日産 セドリック 1999年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セドリック 1999年モデル

セドリック 1999年モデル のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セドリック 1999年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セドリック 1999年モデル」のクチコミ掲示板に
セドリック 1999年モデルを新規書き込みセドリック 1999年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セドリック 1999年モデル

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 セドリック 1999年モデルのオーナーセドリック 1999年モデルの満足度5

20年も乗っていながら、モード切り替えスイッチを切り替えたことがなかった。
よく見るとPOWERというモードがある。
POWERにすると、スイッチが光る。
するとエンジンの回転が上がってきた。

実は今まで、5千回転がなぜあるのだろうかと不思議だった。高速道路でも3千回転より上がることがなかったからです。
ところが、POWERスイッチにすると、エンジンの回転が上がる。
踏み込むと4500回転まで上がり、すぐに時速100Kmになる。
なるほど、これだと加速も良いのだ。
60Kmくらいから踏み込むと、シフトダウンしてぐんと加速してくれる。
大型車だから、ゆっくりと動くのかと思っていたが、俊敏になってきた。
見直したよ。

あとしばらく乗り続けよう。

書込番号:25699745

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5747件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/15 00:33(1年以上前)

少し愛して 長〜く愛して         セドリックより

書込番号:25699876

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2024/04/15 12:54(1年以上前)

>よく見るとPOWERというモードがある。<
素朴な疑問で恐縮ですが、当初取説のその部分を読まれなかったのでしょうか?
それとも?

なお、かなり昔にセドリックに乗っていましたので、今にして希少なレビューも関心を持って拝見しました。

書込番号:25700384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:99件

2024/04/15 13:20(1年以上前)

>つぼろじんさん

僕も大原麗子さんのファンでした。
ヤングエ―ジの頃はウイスキーも良く飲んだっけ。

書込番号:25700424

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 セドリック 1999年モデルのオーナーセドリック 1999年モデルの満足度5

2024/04/15 23:49(1年以上前)

>>素朴な疑問で恐縮ですが、当初取説のその部分を読まれなかったのでしょうか?

車の取説?
40年間、読んだことは無い。
そもそも、数か月かけて教習所で学ぶではないか。
それだけ学べば、十分です。車は動かせます。

書込番号:25701124

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 セドリック 1999年モデルのオーナーセドリック 1999年モデルの満足度5

2024/04/16 01:02(1年以上前)

今日もがら空きの直線道路で乗ってきた。
アクセルをグンと踏み込むと、V6エンジンがゴーとうなって加速する。
乗るのが楽しくなる車になった。
古いけどいい車だよ。
まだまだ乗り続けたい車になった。
燃費? 気にしない。楽しいのが良いのです。

書込番号:25701166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:54件

2024/04/16 01:55(1年以上前)

20年後に、隠れたスイッチを発見したと思いましたが、ネットで見ると
シフトレバーの左側、わかりやすく、見やすい位置に、切り替え用スイッチが鎮座していません??

似たような経験では、シフトレバーの左側にスイッチがあるので、押してみたら
リヤウィンドウ用のサンシェードが上がってきました。

書込番号:25701181

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2024/04/17 13:18(1年以上前)

 スレ主様 
>車の取説?
>40年間、読んだことは無い。
>そもそも、数か月かけて教習所で学ぶではないか。
>それだけ学べば、十分です。車は動かせます。

 そうでしたか。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:25702880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/17 18:42(1年以上前)

>車の取説?
>40年間、読んだことは無い。
>そもそも、数か月かけて教習所で学ぶではないか。
>それだけ学べば、十分です。車は動かせます。

何十年前に教習所に通われたのか知れませんが、例えそこで学んだとしても、ご存じ車は日進月歩ですし
そもそも車種によって相当異なりますから、やはり取説を読むことは必要でしょうね。
またそこには、取扱いや運用の説明に関連して、様々な「警告」や「注意」の項目も特記されていいますしね!

ともあれ、主さんが20年間も有用な機能を使用できなかったのも、或は取説を読まれなかったせいかとも思われますが
いずれにしても それだけならまだしも、殊に車は「安全」にかかわる事ですので・・・。

以上、「恥ずかしながら」だけでは済まぬ場合もあるかもしれませんので、憚りながら一言進言申し上げます。

書込番号:25703232

ナイスクチコミ!5


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 セドリック 1999年モデルのオーナーセドリック 1999年モデルの満足度5

2024/04/25 19:44(1年以上前)

今日は5200回転にまで回った。ラッキー!
ただし、毎回5000回転には到達しない。
みなさま、どうすれば5000回転まで回せるか、ご存じですか?
走りながら回転を上げる方法です。

エンジンが5000回転にまで行くのが面白くて、まだまだ乗り続ける気になった。
いつも5000回転まで回したいなー。
あっと、時速100Km以内でお願いします。

書込番号:25713910

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 セドリック 1999年モデルのオーナーセドリック 1999年モデルの満足度5

2024/05/16 05:56(1年以上前)

だいたい分かってきました。
しばらく走って、エンジンを温めたのち、直線道路でベタ踏みし続けると5000回転に到達しますね。
うん、なかなか良いや。
20年前の家族向けセダンながら、ある程度のスポーティーな走行もできるのだね。
俺も歳だから、年齢相応の良い車だ。
本革シートもまだまだ綺麗です。
次のスカイラインが出るまで乗り続けよう。
改めて、良い車だと思えてきた。

書込番号:25736608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/14 23:20(1年以上前)

「40年間取説も読んだことがない」んだから、そりゃー、長い間肝心なスイッチの有りかも判らんのは、当たり前でしょう!
それは、主さんが自ら言うように確かに恥ずべきことですな。(>_<)

また、上での注意喚起の進言にも一切無反応ですが、まあ、今どきそういった年寄りドライバーがいることが判って、ある面有用な板でしたが、いずれにしても、安全運転に心掛けて下され。

書込番号:25850808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 セドリック 1999年モデルのオーナーセドリック 1999年モデルの満足度5

2024/08/24 22:06(1年以上前)

今週は色々と用事があって、走り回った。
1週間で800Kmほど高速道路を走った。
気づいたこと: 時速120Kmで走ると、とてもエンジンの調子が良いし乗り心地も良い。120Kmに抑えるつもりだが、自然と速くなっていまう。調子が良すぎるのだ。
右側車線ががら空きの高速だったが、120Kmで走るように努力した。
20年19万Kmも走った車とは思えない良い乗り心地。
このセドリックは、なかなか作りが良いのだな。
見直したよ。

書込番号:25863704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/29 15:20(1年以上前)

そうでしたか!
でも、120km以上で走るのは日本の道路では、明らかな違反ですし、また、相当に危険ですからくれぐれもご注意ください。
というか、止めなはれ!

あっ、これは何も取説を一切読まない方だから申してるんではないですよ。
極、一般的な話として!

書込番号:25869761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/29 15:50(1年以上前)

>orangeさん
長年連れ添って、また新たな一面を見られて幸せですね

ただ、ちょっと気になったのは、その歳から5000回転ですか?・・・と
ぼちぼちのご頻度にされるのが、まだまだこれから連れ添っていかれるには、よろしいのかと・・・
高回転ともなれば、定期交換部品などの摩耗など話などもありますし、やはり、負担が大きいので・・・
何かあったときの部品在庫の話もあります

あと、インチアップしての高速走行も、その安定感と引き換えに、車体側にはそれなりに負荷が増えて、可動端部のブッシュ類などに負荷が集中する場合があるという話も、一応ご参考に・・・

まだまだこれからも、末永くお幸せに・・・

書込番号:25869797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/29 18:12(1年以上前)

「5000回転は、負担が大きいので」
それなんですけど、「若い時に出来なかったことを、歳をとってからシャカリキにやる!」って、良くある話ですね。

まあ、それは人間の業に準拠するのかも知れませんが、一方で、それだけ危うさも感じられましたので、上で憚りながら申し上げた次第です。(>_<)

書込番号:25869942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 セドリック 1999年モデルのオーナーセドリック 1999年モデルの満足度5

2024/08/29 19:51(1年以上前)

確かに、5000回転も回すと、エンジンに負担がかかると思いますので、4000回転までにします。
スピードも前の車について行く程度にしています。
実はこの車は20年乗っているので、来年の車検で買い換えようかなと思っています。
別に悪い所はなくて、至って快適に動いています。
それでも、スカイラインの新車が出たら乗り換えたいのです。若い頃スカイラインに乗ってたから、ノスタルジーがあります。
次のスカイラインは年配も乗れる車になりそうです(飛ばし屋仕様とは違う、ゆったり仕様)。
セドリックからの乗り換えも有りかな?と思えます。

書込番号:25870064

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 セドリック 1999年モデルのオーナーセドリック 1999年モデルの満足度5

2024/09/01 01:06(1年以上前)

しばらく乗るので、タイヤをインチアップしました。
旧205/60R16から新REGNO GR-XV 215/50R17になりました。
ホイールが大きくなったので、見栄えば良くなりました。
無論高速での走りも良くなりました。
車全体がカッコ良くなったのが一番ですね。

書込番号:25873376

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/01 17:15(1年以上前)

  「スレ主様」
グレードアップ等され、益々カーライフを楽しんでおられるご様子で何よりです。

>それでも、スカイラインの新車が出たら乗り換えたいのです。若い頃スカイラインに乗ってたから、ノスタルジーがあります。
>次のスカイラインは年配も乗れる車になりそうです(飛ばし屋仕様とは違う、ゆったり仕様)。<

  ずっと以前勤めていた会社には、セドリックもスカイラインもあって、型名は今になっては判りませんが、私も時に運転をしていましたが、実に良い車でしたね。
そう言えば「スカイライン」は、昔プリンス自動車と日産が合併した時からも ずっと受け継がれて来た様で、やはりそれだけ相当な名車であり続けたのでしょう!

 スレ主様におかれましては、どうか今後もご健康に留意され、来たるスカイラインも 、当セドリック同様にスレ主様にとって かけがえのないお車になります事を 願っております!

書込番号:25874313

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セドリック 1999年モデル

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 セドリック 1999年モデルのオーナーセドリック 1999年モデルの満足度5

このセドリックは20年程乗っているので、スピーカーもくたびれてきているのではと思い、今回入れ替えました。
ケンウッドのKFC-XS174Sです:
  https://www.kenwood.com/jp/car/speakers_amplifiers/custom-fit-speakers/products/kfc-xs174s/

以前サクラに入れて音が良かったので、セドリックにも入れました。
セドリックのスピーカーは1個なので、大きなスピーカーはそのまま置き換えできます。
ツウィーターはドアの三角窓の下に相当する場所に付けました。サイドミラーの裏側です。
少し飛び出していますが、ドアの付け根なので邪魔にはなりませんし、見た目も悪くないです。

20年ぶりに新しいスピーカーになったので、音がより繊細になりました。
低音もそれなりに出ますので、良い感じです。
20年物の車ですが、ハンドルとスピーカーを交換するだけで、なんだか新車のように綺麗に見えます。
本革シートはへたっていないので、綺麗です。
良いエンジンオイルに変えたら、エンジンも元気になりました。
あとしばらくは乗り続けます。
セドリックは長持ちする良い車だねー。

書込番号:25384103

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 セドリック 1999年モデルのオーナーセドリック 1999年モデルの満足度5

2023/08/15 16:01(1年以上前)


スピーカーを取り付ける土台は、オートバックスの人が取り寄せてくれました。
木製とプラスティックがあるので、木製の土台にしました。
部品代・工賃込々で6万円でした。
このスピーカーはなかなか良いです。お勧めします。

書込番号:25384107

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 セドリック 1999年モデルのオーナーセドリック 1999年モデルの満足度5

2023/09/04 00:05(1年以上前)


6万円はスピーカーも含めた値段です。
要は込々6万円でスピーカーが新しくなりました。

書込番号:25408178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セドリック 1999年モデル」のクチコミ掲示板に
セドリック 1999年モデルを新規書き込みセドリック 1999年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セドリック 1999年モデル
日産

セドリック 1999年モデル

新車価格:313〜565万円

中古車価格:26〜259万円

セドリック 1999年モデルをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング