日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最近の価格動向について

2012/07/15 00:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:259件

この車種の4WD-HWスターVセレクションの車両本体実売価格はどれくらいで推移しているのでしょうか?何件か回った結果(北海道地域)で265-270万くらいが限界と思われるのですが、もう少しがんばれるでしょうか?もちろん、純粋に補助金とかは除いての本体のみの価格です。最近、交渉またはご購入された方の情報をお知らせください!

書込番号:14808511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信65

お気に入りに追加

解決済
標準

現行C26かハイブリッドか…

2012/07/09 14:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:155件

同様のことでスレを立ててすみません。
皆さんのご意見を聞かせて下さい。

セレナハイブリッドの仕様が見えてきた今、
現行C26とハイブリッドのどちらを購入するか迷っています。

ハイブリッドに期待していた
大きくなって高出力化したモーターにより低速に強くなり、
スタート時や加速時のパワーや静寂性が向上するであろう
という点は、ディーラー担当者さん曰く現行と大差ないそうです。

そんな状況から現行C26の購入案が再浮上してきました。
今なら希望のグレードと色で在庫車ありとのことで、
大幅値引き&エコカー補助金(間に合うか微妙)のメリットが強力です。

燃費や動力性能面が現行と大差ないというハイブリッドの魅力を見失いました。

在庫車も残りわずか!決断が迫られています。
皆さんでしたら、どんな点からどちらを購入しますか?

書込番号:14784484

ナイスクチコミ!4


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/07/09 15:30(1年以上前)

>燃費や動力性能面が現行と大差ないというハイブリッドの魅力を見失いました。
こう考えちゃうと、買った後に後悔ばかりになりそうな・・・。

私なら、大幅値引きがある現行C26を買うかな。
担当者には、予定価格よりさらに頑張ってもらうとは思いますが。

書込番号:14784605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/07/09 17:16(1年以上前)

そのディーラー担当者はハイブリッド試乗しているのですか?
モーターアシストの効果は停止からのスタートではそれなりに大きいと思いますが。

色々な面で進化した新型もいいですが、熟成しきった現行型買うのも賢い選択です。
デザインや走り、価格(値引き)など満足しているのであれば現行型で良いのでは?

書込番号:14784984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/09 17:41(1年以上前)

スレ主さん、イニシャルコストとランニングコストって比較されたことありますか?
現行車でもいとわないなら値引きを含めてしっかり計算しましょう。

HVシステムはイニシャルコストが高くランニングコストは安いです。
イニシャルコストを吸収する為には相当な距離数を走る必要があります。

アメリカではHV購入者の8割は今後HVを購入する気は無いそうですコスト意識が高いですね。

日本人は一時払いや一度契約したローンの支払いは気にしない、ただ度々支払う必要のある
今回で言えば燃料代は気になる国民です。
トータルで物事を考えられない目先人種だそうです。

私はプリウスあきらめました、私の走行距離では20年保有したとしても赤字ですから。

書込番号:14785066

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/07/09 17:57(1年以上前)

>今なら希望のグレードと色で在庫車ありとのことで、
大幅値引き&エコカー補助金(間に合うか微妙)のメリットが強力です。

これだけ条件がよければ現行でよいのでは?
参考までに私は年間走行距離が昨年購入したクルマで4000キロ足らずでした。だからHV車のメリットって殆ど無いです。距離をガンガン走ればHV車のメリットも生きるけど、あまり走らなければ意味ありません。

書込番号:14785140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/09 19:21(1年以上前)

大魔神√Hさん、はじめまして

面白い話をしましょうか
今はMC後のセレナを買おうと思っていますが、以前フリードハイブリッドを買おうと思って、試乗したことがあります。
自分は、1500ccエンジンなのにターボ積んだような加速力あるなと思いました。(1800ccターボのランサーセディアワゴンに乗ってます)

しかし、店員さんはノーマルフリードとフリードハイブリッドの加速力の違いは解らないと言ってました。(笑)

人によって感じ方は違うんだなと思いました。

セレナハイブリッドについては、少しとはいえモーターアシスト有るので、多少なりと加速力は上がると思いますよ。

新しいオプションなども有るようです。


書込番号:14785430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yottuharaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/09 21:21(1年以上前)

ハイブリッドを買って元を取れるかどうか・・・・
補助金も少なくなっているし、私だったら在庫者を選びますね。あんまり燃費上がらないという営業マンの一言が・・・・

書込番号:14785918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/09 21:22(1年以上前)

値引きはハイブリットの方が渋くなるでしょうが
免税になるのでトータル的にはどうなんでしょうね。

しかし、たった0.6km/l(5%)程度の燃費向上する今回のシステムが
ハイブリットカーとして登録できるのはなんだかなーって感じです。
バッテリーも2個と将来のメンテナンスを考えると誰のための
システムなんだろうと考えてしまいます。

こんなシステムより、マツダのキャパシター技術i-eloopの方が
とても魅力的です。

書込番号:14785923

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/07/09 21:28(1年以上前)

大魔神√Hさん、こんばんは。
税金は、75%が免税になる分で、差額6.5万でしょうか。
お金の問題で、特にそこに大きなこだわりがないのであれば、
新型で考えたほうがいいのではないでしょうか。
少なくとも、現行より劣る面は、あまり無いようにも思えます。
(バッテリ2個積み分の交換代UP位?)

私なら、気に入った車で、可能ならなるべく安くという点を優先したい、
ということで、現行車を買うと思いますが、
今だと、足元見られて、値引き額が低くなる危険性も考えちゃいます。
なので、条件次第ですかね。
(今回は見た目の変更がテールランプのLED程度らしいので)

書込番号:14785954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2012/07/09 22:41(1年以上前)

ハイブリッドにして燃費あまり変わらないなんて事ないでしょう。数年前に発売した2000ccクラスのHV車でも20km/1L走るのに…….まあ営業マンとしては毎日が勝負なので先の車はなかなか勧めにくいところはあるでしょうね。
静音性などはHV車は半端なく静かですし、HV車に試乗して体感した方が良いと思いますよ(^-^)

書込番号:14786392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2012/07/09 23:32(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございますm(__)m

今の自分だとどちらを選択しても後悔するかもしれませんね。
よし!こっちにしよう!という決め手に欠いていまして…。
早速両方のご意見を聞けて参考になります。


ディーラー担当者さんは試乗はしておらず、
私が質問したのでエンジン開発チームの方に確認して頂いての回答です。


免税になり、本体価格はほぼ据え置きらしいですが、値引きが抑えられる分イニシャルコストは高くなります。
それをランニングコストだけで採算をとろうとしたら難しいと思います。
でも動力性能など他の向上点が良ければ、満足度で採算がとれると考えています。
中でも私が重要視しているのは動力性能。

フリードハイブリッド試乗のお話をお聞きすると、期待が蘇ります。
私もスタート時は低回転数でスムーズに走り出してくれるイメージなのですが、
試乗でそれを試す頃には現行を新車で購入する道は閉ざされていますしね。

そうなると、コメントを頂いたとおり、現行よりも劣ってる面が無ければ腹を括れるのですが、
やはり、お書き頂いたバッテリーが2個になり交換費用が上がるというデメリット面がありますよね。

この点を相殺できるメリットはないものか…
バッテリーが2個になることで、こんな良いことがあるみたいな…。

書込番号:14786720

ナイスクチコミ!2


taiga310さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/10 00:14(1年以上前)

大魔神√Hさん

はじめまして。
最近、在庫車を購入し納車されたものです。
ハイブリッドか現行モデルか悩ましいですね。
個人的な意見ですが、私ならハイブリッド版を買いますね。
在庫買って言うのもなんですが、車検の流れがなければ、ハイブリッド選んでました。
ただ、気になるのはハイブリッドの駆動方式ですかね。
e-4wdの発展型で発進時のモーターアシストが後輪を補助する4wdみたいな感じであれば、
ハイブリッドの価格上昇と4wdの費用で相殺されるんじゃないですかね。

書込番号:14786933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/10 05:37(1年以上前)

自分も情報集めている状態なので、普段行かない某板覗いていますが、値段は現行+5万みたいですね。
ただ、HSV→HSGだけ15万アップの ¥2,799,300(
消費税込み)みたいです。
G装備のHSと言う位置付けで両側電動スライド、バックドアオートが付いているらしいです。
HSVは廃止らしいです。

情報集めて後悔の無い買い物をお互いしましょう。

書込番号:14787488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/10 09:53(1年以上前)

先日、知人のプリウスに同乗していた際に故障しました。
近くの修理工場に持ち込んだのですが「ハイブリットカーはディーラーじゃないと修理できない。」と言われ、別の修理工場で聞いても同様の対応でした。
工場の方の話では、車輪など駆動部の故障なら直せるがその他はお手上げだとのこと。
そのためハイブリトの中古車は人気が無いとの話でした。

ハイブリットの場合、故障した時の修理代もガソリン車より高くなることが多いと言っていました。
現段階ではリセールバリューも期待できないようです。

とはいっても、買うのなら新しい方を買いたいですよね。
ハイブリットが発売され現車を見てから決めてもいいかも。

書込番号:14787972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/07/10 12:32(1年以上前)

>HSV→HSGだけ15万アップの ¥2,799,300
但し、バックドアオートクロージャーが標準みたいです。
HSだと、助手席オートドア+寒冷地デュアルエアコン標準で+10万みたいですから、S-ハイブリッド分は1万円高ということになります。
価格的には、運転席側オートドアを諦めてHSの標準車を買ったほうが満足度は高いかもしれません。
あと追加バッテリーには、エコモーターの回生充電で蓄えたものを入れるためで、エコモーターの補助動力も充電量によってアシストされるために、発信時常時アシストするものではないようです。
考ええ方によっては、普通のハイブリッド車のバッテリーが5年で保障が切れ相当な高価な費用がかかるのに比べれば、通常型バッテリー2個交換なら安いものです。

簡易型ハイブリッド車とはいえ、サイドのエンブレムやリアLEDストップランプがオーナーの満足度を高めそうなので、自分はS-ハイブリッド車を購入したほうがいいと思いますよ。

書込番号:14788420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2012/07/10 12:42(1年以上前)

とっちゃきさん
金額情報は初めて聞きました!ありがとうございます。
HSGにキセノンヘッドライトが標準装備されないですかねぇ。
とっちゃきさんはバッテリーが2個になる点は気になりますか?


もうすぐパパ0801さん
修理やリセールについては盲点でした。
下取りのケースも踏まえて私も調べてみます。


ありがとうございました。

書込番号:14788459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/07/10 16:21(1年以上前)

taiga310さん
駆動方式は調べていません。
今度聞いてみます!

yukamayuhiroさん
普通のハイブリッドのバッテリー(5年保証)は18,000円くらいですか?
そしてC26のバッテリー(パナのCAOSとか?)は8,000円くらいですか?
製品や値段、寿命など携帯から調べてみましたが、
ちゃんとしたデータを探せませんでした。
帰宅後にPCで調べてみますが、おおよその目安をご存知でしたらご教授願います。


新たな判断材料をいただけて嬉しいです。
他にもご意見をいただけたら幸いです。

書込番号:14789005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/10 17:08(1年以上前)

大魔神√Hさん
ハイブリッドのバッテリーはプリウスは駆動用バッテリー10数万、補機バッテリー(通常の車に搭載されている様な用途のバッテリー)が4万強らしいです。
駆動用は保証が5年で、それ以降は実費みたいですね。
補機バッテリーは、通常の車はエンジンルームに搭載されていますが、室内に搭載されているので、有害ガスが発生しない特殊なバッテリーだから高いです。

ホンダのハイブリッドは、補機バッテリーは通常のバッテリーなので、それほど価格はしないですね。

で本題のc26のバッテリーですが、近所のディーラー
二軒に聞いた所、18600円と値札はられたバッテリーを見せてくれました。もう一軒も二万円ぐらいと回答をもらいました。
なので交換代は4万ちょっとかな〜と思っています。

私の年間走行距離(1万弱)と、今までの車も結構高価なバッテリー(メンテフリーや大容量)を積んでいたので、燃料費が浮いた料金とトントンだと思っています

書込番号:14789119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/07/10 22:29(1年以上前)

ステップワゴンの後期発売以降、結局セレナのハイブリッドを待って今に至ります。
週末にディーラー行っていろいろ話聞いてきました。

>とっちゃきさん
ハイウェイスターGですが、いろいろ装備ついて当然高いので、売れ筋とは考えていないそうです。
ステップワゴンのクールスピリット対抗で置いていて、ライダーのような別格扱いとのことでした。

Vセレクションの代わりとなる売れ筋はハイウェイスターと考えているそうです。
現行のハイウェイスター+スライドドア+後席エアコン+LEDリアランプ+低燃費タイヤで価格は+10万円。
装備分考えると実質ハイブリッドタダ付けだそうです。さらに免税優遇分を反映すれば現行より得になる計算だそうです。
Vセレクションも確かにお得ですが、右側オートスライドドアまで標準でついてきてしまっていたのを、今後はそれもオプションで取る考え方になるとのことです。右側スライドは要る要らない分かれそうですもんね。


>ぽふぽふさん 大魔神√Hさん
バッテリー2個のことですが、どうやらセレナハイブリッド発売にあわせてバッテリー価格の値下げを実施する予定だそうです。
日産もさすがに2個搭載のまずさに気づいたのでしょうか。メンテコストはあまり心配しなくてもよさそうです。


話を聞く限り、セレナハイブリッドは非常に良心的な内容に思えます。
ガウガウカールさんもおっしゃる通り、イニシャルコスト重視のハイブリッドというコンセプトですね。
我が家はまさに子育て中で必ずしもお金に余裕ないので、それでもハイブリッドに乗れるというのは喜びです。

燃費向上は大したことないですが、そもそも高いハイブリッド代払わされてるわけではないし、何も損しないですよね。
免税という実利もついてくるので、技術的にどんなハイブリッドだろうが別にこだわることもないと思っちゃいました。

日産に騙されてますかね・・・

書込番号:14790518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2012/07/11 00:30(1年以上前)

とっちゃきさん
バッテリー価格情報ありがとうございます。
プリウスのバッテリーってそんなに高いんですね。
プリウス保有によるバッテリー交換の懸念に比べたら
セレナのバッテリー2個に対してだいぶ気が楽になりました。

しかも
ぷんだにいさんの値下げ情報も加わり不安要素でなくなってきました。

あと、私は敷地の左寄せで駐車するので
HSGの運転席側オートスライドドアは魅力です。

書込番号:14791260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/07/11 01:27(1年以上前)

マイルドハイブリッド…

 ホンダのIMAの更にお手軽版ですな!

 性能云々はおいといて、HV化したことで、100%減税達成…

 なんか、日産せこいぞ!

 技術の日産はどこにいったの?

 歴史に残る陳腐な対応に拍手 

書込番号:14791434

ナイスクチコミ!4


はな爺さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/11 08:14(1年以上前)

はじめまして。

私も悩んだ挙句、現行セレナを購入した身です。

お金に余裕があるのであれば、何でも新しいものの方が良いかと思います。
性能面の違いよりも持っているというステータスで
すれ違う現行セレナを見た時に優越感得られたりするのでw

私の場合は、お金に余裕もなくエコカー補助金も欲しかったので
現行セレナしか選択肢がありませんでした。

・HSV(2WD)/黒
・Mオプ:キセノン、スクラッチシールド
・Dオプ:サイドバイザー、ラゲッジアンダートレイ、ナンバートリム
・その他:ナビ、リアモニタ、ETC、バックカメラ等の取り付けサービス
     ガソリン満タン、ローンも当方指定

上記内容で、乗出し255万でした。(納車費用、車庫証明費用は計上されてます)
エコカー補助金も間に合い個人的には満足です。

今月末納車予定ですが、これからはより値引き率高くなるんじゃないでしょうか。
私にとって納車まで期間が短いというのもメリットの一つでした。

HVセレナを見て、後悔する顔が思い浮かびますが
同額で買える保証が無いと強がることにしますw

書込番号:14791964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/07/11 09:10(1年以上前)

スレ主さま
アイドリングストップ用の市販バッテリーのGSユアサさんでは
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/ecor_is/index.html
価格は2万未満みたいですね。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2008/09/post-b1b4.html
プリウスでは意外と補機バッテリーが高額なの?

今度Sハイブリッドセレナでは、HS-Gを選択されなくてHSにMOPで運転席側オートスライド+キセノンヘッドライトを装着したものが売れ筋になりそうでは?
270万ちょっと上の価格でしょう。
はな爺さまの打ち金での購入は、Sハイブリッドでは不可でしょうけど検討をお祈りします。

書込番号:14792109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/11 13:57(1年以上前)

一般的な道理で言えば

「待ってて良かった。」と思わせられないような状況にならなかったら、日産が傾くよ。
その時は大幅値引きで、対応していくしかないだろうね。
待っていて損はないぜ〜♪

書込番号:14792941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/07/11 15:05(1年以上前)

ケイン@さん

確かにIMAのお手軽版ですよね。
せめてIMAくらいのアシストがあれば良かったなぁと思います。

カタログ上でステップワゴンの燃費を上回り、ミニバンNo.1を奪取する感には私も苦笑いします。

でも、将来フルハイブリッドを出してきて、今の積載量やシートアレンジが犠牲になった時には
今回のスマートハイブリッドは画期的だったよね。
と言われるのではないかと想像してます。

と、言い聞かせてみる(笑)

書込番号:14793178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/07/11 15:17(1年以上前)

はな爺さん

コメントありがとうございます。
私が現行で購入検討している内容とオプションまで全く同じでビックリしました。
値引き大でエコカー補助金にも間に合い納車もすぐ!
良いお買物をされたと思います。
私も、はな爺さんのように自分が納得の域に達して購入すれば、
隣の芝が青く見えるときはあっても、大きな後悔はしないと思います。

連休で決断の見込みです。
追って報告します。

書込番号:14793213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/07/11 15:24(1年以上前)

yukamayuhiroさん

バッテリー情報ありがとうございます。

HSにメーカーオプションの方が安いんですね!
他のHSGとHSの違いってあるんですかねぇ。
例えばシートの生地とか、インパネの柄とか。

うーん、正式な販売パンフレットが見たい!

書込番号:14793226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/07/11 15:38(1年以上前)

ワイルド好きちゃんさん

コメント、ワイルドだぜぃ〜。
連休にディーラーに行き、
現行在庫車のMAX値引き折衝、
ハイブリッド情報の引き出し、軽い値引き依頼をして
そして、みなさんのコメントを読み返して決断します!

書込番号:14793259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/11 21:32(1年以上前)

今週か来週にはディーラーに資料が来ると思いますよ。
話によるとHSGは内装色選べるみたいですよ〜

バッテリー安くなるのか〜自分も懸念材料が無くなりました。

今までは20Gにするつもりでしたが、皆さんの情報聞いてHSにしようと思います。
後は、自分が買う時の値引きの相場だな(笑)

書込番号:14794525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/12 00:03(1年以上前)

>とっちゃきさん
私がディーラーで見せてもらったパンフでは、HSGの内装は黒のみとのことでしたよ。
内装を変える場合、ディーラーオプションでブラウン系のシートカバーをつけるという手はあるそうです。
(現行車でも設定しているそうです)

>大魔神√Hさん
 >将来フルハイブリッドを出してきて、今の積載量やシートアレンジが犠牲になった時には
 >今回のスマートハイブリッドは画期的だったよね。
 >と言われるのではないかと想像してます。
来年ノアボクシーがハイブリッド出してくるときに早速比較となると思います。トヨタの場合、まずは価格が大幅犠牲になるでしょうね。「燃費・技術」をアピールしてきても、果たしてお客がどこまでついてくるか、そこが見ものです。
エスティマでさえ結局はガソリン車の方が売れてますもんね。

「子持ち貧乏には高嶺の花で手が届かない燃費重視のハイブリッドミニバン」か、「誰でも無理なく乗れる低性能激安ハイブリッドミニバン」か、どちらが主流を取るでしょうね。どうあれセレナハイブリッドの発売が楽しみです。

書込番号:14795422

ナイスクチコミ!1


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/12 08:56(1年以上前)

大魔人√Hさんへ

3月に納車された現行セレナに乗っている者です。

現行セレナのアイドリングストップ用のバッテリーですがサイズ、容量等を当てはめていくと新神戸電機の
Tuflong ECO-IS S-95
だと思われます。

私もセレナのバッテリーが高価だと知りいろいろ調べていた結果行き着いたのが上記のバッテリーでした。

ただ市販はまだなかなかしておらず毎日調べてやっと10日前に価格.comに価格情報が載った次第です。
取り扱い店は1店価格は25200円ですが、これからいろんなショップが取り扱いを初めて価格が下がってくるかなと考えています。

スレ主さまの質問の答えにはなっていませんが,良ければ参考までに。

書込番号:14796363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/12 11:09(1年以上前)

ぷんだにいさん
HSG内装白は誤情報だったのですね。すみませんでした。
ノアボクHVですが自分も同意見ですね。トヨタはカタログ燃料費を重視して、その他の物を犠牲にしても良いと思っているみたいですね。アクアの後部座席や、プリウスαの三列目など。

居住性もかなり下がるではないでしようか。補機バッテリーもプリウスと同様なら、車検毎に4万、駆動用バッテリー交換のリスクに怯えなくてはならないですね…

バッテリー価格も下がる可能性が大きいですが(レアアースが日本近海で見つかった)

書込番号:14796761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/07/12 11:41(1年以上前)

soi23さん

情報ありがとうございます。

>現行セレナのアイドリングストップ用のバッテリーですがサイズ、容量等を当てはめていくと新神戸電機の
>Tuflong ECO-IS S-95
>だと思われます。

私も現行C26のバッテリーは実際何が使われているのか調べました。
そのとき、あるサイトで適合機種として表示されたのが
S-95
でした。
で、S-95とは…と調べましたが、S-95自体は見つけきれず、
Panasonicのcaosが関連して引っかかるばかりでした。
ですので、教えて頂き嬉しかったです。

ありがとうございました。

書込番号:14796846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/12 13:34(1年以上前)

次の連休で決断する見込みの様ですが、連休までほしいM.OPが付いた在庫車は念の為キープしてあるんですか?
(キープ出来るかどうか私もよくわかりませんが・・・)
私も以前、ほしい在庫車がありましたが、1週間返事を保留していたら、その間に別の方に買われてしまったもので。
ちょっと気になったので書き込みさせて貰いました。いい買い物して下さいね。

書込番号:14797241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/07/12 16:14(1年以上前)

思温君のパパさん

助言いただきありがとうございます。
在庫の保証は頂けませんでした。色々制限があってキープするのは2日間までだそうです。
明日になったら念のためキープさせて頂くつもりですが、
もし希望在庫車がなくなったら、それはお導きだと思うようにしています。

書込番号:14797712

ナイスクチコミ!0


taiga310さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/12 18:28(1年以上前)

なんか5日後に新型セレナ発表っぽい感じがします。
http://www2.nissan.co.jp/PUREDRIVE/noflash.html

書込番号:14798109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/12 21:43(1年以上前)

16日はジュネーブモーターショーで公開された
インビテーションの市販モデルの発表だと思います。
ティーダかな。

書込番号:14798883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/07/13 00:06(1年以上前)

友人情報で
『ハイブリッド版でモーターがアシストするケースは色んな条件が重なった場合だけ』
との事。

ディーラー用のカタログに書いてあるらしいのですが覚えてないとのこと。

どなたかご存じないですか?
土曜にディーラーで見せて頂こうと思いますが、事前に知って心の準備をしたいです。

書込番号:14799655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/13 01:01(1年以上前)

>大魔神√Hさん
アシストは、バッテリーの充電状況が良いときだけだったと覚えています。
アイドリングストップからの復帰時はもちろん、エアコンやオーディオも電気使うので、
その上でアシストできる余裕がある場合に、さらに燃費効率上乗せのために発動と聞きました。


>taiga310さん
キャンペーンで嵐使うんですね!日産は広告にケチなイメージでしたが、今回は珍しく力の入りようを感じます。
やはりセレナハイブリッドに賭けている部分が大きいのでしょう。

相葉くんのタイマーがセレナでしょうか。逆算すると18日公開。
ようやくオフィシャル情報がオープンですね。

書込番号:14799823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 06:04(1年以上前)

こんにちは。17日は、エクストレイルのMCの発表です。

書込番号:14800114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/13 08:35(1年以上前)

>在庫車も残りわずか!決断が迫られています。
皆さんでしたら、どんな点からどちらを購入しますか?

金額重視な人、新しいのがいい人、人それぞれ、自分で決めてくれ…と言いたいところだけど

・バックドアの件
・エアコンの件
・値引きは交渉次第

以上によりマイチェン後

後は、両方の見積書取って、メリット・デメリットを書き出して、自分なりに金額換算して、見積書に加減して決定。

営業は今月の一台が欲しいから、迷っている人には『あまり代わりませんよ−』とマイチェン前をすすめてくるかと。

つか、もうマイチェン後で心固まってますよね。

書込番号:14800429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/07/13 17:12(1年以上前)

今日、ディーラーさんに現行C26の取り置きを依頼し、
なんとか希望車【HSV 黒 寒冷地仕様 キセノンヘッドライト】を
キープできました。
もう殆ど無いそうです。

ぷんだにいさん
アシストする条件、ありがとうございます。
今日ディーラーさんと電話で話したときに少し聞けたのですが
アシストするのは次の条件を全て満たした時との事です。

・アイドリングストップを解除した直後のスタート時であること
・アクセルを緩めていないこと
・バッテリー要領が充分であること

他にも条件があるらしいですが、
上記が本当であれば、この時点でかなり狭い範囲でのアシストになりそうですね…。
アイドリングストップ後ではなく低速で走行中に加速するときは
アシストしないというのは残念。
私が期待していた動力性能は更に乏しいものになってしまいました。


スーバーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
>もうマイチェン後で心固まってますよね
いや本当に固まっていないんです。
正直に言ってハイブリッドで決心できるポイントが欲しいという、
ハイブリッド寄りな思いはあります。
でも、そのヒイキ目でも決心できないくらいな感じなんです。
もし良かったらスーバーアルテッツァさんがマイチェン後と判断した
・バックドアの件
・エアコンの件
の詳細をお聞かせ頂けませんでしょうか。


こんな状態なので、自分で調べて自分で決めろと言われるのも当然なのですが、
色々な情報やご意見を頂けて、良し悪しのポイントが増えているので、
スレを立てて良かったと思っていますし、皆さんには本当に感謝しています。

明日で決めてくる意気込みですが、どうなることか…。

書込番号:14801907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/07/13 19:07(1年以上前)

二兎追うものは一兎をも得ずか、

逃がした魚は大きいか、

西と言ったら東と悟れ。

書込番号:14802287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/13 22:39(1年以上前)

>もし良かったらスーバーアルテッツァさんがマイチェン後と判断した
・バックドアの件
・エアコンの件
の詳細をお聞かせ頂けませんでしょうか。

バックドアは、普通に閉めるとほぼ半ドアになりますし、
力を込めて閉めると閉まりますが、家族に不評です。(寝ていた子供が起きます。)
バックドアオートクロージャーは、必要です。
→マイチェン後のHSGで解決

アイドリングストップ中、エアコンが効きません。送風だけになり、
その時に、えも言われぬ臭いを発します。
入院させましたが解決せず D曰くほかのC26でも発生しているとのこと
→マイチェン後に何らかの対策をしていると期待

既出ではありますが、先ほどホリデーオートを立ち読みしました。
Sハイブリッドの記事が出ていましたが、がっかりな内容でした・・・

ここは視点を変えて、マイチェン前・後を問わず、何故C26でないといけないのか?
立ち返って見てはいかがでしょうか。

スレ主さんの過去からのスレを見ていますが、かなり前からC26ハイブリッドには期待が
大きかったはず。

期待するところは、発進時のアシスト(動力性能=電気ターボのような感じ)でだったはず。
それはマイチェン後のハイブリッドであっても叶わないようです。

スライドドアにこだわらなければ、スバルのエクシーガなんてどうでしょうか?
アプライドEモデルに7/3なったばかりです。

アイサイト2も搭載で、プリクラッシュ機能ばかり注目されていますが、
全車速追従クルーズコントロールは便利です。メーター読み114キロまでセットできますし。
(C26クルコンは、同110キロまで)

エンジンもEJ25からFB25になり低速トルクも実用燃費も改善されました。
何よりもE型になった段階で値段を下げました。安いです。

エコカー補助金が財源切れでもらえなくても、その相当額をメーカーが保障してくれますし

動力性能を求めるなら、2,5リッターの方が良いのでは?

書込番号:14803238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/13 23:52(1年以上前)

スーバーアルテッツァさん
本日、嫁さん連れて現行の試乗に、行って来ましたがディーラーの方にHSGの話になり、「バックドアオートクロージャーは左側後部が出っ張りますよ。」と言われました。
先週、20Gを見学に行った時は気がつかなかった(-_-;)

ディーラー曰わく、それが不評らしいです。


しかし、セレナは乗りこごち良いですね…。ビックリしました。嫁も前試乗したやつ(フリードハイブリッド)よりこっちが良い。と言ってました(^_^;)

大魔神√Hさん
以前のスレッド最初から読み返してみて、8月中に納車されないとだめな事をしりました。

もし大魔神√Hさんの立場に自分がなっていたら、自分は現行を選んでいますね…。大幅値引きが期待されるのと、HV車の納車の心配ですね。
ディーラーは8月末まで納車できると、言っているのですかね?

書込番号:14803631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/07/14 00:50(1年以上前)

スーバーアルテッツァさん

コメントありがとうございました!
まだ色々な情報を集めているところです。

>バックドアは、普通に閉めるとほぼ半ドアになりますし、
>力を込めて閉めると閉まりますが、家族に不評です。(寝ていた子供が起きます。)
>バックドアオートクロージャーは、必要です。

そうなんですか…。
そんな状態ならバックドアオートクロージャーは必須ですね。
私も小さな子供が二人いるので気になります。
ハイブリッドならHSGかなぁ。


>アイドリングストップ中、エアコンが効きません。送風だけになり、
>その時に、えも言われぬ臭いを発します。
>入院させましたが解決せず D曰くほかのC26でも発生しているとのこと
>→マイチェン後に何らかの対策をしていると期待

これも初耳です。(調査不足…?)
試乗では感じなかったですが、毎回ですか?
ハイブリッド版でエアコンに変更はなさそうですが、
内部機構に対策をしている可能性もゼロではありませんね。
明日聞いてみます。


>既出ではありますが、先ほどホリデーオートを立ち読みしました。
>Sハイブリッドの記事が出ていましたが、がっかりな内容でした・・・
あらまぁ 残念…。


>スレ主さんの過去からのスレを見ていますが、かなり前からC26ハイブリッドには期待が
大きかったはず。
>期待するところは、発進時のアシスト(動力性能=電気ターボのような感じ)でだったはず。

ご理解いただけていて嬉しいです。その通りです。

>それはマイチェン後のハイブリッドであっても叶わないようです。

そのようですね…。


今、グランドハイエースに乗っていて本当はエスティマを考えていました。
動力性能を考えたらエスティマで決定だったのですが、
駐車場環境が変わり、エスティマも試乗がてら駐車してみましたが、
かなり慎重に3回切り返さないと入りきりませんでした。
妻はエスティマでの駐車に白旗…。
そこでダウンサイジングを検討。
常時4人家族で乗車、近くに両方の両親がいて頻繁に6人乗車、稀に8人乗車。
という状況から、セレナ、ヴォクシー、ステップワゴンが候補にあがりました。
MPVも好きでしたが思ったより大きかったです。
子供もいて乗車人数の変化がある我が家にとってはセレナのシートアレンジの
柔軟性がとても魅力的でした。
4人乗車で大量の荷物を積むケースもあり、セレナの3列目を跳ね上げても
視界を確保している設計も気に入りました。
試乗も3回しました。
取り回しもよく、燃費もグランドハイエースの4.3km/Lから比べれば別世界。
ただ気になったのはパワー不足。。。
加速時のレスポンスの悪さと、目標速度に達するためのアクセル開放度と
回転数の高さ、エンジン音が気になりました。
セレナがもう少しパワーアップしたら理想的なのに… と思ったところで
セレナハイブリッドの噂。
グランドハイエースを買った直後にアルファードがデビューしてショックだったことを
踏まえて、期待が高まりました。
絶対発売を待つという考えでした。
しかし、情報が増えてくる度に、スーバーアルテッツァさんの仰るとおり
期待を満たしていないことが分かっていく感じでした。
それでも新しい方が…というところとの葛藤ですね。


>スライドドアにこだわらなければ、スバルのエクシーガなんてどうでしょうか?

別の視点でのアドバイスありがとうございます!
エクシーガをはじめ、手持ち本『くるま購入ガイド』とネットで他のメーカー車種も
見直してみました。

でもやはりセレナは私の中で1番ですね。
子供も小さく駐車場も狭いので、スライドドアは必須です。

明日、ハイブリッドの内容がイマイチだったら、
C26現行の値引き交渉に全力を注ぎたいと思います。
LEDのテールランプは欲しいですが、形は同じなので後から付け替えられるのではと
思っていますし、ダメなら仕方ないと思っています。

昨日まではイーブンでしたが、
今は現行C26に傾きつつあります。


あぁ眠れない(笑)

書込番号:14803858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/07/14 01:06(1年以上前)

とっちゃきさん

セレナの運転ストレスのなさはいいですよね。
優しい車だと思います。

読み返していただきありがとうございます。
ホント長いこと悩んでますよねぇ…(^^;)
そうなんです8月末で今乗っている車の車検が切れちゃうんです。

ディーラーさんにも事情は説明して
納車が間に合わなかった場合には代車を貸していただける予定となっております。
何かしらの車を用意するように頑張りますが100%の確約はできないとのことですので、
代車がなければ車なしの生活で車の便利さを改めて感じても良いですし、
どうしても車が必要なときは、近くの実家に車を借りようと思ってます。

というわけで車検切れは考えず、純粋に車の違いで決める考えです。

とっちゃきさんは現行C26押さえてありますか?
私の住んでる地域ではあと3台のうちの1台とのことです。
(HSV 寒冷地仕様 黒 キセノンヘッドライト)
違う色やMOPがマッチしてなくてもよければまだそれなりにあるようですが…。

書込番号:14803921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/07/14 07:10(1年以上前)

おはようございます。

アイドリングストップ中のエアコン稼働についてですが、
現行C26ではアイドリングストップ中は必ず送風になるんですか?
バッテリー容量に余裕があるときはエアコンがきちんと稼働するのでしょうか?
アイドリングストップ中のエアコンってどれくらいの割合で稼働しますか?


ハイブリッド版でバッテリーが2個になり、発進加速であまり使われないなら
バッテリー容量にゆとりが生まれると思うので、エアコンが安定して稼働したりしませんかね?
新たに増えたバッテリーはアシストに使われるのですからアイドリングストップからの
始動は新しいバッテリーが使われる想像をしています。
だとすると元々のバッテリーはアイドリングストップ始動の役割から外れて
エアコンを稼働させられるのではと思いますが、皆さんどう思われますか?

書込番号:14804382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/14 07:26(1年以上前)

大魔神√Hさん

現行C26はアイドリングストップでは必ず送風になります。
おそらく、マイチェン後も通常のバッテリー追加レベルでは送風になると思います。

あと、駐車場の話がありましたので、追加ですが
C26は思いのほか小回りが利きません。
これが前車ステップワゴンからの乗り換えで唯一の不満です。

書込番号:14804422

ナイスクチコミ!2


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/14 08:56(1年以上前)

大魔神√Hさんへ

前出ぽふぽふ7さんの言われる通り、アイドリングストップ中にはエアコンは必ず送風に変わります。

また私自身もセレナは小回りが効く感じはありません。

アイドリングストップに関して言うとアイドリングストップ開始、再始動のタイミングや音などにはストレスを感じる事は,ほぼありません。
が,私個人的にはセレナを買う前からアイドリングストップ機構にはあまり必要性を感じていなかった(欲しいグレードはアイドリングストップ付きだった)のとエアコンが送風に変わるなどの件から普段はアイドリングストップをオフにして走っています。

書込番号:14804637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/14 09:00(1年以上前)

スレ主さん

>HSV 寒冷地仕様 黒 キセノンヘッドライト
HSVは、元から寒冷地仕様です。 キセノンは純正(=MOP)こだわらなければ社外品でいけます。逆にハロゲンだと光軸がマニュアルで調整できるので使いようによって(=デフォルト0ではなく3あたりに設定し自分で上下させる)は便利です。

色も白や他色が選択肢に入っていれば、HSVなら何でもOKとなり時間に余裕が生まれます。今の取り置き車にこだわると、思うように値引き交渉は進まないと危惧いたします。

車検にはこだわらないとのことですので、最後の最後まで待って(=マイチェン後を試乗して)から決めても良いのではないでしょうか。

>バッテリー容量に余裕があるときはエアコンがきちんと稼働するのでしょうか?
プリウスのように電動コンプレッサーでなければ、アイドリングストップ中は、エアコンは送風のみになります。ですので、これはマイチェン前後でも変わらないかと。

>アイドリングストップ中のエアコンってどれくらいの割合で稼働しますか?
アイスト中は、必ずエアコンが止まります。逆に言うとアイスト中にエアコンを稼働とクルマ側で判断した場合は同時にエンジンがかかります。

臭いの件ですが、アイストさえしなければ気にならないので、アイストはオフスイッチを押すのがデフォルト設定です(苦笑

書込番号:14804649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2012/07/14 10:46(1年以上前)

ぽふぽふ7さん
soiにいさん
スーバーアルテッツァさん

早々のコメントありがとうございました。m(__)m

必ず送風になるんですね。
ハイブリッドは現行よりも小さいバッテリーが追加になるだけですから
変わらず送風のようですね。
私の中でのハイブリッド巻き返しならず!です。


エアコンの稼働や臭い防止を重視するならマイチェン前後共にアイドリングストップオフですね。


取り回しについては
今のグランドハイエース(4WD)は最小回転半径が6.3mで、初代アルファードで5.7m
このアルファードでも、なんて運転しやすいんだろうと感じた私にとって
ダウンサイジングしたセレナで5.7mは天国です。
実際の駐車場にも1発で入りました。
(グランドハイエースは頑張ったが入らず、エスティマは3回の切り返しで入りました。)


HSVは必ず寒冷地仕様なんですね。失礼しました。
在庫車のMOP込みの表記にならって記載しました。

今日の商談では黒以外にも選択肢があることと、同日産、経営別ディーラーに行っても良いことや
45万引きを提示してくれたヴォクシーを引き合いに出して、
ハイブリッドを待ちたいけど提示額によっては在庫車もなくはない。
と商談しようと思います。

現行C26ももう1回試乗します。


ドキドキしてきました。

書込番号:14805026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/14 12:57(1年以上前)

大魔神√Hさん

自分は年末から年度末に購入予定なので、確保していません。

本日ディーラーから連絡があり。ハイブリッドの見積もり開始らしいです。バッテリーの話を聞きましたが、メインs-95とサブの一回り小さいバッテリーの二個だそうです。

書込番号:14805519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/14 15:34(1年以上前)

自分は12月にハイブリッドをと思ってましたが…こちらのスレ見てたら現行セレナに気持ちが傾き、昨日早速ディーラーへ行ってきました。とりあえず初めは見積りだけのつもりでしたが、白のHSVお願いしてきちゃいました。知り合いの紹介もあり、とりあえず55万引き。実際契約はまだなので、オプション少しオマケで追加してくれないか頼んでみるつもりです。
現行にした理由ですが、新型の魅力と現行の値引額を比べてです。

書込番号:14806018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/07/14 16:48(1年以上前)

最近知り合いがMOPのキセノン装着せずに安いの着けました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005YVUG5Y/ref=s9_simh_gw_p263_d0_g263_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=08X9EW5CPZM83BQQERFC&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
HB4バルブなので比較的簡単でした。
バラスト取り付け位置のみ悩みました。
下手なハイワッテージバルブ買うより安い、あとバラスト込みの一体型もあります。
HB4は差し込んで廻すタイプなので、H4みたいに大変ではありません。
脱線すみません。

S-ハイブリッドも来週より発注できるみたいですよ。
8月納車はクリアできるみたいですが、問題は現行車と(在庫車)との打金の違いですよね。
Sハイブリッドが発売になれば当然販売の中心はそちらになるだろうし、価格も相当アドバンテージがなければ現行車は掃けないだろうし、悩みますね。
後悔の無い買い物をしてください。
あとSハイブリッド車は、正面から見てもヘッドランプのインナーレンズが一部ブルー加工で差別化されているみたいですね。

書込番号:14806271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/14 22:50(1年以上前)

> アイドリングストップ中、エアコンが効きません。送風だけになり、
> その時に、えも言われぬ臭いを発します。

うちの20G(LANDYですが)は、1年5ヶ月乗ってますが、そんな現象はありません。

プラズマクラスターを内蔵したインテリエアコンかどうかで変わる、ということでしょうかね?

書込番号:14807909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2012/07/15 03:26(1年以上前)

みなさんこんばんは。
なんだか色々ありまして遅くなりましたが報告します。

最終的には現行C26で決めてきました。

私が最も重視した動力性能がイマイチだったのが決め手です。

ディーラーでパンフレットを見せて頂きましたが、アシストするケースは
【5秒以上アイドル後、一度もアクセルを緩めずブレーキを踏まずにハンドルを切らずに規定の範囲内のアクセル解放度で発進加速するとき】
でした。

残念。

エアコンもハイブリッドでの稼働保障は頂けませんでした。
その他にも『ハイブリッドがいい!』という点が見当たらず現行路線で折衝。

最終的には58万円引きで印鑑を押してきました。

LEDテールランプだけは惜しかったですが、ゆくゆくは交換できるみたいなので気にしないことになりました。

今日は色んな話をしましたが、ハイブリッドを待ちたくなることはありませんでした。

長い検討期間でしたが、終結致しました。


一言では足りないのですが、この決断が出来たのは皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。

m(__)m

書込番号:14808876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2012/07/15 08:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんのレスに関し、スレ違いな感じですみません(∋_∈)

エアコンの匂いですが、設定温度が低い夏場でも、臭いですか? 私のHSVも冬場臭くて、Dラーに預けましたが、駄目でしたが、夏場の冷風では、感じません(汗)
多分、冬場だけなので、ヒーターコアの中の匂いでは!?と思ってます。

書込番号:14809310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/15 16:13(1年以上前)

スレ主さん

満足の行く購入が出来て何よりです。
(申し訳ありません。スレ借りますm(_ _)m)

愛依パパさん

今年の2月納車のHSVで、臭いで入院したのも3月中旬のまだまだ寒い時期でした。
ディーラーでは、アイスト時の臭いは「異常」ではなく「仕様」とのこと。

ですので、諦めてアイストはオフにしています。
※アイスト時のメーターからのモスキート音(ピー音)もイヤなためです。

しない方がほとんどかと思いますので、「異常」かと思いますが、諦めました。

書込番号:14810798

ナイスクチコミ!1


CB糊さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/16 21:58(1年以上前)

>大魔神√Hさん

LEDストップランプは、後付の商品がたくさん出ていますが、消費電流の差が通常のバルブと
違いすぎるため、スイッチの接点不良を起こす可能性があります。
見た目のドレスアップであれば、消費電流が変わらないようなものをお選びくださいね。
(抵抗を付加する等)

書込番号:14817163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/07/17 13:32(1年以上前)

スーバーアルテッツァさん
たくさんコメント頂きありがとうございました。
納車されたらエアコン試してみます。 ドキドキ。


CB糊さん
アドバイスありがとうございます。
LEDストップランプはセレナハイブリッドのものを
ディーラーで付けてもらおうと思っています。
納車後に改めてとなると思いますが。


書込番号:14819473

ナイスクチコミ!0


チビ優さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/17 17:52(1年以上前)

セレナを狙っていましたが、ついに
現行が
在庫切れと、言われMC後しか選べなくなりました(>_<)
迷ってたから逆にこうなるのを待ってたとも言えますが(^^;)
ですが本日DにMC後見積り貰いたかったのですが
価格もわからず、見積りは出せないと言われました(^^;)

値引きはできても20くらいと(^O^)
LEDテールは予想以上にカッコ良く見えました(^O^)

書込番号:14820224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CB糊さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/17 21:08(1年以上前)

大魔神√Hさん

純正のLEDランプは形状的には装着可能と思いますが、LEDランプと電球では、スイッチ自体が
そもそも別物なので、対策するならそこをやらないと意味がありませんよ。ディーラーでスイッチの品番を確認してみてください。

書込番号:14820913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/07/18 22:24(1年以上前)

チビ優さん
私も現行が選択肢から消えたら悩むことがなくなるなぁ
と思うときがたくさんありました。
現行もハイブリッドもそれぞれ良い点があると思いますので
お互い購入した相棒を可愛がりましょう♪

CB糊さん
スイッチが違うんですか?
部屋の照明のようにコードやスイッチは変わらずLEDが使えるものと思っていました。
ディーラーさんに確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14825391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/27 17:37(1年以上前)

初めましてー
58万値引きですかーすごいですねー
現在進行形でうちも現行型を買おうと交渉していますのでためになりましたーがんばろーー

書込番号:14863727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/08/01 18:14(1年以上前)

むらっしーさん
希望の現行車がまだあるのですね!
交渉頑張ってください。

8月1日となり、ハイブリッドも実車が見れそうですね♪
買いませんが、見たり試乗したりが楽しみです。
テールランプも実物を見てから部品として発注するか決めますので、
(接続についても確認してから)
近々ディーラーに遊びに行きます。

書込番号:14883839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

MC後セレナの商談について

2012/07/03 09:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

今回の小変更及びハイブリッド追加後のセレナについて購入検討中です。特に希望はライダーです。

しばらく忙しい為、ここ2〜3週間はディーラーには行けそうもないのですが、8月発売として本格的な商談はいつ頃からになるのでしょうか?

特別に納車を急ぐわけではないのですが、元々ライダーは納車に時間がかかると聞いたことがあるのであまり先になってもつらいかと思いもし現在ディーラーから情報を聞いてらっしゃる方または、ぼちぼち予約のようなお話しをすすめてらっしゃる方などいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?
下らない質問ですみません。

書込番号:14756602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
skyrottaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/03 17:48(1年以上前)

こんにちは。
先週セレナ(現行モデル)の契約時に担当者は、ハイブリットの予約は7月半ば位からじゃないかと話していました。まだ社内でも全く知らされていないので正確には解らないとは言っていましたが…

書込番号:14758149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/03 20:36(1年以上前)

Skyrottaさん

有難うございます。現行モデルご契約なさったんですね。おめでとうございます。

あと1か月くらいとは言え、まだディーラーにも詳しい情報は行ってないんですね。
7月半ば以降でしたら私もディーラーに行けそうかなと思うのでちょうど良いかもしれません。
ただ今回のハイブリッドらしきものは微妙な感じですね。ハイブリッドと呼んで良いのやら。

書込番号:14758864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/03 21:41(1年以上前)

もう商談してもいいんでないでしょうか?

マイチェン後の営業向けパンフをもらってきたのでそこに書いてある情報では、
マイチェン後に新規追加になる装備として、
@専用サスペンション(2WDはローダウン化)
Aパーソナルテーブル
Bワンタッチオートスライドドア(助手席側、挟み込み防止機構付き)
と書いてありますよ。





書込番号:14759258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/03 22:32(1年以上前)

笹だんごさんさん

有難うございます。
ディーラーによってはそろそろ話しをしても良いという感じなのでしょうか。
もう営業向け資料が有るんですね。

ローダウンはライダーなのでしょうか?ハイウェイスター?

いずれにしても本当にローダウンしてくれるなら個人的には嬉しいです。

ライダーのブラックラインが希望なのですが、タイヤハウスの隙間はちょっと大きすぎる感があるので。

書込番号:14759589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/07/04 06:35(1年以上前)

>ローダウンはライダーなのでしょうか?ハイウェイスター?
ライダーは専用ローダウンサスになるようですね。(2WD)

S-ハイブリッド車は、全車指定空気圧も高め設定らしいですね。
今度のライダーは(2WD)最初からローダウンでカッコいいですね。

書込番号:14760821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/04 07:25(1年以上前)

急がないのであれば、9月の決算時期を狙ったらどうでしょうか?

書込番号:14760915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/04 08:03(1年以上前)

yukamayuhiroさん

有難うございます。

やっぱりライダーがローダウンサスになるんですか?
それは嬉しいです。純正だから1〜2センチのダウンでしょうがそれでも嬉しいです。

書込番号:14760998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/04 08:12(1年以上前)

かもちゃんようちゃんさん

有難うございます。
そうなんですよね。もちろん9月の決算も視野に入れているんですが、決算時期の商談するなら9月末迄に納車されなければ意味がないとききました。(9月中の登録。)

なのでもし納車に2か月かかる車なら8月商談で10月納車ということになりあまり決算に左右しないしとなってしまいそうで心配です。

書込番号:14761014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/04 20:38(1年以上前)

こんばんは。

専用サスペンション(2WDはローダウン化)は、ライダー、ライダーブラックライン全車となっています(ただしパフォーマンススペックを除く)。
専用サスペンション、パーソナルテーブル、ワンタッチオートスライドドア以外は
現行車と同じ装備となっています。

その他、現行と同じかわかりませんが、
パンフに書いてあることをそのまま書きます。
 ライダーブラックライン
  ・人気のメーカーオプションを標準化ダーククロムパーツ採用による高級感、
   落ち着きをアップ!
  ・キセノンヘッドランプ
  ・ワンタッチオートスライドドア
  ・ブラックライン専用エクステリア(ダーククロムパーツ)
 ライダーパフォーマンススペック
  ・自動車ジャーナリストやお客様から、高い剛性感としなやかなハンドリングで大絶賛!
  ・ボディーチューン(専用フロントクロスバー、YAMAHA製パフォーマンスダンパー、
   専用リアクロスバー)
  ・専用17インチ高輝アルミホイール(ダーク調)&専用タイヤ
   (YOKOHAMA ADVAN Sport)(205/50ZR17 93Y)
  ・専用チューンドサスペンション(ローダウン)

パンフの日程表みたいなのを見ると先行受注活動開始が7月頭からになっているので、
交渉しても問題ないと思われます。中旬ころから宣伝開始となっています。
8/8発売、8/11,12内見会、8/18,19フェア1、8/25,26フェア2となってますよ。

当然お近くの日産でもパンフ等あると思うのでいろいろ話がてら交渉をしてみてはどうでしょうか?あと、決算期を気にするならば、8月のフェアあたりを狙うといいかもしれませんね。

書込番号:14763348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/04 23:40(1年以上前)

笹だんごさんさん

本当に有難うございます。
パンフレットの写真まで載せて頂いて感謝感謝です。

ライダーブラックラインに関してはやはり専用サスになるんですね。あとパーソナルテーブルも嬉しいところですね。

それ以外はほぼ現行ブラックラインと変わらないような気がします。
あと時計と外気温計がつけばなーと思いますが絶対にないでしょーね。

写真を見ると確かにテールランプがLEDな感じになってますね。ウィンカーもLEDにしたら良いのに何故国産車には皆無なんでしょうね。
今のLEDなら安全性に問題があるとは思えないんですが。関係無い話しすみません。

8月にフェアが有るんですね!
その辺も考慮してディーラーに行きたいと思います。 
本当に情報ありがとうございます。

書込番号:14764474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/04 23:47(1年以上前)

現在、現行セレナの商談中です。
当然、次期S-hybridの話も出てますが、補助金の締め切りが迫ってる中で迷ってるのが正直な所。
販売店も勉強中で、価格の決定は7月中頃との話です。
ただ、話を聞いた感じでは正直燃費向上より、ステップの対抗としてのhybridではないかと思います。
百聞は一見にしかずです。
実際に行けば、社外秘の資料が覗き見出来るかも知れませんよ。
ちなみに、LEDテール出ますよ。

書込番号:14764501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/05 17:08(1年以上前)

スムースオペレーターさん

有難うございます。

現在商談中でいらっしゃるんですね。頑張って下さい。

本当に今回のハイブリッドは最初からあまり期待していなかったのでまぁこんなもんかなという思いと、重量増やバッテリー交換時の負担が増えるのではと複雑な思いです。

一番賢明なのは、現行モデルを値引きを大きくプラス補助金に間に合うように購入することだと思いますね。

ただ新しもん好きの血が騒いでついついマイチェン後にしようかとなってしまってます。

おっしゃるように一度ディーラーに足を運んで資料など見せてもらうようにしてみます。
有難うございます。

書込番号:14766934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/05 22:17(1年以上前)

スレ主さん

お久しぶりです。やっぱり、セレナにしましたか。

ステップの時も書きましたが、マイチェン後ライダーでサイドエアバッグが付くかどうか、そこも確かめてくださいね。

ここまで待ったなら、マイチェン後でしょう!

書込番号:14768409

ナイスクチコミ!1


RINKU123さん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/05 22:50(1年以上前)

こんばんは。

5月商談開始、6月末にセレナライダーブラックライン(2WD)の
納車になりました。

参考になればと思い書きこみます。私が契約した後、営業より
納車日の調整で連絡が入った時に、6月の中旬でライダーの
生産ラインが止まり、次に生産ラインが始動するのは
8月だと言われました。

在庫として抱えてる分が、ボディカラーがブラックのほうが50台
ほど、ホワイトは30台ほどと言われ、当然生産ラインが止まって
いるので、在庫分の納車となればメーカーオプションは入れられない、
と言われ、納車を急いでいた我が家は、在庫の中からディーラー
オプションのみを選び、1か月ほどでの納車となりました。

メーカーオプションを諦めないで、次の生産稼働まで待つとなると、
それまでの注文数にもよるが、納車が10月頃になる可能性もあると
言われました。

ハイブリッドの登場で、注文数がどう変化するのかは分かりませんが、
当時の在庫台数は、きちんと社内資料を見せてもらって確認したので
間違いないはずです。

ごさんこうまでに。。。

書込番号:14768633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/05 23:30(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

以前色々とアドバイスして頂き有難うございました。
ステップワゴンも良い車だと思うのですが(特に運転のしやすさや乗降性)、最終的にはどうしてもフロントマスクのデザインが好きになれずでした。
せっかくのアドバイス本当にすみません。

スタイルだけで決めるのは安易かもしれませんが、ホンダ好きの私も何となく今回 は現状で選ぶならセレナの方が長い付き合いが出来そうな気がしています。

そうですね私もきっとマイチェン後を選んでしまいそうです。ここまで待ちましたし。
サイドエアバッグチェックしてみます。

書込番号:14768908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/05 23:49(1年以上前)

RINKU123さん

情報ありがとうございます。そしてブラックライン納車おめでとうございます。

メーカーオプションが選べないのは残念でしたが1か月そこそこの納車は良かったですね。

やはりブラックの方がたくさん作り置きしているのですね。

次は8月からの生産ですか。やはりのんびりしていると9月納車など厳しい感じですね。
待ったぶん値引きが増えれば少々待っても良いのですがマイチェン後の値引きを渋る傾向が続けば、あまり待つのもなーってとこです。

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:14769013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/13 22:55(1年以上前)

スレ主さん

>最終的にはどうしてもフロントマスクのデザインが好きになれずでした。

本当にあの顔は残念ですね。濃過ぎますし、なんであのヘッドライトの切り方なんでしょうか。
セレナのように切れば、良い顔(プレーン)になると思います。

私自身、エディックスは隠れた名車だと思うのですが、買い換えをしないといけない理由と
セレナに期待するところは何でしょうか?老婆心ながら、それを整理してからでも遅くないと思います。

私は初ミニバンでセレナに対する期待値が高かったためか、非常に残念な思いをしております。
しつこいですが、2段ステップで乗り降りはし難いです。
シートレールへのゴミ・小石の問題上、シートレールを殺していますので、シートアレンジも一つも使ってません。

後席エアコンはなくても良いし、ロールサンシェードも然り。

書込番号:14803322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/14 01:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

有難うございます。

ステップワゴンのライトの切り方全く同感です。何故あんなラインなのか不思議でしょうがないです。ステップワゴンに乗っていらっしゃる方ごめんなさい。
良い意味でもっと普通な感じにしてほしかったなと思います。

エディックスは不人気車として終わってしまいました。3×3のシートが受け入れられなかったのでしょうかね。オデッセイ並みの全幅に短い全長も若干不恰好です。が、その短い全長故に結構取り回しが良く、2000ccのエンジンも不足なく走ってくれます。スタイルも欧州でも販売されていたからか、リアのデザインなんか国産車臭さが少なく8年近くたった今も個人的にそれほど古臭さを感じさせない気がします。ただ以前乗っていたオデッセイほどは愛着は感じないんですが。

今月出産予定で5人家族になります。月に一度程度両親を乗せて食事などに出かけたりするので、今で定員いっぱいなんでもう一人となると7人乗り以上が必要になります。
オデッセイとエディックスの順番が逆だったら良かったんですが、完全に選択をミスしてますよね。独身時代〜新婚時期にオデッセイで出産後にエディックスとは。でも中々大きい車を維持するのは大変ですね。

セレナは現状の維持費をキープしつつ広い車内となると月並みですがトール型ミニバンにたどり着きました。ステップワゴン見てからライバル車も参考までに見てみようと思ったらセレナの方が気に入ってしまいました。

確かに乗り降りは完全にステップワゴンに軍配ですね。運転のしやすさも。気にならないと言えば嘘になりますが、ただそれ以外の不満が大きいです。内装のチープさ。外観の好み。(この部分がやはり大きい。)
どうしてもそれなりの金額を出して長い期間乗る事を考えるとあのスタイルは受け入れられませんでした。

書込番号:14803932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/15 16:20(1年以上前)

追記

今日とりあえずディーラーに行って来ました。
マイナー後のライダーブラックラインではなしを進めることにしましたが、まだオプションパーツの価格や値引きが正式な情報がきてないので簡単な見積りだけでした。やはり値引きは当然ながら渋くおそらく25〜30が限界じゃないかとのことでした。

資料を見せてもらったら、ライダー(ベース車は20X)は最初から寒冷地仕様になっていましたし、ブラックラインはメーカーオプションでインテリエアコンとバッグドアクロージャーがセットオプションとして選べるようになっていました。
あとは笹だんごさんなどから教えて頂いたようにライダー専用サスや2列目パーソナルテーブルの追加などでしたね。
次の週末から正式な商談を進める予定です。
ありがとうございました。

書込番号:14810823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lot-rotさん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/16 21:54(1年以上前)

車検切れが近く、購入を検討してました。

希望した現行は発注できず、在庫もなく、
補助金は間に合いそうもありませんが、
免税分で気を取り直して、
8/8発売のFF20Gの後継を今日契約しました。

希望小売価格270弱でMC前より少々割高。
寒冷地仕様が標準装備で、2WDの外観はHYBRIDの小さなエンブレムが付き、
後ろ?のランプがLEDに変更とのことですが、
車に詳しくなく・・・
納車は8月末〜9月頭で、OP込みでの値引きは30弱でした。

書込番号:14817127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/16 22:38(1年以上前)

Lot-rotさん

ご契約おめでとうございます。

もう契約完了ですか。素早いですねー。羨ましいです。
私が話しをしている担当者さんが慎重なのかまだあまり契約への話しを進めてくれない感じでした。
もちろん週末からまた話しを詰めて行く予定にはなっておりますが。

20Gは豪華そうで良いですね。ライダーブラックラインはその辺はあまり期待出来ませんが、外観が気に入ったので満足は出来そうです。 
新型はなんちゃってハイブリッドとあちらこちらで書かれ賛否両論(否の方が多いですが。)色々有りますが、また一歩熟成が進んだと考えると良い車だと思うんですがね。
元々現状のハイブリッド車自体にあまり期待していませんでしたし。

値引きは渋そうですが私も頑張ってみます。

書込番号:14817440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 20:00(1年以上前)

私は、8月8日発売のFF20Xを契約しました。

車両本体の値引きが22万円で持ち込みカーナビ(バックカメラも)の取り付け工賃も無料にしてくれましたし、現在乗っている車の下取りも数社見積もってもらってMAX110万円だったものを130万円で下取りしてくれました。
スマートハイブリッドのおかげで免税になるし、補助金として10万円キャッシュバックされるので満足しています。

ハカランダスラブもがんばってください。

書込番号:14833122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/24 03:28(1年以上前)

ソラシドンさん
有難うございます。
そしてご契約おめでとうございます。
補助金間に合うのですか?
羨ましいです。

私ももうほぼ契約完了なのですが、値引きは全体から25万程度、ライダーブラックラインだから納車も9月になりそうとのことです。値引きも本音はもう少し(せめて30万は)と思うのですが、担当者さんは色々頑張ってくださる姿勢が見えるので納得はしています。

残念なのは補助金がまず間違いなくアウトでしょうと本日言われました。元々は全くあてにしていなかったのですが、担当者さんがどうせなら補助金もダメもとで急いでみましょうと契約の段取りをしていたのですが、やはりライダーの納期は長いようですね。ライダーブラックラインでもメーカオプションなしのタイプは納期
かなりはやい ようです。
どうやら、補助金対策か何かで少しまとめて日産が先に製造してるよなお話を聞きました。

書込番号:14848935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/24 12:32(1年以上前)

こんにちは。MC後のライダーですか。いいですね。
僕はさんざん迷った結果、MC前の現行モデルを注文しました。補助金に間に合うように見込み注文の中から本体をチョイスし、ライダーも魅力的ながらインパル仕様で個性を出す方向にしました。
お互いに後悔のない買い物をしたいですね。

書込番号:14850190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/24 19:20(1年以上前)

スムースオペレーターさん

有難うございます。
現行モデルでご契約なさったんですね。それが一番賢明だと思います。補助金も間に合って良かったですね。

つい新しい物好きなためマイチェン後を選んでしまいました。
S-Hybridは本当にどうでも良かったのですが、ライダーのサスローダウン化などが魅力的だったのとリアのLEDなどもそうですね。
高くついた感は拭えないんですが自己満足で納得しようと思います。
現在はナビで迷ってます。アルバインのBigXかパナソニックのセレナ専用ナビかで。ナビもカメラやらETCやらと付け加えると高くなりますね。当たり前ですが。当初フリップダウンのリアモニターも考えていたのですが今やとんでもない感じで諦めようと思います。

書込番号:14851524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/24 20:04(1年以上前)

僕もナビで悩みました。
で、結論は……旧モデルが在庫していたので半額近い値段にしてもらい、ビルトインETC、バックカメラを付けました。

アラウンドビューはインパルの仕様の為に断念しましたが通常のナビの価格で全て揃えられたので満足しています。

七月は家電のマイナーチェンジの多い月。

フリップダウンも社外で探そうと考えています。
マット、アルミホイール、ダウンサス、ナンバートリム、トランクプロテクター、など社外にし、ローンに組み込みました。
品質は純正品に劣るかもしれませんが、十分だと判断し価格を半額以下に抑えました。
その浮いた分をナビに回した結果となりました。

書込番号:14851674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/24 21:05(1年以上前)

スムースオペレーターさん

さすがしっかり考えて購入なさっていますね。見習わなくてはいけません。

インパルのセレナは数ヶ月前に雑誌でみましたが迫力ありますね。まさにエアロって感じで。

私は購入後にお金をかけることも出来ないし、ファミリーでの使用がほとんどなのであまり過激なローダウンやエアロは難しいかなと言うところでライダーになりました。ライダーのローダウンなんて本当はローダウンに入らないようなもんですが、あまり気を使う運転も嫌なのでこれくらいで我慢です。

家電は7月がモデルが変わる時期なんですね。
参考にいたします。一番の希望はアルバインのBigXのメモリータイプのナビなんですが、新製品のせいかメモリータイプのわりに結構高めの値段でした。もう少し量販店などでも見積りをとってみようと思います。

書込番号:14851917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/25 19:27(1年以上前)

ハカランダスラブさん

もう、契約はされたのでしょうか?
私も、補助金は難しいと言われましたが、渋っていると、もし間に合わなくても10万円キャッシュバックすると言ってくれました。
これからも、何かと付き合いのある担当さんなので、がんばってくれていると感じているならいまさらかもしれませんが、参考までの情報です。

私もナビは社外品にしましたよ。
音とか見た目とか気にされないのであれば、コストパフォーマンスの良いものは色々あるのでどのへんで妥協するかですよね。
納得のいく買い物ができればいいですね。

書込番号:14855868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/26 12:47(1年以上前)

ソラシドンさん

契約は完了しております。
ただおっしゃる通り、補助金についてのサポートみたいな事してもらえないかもう一度聞いてみます。何かしらあればラッキーですもんね。

ナビについても少し調べてみます。カロッツェリアなんかもやはりナビ性能はかなり定評があるようですね。
アルバインはその辺がかなり詰めが甘いようですが、ただ大画面も魅力なんですよね。

書込番号:14858874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ優さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/27 18:58(1年以上前)

本日
S-ハイブリッドHSエターナルスノーホワイトを購入しました。
オプションなし
フロアマットサービスにて
乗り出し価格260万円でした
お盆休みには間に合わないでしょうが
楽しみです
セレナハイブリッドまたレビューしまし(^O^)

書込番号:14863958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/27 19:04(1年以上前)

カロッツェリアは耐久性、音質などバランスが良いから自分も愛用しています。
あまりこだわらなければ、メインユニットカロッツェリア、モニターはコスパが高いアルパインと言うのもアリてす。

カロッツェリア(パイオニア)は液晶テレビ業界から撤退しており、他社からパネルを買っているので高いです。

アルパインはモニターの種類が豊富でしかも安いんですよね。

アルパイン9インチモニターとチューナーで7〜8万
て所でしょうか。

書込番号:14863983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/27 23:17(1年以上前)

チビ優さん

ご契約おめでとうございます。

ハイウェイスターですか。補助金も間に合うかも知れませんね。お盆は無理でも8月中の納車いいですねー。

是非感想お聞かせ下さいね。私は9月納車だそうです。

書込番号:14865047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/27 23:36(1年以上前)

とっちゃきさん

有難うございます。
カロッツェリアのナビは良さそうですね。最上位機種のフロントガラス?バイザー付近?に情報を映し出すのは凄すぎて流石にちょっと引いてしまいますが。今後ああいう流れになるんですかね。
アルバインの大きな画面も私にとってはかなりの魅力なので悩むところです。ナビ性能も大事ですが、画面の見易さによる満足感とか。
リアモニターは確かにアルバインの独壇場と言いますか、アルバインしか作ってないような感じですね。10.2のフリップダウンモニターも8万くらい〜10万そこそこで取り付け出来るようですがしばらく先送りかも知れません。

1つ質問なのですが、私はメーカーオプションでバックドアオートクロージャーを注文しているのですが、左側後部が出っ張ると言うのは車内側の内張りなのでしょうか?細かいこと何も確認せず注文してしまったので使い勝手に影響があれば嫌だなーと思いつつ、ただ子供がまだかなり小さいので確かに思い切りバックドアを閉めて寝てた子供が起きるなど避けたいと思いつけました。

書込番号:14865143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/28 11:18(1年以上前)

バックドアオートクロージャーですが、20Gの見学の時は全然注意して見ていませんでした。
その後、地元のDにて家族でHSVに試乗した時に聞きました。
500の牛乳パックぐらいの大きさの(ディーラーの方が手でこれぐらいと言った大きさ)物がバックドア後方左側に付いて内装が出っ張るみたいです。
曖昧な答えですみません。

カロッツェリアのサイバーナビですが、なんか検索がモッサリしていますね。ま黄色帽子でいじりました)
以前、カロッツェリアのHDDナビ使用していましたがその様なことは無かったけど。
個人的な意見ですが、機能にHDDが追いついて無いかもしれません。お店のディスプレイで確認したほうが良いですね。

書込番号:14866790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/07/28 22:45(1年以上前)

とっちゃきさん

有難うございます。
バックドアオートクロージャーについてよくわかりました。左後部内張りに500gくらいのスペースなんですね。有難うございます。
それほど荷物をギューギューに積む事は少ないと思うのでそのくらいなら大丈夫かなと思います。

カロッツェリアとアルバインもう少し悩んでみます。
パナソニックのセレナ専用ナビも良いとは思うのですが、10年くらい前にオデッセイにパナソニックのナビを着けていました。その当時から映像は他社よりはるかに綺麗で、いち早くVGA液晶でしたが故障が結構有ったのとナビ性能もかなりお粗末でした。当然その頃より大きく進化しているでしょうが中々そのイメージが消えずあまり気が進まないのが正直なところです。

書込番号:14869078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラス下部の気泡について。

2012/06/30 22:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 nikol7さん
クチコミ投稿数:13件

セレナライダー5月中旬納車。
以降、仕上がりの直しがちょこちょこあります。

フロントガラスの下部に小さいですが気泡があります。
外部から見て、右側下部です。ポツポツ2個ほど。
販売店担当者に見てもらい、後で返事がありました。

「ワイパー位置調整の為の気泡」だそうです。

そうなのでしょうか?
気泡をあえて入れているという意味ですよね。
セレナは全部そうだそうです。(そんな器用な。)

皆さんのセレナにも気泡ありますか?

書込番号:14746266

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/01 00:20(1年以上前)

販売店の試乗車なり、展示車でも直接見て確かめてみては?

書込番号:14746703

ナイスクチコミ!3


スレ主 nikol7さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/01 00:33(1年以上前)

ありがとうございます。
一応、明日に別の販売店へ行って確認しようと思います。

引き続きご意見をお願い致します!

正直、別の部分の手直しもあり
預かりが3度目になります・・・。
何かおまけかサービスを交渉しても
のらりくらりとなっています。

書込番号:14746766

ナイスクチコミ!0


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/01 00:56(1年以上前)

気泡はガラス内側ですか?

ワイパーの位置合わせのマーキングはガラス外側で白等のペイントなんですが。
納車される車には消えていて付いていないと思います。

書込番号:14746862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/01 08:11(1年以上前)

フロントガラスはガラスとガラスの間に柔軟で強靱な中間膜を挟み加熱接着した合わせガラスですので、小さい気泡を入れるのは
比較的簡単に出来ます。
運転時の視界確保や飛石や飛来物などからの保護、万一事故が起こったときにドライバーと被害者の怪我を軽減させる目的で
合わせガラスになってます。
気泡をあえて目印として入れてあっても可笑しくないとは思います。

又、おまけかサービスを桎梏、交渉して恐喝で逮捕された件を最近はニュース等で聞きますので注意して於いた方がいいと
思います。

書込番号:14747541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/01 09:15(1年以上前)

C25の場合 ワイパーアームの脱着で

「ブレードセット位置の黒色プリント内に設定されているマークに、ブレード先端を合わせるとセットしやすい。」

との記述あり。このマーク、気泡といえば確かに気泡に見えます。C26ではいかに?


書込番号:14747733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/07/01 09:16(1年以上前)

>「ワイパー位置調整の為の気泡」だそうです。

もしそうならばその位置でワイパーが停止していませんか?でなければその場しのぎの言い訳でしょう。

もっとも複数台観察してもそうならば、そうとしか言えないけど。

書込番号:14747736

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/07/01 10:01(1年以上前)

nikol7さん、こんにちは。
1月末納車のライダーに乗ってます。
今現車確認してきました。雨でかなり汚れているので・・・
でも1箇所確認できました。右側枠の黒くなっている部分でしょうか。
丸い小さな穴のような感じなのありますね。
見る感じ気泡ではなく、ディーラーの言うとおり、
ワイパーの位置調整用のように見えました。
助手席側ワイパーの、内側の位置がぴったり合っていましたので。

書込番号:14747871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nikol7さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/03 00:45(1年以上前)

日曜日に他の販売店にて、展示車両を見ました。
結果、他の車両でも確認できました!
ワイパーの位置合わせのマーキングでした。
試乗車は雨に濡れて確認出来ませんでしたが、
販売室内の展示車両で確認しました。

まだ他の手直しは終わっていませんが、
この疑問点は解決しました。

皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:14755756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セレナの4WDについて至急教えてください!

2012/06/30 22:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 skyrottaさん
クチコミ投稿数:5件

セレナはe-4WDでしょうか?
明日の午前中にハイウェイスターVセレクションの4WDの契約を予定しています。先ほど友人から、「日産の4駆全てe-4WDだからあまり良くない、FFとさほど変わらない」といった話を聞きました。雪の降る地域に住んでいます。FFでもそれほど不自由はないのですが、実家が雪国のため今回4駆にしようということになりました。パンフレットを見てもe-4WDの表記もなく、ネット検索でも解りませんでした。明日の契約時に聞いて再検討するより事前に考えておきたいので、至急教えていただけたら助かります。

書込番号:14746239

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/06/30 22:53(1年以上前)

セレナは電子制御カップリングを使った4WDですのでe−4WDとは違います。

書込番号:14746280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2012/06/30 22:54(1年以上前)

オートコントロール4WDシステムの事?

書込番号:14746286

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/06/30 22:55(1年以上前)

セレナは↓のようにe4WDではありません。

http://www.nissan.co.jp/SERENA/C25/0712/XML/card/eq4isr000003dl0f.html

書込番号:14746292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/06/30 23:16(1年以上前)

e-4WDの後輪はモーターで駆動させてますので、ミッションとデフの間のプロペラシャフトがありません。
セレナの場合は、駆動回転をプロペラシャフトで伝達してますのでe-4WDではありません。
普通のフルタイム4WDだと思います。

書込番号:14746410

ナイスクチコミ!6


スレ主 skyrottaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/30 23:29(1年以上前)

早急な返答ありがとうございました。
4駆にも色んな種類があるんですね…適切な時(滑った時など)に4駆になるけれど、そうでない時はFFってことですか?であればFFを購入してもあまり変わらないですか?4駆とFFの金額に差があるので迷います。ノアも同じなんですかね…

書込番号:14746485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/07/01 04:43(1年以上前)

電子制御式カップリングを使った4WDは滑った瞬間に4WDになりますからFFと比べれば雲泥の差ですよ。
スタッドレスさえ履いていればよほどのことが無い限り走行できます。

ただ普段の生活でFFでも構わないのであれば実家に帰るときだけチェーン装着すればいいわけですので。
多少ではありますが4WDにすれば燃費も悪化しますから、そう言ったデメリットを考えれば使用頻度の低い4WDにする必要は無いかと思います。

書込番号:14747240

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/01 08:21(1年以上前)

おはようございます。skyrottaさん
セレナご契約予定ですか、おめでとうございます。
私はステップワゴン4WDの乗っています。各メーカー色々な名称、システムで4WDシステムを出していますが、最近の4WD車は一部の本格4WD車を除いて、ほとんどの場合、前輪が滑ってから後輪に駆動が懸かるというシステムです。前輪と後輪の駆動にタイムラグがある為、ハマり易い4WDとしての評価はあまり良くないらしいですが・・・・
私は、北陸に住んでいて今年の大雪には雪に慣れている私でもさすがにびっくりしました。FF車がハマって動けなくなる中、ステップワゴン4WDは頼もしく一度もハマることなく頼りになりました。
ちなみに、日産のe-4WDはスタート時の前輪と後輪のタイムラグが無いためスタート時の4WDの効果抜群です。
長文申し訳りません。

書込番号:14747575

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 skyrottaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/01 08:57(1年以上前)

みなさん丁寧なご回答どうもありがとうございました。
車のことは詳しくないので本当に参考になりました。安心を取って4WDにする方向でこれから契約に行って来たいと思います。



書込番号:14747673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/01 09:22(1年以上前)

ハイブリッドがもうすぐ出るみたいなので待ってみたらどうですか?

書込番号:14747754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/01 09:46(1年以上前)

セレナの4WDの制御は電子制御じゃないですよ。
ノアやヴォクシーは電子制御ですが、やっていることは同じです。

書込番号:14747822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/07/01 12:35(1年以上前)

たしかに電子制御カップリングでは無かったです・・・
お騒がせしました・・・

少し調べたところ、ビスカスカップリングとは違う形式であるようです。
どちらかと言えば近頃のホンダの4WDシステムに近いと感じました。
ステップワゴンで問題がないと書かれている方がおられるようですのでセレナでも充分使えるシステムだと思います。
ご安心ください。



書込番号:14748439

ナイスクチコミ!3


スレ主 skyrottaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/01 13:47(1年以上前)

追加の情報ありがとうございます。
HVが8月に出るといった話は聞いていたのですが、今回は4WDを主に検討していたので外していました。もしセレナの4WDが機能上FFと大差がないとなるならばそちらも再検討したのですが、こちらでのコメントと契約時に担当のディーラーさんに確認し、結果予定通りの4WDで契約してきました。納得して購入出来たので良かったです。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:14748721

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ロールサンシェードについて

2012/06/30 16:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

教えてください。

ロールサンシェードを出しっぱなしで、
スライドドアを開けても大丈夫ですよね?

巻き込まれるのではないかと怖くて。。。

書込番号:14744605

ナイスクチコミ!0


返信する
C26やんさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/30 16:42(1年以上前)

大丈夫です。
巻き込みません。

シェードは窓の手前、ドアの中心位置にあるので当たりませんね。

書込番号:14744645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/06/30 18:39(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました

書込番号:14745102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/06/30 18:42(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。

最近になって使い始めたのですが
ふと不安になりまして。。。

書込番号:14745119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/07/03 16:11(1年以上前)

スレ主さん
こんにちは。私は先週末にHSVが納車された者です!
基本巻き込まないと思いますが、フックを二ヶ所しっかりかけておかないと巻き込まれますのでご注意ください。私はなんかの拍子に一ヶ所外れていたらしく、巻き込まれ曲がってしまいました。納車2日目にして悲劇でした。

書込番号:14757839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,495物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,495物件)