セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,543物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全843スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 9 | 2012年9月2日 11:06 | |
| 9 | 25 | 2012年9月9日 10:30 | |
| 44 | 26 | 2012年9月7日 23:02 | |
| 2 | 4 | 2012年8月29日 11:54 | |
| 5 | 7 | 2012年9月2日 07:23 | |
| 13 | 20 | 2012年8月27日 10:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
やってしましました(>.<)
C26HSVです。
縁石でのガリ傷、ホイール1本擦ってしまいました。
アルミホイール修理屋さんでの修理は可能みたいなことネットで調べがついたのですが…
そもそも、新品をバラ購入って可能なのでしょうか?
可能だとしたら目安の価格とかおわかりの方いらっしゃいますか?
くだらない質問かもしれませんがちょっとディーラーに聞きにくて…
おわかりになる方おりましたらご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:15004504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1本でも買えます。価格はディーラー聞いてね。
書込番号:15004552
![]()
6点
普通は1本単位です。
4本セットなんて聞いた事がありません。
社外ホイールのメーカーのカタログ見ましょう1本の価格しか載ってないでしょ。
特注品なら4本セットとか有るけどね。
書込番号:15004578
![]()
3点
おそらくディーラーにてホイールは入手可能だと思いますが、新品は勿体無いかな?
中古品で十分ではと思います。
http://www.upgarage.com/upgarage/stock/1/1/1204156900415/403
私なら走行に支障が無ければ放置し、しかる後気に入った社外ホイールに交換という流れになると思います。
書込番号:15004588
2点
セレナ純正の中古ホイールならヤフオクにも多数出品されています。
因みにディーラーで新品ホイールを注文したら1本3〜4万円位でしょうね。
書込番号:15004638
1点
同じか分かりませんが、
多少なりとも参考というか、目安になりませんでしょうか?
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/ALLOY_WHEEL/LINEUP/serena.html
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/ALLOY_WHEEL/spec.html
ディラーに聞きにくいのであれば、電話で名前を告げずに、価格だけでもお聞きになってみてはいかがでしょうか?
ご参考まで
書込番号:15004939
1点
置き場があればの話ですが・・・・
ヤフオクで買えば、あと3回はノープロブレムです。
多分・・新品セット2本分以内で、新車外し4本組みが落札出来るでしょう。
1本売りで出品されていれば最高なのは言うまでもありません。
今はインチアップしたので置物と化してしまいましたが・・・予備として、タイヤ付き純正ホイール1本落札しました。
書込番号:15005539
1点
修理の場合、程度にもよりますが、Dの場合12000円が相場かと・・・
(私は過去に9000円の声を聞いた事がありますが・・・)
デメリットとしては、修理中はスペアタイヤが必要です。
必要期間は約1日程度と思います。お願いすればDで用意してくれますがデザインは指定できません。
交換の場合はDで1本から買えますよ。(価格は割と高めだと思います・・・推定ですが、1本 2万円+交換工賃くらい言われるのでは? 詳細はDで確認下さい。)
Dに聞きにくいとありますので、ホイル取扱店に直接駆け込む方法もありますが、純正入手ルートがあるかお店に確認が必要ですね。(修理ならやってくれると思います)
中古品では時々単品交換した方が、交換したガリキズ品をヤフオクに出品している物から、4本セットで社外品に変えた方が出したタイヤ付き無傷品まで有りますよ。
私は見る程度で、ヤフオクは利用した事がないので、利用にあたってのアドバイスは他の方お願いします。
書込番号:15006322
![]()
1点
こちらのほうの修理屋さんです。
http://www.mcci.or.jp/www/bs-oki/index.htm
R35のGT-R用も直していました。
送料かけても安い?感じもしますが。
書込番号:15007494
2点
みなさま、いろいろご教示ありがとうございます。
自分の無知さ恥ずかしいです。
一本単位で販売してるのですね。
オークションや中古品販売と知恵をありがとうございます。
そうですね、もう新車で購入して半年経ってるし新品ホイールじゃなくてもね。
みなさまの知恵をお借りしながら自分でも探してみます。
この度はありがとうございました。
書込番号:15011723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
消費税が上がる前に、かつ、今年の年末に現在所有している車の車検もあることから、条件があえば、
ハイウェイスターG S-Hybrid を検討しております。
近隣に、日産(ブルーステージ)、日産プリンス(レッドステージ)、日産サティオ(レッドステージ)とあります。
現在、日産と日産プリンスで見積もりを出してもらっていますが、
<日産>試乗をしましたが、その後の質問をメールで問い合わせをしておりますが、全く持って返信がありません・・・。
<日産プリンス>値引きは一律10万円とのこと。ただし、試乗のお礼としてお葉書をいただいたり熱心に対応いただいています。
こちらの書き込みを拝見していると、30万円〜40万円の値引きをうけていらっしゃるようで、うらやましい限りです・・・。
オプションも、総額70万円ほど(ナビ、イルミネーションなど)をつけておりますが、上記のような状況です・・・。
他のメーカーでは全くほしい車がなく(しいていえば、フリードスパイクHybrid)、購入するのであれば、セレナ と決めています。(ただ、ディーラーさんには伝えていません。)
この3社は系列が違うのか、どのように調べればよろしいか、ご指導いただきたく思います。また、競合させるべきなのかもアドバイスいただければ幸いです。
エコカー補助金は気にしておりません。
よろしくお願いいたします。
0点
簡易型ハイブリッドを広く採用し、税金もハイブリッド並みとなったので・・・今の値引き条件はかなり渋くなっているでしょう。
10月あたりまで待ってから交渉した方が良いのでは?
車検の縛りが無ければ・・年末商戦を狙った方が有利ではあります。
書込番号:15005786
1点
>返信いただきました 皆様
お忙しい中、ご返信いただき ありがとうございました。ごもっともな意見が多く、安易に質問してしまいました。
車検は今年の12月です。
現在の価値が3ヶ月くらいで下がってしまうのであれば・・・と思い、この9月に決めてみてもと
思った次第です。
今まで、新車は、三菱でのみの交渉で、最初からの値引きが30万円ほどであったため、
日産は堅いのかなぁと思っていました。
甘く見られているのかもしれませんね・・・。
ご指摘いただきました内容を参考にして、交渉いたします!
ありがとうございました。
書込番号:15006243
0点
ぼろんぼさん、こんにちは。
車検が12月であれば、今月から来月にかけてが勝負ですね。
在庫車(といっても見込み発注分なので長期ではない)があれば、
9月納車が間に合うってことで、
半期に一度の決算にあたり、少しは頑張れるかも知れません。
しかし、MC直後なんで、値引きもかなり絞ってくるでしょうね。
10月に入ると、多少値引きは厳しくなるかも知れません。
ただ、納期のことを考えると、遅くとも11月前半には決めたいですね。
その点なんですけど、営業に悟られないように注意してくださいね。
安くお得に買えなければ、仕方ないんで車検通して2年後にって、
伝えておいたほうがいいと思います。
がんばってくださいね!!
書込番号:15007730
1点
決算期です。
ギリギリ交渉してみましょう!!!
今乗っている車は買取屋さん巡りしてみましょう!!!
決まりましたら査定に関係ないものは外して売るなり次の車に使うなりしてみてください!!
書込番号:15023289
0点
既にHWGsハイブリッド、オプション70万相当で購入した者です。
最初の交渉で私も日産プリンスから11万程度の値引きを提示され、次に行った日産でも同様の値引きを提示されました。ですが、どうしても早く購入したかったので、数時間間をとった後に再度日産に連絡し『30万値引きしてくれたら、今日中におたくで買います』と伝えました。
結果、30万引き、車庫証明費用カット、納車費用カット、端数カットで約35万引きで購入できました。他の方からのアドバイスと絡めて最終段階時の交渉時に使えないでしょうか?
更に決算時期でまだ補助金も間に合いそうですし、買いごろですよね(^ ^)
書込番号:15024289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かもちゃんようちゃんさん
>うっちーzさん
コメント、ありがとうございます。
先日、日曜日に、複数のDへ訪問。
現在、本体から10万円、オプションから、20万円の値引きまできています。
(メーカーOP50万、D OP約30万。アホですね…わたし。)
今年12月車検で、1500ccの車の査定は、65万円。約48000キロ。(カロのHDDナビ、17inchアルミ、ダウンサスいれて、フルエアロで、純正あり)です。
私の希望は、40万値引きです…。
ホンダさんが、頑張ってくださってます。
…でも、セレナに乗りたい!
決算期なので、頑張ってみます。
書込番号:15024333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぼろんぼさんへ
返信ありがとうございます(^^)
私はキセノンとスクラッチシールド以外は全てDOPにしました。
(理由は,その方が値引きで頑張れるとプリンスと日産に言われたからです。)
後席モニタこそMOPの11インチサイズは選べませんでしたが,その他はDOPで十分かなと思いました。
DOPにシフトできるものがあれば,それを交渉の手段として使うこともありかもしれません。
それから,sハイブリッドの正式発表前から動いていたので,私もトヨタ,ホンダで見積もりを取りました。
価格帯・仕様で競合させるのにちょうど良いと思ったのは,『ステップのクールスピリット』というグレードで,セレナと同程度のオプションをつけて,2回目の交渉で39万引きまでいきました(さらに交渉すればもっといけそうでした)。
(4月のマイナーチェンジで燃費も良くなり,アイドルストップもついてるのでHWGsハイブリッドと比較するのにちょうど良いと思います。)
ただ,セレナ買いたいオーラ全開だったのであまり功を奏しなかったですが(^^;;
下取りも買取店を数社一斉に見積もらせたので,最初のころより結構高く買い取ってもらえました(これもポイントかもしれません)。
40万引き可能だと思います。
補助金いらないと書いてあったようでしたが間に合いますよね,多分。
最後の最後でガソリン満タンも要求してみてはいかがでしょうか^^)
書込番号:15024417
0点
ぼろんぼさん
先の書き込みの補足をしておきます。
購入のためにプリンスから情報を貰うなどしていたのが、4月からハイブリッドの見積り可能となった7月中旬まで
他社に見積もってもらいなどして動いたのが、6月末から7月中旬まで だったはず(^_^;)
ですが、実際に日産プリンスと日産にsハイブリッドを見積もって貰い、日産から購入したというのは7/19一日だけのやり取りでした(←初回の書き込みの話です)
わかりにくくてすいませんm(_ _)m
書込番号:15024607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車庫証明・・・
今はパソコンでDがやってくれます。自治体に違いがありますが新車の場合自分で車庫証明を取りに行くことはできないみたいですよ・・・(本当か?)
パソコンなどで簡単&安くなったのでDもその費用を請求することは・・・・
モニター(フリップダウン)ですがちゃんとしたやつは10.2インチまでが限界みたいですね。
「みんカラ」をみますと22インチなんてすごい方もいますが・・・
仮に12型を仮付けしてみましたが、ミラーに半分ほど引っかかります!!
OPですが・・・これだけの人気車種です!いろんな所からいろんな物が出ています。
純正と同じ物が格安で売っていたりします。
そうゆうのも探す楽しさがあります!
あと、オフ会など参加されると他の方のイジリが参考に!!
今月16日 福島と山口でセレナのオフ会が開催されます!すでに第6回です!!
集まる台数は福島は200台以上 いろんなお店のコンセプトカーも集まります。もちろん痛車も・・・(笑) ぜひぜひ参加してください! 楽しいですよ!!
今現在納車待ちでセレナに乗っていない方も参考にたくさんこられると思います。
いかがでしょうか?
書込番号:15028160
0点
車庫証明費用カットについて
車庫証明については、ディーラーにやって貰いました。
費用のみをカットして貰っただけです。
納車費用カット、車庫証明費用カットについては、月間自家用車という雑誌のX氏というコーナーでよく紹介される方法です。
前車購入時から私はディーラーにお願いしてます。
お目当てのディーラーが費用カットを渋ることがあれば『T社はすんなりカットしてくれたよ』などと言えばほぼ通りますよ(^ ^)
書込番号:15028444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うっちーZさん
>かもちゃんようちゃんさん
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
今週末に、結論を出す予定です。
みんカラも、まだ、オーナーでもないのに、あれやこれやと、参考にさせていただいてます(^o^)。
すでに、諸費用は、カットしていただいてます。でも、ある日産系のお店では、OSS申請とかで、削れないと話があったところもありました…。
16日にオフ会があるんですね…。
今回は残念ながら、仕事で行けないので、次回は行ってみたいと思います!。
情報ありがとうございます。
今が一番楽しい時期ですね。(決まれば、現実に戻される…)
担当の方が、質問事項にもすぐに回答していただける方なので、信頼できそうな方です。
頑張ります!
また、色々と教えて頂けると幸いです。
書込番号:15028523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぼろんぼさん
費用カットについては,最初にやり取りしたプリンスからは無理と言われました。
前車を購入した際には別のプリンスでしたがすんなりカットしてくれたんですけどね。
(前述のとおり,実際に購入した日産からはカットしてもらいましたけど^^)
それともう一つ!
商談が決まりそうになったら,現物サービス(とガソリン満タン)を要求しちゃいましょう。
今回,私テンパって要求しそこないましたが,前車(XTRAIL)のときにはフォーン(クラクション)の純正オプション品をサービスしてもらいました。
高価なオプションでなければ(5000〜8000円位でしょうか),値引きよりもすんなりいくと思います(ガソリン満タンはかなり渋ると思いますが図太く食い下がり少しでも多く入れてもらいましょう^^)
=======
40万値引きが目標なら,私なりにまとめると
@ 42万引きくらいを要求
(2万更にひいてもらえたらラッキーですし,『40万でなんとか』と言われても元々です)
A @と費用カットは別に要求!(ですのでトータル45万ねらいです ダメ元です!)
B 相手が要求を飲んでくれたら,最後で現物サービス(とガソリン満タン)を要求
C @〜Bを渋るようであれば,『H社はOKでしたよ』等とゆさぶる
これは,セレナオンリーバレバレの色濃い時の手段なので,他社を買う気も強いとアピール可能であればCの方法を更に有効に活用できると思います。
=======
>かもちゃんようちゃんさん
オフ会いいですねぇ
私も行ってみたいです
ただ遠くていけない^^;;
楽しそうですねぇ
標準より変えているのが,今のところMC前のVエアロセレクション用グリルをつけてるだけなので目立たなそうですが・・・
(ちなみに週末の一か月点検で持ち込みアイラインフィルムつけて貰う予定です
それと持ち込みの社外フォーンも^^)
書込番号:15029260
0点
しつこいですがもう一点!
最後の最後は,『要求飲んでくれたら今日中に買うから!』と伝え,印鑑をチラつかせます(笑)
可能なら手付用の現金をチラつかせるのも効果的でした。月刊自家用車方式です(笑)
書込番号:15029289
0点
私も・・・ちょっと。。。。
商談が決まると担当Dはそのお客様に○円分を上に通さないでサービスしていいことに多くはなっています。
私の場合は決定日 カルピス詰め合わせ&ハム詰め合わせ(お中元(お歳暮)みたいに大きいやつ。)を頂きました。本契約日・5イヤーズコート・じゃがいも1箱(5kg)頂きました。
納車日家族で行ったので人参玉ねぎじゃがいも詰め放題 お菓子大量 お店に行ったらもらえるよ!の商品&箱テッシュ×5 頂きました。
OPはほとんどなしで購入したので5イヤーズコート(6万?7万??)のサービスでした。
まぁ〜ほかのはお店の宣伝広告でしょう・・・
必ずサービスがあるはずです!! それをすべて出させましょう!!
契約は今月ギリギリを粘って・・・ 今乗っている車の査定も上がるはずです!!
頑張ってください!! オフ会で待ってます!!!!
書込番号:15031861
0点
>うっちーZさん
>かもちゃんようちゃんさん
コメントありがとうございます。参考になります!
昨日、ヴォクシーを試乗しに行ってみました。
煌2が終了となり、10月から煌3となるとのこと。在庫車に限りますが、1回目交渉で45万円引きになり、「まだいけます」とのこと。
何だよ〜ですが、現時点では 類似装備をつけて、総額100万円も違いますので、正直悩みます・・・。
残念ながら、ホンダさんでの下取りは、全くもって???の額。下取り専門店では、80万円なら・・・とのこと。「半年前なら、100は超えてましたが、ここのところ、だぶついているようで・・・」と専門店談。
Dでの査定に+15万となりましたが、「値引き〜」にこだわっている自分がいます・・・。
大事に乗りたいので、こだわりをもちたいし・・・、頑張ります・・・。
書込番号:15033521
0点
ぼろんぼさん
またまた登場でしつこいですが(笑)
下取りについて書きます。
下取りは、買取店数社に見積もらせるのがいいと思います。
手順としては
@ネット上で数社(カーチス、ガリバー等)に対し一括で査定をお願いできるページがワンサカありますので、まずこれに登録します
A登録するとメールや電話で各社から問合せがありますので、売却したい車のグレード、色、年式、オプションなどを伝え、査定の日時※を調整します。
※こちらの希望を指定できるので帰宅後も可
自宅に来て貰えます
B各社の査定後、一番高いところに売却
経験を踏まえた個人的意見ですが
査定は同じ日時に競合させて見積らせると互いに下手な金額は出せなくなります
更に私は今回、数日後各社に一斉メールを流し、入札形式にして最終的に一番高い金額を出した店に売却しました
ディーラーの査定額が一番高ければディーラーに売却するのが楽ですが、他社に査定させることでその査定額を提示してディーラーをゆさぶれます
ディーラーの買取価格の限界をひきだせますし、買取店に売却しても問題ないですよね
続く
書込番号:15034237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下取りについての続き
今週末契約希望だったと思いますが
納車までは、売却先をどこにするかは自由なわけですから、その間に買取店とやり取りできます
最終的にディーラーに売却することもできます!
買取店に売却することになっても、新車購入先ディーラーで引き渡すことにすれば、納車時ギリギリまで愛車に乗れますよ
(納車時に引き渡すことを強く伝えてくださいね)
下取り分のお金の振込期日についてはディーラーが十分柔軟に対応してくれるはずです
私が今回四年乗って売却した車は、初回90万の査定でしたが最終的に140万で売れました(^ ^)v
書込番号:15034316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うっちーZさん
>かもちゃんようちゃんさん
コメントありがとうございます。
お二人の(他、皆様)コメントを、参考にして、契約となりました。
値引きに関しては、ごくごく並み(もしくはそれ以下)でしたが、下取りに高くつけていただいたこと、満タン納車、オーテック仕様の特別取付など、最後の最後でお願いし、引受ていただけたので。
補助金は、何とも言えないとのことなので、貰えればラッキーってな感じです。
(本日オーダーなので、9月最終週に到着するようです)
思いの丈のオプションをつけましたので、後は、内装とアルミ、車高長などを、と今からワクワクしてます。
これからも宜しくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:15038874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぼろんぼさん
契約おめでとうございます!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
良かったですねぇ
セレナの乗り心地は格別ですよ、ホント
家族で使うには最高です
こちらこそ、今後ともヨロシクです
納車、楽しみですねぇ(*^^*)
書込番号:15040758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぼろんぼさん、こんにちは。
ご契約おめでとうございます。
トータルで満足するご契約内容になったようで、良かったですねぇ。
そして、補助金間に合うといいですね。
これから納車まで、アレコレ色々と考えながら、
ゆっくり準備進めていってくださいねぇ。
私も、納車までの間に、車に取り付けるパーツ類ばかり増えていってました。
書込番号:15041234
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今度、乗り換えのため本日ハイブリッド試乗して来ました。
購入にあたって、これは是非付けるべしと言うオプションは何ですか?
家族構成
俺、嫁さん、子供3人(9歳、4歳、2歳すべて可愛い女の子です(笑)
今日見て来た感想としては、真ん中のスライドするやつ(笑)や、2列目3列目のシートアレンジが気に入りました。
一応、前と後ろのテレビは付けたいと思っていますが、他にあったら嬉しいオプションって何ですかね?実際使ってる感想など聞けたら幸いです。ヨロシクお願いしますm(._.)m
書込番号:14995472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
とっちゃきさん今晩わでしたm(._.)m
何かオススメありますか?
書込番号:14996744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
挨拶忘れてスミマセン。
DOPにこだわらなければ、今一番安く品質の良いのはアルパイン製ですね。ヘッドレストにアーム取り付け型や(2〜5万)、フィリップダウンモニター(天井取り付け型4〜10万ぐらい)など有りますね。
アルパインのヘッドユニット(メイン機)は自分は詳しく無いのですが…。ビッグXのセレナ専用ナビとかあります。
ただ、予算が解らないですがビッグXは結構な値段です。(5万〜)
もし、ナビ不要で後席モニターとヘッドユニットのメーカーが違って良いとお考えでしたら、ヘッドユニットはカロッツェリアの FH-770DVD(3万弱)+フィリップダウンモニター アルパインTMX-R1050S(4万強)+地デジチューナー(ワンセグなら1万弱、フルセグなら2万強)で工賃入れて10〜13万ぐらいではないですかね。
もしバクモニター付けるなら工賃込みで+1万5千円ぐらいです。
本体価格から工賃適当に足したのでちょっとアバウトです(^_^;)
あと、ビッグXは専用なので良いですが、他の市販オーディオをセレナに搭載する際、オーディオ脇に隙間が出来ます。(日産車は通常規格より広いオーディオを使っている為)
それを埋めるのですが…気になる人は気になります。
(裏技も有りますが)
書込番号:14997447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
書き忘れました。純正のナビ+モニターは定価で20万〜でないでしょうか。
書込番号:14997457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
むね男さん、こんにちは。
OPは、必要なところにお金かけて、抑えるところは抑えたいですね。
MOPは後から取り付けできないんで、まずは必要であればここから選択しましょう。
今はグレードによって、寒冷地仕様が標準なのでしょうか。
カーペットやバイザー、シートカバーは、社外品が安価に売ってます。
カーペットは若干薄くなったりもするようですが、
約半値で、純正に近い品が手に入りますよ。
シートカバーも、取り付けはそれなりに大変ですが、かなりお安く売ってます。
お子さんが小さいとのこと、我が家もよくいろんなモノこぼします。
でもやはりシートカバーあると、清掃等楽ですね。
真っ黒なんで、今時期の夏場は、最初すっごい熱いですが・・・
私はクラッツィオの一番安いのを選択しました。2万くらいだったと思います。
また、購入前に決めておいて、交渉時に無償で取り付けを依頼するのも手ですね。
カーペット等も含めてお願いしちゃうのもいいかも知れません。
DOPについては、汚れ物とかも気軽に積めるように、
ラゲッジアンダートレー便利です。
あとネットもあると、荷室に荷物積みやすいですよ。
盗難防止部に書かれていると思うのですが、
停車時ミラー折りたたみ装置?名前忘れました。
停車して、ドアロックした際に、自動でミラーが畳まれます。
また、エンジンONで、ミラーが自動で開きます。
ロックしたかどうか、外からパッと判断できるのは便利ですよ。
停車状態での開閉時(畳まれっぱなし)に、ロック忘れは注意が必要です。
書込番号:14997944
4点
とっちゃきさん
沢山の情報あざーす(#^.^#)
今、iphone.ipodで音楽聞いているので相性のいいやつをオートバックスでも見てきたいと思います(^-^)純正でもあるみたい?ですが。
とっちゃきさんの情報も参考にさせて頂きます(^ー^)ノ
書込番号:14998995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やむ1さんこんちは(^-^)
いろいろ情報あざーす(#^.^#)
以前、皮シートに乗っていたこともあり、あの暑さは体験済みです(>_<)しかし、社外品だと以外と安いのですね!嫁さんに相談してみようかなと思います(^-^)
ラゲッジアンダートレイ、ネットは欲しいですね。今パンフレット見てますが、何でもかんでも欲しくなりますね(笑)
盗難防止は今まで考えたこと無かったですが、少し検討中です。
お奨めパックと言うものがあるのですが、それを見ながらいろいろ考えて行きたいと思います(^-^)
書込番号:14999110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
社外マットとシートカバーなんですが、両方MC後対応品か確かめた方が良いです。
MC後はセンターレールが短くなっています。なのでマットの隙間が出来ます。
シートカバーは2列目の三点シートベルトが出せないとお思います。
やむ1さんが言っているように、メーカーオプションから決めた方が良いですね。
キセノンヘッドライト、メーカーオプションナビ、電動スライドドア、パノラミックルーフ。
生産ラインに乗ってしまうと二度と付けられな いので。
ディーラーオプションはぶっちゃけ納車後でも注文、取り付け出来ます。
書込番号:14999363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
個人的にお奨めなのは、川や海のレジャー等で車内で着替える事があるならカーテンが欲しくなります。
セレナにもロールブラインドはありますが、透けますしセカンドシートのみなので。
ご参考まで。
書込番号:14999842
1点
とっちゃきさん
また良い情報ありがとです(^-^)
欲しい時は、Dへ行けば何とでもなると思てました(>_<)
まずは、メーカーオプションからですね!
了解しました( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:15000591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テディベアさん今晩わ(^-^)
個人的には付けたいのですが、予算と相談ですが、今の車はカーテン付きで結構使っているのでやっぱ欲しいですねぇ〜(笑)
今日の嫁さんとの議題にしたいと思います(笑)
書込番号:15000639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・アラウドビューモニター
ただしとっても高い。。。 ローンが苦しい。。。。
・寒冷地仕様
どうせならリアにもエアコンつけたかった。欲しいのはそれだけなんだけど、それだけというオプションはなくて、寒冷地仕様にするしかない。エアコン以外の機能は特にいらないんだけど。。。
なお、寒冷地仕様じゃないものと比較はしてないんで、これが本当に役に立っているかどうかは不明
・キセノンヘッドライト
明るい
ちょっと微妙なのは、DOPの防犯機能のやつ(正確な名前忘れた)。防犯の機能はもとより、ロックすると自動でドアミラーが格納するのは便利。気になるのは、バックするとき、ドアミラーが自動的に下の方を向く機能。バックに入れると自動的に下を向き、解除すると元に戻る。しかし、元に戻るとき微妙に行き過ぎるようで、しばらくすると、ドアミラーはかなり上向きになってたりする。この機能だけいらないのだが。。。
書込番号:15001635
1点
カーテンだけは社外の方が良いとディーラーの人が言ってました。なんせ、Dオプはロールシェード切断して取り付けます。
書込番号:15001705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投スミマセン。
あー吉さんの言っている寒冷仕様は後期モデルは標準になってます。
セキュリティーアラームもパッケージ内容が変わってます。バラバラでも注文出来ますよ。詳しくはオプションカタログで。
書込番号:15001717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カーテンだけは社外の方が良いとディーラーの人が言ってました。
なるほど!一理ありますね。
DOPは高価ですから、安全装備のMOPカーテンエアバックを装着しない場合はその方が良いかもしれません。
(今は分かりませんが、過去にエアバックの作動保証の関係で純正指定されていましたので。)
後、使用頻度の高さからキセノンも有ると便利です。
書込番号:15002030
3点
むね男さん、おはようございます。
盗難防止は、純正はあまり意味が無いという話も聞きます。
なので、これを全部入れるんじゃなく、
とっちゃきさんも書かれていますが、好きなものだけ購入可能です。
この中の、ドアミラー自動格納装置(11,340円)がオススメです。
シート及びカーペット形状の違いは確かにありますね。
セレナは人気車種なので、社外もすぐ対応してくると思いますが、
ネットで情報をチェックしておきましょう。
あー吉さん>
C26の前の型もリバース連動下向きドアミラーは別で購入可能でした。
本当に不要であれば、ディーラーに相談すれば外せると思いますよ。
単体で2万ちょいするので、ちょいと勿体無い面もありますが。
書込番号:15002379
1点
私の場合、オプションは以下のものを取り付けました。
・両側ワンタッチオートスライドドア
・カーナビ MP311D-W
・バックビューモニター
・プラスチックバイザー
・フロアカーペット
今のところ満足していますので、おすすめします。
書込番号:15003399
1点
> あー吉さんの言っている寒冷仕様は後期モデルは標準になってます。
ええーっ! 本当だ、見たらデュアルエアコンが標準になってる。。
ついてるからいいんだけど、なんとなくくやしい。。
> C26の前の型もリバース連動下向きドアミラーは別で購入可能でした。
そうなんですか。
営業からは無理といわれ、付いてると便利ですよ、といわれてそのままつけたんですけど、アラウンドビューも付けたし、それほど必要性感じておらず、ミラー調整の手間が増えただけみたいです。。
#まぁ、この営業は寒冷地仕様も4WDにしかつきません、といって最初断られていて、あとで#こっちで調べて付くはずとわかって、再度お願いした、ということもありましたが。
まぁ、たいした手間ではないので、無理に外すことは考えておりません。
書込番号:15006494
2点
こんにちは
まだ自分のオススメ伝えてませんでしたね。
オススメに順位つけると。
@キセノンヘッドライト
普通のヘッドライトを白熱電球とすると、蛍光灯のような感じですね。明るくなります。
社外品もありますが、ライトの光軸など難しい問題もあります。
AETC
高速に良く乗るなら付けた方がよいですね。社外品ももちろん有りますが、せっかくビルトインでスッキリ装着出来るのでオススメです。
Bオートドアミラー収納
少し昔の車は標準装備でしたが、今の車はオプションになっていることが多いですね。
C5years coat
自分でコーティングやワックスかけないなら、施工してもらった方がよいです。しかし、洗車や半年ごとのメンテナンス材で自分でメンテナンスしないといけません。
この位ですね。まあ皆さんの意見など参考に最適な装備を選んでください。
書込番号:15011438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん沢山のアドバイスありがとうございます(^-^)
なかなかコメント出来なくてすみませんm(._.)m
カタログだけ見てても分からなかったけど、
皆さんの意見を聞くことで、とても参考になりました(^-^)
まだまだ迷う部分が出てくると思いますが、
今週中にDへ行って来ます(^-^)
書込番号:15015662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
娘が、欲しいと言った物です。同じく子供は三人ですが、上の2人の男の子は、自分同様にいつまでたっても子供ですが、女の子は生まれた時から女性ですσ(^_^;
書込番号:15035333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
現在セレナハイブリッドHSの購入検討中ですが、12V電源ソケットが前席の一ヶ所しかなかったような気がするのですが、一ヶ所のみでしょうか?
また、オプション等で後席に追加とか可能なのでしょうか?
書込番号:14989787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
はじめまして。
私も検討しており、先日、ディーラーに試乗した際、確認しました。
ご指摘の通り、前に1つのみとのこと。
HV車は、後席に追加出来ないようです。
ご参考になれば幸いです…。
書込番号:14990044 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ぼろんぼさん、やっぱり1つでしたかf(^_^;
出来れば後席用にもう1つほしかったなぁー。
有り難うございました。
書込番号:14990521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DOPでは交流電源ならマルチアウトレット(AC100V電源 最大出力100W)が選択できますがACCソケットは設定が無いようです。
市販の電源ソケットをDへ持参し、納入時にACC電源をとって後ろ(希望位置を指定)に出しておいて下さい。などと交渉してみては?
私も過去に何度かやってもらってますが、購入時の条件としてお願いすれば大抵OKしてもらえます。(もちろんサービスで。)
書込番号:14990882
![]()
1点
teddy bear 2009 さん、確かにディーラーに持ち込み取り付けてもらうのも一つの手ですね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:14994404
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
先日、念願のセレナが納車され家族みんな浮足立ってます。
今回教えて頂きたいのは
後部座席のスピーカーをオフにする方法です。
車・ナビ両方の説明書も読破しましたが書かれていませんでした;
前では親が音楽を聴き、後部座席は別付けしたDVDプレーヤーで子ども達がDVD鑑賞していますので
後部座席のスピーカーはオフにしていたいのです。
前乗っていた車はピコピコいじっていたらできたんですが
今回はたどりつけそうもありません。
後部座席オフの仕方ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。
ちなみにナビは純正のMM112-Wです。
0点
取扱説明書I-21頁の方法でフェードを調整して「前9」に
変更すれば後部座席スピーカーの音をOFFに出来ます。
書込番号:14982346
2点
>ナビは純正のMM112-Wです。
取説は、下記URLにpdfファイルになってるのが載ってます
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mm312d-aw-09.pdf
これの『I-21』ページにフェード(前後バランスの調整)の説明の記載がありますので、これを参考に (^^)
と云うことで、新しい車に乗り換えたら、一度は取説にざ〜っとで良いですから眼を通しておきましょう
書込番号:14982611
1点
早速ありがとうございました!
今、ちょっと知り合いの工場に預けてますので帰ってき次第試してみます。
隅々まで取説読んだはずだけど、
見落としてたのかなぁ…と思いましたが
私がもらった説明書にはI-10までしかページがありませんでした꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
ネットでの取説確認も必要ですね。
ありがとうございました。
書込番号:14983075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ネットでの取説確認も必要ですね。
本来は必要ありません。
説明書は車両本体の取説とナビオーディオの取説に分かれていますのでどちらか一方だけを確認しただけってことはないでしょうか?。
書込番号:14984689
1点
@ teddy bear 2009さん
車両本体の説明書にはオーディオに関してはナビの説明書を確認してください。と書かれていて、ナビの説明書にはI-10までしか記載がなかったんですよ(-。-;
↑で教えて頂いたウェブ説明書では確認できたのでそれを参考にするつもりです。
一番安いナビにしちゃったので、もしかしたらフェード機能ついてないとかだったらどうしようか…と少々不安です。
まずは台風が去ってくれないことには愛車と対面できないので天気の回復を祈るばかりです。
書込番号:14986915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうだったのですか。
私も手元に説明書が無い時に確認したい事がある時はこの上記サイトを利用しますが重複していると思ってました。
フェダー操作の説明が欠落している説明書なんて・・・
そんな事もあるのですね。
男性にとっては基本的操作なので何とかなってしまう内容とは思いますが、女性にとっては・・・不安になってしまいますよね。
台風の影響を受ける地域ですと、そちらの被害も心配でしょうし、早く通過してくれるといいですね。
書込番号:14987689
0点
昨日、車が返って来たので早速後方フェードしてみました!
無事後方スピーカーの音は小さくなりました。
みなさんありがとうございました。
まだ慣れなくてアワアワしてますがセレナライフを楽しみたいと思います☆
また困ったらお知恵拝借させてください。
書込番号:15011008
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
当方のセレナは純正オプションのキセノンをつけずにハロゲンにしました。
後々暗く思いHIDにしようかと思います。
そこで一体型HIDを見つけこれはいいと思いました。
弄りに関してはド素人ですごく心配しています。
分別型HID にしようかと思いましたが不安でできません(T_T)
fclさんの一体型HIDに使用かと思います。
またはshar ×styleさんか迷っています。
どなたか感想や注意事や耐久性などなんでも教えてください!
光軸はマニュアルレベライザーを2にするとかいろいろお教え頂きますようよろしくお願いします!
書込番号:14973727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一体型ならびに安価HIDは止めたほうが良いと思います。
自分もディーラーでは取り付けてはもらわずに、自分で買って取り付けましたが、
友人に聞いても耐久性や信頼性等あわせても、有名メーカー以外は使用しないほうが良いといってました。
その意見を聞き、CATZかベロフに絞り、CATZにしました。
理由は、耐久性と信頼性
最終的にコスト効果を考えたときにそちらの方にしたほうが良いと聞き 決めました。
一体型は取り付け簡単ですが、それなりのパホーマンスと聞きますので。
できれば国産がオススメです
書込番号:14974334
1点
HB4の一体型HID(中国製)は、最近また安くなりましたね。
アマゾンなんかで6000kで5000円未満の商品も出回ってきました。
HB4なら素人でも装着できますのでいいのですが、いかんせん製品にばらつきがあり(バラストが怪しい)いつ切れるかは分かりません。
へたなハロゲンバルブ買うより安いのはいいと思いますが、ちょっと高くても一年保障とかついているショップの商品を購入したほうが固いと思いますよ。
マニュアルレベライザーについては、交換後に1〜3の位置に下げる方が多数のようです。
ちなみに光軸位置も交換後には、上向き加減になるようです。
書込番号:14974355
![]()
0点
一体型は確かにスマートですが、取り付けるスペースは問題ないでしょうか?
また、文面から取り付けは初めてのように思いますが、
スペースがタイトだと慣れていないと苦労するケースも考えられます。
セパレート式も配線自体は非常に簡単ですよ。
リレーレスタイプであれば、さらに簡単です。
一体型との違いは、バラストと配線を固定する必要が出てきます。
これも付属のステーや結束バンドを使えば問題ないと思います。
今まで2つの安物HIDを購入しましたが、特に問題なく使用できました。
fclやshar ×styleも安物には変わりないので、後は運次第といったところでしょうか?
的外れな返信ですみません。
書込番号:14974467
3点
後付けHIDはある程度は自己責任です。
私もHIDキットが市販された頃からベロフやPIAAなど国内メーカーものを使ってきましたが、故障率に関しては国内メーカーだからといって安心できません。
ベロフもPIAAもハイビーム切り替えができなくなったり、片方つかなくなったりでかなり苦労しました。
ある程度は御自身で分解(交換)できることを前提で仕組みを理解していたほうが、故障等が起こった時には良いと思います。
出先で点灯しなくなった場合、ハロゲンに戻せるかどうかというのもスキルとしては考えておく必要もあると思います。
そういった点も作業上の注意点としてですね。
書込番号:14974808
0点
商品は、価格は安い方で、一体型の物で良いと思います。
安くても、高くても、壊れる時は壊れます。
国産メーカー品を50,000円で買って、ずっと使うか?5,000円程度の物を、1年程度で変えていくか?
以前は、こんな感じで考えて、安い物を購入してました。
光軸は、ディーラーで確認する事をお勧めします。
レベライザーで調整する事も悪くないとは思いますよ。
商品によっては、純正配線では点灯しない時がある物もあります。
そういう場合は、リレーが必要になると思います。
書込番号:14975236
![]()
2点
後付けHIDだと今後の車検が通らない(オートレベライザーでないため)と思いましたが、
大丈夫でしょうか。
書込番号:14976281
0点
>後付けHIDだと今後の車検が通らない(オートレベライザーでないため)と思いましたが、
HIDを最初から装備する新車に対して、オートが義務であり、
後付けに関しては、オートでは無くても良いって聞いた事があります。
書込番号:14976379
0点
遅れてしまい申し訳ございませんm(_ _)m
色々なご意見を頂きありがとうございます。
当方は現在ミラリードさんのエクセレントホワイトバルブを付けており純正よりはましになりましたが、
やはりHIDを搭載している車よりははるかに暗く
悩んでいるところを口コミで意見を拝見使用と思い
書き込みをさせてもらいました。
一体型HIDですが無名のメーカーは購入しない考えでございます。
pitworkさんやPIAAさんの所には一体型HIDはなく
shear×styleさんやfclさんの所にはあるので
候補に上げさせてもらいました。
耐久性はあまり求めてはいませんが万が一の時に何か起こらないか不安です。
取り付けに関しては問題ありません。
みんカラとかをみますと分別型をつけている人が大多数ですが、一体型が少ないのはなぜでしょうか?
粗末な文章で申し訳ございませんm(_ _)m
もう一度お願いいたします!
書込番号:14980108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一体型はバラストとバナーが、その名の通り一体になっていて取り外し出来ません。(最近は取り外し可能な物もあります)
バナーが切れた場合や好みのバナーに変更できない
のも一体型が敬遠される理由でしょう。
書込番号:14980210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一体型のデメリット・・・はみ出しチャンピオンさん の言われるように、一部を除いてバナー切れたら全交換。買ったはいいが、いざ付けてみると大きくて付かないこともあり得る。←メーカーHPに記載なければ、自分でスペース確認してから注文した方がいいと思います。
光軸とケルビンだけは、お気をつけて。
書込番号:14980242
1点
最近は、バナー交換可能な一体型も出てますね。
書込番号:14980438
1点
SHARE×STYLEさんの一体型を先日購入しました。
明るくなって、地方の田舎道を走る私には大変満足してます。
さて、今回の一体型はバラストとバナーは取り外し可能でした。
ですので、ダメになった場合、新しくSHAREさんで購入すれば大丈夫です。
ライトの後ろのスペースも問題はありませんでした。
しかし、電源コネクタはそのままつけると極性が逆になりますので
その部分を理解して取り付けできるのなら問題は無いと思います。
その辺りの知識に不安がある場合は、ABやYHでメーカー品を購入して
取り付けしてもらうのが一番安全かと思います。
書込番号:14981686
0点
>一体型HIDですが無名のメーカーは購入しない考えでございます。
SHARE×STYLEとfclって売っているショップの名前ですよ。
販売しているHIDはどう見ても?格安無名メーカーの中国製ですね。
逆にこの2社は同等品を高く売っているように感じますが。
HB4一体型HIDなら、もし不具合があった場合にノーマルバルブにハーネス差し替えですぐ交換可能だから、ノーマルバルブも車載しておけば緊急時も問題ないんじゃないの。
書込番号:14982122
2点
>はみ出しチャンピョンさん
返事が遅れ申し訳けございません。
最近取り外しが可能になったタイプが出てきたことで、
これから人気が上がる可能性はあるんですかね?
書込番号:14983575
0点
>ピナ_プリさん
そういう予想外な事もあるんですね・・・。
光軸はレベライザー1〜3の間で調整すれば良いということなので、
光害車にならないように気をつけたいと思います!
ケルビンに関しては6000ケルビンであれば車検対応&見やすい
ということなので大丈夫そうです。
ありがとうございます!!
書込番号:14983594
0点
>ai3riさん
一年ほど前では、交換ができないでしたね。(最近しった・・・笑)
バナーが切れれば交換すればいいのですが、バラストの耐久性が???なので
バナーよりもバラストが心配なのが本心です笑
書込番号:14983615
0点
>けんいち2990さん
購入して使用した感想ありがとうございます。
僕も田舎なのでキセノンをつけなかったのには後悔してます(><)
セレナには問題なくつけられましたか!!
光軸はどうしてますでしょうか(>。<)
弄りに関してはド素人で電源コネクタ?極性?
取り付け方法を詳しく教えていただければ幸いです!泣
書込番号:14983671
0点
>yukamayuhiro さん
fclさんやシェア×スタイルさんは製造元が同じの可能性が
ありますね。(見ている限り一緒の気がしてた笑)
現在ミラリードさんのエクセレントホワイトバルブを装着しておりますが、
耐久性はいまいちみたいなので、トランクにノーマルバルブ車載しております。
書込番号:14983683
0点
自分が買ったSHAREさんの製品は取り付けスペースは問題ありませんでした。
(買ったのは現在TOPページに記載されているオールインワンの製品です)
取り付けですが、同梱されているコードをつなぐだけです。
しかし、ここでよく見たところ、車両側コネクタ(ハロゲンランプに接続していた物)と
同梱コードのコネクタを爪の位置で合わせると+と-が逆になってしまい点灯しません。
そこで、同梱コネクタを反対に取り付けが必要です。それと共に、コネクタが外れないように
処置も必要です。(自分はエンジンルーム用耐熱シリコンテープで巻きました)
とりつけはこんなところです。
ちなみに、FCLさんとSHAREさんはバラストの形状が違います。
(製造元はもしかして同じかもしれませんが)
光軸はそのままマニュアルレベライザー0番で対応してます。
自分は確認しましたが、特に上目になることはなかったです。
こんなところでしょうか。
書込番号:14984086
![]()
1点
アマゾンでH4のハイロー切り替えリレーレス格安バルブを会社の仲間と同時購入したのですが、自分のはバラスとが初期不良で他の人はバルブが片側きれました。
仕入先によりバラストの外観の形状は多少違っていますが、バルブやバラストを繋ぐハーネスは何故か?まったく同仕様です。
あとリペアパーツで購入するHIDバルブも、能書きはいろいろ書いてある商品もありますが、まず中国製バルブのハーネスは同じような仕様で接続できました。
なにしろ購入価格がとても安くすむために、下手なハイワッテージバルブを購入より安いので簡単にHID化しようとしてしまうんでしょうね。
書込番号:14986435
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,495物件)
-
セレナ ハイウェイスターV ドライブレコーダー ETC 全周囲カメラ TV パークアシスト 両側電動スライドドア アイドリングストップ 電動格納ミラー 後席モニター 3列シート AT アルミホイール
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
-
セレナ ハイウェイスター SDナビ 後席モニター 両側電動 ドラレコ バックカメラ ETC オートエアコン スマートキー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.6万km
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション 純正ナビ バックカメラ ETC アルパインフリップダウンモニター 両側パワースライドドア スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 75.8万円
- 車両価格
- 69.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
セレナ ハイウェイスターV ドライブレコーダー ETC 全周囲カメラ TV パークアシスト 両側電動スライドドア アイドリングストップ 電動格納ミラー 後席モニター 3列シート AT アルミホイール
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
セレナ ハイウェイスター SDナビ 後席モニター 両側電動 ドラレコ バックカメラ ETC オートエアコン スマートキー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション 純正ナビ バックカメラ ETC アルパインフリップダウンモニター 両側パワースライドドア スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 75.8万円
- 車両価格
- 69.2万円
- 諸費用
- 6.6万円






















