日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シフトノブの部分のライトは光らない?

2014/03/25 20:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:162件

元々、光らないのですか?不便やないですか?

書込番号:17344177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2014/03/25 21:17(1年以上前)

そういう仕様なので光りませんよ。
どうしても光らせたいなら、自分でやるしかありません(涙)

書込番号:17344389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2014/03/25 22:37(1年以上前)

やっぱりそうなんですね。ありがとうございました

書込番号:17344760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信23

お気に入りに追加

標準

オイル交換について

2014/03/25 08:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 武 田さん
クチコミ投稿数:11件

セレナのMC後に乗ってる方に質問です。
1ヶ月点検でオイル交換しましたか?

私はランディのMC 後に乗っていますが、ディーラーの薦めで1ヶ月点検でオイル交換しましたが、燃費が2悪くなりました。
日産純正オイルとスズキ純正オイルでは性能に差があるのですか?

書込番号:17342498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件

2014/03/25 12:13(1年以上前)

3月22日に契約しました!(増税前ぎりぎり登録OK)
偶然ですが、昨日担当営業とオイル交換の話をしました。新車時に充填されているオイルは、通常オイルと異なりエンジンを保護する成分が入っているので、4,000kmくらい使用したほうがいいよと言ってました。ふーん、そうなんだという感じで聞いていたましたが、一度スズキへも聞いてみてはいかがでしょうか。燃費との因果関係は?ですが。

書込番号:17342970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/03/25 12:37(1年以上前)

例えば粘度0W-20から10W-30のオイルに交換したとすれば、2qも変わるかは分かりませんが若干の燃費低下はあり得ます。

スズキの純正オイルは自動車メーカーでは珍しく、容器に製造メーカーを表記しているからディーラーでオイル粘度と一緒に製造メーカーも確認出来ます。

書込番号:17343037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/25 12:47(1年以上前)

昭和の時代ならともかく、今の時代で新車のエンジンから鉄粉が出たら、
それは異常事態ですよ。

書込番号:17343071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/03/25 14:37(1年以上前)

基本的には少しくらい鉄粉が出ても漉してやるためにオイルフィルターが
あるのですし,逆にフィルターにとどまらないほどの細かい鉄粉なら,
オイル中に残っても問題はないでしょう。
オイルとフィルターをマニュアルどおりに交換していれば充分です。

さて,オイル交換で燃費が誤差以上に悪くなった,というのは気になりますね。
間違いなく同じ条件での比較でしょうか?

書込番号:17343324

ナイスクチコミ!3


スレ主 武 田さん
クチコミ投稿数:11件

2014/03/25 15:45(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございますm(__)m

朝イチにスズキのディーラーに確認しましたが返事がありません。他にも不具合があるために時間が掛かってると思われます。

燃費計の件ですが、通勤時毎回リセットしています。

燃費計測の条件ですが、通勤時の時間帯とほぼ一緒の条件です。
オイル交換前のガソリンを満タン時に13.5km
オイル交換後のガソリン半分で11.5km の表示です。

日産ディーラーに確認したところ、オイル交換は6ヶ月点検を推奨しているとのことでした。

書込番号:17343442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/25 23:25(1年以上前)

>WDB210さん

では新車のエンジンオイルがキラキラしているのは何故ですか?勿論国産車でのお話です。

書込番号:17344976

ナイスクチコミ!2


ar125さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/25 23:58(1年以上前)

工場での工作精度は格段に進歩していますが、
シリンダー内のピストンの横モーメントまでみこしての
制作はまだ無理みたいです。

つまり、エンジンが固定されていればピストンの上下運動
で済むのですが、車は動いていますので、そのピストンに
横方向動きが出てしまうということで、シリンダーとの
摩擦は発生してしまいます。

その時にいくらか削れる部分が有るという事です。

よく言われている「工作精度の向上により鉄粉は全くでない
」というのは間違いです。

更に、慣らし運転も昔みたいに厳格には必要ないのかも
知れませんが、する事によりより良き性能を発揮できる
みたいですよ。



書込番号:17345104

ナイスクチコミ!1


スレ主 武 田さん
クチコミ投稿数:11件

2014/03/26 00:12(1年以上前)

ディーラーからの返事は、「スズキの本社へ問い合わせした所、オイル交換しても問題ない」と言うことです。
日産は6ヶ月点検、スズキは1ヶ月点検でのオイル交換、どうして同じ車両でこうも意見が違うのか納得いきません。
スコップさんの「特殊なオイル使用しているので4000km までオイル交換しないで」と言っている日産ディーラーも有りますと伝えると、信憑性がないと言われました。
とりあえず新車時と同じオイルに交換して下さいとお願いしましたが、どうなるか解りません。

書込番号:17345152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16255件Goodアンサー獲得:1328件

2014/03/26 10:48(1年以上前)

>>つまり、エンジンが固定されていればピストンの上下運動
で済むのですが、車は動いていますので、そのピストンに
横方向動きが出てしまうということで、シリンダーとの
摩擦は発生してしまいます。

自動車に搭載しているから?なんでしょうかね?
だとしたら、発電機に搭載のエンジンは横方向動きが起こらないので
摩擦は発生しないって事ですね。

凄い発見です、眼から鱗・・・

書込番号:17346184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2014/03/26 12:35(1年以上前)

武田さん
みんからでも同様の書き込みがありました。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena_hybrid/qa/unit173910/
(アンサーより抜粋)
 納車時に入っているオイルは慣らし専用オイルとの事で、5000km走行ぐらい迄は交換しなくて良いとの事でした。

スズキの認識不足があるような気がします。

書込番号:17346532

ナイスクチコミ!1


jinjintaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/26 12:40(1年以上前)

まぁエンジンはピストン以外にも色んなものが動いていてオイルで潤滑されています。摩擦だらけです。
オイルの役目は潤滑だけでなく、冷却、清浄、など色々あります。
オイルが汚くても滅多なことではエンジンが壊れたりすることはないです。
しかし走行距離が増えるにつれてエンジンのカチャカチャ音が大きくなったり、カーボンが溜まりやすくなったり実害は出てきます。
よってエンジンオイルがキレイなことに越したことは無いと思います。
交換時期が早くても悪いことは無いです。
あとは財布との相談ですね。

書込番号:17346554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ar125さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/26 22:44(1年以上前)

麻呂犬さんへ

>発電機に搭載のエンジンは横方向動きが起こらないので
摩擦は発生しないって事ですね。

エンジンは上下運動を回転運動に変換する装置です。
その返還に伴い摩擦は発生しています。

ただ、固定されて動きがないものに比べて自動車
の場合は移動していますので、動きも複雑と成る為
摩擦は遥かに大きいという事です。

jinjintaさんも仰っていますが、そのほかの
部分の動きも有りますので合わせて御理解頂
ければ幸いです。



書込番号:17348686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/28 23:14(1年以上前)

こんばんは

新車時に充填されてるオイルは、通常販売のオイルよりも
添加剤の割合が多いと言われております。
メーカーにより扱いは違うものの国産車は多いです。
添加剤の中でも、耐摩耗や耐熱に強いと言われる
有機モリブデンなどが、配合されます。

この観点から考えると、1ヶ月点検での交換では無くて
半年の交換程度のほうが、実際にはシリンダー内などの
オイルのなじみには宜しいと言う見解を日産Dでは、多く
説明されましょう。

日産の通常販売のオイルの場合には、
エステル配合を売りにした・・・・・
部分合成油をメインに販売しております。
この流れも同じ意味合いですから、
基本的には、スズキさんの見解よりも日産Dの
見解を聞くのが宜しいと思いますよ。


書込番号:17355436

ナイスクチコミ!1


スレ主 武 田さん
クチコミ投稿数:11件

2014/03/30 14:55(1年以上前)

日産のお客様相談室に電話して、工場出荷時のオイルを教えてもらいました。そのオイルをスズキのディーラーで手配してもらい、オイルとエレメントを交換して貰いました。

しばらく様子を見ようと思います。

みなさんありがとうございましたm(__)m

書込番号:17361857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jinjintaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/30 21:15(1年以上前)

ちなみにそのオイルは何という名前の物ですか?教えてもらえると助かります。

書込番号:17363375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 武 田さん
クチコミ投稿数:11件

2014/03/30 21:34(1年以上前)

日産純正オイルSN ストロングセーブX の0W-20W です。

書込番号:17363479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/31 14:35(1年以上前)

グレードさえ同じなら基本的にどのオイルでも変わらない。高いオイルが良ければ高いオイルを選択して入れればいいさ。ただ新車の場合に入ってるオイルと一定走行後に交換するオイルは大抵のメーカーで違う筈です。リッター2程度ならば、タイヤ空気圧やその時の乗車定員(何名乗車?)と積載荷物の車両装備総重量(ガソリンの量)等で軽く変わってくるよ!オイル違いの影響も皆無では無いけど微々たるもので微妙。てか殆ど影響は無いでしょ!オイルなんてその程度!タイヤ空気圧はかなり差が出る。

書込番号:17365697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/03/31 17:25(1年以上前)

>「特殊なオイル使用しているので4000km までオイル交換しないで」と言っている日産ディーラーも有りますと伝えると、信憑性がないと言われました。

私も そう思います。

>新車時に充填されてるオイルは、通常販売のオイルよりも
>添加剤の割合が多いと言われております。

都市伝説や昔話では?

>添加剤の中でも、耐摩耗や耐熱に強いと言われる
>有機モリブデンなどが、配合されます。

現在の 0W-20 なら、有機モリブデンは添加されていますよ。
新車充填オイルも交換オイルも有機モリブデン添加オイルかと。
・・・って言うか同じオイル。

昔々、有機モリブデンが まだ高価だった時代に、
せめて新車の時くらい・・・と頑張って使っていたのが、
都市伝説として今に伝えられている。

・・・と予想してみる。

書込番号:17366076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/03/31 17:36(1年以上前)

API規格のSNグレードをクリアして粘度が0W-20なら充分高品質なオイル。

いい加減なオイルではクリア出来ない。

書込番号:17366094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ar125さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/01 22:40(1年以上前)

この掲示板を観ていると色んなことが解りますね。

日産のディーラーに確認するのが一番です。

書込番号:17370554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ホーンの付け替えについて

2014/03/23 23:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:5件

先月よりMC後のハイウェイスターに乗っています。
ホーンを変えようと思っていますが、フロントグリルの中が、かなり狭いと聞きました。

以前は、セレナ(C24)に乗っておりましたが、ホーンの取り替えは、特に不自由さもなく普通に取り替えれました。
現行のものは、ホーンの大きさは小さいもの(薄いもの)を選択しなくればならないでしょうか。

ホーンを変えられた方は、お知恵を貸してください。
どのホーンをつけられたかも教えていただけるとサイズの参考になります。
よろしくお願いします。

書込番号:17337944

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/03/24 06:18(1年以上前)

とも パパさん

セレナ(旧型セレナも含まれています)のホーン交換事例ですので参考にして下さい。

・パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/NISSAN/SERENA/partsreview/?bi=19&ci=188

・整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/note/?kw=%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%b3&

書込番号:17338731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/24 09:57(1年以上前)

とも パパさん

12月MC後の後期HSアラウンドビューモニター付きに乗っていて、先日グリルを外してホーンを交換しました。
ホーンの取り付け位置およびグリルとの間隔はかなり余裕があります。
グリル上部真ん中の穴から腕を突っ込めば、グリルを外さなくても交換できるんじゃないかと思うくらい余裕があります。
私の場合、純正のシングルをダブルに変更しただけなので参考になりませんが、交換したとき感じたのは「何を選んでも大丈夫」というくらいの余裕でしたよ。

書込番号:17339171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/04/25 23:15(1年以上前)

じゃいあん党 さん

口コミありがとうございます。
ボンネットを開けるとかなり広いですね。
グリルまで外さなくても、取り替えができそうです。
早速ホーンを交換します。

書込番号:17449470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

サンシェード

2014/03/23 22:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:6件

今月よりMC後のハイウェイスターに乗っているのですが、最近日差しが強くなって
きたためサンシェードを購入しようと考えているのですが、フロントガラスに
エマージェンシーブレーキのカメラが付いていて、オートバックスなどで一般的に
売られているサンシェードだと隙間が大きく開いて、見た目も効果も悪くなって
しまうのではないかと思っています。どなたか使用されている方おりましたら、
使い勝手を教えていただけないでしょうか。
もしくは、MC後セレナ専用のサンシェードがありましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17337807

ナイスクチコミ!0


返信する
HRパパさん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/24 10:52(1年以上前)

こんにちは。

私は通販で販売しているセカンドステージのサンシェードを使っています。
専用設計なのでぴったりサイズです。
フロントと運転席助手席のセットで、使わないときは畳んでしまえます。
私は畳み方がわからないので二列目に置いていますが(笑)

ただ値段が10000円越えなので…


書込番号:17339316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/24 11:48(1年以上前)

くらんぼさん

私は普通に市販されているアルミ蒸着の大型車用を使っています。
カメラとルームミラーの間にサンシェードのへこんだ部分を差し込んで、普通に使えますよ。
確かにカメラの厚みの分、上部に隙間が空きますが、太陽は上から差し込むので、隙間から太陽光が入り込むことはほとんど無いし、セレナのフロントガラス上部は色つきなので問題ない範囲と思いますが。

ちなみにスーパービバホームで買ったブランド不明品です。

書込番号:17339435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/03/25 00:04(1年以上前)

HRパパさん、じゃいあん党さん、ありがとうございます。
セカンドステージのサンシェードは結構なお値段かつ、子供のおもちゃに
なりそうなので(笑)、
じゃいあん党さんのように、一般的なものにしたいと思います。

書込番号:17341799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビMM513D-Lのリピート再生機能について

2014/03/22 16:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:53件

お世話になります。
DOPのMM513D-Lを使っています。
CDアルバムをMUSIC STOCKERで録音しています。
このMUSIC STOCKERですが、再生の際、アルバムごとでリピート再生をすることはできないのでしょうか?
メニュー→MUSIC STOCKER→アルバムリストから「再生モード」を選択→リピート
この方法だと1曲のみがリピート再生されてしまいます。
アルバムの最後の曲までいったらまた同じアルバムを最初から再生させたい(1アルバムリピート)のですが方法がわかりません。
デフォルトではアルバムの最後の曲までいったら、次のアルバムの最初の曲が再生されます。
ご存知の方、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:17332217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
チモ蔵さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/22 22:57(1年以上前)

あらいぐまさんさん、こんばんは。

マイナー前のセレナですが、同じナビを取り付けてます。

質問の回答になってなくて申し訳ないですが、
うちの場合はデフォルトがアルバムリピートになっていて
最後の曲が終わっても次のアルバムを再生してくれず、
また最初の曲が再生されます…。

次のアルバムを再生するにはどうしたら良いのか、
取説見ても良く分からず(@_@)

MusicStockerではなく、USBメモリに保存したアルバムは
ちゃんと次のアルバムを再生してくれるんですが。

書込番号:17333754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/03/22 23:20(1年以上前)

チモ蔵さん
返信ありがとうございます。
デフォルトでアルバムリピートなんですか。いいですね。
確かに前車もそうでしたが普通のナビはアルバムリピートがデフォルトのような気もします。
自分の今のナビの初期不良の可能性もあるのでしょうか?
使われている方、ぜひ回答よろしくお願いします。

書込番号:17333848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

DOPナビMM513D-Lの指紋が目立ちます。

2014/03/20 15:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:53件

MM513D-Lを使用中です。
指紋が非常に目立ちます。液晶フィルムは貼っていません。
前車の別ナビではフィルムも付けてなかったですが全く気になりませんでした。
こまめに液晶クリーナーで拭くのもキリがなくて。
お使いの方、皆さんどうですか?
フィルムなど貼られているのでしょうか?
オススメの保護フィルムなどあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:17324645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件

2014/03/21 14:32(1年以上前)

ELECOM カーナビ液晶保護フィルム 8インチワイド用 CAR-FL8W を貼ってます。サイズもぴったりで動作も今のところ問題なさそうです。気泡も入らずきれいに貼れましたよ。

書込番号:17328066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2014/03/22 15:57(1年以上前)

ひでおん77さん
先日はGPSレシーバーの件でもありがとうございました。
今回もレスありがとうございます。
同じナビを使われているのですね!
エレコムのフィルム、早速オートバックスなどで確認してみようと思います。
指紋が目立って仕方なくて。
回答ありがとうございます!

書込番号:17332194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigers6さん
クチコミ投稿数:19件

2014/03/26 09:04(1年以上前)

横から失礼します。
私は現在納車待ちです。
同じナビを購入しました、いつもナビには保護フィルムを貼りつけていますが・・・
心配なのはタッチパネルの感度が鈍くならないか・・・
使用感を教えていただけると非常に助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:17345920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/30 13:16(1年以上前)

昨日納車されましたので、早速オススメのエレコムの8インチフィルムを貼りました。
貼るのが難しく苦労しましたが、無事貼れました。
若干画面より小さかったです。

書込番号:17361499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/03/30 17:47(1年以上前)

保護シート貼付後のタッチパネルの感度ですが、特に問題なさそうです。ストレスを感じることなく動作できてますね。

書込番号:17362481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigers6さん
クチコミ投稿数:19件

2014/03/30 19:14(1年以上前)

けんじいさん、ひでおん77さん

コメントありがとうございました。
意を決して、先日Amazonで購入しました。

そして、本日無事に納車されました。
早速、保護フィルムを貼りつけました。
若干小さめですが、私はOKです。
タッチパネルもなかなかの感度です。
問題ないかな。(*^^*)

書込番号:17362797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,490物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,490物件)