セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,546物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全843スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2012年8月24日 11:01 | |
| 8 | 9 | 2012年8月22日 22:00 | |
| 5 | 6 | 2012年8月22日 18:30 | |
| 12 | 12 | 2012年8月21日 15:02 | |
| 14 | 8 | 2012年8月17日 16:33 | |
| 8 | 7 | 2012年8月16日 00:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
こんにちは。
何度かお世話になっている者ですが、今回はホイールについて質問です。
C26ハイウェイスターのホイール購入を検討しています。
乗り心地が硬くなるのが嫌なので、純正と同じ【195/60R16】で探しています。
使い方としては
純正のホイールをスタッドレスタイヤ用
新たに購入するホイールをメイン用
としてタイヤは着けっぱなしでシーズンで履き替えを考えています。
あまりタイヤやホイールに詳しくない中、
ネットで『セレナ適合』『16インチ』といった条件で探して、
コレかっこいい!と思っても、ゆくゆく問い合わせてみると
「それはセレナには着きません」などと言われます。
素人でよくわかりません…。
まずは探し方や適合判断の方法を教えて頂きたいのと、
安価な購入方法について教えて頂きたく書き込みました。
宜しくお願いします。
0点
こんにちは
適合は穴数やPCDそれとオフセットとかで判断ですけど
↓カーポートマルゼンとかのサイトで車種から探すのが楽かと思いますよ
http://www.maluzen.com/
書込番号:14970963
![]()
1点
ヤマハ乗りさん
ありがとうございました。
これ、タイヤサイズまでバッチリですね♪
茶風呂Jr.さん
このサイトは私も見ていましたが、インチしか合わせられないのが残念でした。
でもこのシミュレーションいいですよね!
お二方に教えて頂いたサイトを参考に商品を決めたいと思います。
書込番号:14973183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんこんばんは。
私もC26のHSで大魔神√Hさんが希望しているようなホイールの選択をしました。
私の場合、純正タイヤをクロス交換で活用したかったので、フジ・コーポレーションのHPで車種別選択でスタッドレス&ホールセットの16インチで検索して、あらかじめ商品を決めて店舗で取り付けて貰いました。
まだ購入する予定が無かったのですが、近所にフジが出来たので衝動買いしてしまいました。
書込番号:14973390
![]()
0点
neoaokingさん
コメントありがとうございます。
フジ・コーポレーションの店舗… うちの近所にもあったらなぁ
と検索したら、車で30分くらいの所にありました!
ネットで目星をつけて実際に店舗に行きたいと思います。
購入もネットの送料に加えてかかる取付工賃を考えると、
店舗の方が安くあがりそうですし、
実物を見て買えるので店舗購入にしたいと思います。
店舗ではリアルフィッティングもできるんですね♪
前の車のタイヤ&ホイールも下取りしてくれるみたいだし。
(廃タイヤ行きも覚悟してますが;)
ひとまず解決済みにします。
ありがとうございました!
書込番号:14974635
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
11月のフェアでHSを注文しようと思っています。
その為、いろいろ調べたり見積もりをもらったりしています。
調べていると、ハイブリッドのCVTのギヤ比の範囲が広がっているとの投稿がありました。
前期、S 2.349〜0.394
ハイブリッド 2.631〜0.378
カタログ見るとこのようになっています。
ジャストコのCVT8を搭載しているのでは?と言う話がでていました。
これについて詳しい方居ますか?
あと、あまり変わらないだろうと、試乗しないつもりでしたが、試乗したほうが良いですかね?
書込番号:14950275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CVT8のワイドエリヤかは不明ですが、試乗した感じは以前とほぼ同じ感じがします。
坂道や幹線道路でアクセルを話すと、S−ハイブリッドが点灯します。
回生充電中に作動しているような感じで、乗ってみれば分かりますが特に加速がよくなっている訳でもなく、補助的に燃費を向上させているシステムには間違いはなさそうですが、以前車よりもエンジンのアイドリング音も少し静かにも感じましたよ。
たぶんですが、この変則比の違いくらいならミッションの変更じゃなくとの変則プログラムの変更で対応しているだけじゃないでしょうか。
自分のT31も、リプロでプログラムを現行にバージョンアップしてもらっただけで、燃費や変則モード、ロックアップの感じまで変わりました。
書込番号:14952632
2点
ジャストコじゃなくジャトコね(ジャスコとコストコが混ざったみたいでちょっと笑った)
この辺りでも観てみて下さい
http://www.jatco.co.jp/PRODUCTS/CVT/CVT8.html
書込番号:14955197
1点
>とっちゃきさん
本題とそれますが、11月のフェアってのは何の情報なのでしょうか。
今やってるスライムもらえるフェアは聞いてますが、11月にも何か商品イベントがあるんですか?
参考にと思いますので詳しいこと教えてください。
書込番号:14957604
1点
携帯なので個別にレス出来なくてすみません。
社名の指摘ありがとうございます。
初めにCVT8ってなんだ?!と思い、検索したらそのジヤトコのぺージが出てきました。
10%も燃費改善できるらしいですが、s-ハイブリッドと同時に搭載したら燃費16km/l以上になりそうだから、今回のは別物ですかね?
フェアについてですが、地域的なもので毎年11月に日産の展示会があるのです。
イベントが有るのかと、期待させてしまいすみません。m(__)m
書込番号:14958805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とっちゃきさん
私は現在マイナー後のライダーブラックラインの納車待ちですが、新型CVTを搭載されているという噂はどうも疑わしいですよね。
とっちゃきさんおっしゃるようにもっと燃費が上がりそうですし。私はCVTの詳しい事などさっぱりわからないのですがJatcoのHPを見たらCVT8は結構力を入れて開発されたような記述のわりにセレナのHPや公式な記事に新型CVT搭載などのアナウンスは私はまだ見ていません。
確かにネットではCVT8が搭載されていると断定したようなブログをみましたが、間違いのような気がしてしまいますね。
だってこの春のステップワゴンのマイナーチェンジで新型CVTが搭載された事はあちらこちらで記事を目にしましたから、セレナがもし本当ならもっとセールスポイントとして発表しているはずのような気がしてならないですね。
もし本当なら嬉しいですが、他の方がおっしゃるようにきっとプログラム変更などなのでしょうね。
書込番号:14964114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CB糊さん
そうだったんですね。有難うございます。不勉強ですみません。
ということは、ECOモーターの出力UPと新型CVTのおかげで少し燃費を上げたということなんですかね。
少し複雑な気分ではありますが、
新型CVTで細かい部分が一部分でも良くなっていることを期待して納車を待つようにします。
勝手な憶測で物を言って申し訳ありませんでした。
書込番号:14964461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レスありがとうございます。
となると…モーターアシストはほとんど燃費には関わってないのですかね?
まあ、前期購入者が不満に思っているバックギアも減速比が変わっているので、そのへん改善されていれば良いなー。
書込番号:14968860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
2011年にセレナを購入しましたがハイマウントストップランプをクリアータイプに
交換したいと思ってます。
新型セレナのハイマウントストップランプはクリアータイプですが
1つ前旧型のオプションのクリアータイプ(少しスモークがかっている)の
ハイマウントストップランプと同じものになりますでしょうか。
ライダーもクリアーハイマウントストップランプでしたが・・・
これも同じでしょうか。
1点
↓のようにクリアー、スモーク(ライダー用)共に装着可能です。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/600/unit.aspx?pn=1
書込番号:14950518
1点
スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
クリアーとスモークの2種類あるのですね!
LEDテールをスモークにする場合は、スモークがいいですが
クリアータイプの場合はクリアーがいいですね!
書込番号:14952195
0点
残念ですがスモークみたいなクリアーの一種類しかありません。
書込番号:14953160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ハイブリッド投入前のクリアーハイマウントストップランプの品番は「PRD10」
ハイブリッド投入後の現行型のクリアーハイマウントストップランプの品番は「PRD11」ですので別物かもしれませんが、外観からはどちらも装着できそうなきがしますね。
(色についてはDOPカタログでも新旧同じ画像を使ってますので微妙です)
Dで相談された方が確実ですよ。
書込番号:14956366
0点
teddy bear 2009さん
ご連絡ありがとうございます。
ディーラーに確認してみます。
格安で購入する方法は ヤフオクですが
ディーラーで割引してもらい自分で取り付けしようと思ってます。
いくらぐらい割引してもらえるものでしょうか。
日産カードでの割引 1割?以上安くなりますでしょうか。
なお、テールランプも変えたいと思っております。
書込番号:14965215
0点
仲の良いセールス氏が居るなら2割引き程度が相場です。
(社員価格らしいです)
表示価格が工賃込なら20%引きで取り付けしてくれます。
あまり親密なセールス氏が居ないなら、ダメ元でお願いしてみるしかないです。
点検等すべてDで実施しているなら、ある程度の値引きもしてもらえると思いますよ。
書込番号:14968004
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
私はMC前のHSV乗りですが、LEDテールを求めて彷徨ってます。
外品には、質のよさそうなものがなく、途方に暮れてたこの時に、MC後のテールレンズがLEDに変更されてることをネットで見たんですが、これをポン付けないし、小改造で取り付けが出来るのでしょうか?
既に試された方や、ディーラーに問い合わされた方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
3点
大きさ、形が同じなら、なんとか付けれると思います。まずは、ディーラーに問い合わせてみて下さい。
書込番号:14929382
1点
この前、セールスマンと話したら、ポン付け出来ると言ってましたよ。興味があったから調べて見たそうです。
書込番号:14929527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じことを考えて調べていたら、MC発売日に交換した方のみんから発見しました。
ポン付けOKだそうです。
ただ値段が4万近いようでちょっと考えていますが。
書込番号:14929750
1点
みなさんありがとうございます。
ポン付けOKなんですね。
でも、例の電流降下のCPU以上で2000回転から上がらないって症状は出ないんでしょうか?テール変えるのにこんな苦労するのん、初めてですよ・・・
ちなみに変えるとしたら、クリアじゃなくて赤い方にしたいですね。
書込番号:14929908
1点
ぽん付け可能の様です。
マイナー前のレッドタイプ(現行の20Sのテール)はLEDではありません。
全てLED仕様のテールはクリアータイプになります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1480899/car/1086074/4745141/parts.aspx
書込番号:14932355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すさのぉさん
交換されている方は自己責任でやっているだけですので、ご注意くださいね。
ストップランプスイッチも合わせてMC後のものに交換することをオススメします。
通常のテールランプ側をLEDに変えることは問題ないのですが、ストップランプの場合、
ブレーキスイッチの接点不良になる可能性があります。なので、LEDランプにはLED用の
スイッチを使ってください。
また、セレナ、日産車に限らず、ブレーキスイッチの情報はいろいろなCPUが制御に
つかっていますので、重ねて申し上げますが、くれぐれもご注意ください。
しかし、ポン付けできると回答したセールスマン、配線や、形状的なことを見ただけで
お客様に安易な回答をして大丈夫なんでしょうかね。
書込番号:14947671
0点
自分を含めて車に疎い人に、ブレーキランプスイッチと言われても何のことか・・・
自分で調べれば済むことですが、スレ主さんのために教えてあげてくださいね。
書込番号:14947734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ピナプリさん
すいませんでした。
ブレーキスイッチ(ストップランプスイッチ)とは、ブレーキペダルについているスイッチで、
ペダルを踏むとスイッチがオンになってブレーキランプが点灯する仕組みになってます。
おそらく、MC前後でスイッチの部品番号が違うと思います。ディーラーに確認してみてください。
書込番号:14947799
0点
さすが、CB糊さん
ありがたいことでございます。今後もよろしくお願いします。
書込番号:14947908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>CB糊さん
自己責任、確かにその通りです。
私は最近ブレーキスイッチの不良でアイストランプ、VDCランプの点滅の不具合が発生しました。
書込番号:14949144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、詳細な情報までいただき、ありがとうございます。
6ヶ月点検が終わったばかりなので、
次は12ヶ月点検の時にでも、検討してみます。
しかし、ブレーキSWまで交換となると、
ちょっと面倒くさくなってしまいますね(笑)
書込番号:14963488
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
気にし過ぎです。
書込番号:14905131 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ミニバンは屋根が広い分、雨音が響き易いと思いますよ。
書込番号:14905390
0点
天井を雨がたたく音?
防音材なんかケチっていますから仕方ありません。
剥がしてみれば分かるのですがなんもない感じです。
断熱効果のある吸音材を張り込めば冷暖房も良く効くのですがね。
鉄板の厚さはそんなものですよ。
書込番号:14905565
2点
そう思ったら、ルーフにレアルシルトを施工してもらいましょう。
効果はかなりあると思います。
書込番号:14906221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スイフトのトタン屋根に比べたらとても静かな部類ですw
書込番号:14908219
0点
ミニバンなんて巨大なスピーカーボックスだもん。そりゃ響きますわな。
詰め物すればいくらかましにはなるだろうけど、そのぶん高くなりますよ、と。
書込番号:14908597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
天井(鉄板部)の反響音は難しいものです。
鉄板の薄さというのは車両によって設計が違いますからなんとも言えませんが、高級セダンに比べると薄いと思います。
屋根面積が広いほど音は反響しやすくなりますし、反響具合によってはぶつかり合って増大します。
面積が狭い軽自動車のほうが響かないこともありますね。
あとは補強の骨組みと防音材などの違いはあります。
上級クラス(例えばエルグランド、トヨタのアルファードとか)だとそういった点もそれなりに過保護にやってあります。
すくなくてもこのクラス、ステップワゴンなどと比べてもセレナのほうが響くということもありませんのでこのクラスではこんなもの、という認識で良いと思います。
書込番号:14912472
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
キズ消しやコーティングについての質問です。
C26セレナブラック(=スクラッチシールド、5イヤーコートなし)に乗っていますが、納車後程なくスライドドア1枚交換の修理をしました。
予算の都合上、交換したドアのみスクラッチシールドではなく、通常の塗装にしました。
洗車は水洗いシャンプーの手洗いのみで、ワックスやコーティングはしていません。
予想はしていましたが、最近、修理した通常塗装のスライドドアに小キズが目立ち、スクラッチシールドの塗装面の差が目立ってきており、何か良いキズ消し材がないか探していますが、以前、スクラッチシールドには研磨剤はよくないと聞いた記憶もあり、何を試せば良いか迷っています。
スクラッチシールドと通常塗装が混雑した私の愛車でも、全体的にムラなく仕上がるワックスやコーティング材はありますでしょうか?
書込番号:14931884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スクラッチ塗装は日光等の熱によって柔らかくなったクリアー塗装が自然に小キズの凹み部を持ち上げて目立たなくします。(クリアーが柔らかい)
これが日常のお手入れではコンパウンドは不要な理由のようです。
(クリアーが柔らかいのでコンパウンドを掛けるとせっかくのとクリアー塗装が落ちてしまいます)
反して通常塗装は洗車による小キズを自然修復する機能がありませんので、差を感じたらこの面だけは磨いてやらないと小キズの差は大きくなっていきます。
双方の塗装にムラなく仕上がるワックスやコーティング材ですが・・・
私ならスクラッチ塗装に合わせた手入れを全体にしつつ、差が気になってきたらそのドアだけはブラック系用の半練りワックス(目の細かい研磨剤が少し入ってます)で時々磨いてやるみたいな方法をとります。
一番良いのは言うまでも無く今からでもスクラッチ塗装に直す事ですが・・・それが出来たら最初からやってますよね。
書込番号:14932706
1点
私の場合、リアバンパーをスクラッチなしで1本塗りましたがムラはないですよ。鉄とバンパー素材は違うのかな?
書込番号:14933339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
teddy bear2009さん、LOVE99さん。返信ありがとうございます。
LOVE99さんはスクラッチシールドありなしで塗装面に差は出てないんですね。羨ましいです。私は、特に西日などにあたると良くわかり、キズの自己修復ない通常塗装と、自己修復したスクラッチシールドの塗装面の差が良くわかります。逆にスクラッチシールドのメリットが良く分かります(^_^;)
teddy bear2009さん、やはり、スクラッチありなしで、別々にメンテというのがベストですよね。
休日でも1時間程度しか洗車に時間をかけられないので、洗車キズが消えて差がなくなり、かつその状態でコーティングもできる方法があれば、とても良いなーと思ってました。
自分なりにも調べてみたのですが、SOFT99のキズクリアーは研磨剤が入っておらず、施工後のコーティング可能みたいです!
私のニーズにピッタリだと思うのですが、ご意見あれば、聞かせてください。
書込番号:14934598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
基本的にスクラッチシールドはクリア層の塗料の違いですよね。下地の黒はそう変わらないかと。私の場合、下地を全面塗装した後、クリアー一本塗りです。見た目わからない程度にはなってます。普通にみてそんなに違いが出るんですか?
書込番号:14935200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど!SOFT99のキズクリアーは良いかもしれないですね。
キズを埋めて目立たなくするあれならダメージを受けた通常塗装とスクラッチの差をある程度埋める効果も有りそうです。
以前パールホワイトの塗装に使った事ありますが、斜めから透かしてみても洗車キズが目立たなくなりましたので効果あると思いますよ。
書込番号:14936091
![]()
1点
クリアに関しては、修理の際の塗装工程でも劣化のしやすさが違いますから難しいですね。
また洗車のみでWAXやコーティングをかけていないと、ごまかしが効かないので目立つと思います。
スクラッチシールド塗装も経年劣化でクリア層は硬化していきますので段々と傷修復効果はなくなっていきます。
カー用品店で売っている簡易的なスプレー式WAXやコーティング剤でも傷を多少目立たなくする効果がありますので、使ってみてはいかがでしょうか。
それほど高くなくてもいいと思います。それで様子を見て、次の段階に入るかですね。
根本的には、その修理した面だけを他の面と同じように専門店で磨いてもらうか、全体的に磨いてもらうかというのもひとつの手だと思います。
お金はかかりますけど。
最近個人的に、ちょっとした擦り傷や爪キズに使っているのでKUREがだしているLOOXというムーススプレーWAXがあります。
微細なコンパウンドが入っているので、ちょっとした傷は消せますしWAX効果もあるので意外と便利です。
書込番号:14940323
![]()
2点
細く横長のバンパーと比べてドアはでかい平面なので、よけい差が目立つのかもしれませんね。
またまた調べてみたら、SOFT99のキズクリアー施工後1日か2日おいて、脱脂後ブリスでコーティング!これが良さそうかなと思っています。
キズクリアーは研磨ではなく、キズを埋めて目立たなくするタイプのようで、通常塗装にも、スクラッチシールドどっちでも使えそうです。さらにブリスでコーティングし、効果が長持ちすれば良いかな、と。
ありがとうございました。今度の休みにでも試してみます。
書込番号:14940391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,490物件)
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.0万km
-
セレナ XV 禁煙車 後席モニター 9型ナビ 全周囲カメラ デジタルインナーミラー ブラインドスポットモニター プロパイロット 両側電動ドア 衝突軽減 レーンアシスト クリアランスソナー ETC
- 支払総額
- 294.9万円
- 車両価格
- 280.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.0万km
-
セレナ ハイウェイスターG S−ハイブリッド エアロモード 純正ナビ・TV・Bモニター・社外ドライブレコーダー・両側パワースライドドア・純正アルミ
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
セレナ XV 禁煙車 後席モニター 9型ナビ 全周囲カメラ デジタルインナーミラー ブラインドスポットモニター プロパイロット 両側電動ドア 衝突軽減 レーンアシスト クリアランスソナー ETC
- 支払総額
- 294.9万円
- 車両価格
- 280.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
セレナ ハイウェイスターG S−ハイブリッド エアロモード 純正ナビ・TV・Bモニター・社外ドライブレコーダー・両側パワースライドドア・純正アルミ
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 20.0万円


















