セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,546物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全843スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2012年8月14日 21:45 | |
| 34 | 30 | 2012年8月13日 07:56 | |
| 13 | 9 | 2012年8月9日 20:32 | |
| 2 | 5 | 2012年8月7日 20:37 | |
| 4 | 4 | 2012年8月5日 23:33 | |
| 14 | 12 | 2012年8月4日 12:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
C26セレナに乗って一年以上が経ちますが、以前から停車中にハンドルに金属的な振動が伝わって来る事がたまにありました。ですが最近左コーナリング中に必ず周期的に金属的な細かい振動がハンドルに伝わってくる様になりました。直線では全く感じません。速度で40km程度で多少回り込むようなコーナーだと分かりやすいです。周期的な振動で、手がくすぐったくなります。
輪立ちに取られるとか、路面の凹凸を拾っているとかそういうレベルの話ではありません。
今迄ハイエース・RX-7・レガシー・ヴィッツ・ヴォクシーを乗り継いできましたが、こんな感覚は初めてです。
本当はディーラに行きたいのですが、明日はディーラーが休みなので我慢できずに質問させて頂きました。どなたかよろしくお願いします。
0点
ブレーキパッドは減っていませんか?
減っていると駐車場などで切り返しをする時にキィ〜≠ニ鳴くときがありますが違いますかね?
書込番号:14905288
1点
ケン☆メリーさんご回答ありがとうございます。
まだ走行距離も6,000km程度ですし、元ブレーキ屋なのでそこら辺の知識はあります。
ちなみに足回りドノーマルです。
書込番号:14905537
0点
>>停車中にハンドルに金属的な振動が伝わって来る事
停車中・・・?
アイドリングの振動から?
>>最近左コーナリング中
足回りからでしょうかね、だとするとベアリング関係かも。
組み付け不良だとちょっと怖いです。
元ブレーキ屋さんなら足回りを含めてその周辺は詳しいのでは?
書込番号:14905591
0点
麻呂犬さんご回答ありがとうございます。
そうです、停車中にも時々金属的な振動が伝わってきます。
エアコンONでDレンジ、ブレーキ踏んでいる状態ですね。
エアコンのON・OFFによる振動ではなく、細かい微振動が2秒程度続きます。
私は、足回りではなく、パワステ関係かなーなんて思っています。
ハンドルカバーでもすれば気にならなくなると思いますが、好みで無いので・・・
何か分かったらお願いします。
書込番号:14906114
0点
以前、みんカラでエアバックユニットがステアリング内で振動していたとかの事例を拝見したような・・・
書込番号:14907178
1点
>停車中にも時々金属的な振動が伝わってきます。
「ビリビリ」って言う、不快な振動でしょうか?
これは、自分のC26であれば再現率100%です。
再現方法は、停車中(走行中でも発生しますが、まずは停車中の方が感じやすい)にハンドルにほんのちょっと力を加える。例えば、2〜3度(2〜3°)(直角が90度(90°)と言う意味での2〜3度(2〜3°)です)右に切るそこで、固定。
これで「ビリビリ」発生。他メーカーは知りませんが、煮詰め不足が否めませんね。
ディーラー経由でメーカーにも問い合わせましたが、「電動パワステ車」であれば発生するとのことです。対策品もありませんとのことです。
書込番号:14931735
![]()
1点
スーバーアルテッツァさんありがとうございます。
所詮大衆車と言うことですね!
ただ停車中はどの車もある程度なると思いますが、旋回中の周期的な振動は納得いきませんので、ディーラーが営業開始したら確認してもらいます。
当方としてもタイヤのローテーションぐらいはして、それでも仕様で振動が発生する物なら、ハンドルカバーに頼るしかなさそうですね。
本当に異音・振動が多い車で嫌になってしまいます。ダッシュボード異音・AピラーBピラー異音・ボディー合成が低いので異音のオンパレードです。
ヴォクシーに乗っている頃は、こういった類の悩みがなかったと言うか、気が付かなかったですね。やっぱトヨタの方が完成度高いです。
次乗り換える時は、日産はありえません。
書込番号:14935328
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
20Gのインテリジェントキーをどうやら車内でなくしたのですが、車内でくまなく探してもでてきません。
現状、もう一つのカギを使ってるわけですが、困った事にもう一つのキーを車外の遠いところにおいてても
エンジンがかかっちゃいます。 同じように車内でなくされた方で、こんなところにはさまってたという方は
いらっしゃいませんでしょうか? どうぞご教授よろしくお願いします。
0点
サンバイザーの裏、ドアポケットの中、ドアを開けた時に地面に落ちた、自分の服かズボンのポケットに入っている。。。良く見てよ・・・・
書込番号:14691542
1点
・・・アルミホイル/エマージェンシーブランケットで攻めて行く。
書込番号:14691584
1点
キーありましたか?
バックドアの荷物を積む辺りも探してみては?
てか、すでに探してるか!?
最悪Dに持ち込み、徹底的に探すか?
ですね。
書込番号:14691808
0点
エンジンがかかるんですかぁ・・・
やはり車内近辺にはありますよ。
もしかして、ズボンのポケットなど身につけてたり。
(例:めがねを探していて実は頭部にあった!なんてね)
で、見つかりましたか????
書込番号:14692580
1点
大変!
早くしないと盗まれますね。
書込番号:14692723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
北に住んでいますさんは別にふざけてツッコミ入れている訳でなく、核心をついてますよ。
インテリジェントキーが車内にあるなら、車外からリモコンでのロックやドアノブのワンタッチスイッチでのでロックはできないはずです。
スペアーキーが遠くにあってもエンジンが掛かるならマスターキーが車内の認識エリアに有るという事になるので尚更です。
落ち着いて良く探すしかないです。
書込番号:14693024
4点
最後に鍵を使ったシチュエーションはどうでした?
書込番号:14694204
0点
こんにちは。
社内にキーがあるとロック出来ません。
うちもかみさんがカバンに鍵を入れたまま車内に置いておくので、
ロックできない事がよくあります。
駐車されている周辺を探されてはいかがでしょうか?
もしくは駐車場と家が近いなら、家(玄関)などに置いてあるとか。
書込番号:14695391
0点
切り分けが必要かな?
エンジンが、かかるのは、外出先でもかかる?
本人以外の人でもかかる?
車内の荷物を全て出してもかかる?
最近、スマートキーが増えて、同じ思いをしているかたは、かなり多いとおもいます。
周囲で実際、発生した事例では、本人は、無くしたはずなのに、本人が車近くにいくと、ロック解除できとおざかると、できなくなる。
この時は、本人が、探索済みのポーチに、ありました。
普段しまわないポケットにしまった為、気がつかなかったとか…
なかには、ティッシュケースの中に、入り込んだケースも。
クルマの荷物を出し入れする際に、トランクへ置いてしまったとか、車庫の手すりに
おいたとか?
書込番号:14696185
0点
男性でたまにあるのがズボンの裾がダブルでひっかかる・・
でもセレナのスマートキーはそれなりに嵩張るから気づかないわけない。
書込番号:14696913
0点
みなさまありがとうございます。返信遅くなりました。昨日から山間部にでており、携帯の電波すら入らないところで。。。返信遅れた事御詫び申し上げます。説明不足もありますので、再度説明させていただければい幸いです。
■ロックについて。ロックは、ドアノブのスイッチではピピピピッとなってロックはできませんが、インテリキー本体ではロックできます。→ですので、キーが中にあるのだと思っております。
■駐車スペースに落ちてるのでは?とか、服に入ってるのでは?
これは全くありえません。といいますのも、カギを紛失してから1週間以上経過しており、
また、自宅以外の場所で、インテリジェントキーをだいぶ遠くに離した(30m程度)状態で、エンジンスイッチを押すと
エンジンがかかります。→やっぱりカギは車内かなぁと。。。
■室内はダッシュボード周りから3列目まで可能な限り探しました。
また、ボンネットも開いて確認、後スライドドアのガイド部(2列目ステップの下の隙間)も確認しました。
お世話になってる自動車屋さんを通じてディーラーにも確認しておりますが、探しようがないと言われております。
あと、御詫びしないといけないのは、当初説明してなかった事ですが、私の車はスズキのランディです。
掲示板違いになりますが、セレナの方が圧倒的にユーザー数が多く、かなりマイナーな車種だと
アドバイスも少ないと思いましてこちらを選んだ次第です。すみません。
当初は私と同じような失敗をした方がもしかしたらいるかなと思ったのですが、
返信いただいて思ったのは「いないんだな。。」ということです。ご返信には感謝しております。
■あとはどうするか?ですが、お世話になってる業者の方に手伝ってもらい、シートを外すなどして再度徹底的に探すことくらいしかありません。
カギのロックはできますが、エンジンがかかっちゃうのは少々不用心なので早く見つかればと思いつつ。。。です。
また新たな展開があればご報告させていただきまして、皆様と情報共有する事で恩返しができればとおもっております。
ありがとうございます。
書込番号:14697344
0点
私が車内で腕時計をなくしたとき、最終的にティッシュボックスの中から出てきました。無意識にティッシュボックスの上に時計を置いていて、車の振動でボックスの中に落ち込んだようです。ティッシュが無くなり、空の箱を捨てようとして、カタカタ音がするので、時計に気付きました。参考になるか分かりませんが、こういうケースもあるということで、まさか、という所を探してみてはどうでしょうか。早く見つかることをお祈りします。
書込番号:14699132
1点
>自宅以外の場所で、インテリジェントキーをだいぶ遠くに離した(30m程度)状態で、
>エンジンスイッチを押すとエンジンがかかります。→やっぱりカギは車内かなぁと。。。
事故等は問題が重なったときに起きますが、車側を疑うのは?
無くしたのは車内ではなくて何処か&
無くしたインテリジェントキーが常に該システムでは認識状態?とかの故障・・・
書込番号:14699526
1点
さささささっさぁーさんの仰る状況を再現してみたら、そのとおりになりました。
ロック操作はキーを一つ車内に入れた状態で再現すると、ドアノブのスイッチではピピピピッとなってロックできず、インテリキー本体のリモコンボタンではロックできます。
エンジンルームにある状態ではエンジンは掛かりませんでした。
車の下に落ちた事を想定してみましたが、これもエンジンは掛かりませんでした。
よって、メインキーは仰る通り車内にあると思われます。
(テスト車両はE52)
いろいろ探しても見つからない様なので、スライドドアのステップの下とか、思いがけないところに有りそうですね。
その他、セレナは収納がたくさんあるのでライト片手に良く探してみてください。
書込番号:14700247
2点
普通に考えつく場所
★ドアポケット
★運転席・助手席シートの下及びフロアマットの下
★運転席・助手席シートの背もたれと座面の隙間、及びウォークスルースペースの隙間
★センターコンソールの下側周辺(フロアマットの下とかぶるか?)
意外な場所
●肘掛と背もたれの隙間及びヘッドレストに挟まっている
●背もたれ後ろのポケット
●カップホルダーの奥
●2列目センターシートのアクセサリーBOXの中
●シートベルト下側で内張りとの間に絶妙なバランスで挟まっている
●Aピラーの太目の縦支柱にもたれかかり、気づかれないように隠れんぼ(外からは丸見え)
と、とりあえず気になったポイントです。
書込番号:14700573
0点
アドバイスありがとうございます。いただいたアドバイスで指摘いただいた場所も徹底的に探してみます。
そして車の誤反応?も最終的には確認してみようと思います。本当にありあとうございます。
書込番号:14701090
0点
まず最初に、かぎはどこに持って車に乗ったのでしょうか?
ズボンのポケット、右、左?
上着のポケット、右、左、胸?
かばんの中? その他、袋の中?
手に持って乗り、どこかに置いた?
スボンのポケットだと何かを取った時に、下に落ちたりしますね。
座席の下が一番可能性は高いですが、何回も探しているでしょうね。
鉄板かブリキでも置いて、電波か赤外線かわかりませんが、遮断して
切り分けできないですかね。
書込番号:14701763
0点
どこにあるか知りたーい(>_<)
書込番号:14714922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信遅くなりました。すみません。結果ですが仕事も落ち着きましたので、ようやくディーラーさんに車を持ち込みました。。ディーラーでもカギを車内にないか探してもらいましたが結局見つからず、新たなキーを追加で登録してもらいました。追加作業の際に、現状使ってるキーも再度認識?させる必要があるということで、現状見当たらないカギは認識作業をしないことになりますので、結果以前のように、手元にカギを持ってなくてもえんじんをかけられたりすることができなくなりましたので、一安心となりました。。根本的な問題は未解決なままで現状乗っておりますが、上記の通り問題なく乗れるようになりましたので、まずは一安心です。それにしてもカギどこにあるんでしょうね。。。みなさまいろいろとご意見ありがとうございました。
書込番号:14928586
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ハイブリッド化の価格上昇巾を押さえるため、装備の見直しで外されたのでしょう。
書込番号:14890906
2点
そうですね。
セレナはガラスエリアが広く、かなり上方まで視界が開けているので視界は広くなりますが、日差しが眩しく思う方も居られるかと思います。
フロントぼかしガラスは欲しかったですね。
書込番号:14893686
3点
そうですね。
なんで社外品ガラスには、ぼかし入りガラスがあるのでしょうかね。
書込番号:14894218
0点
S-HYBRIDではありませんがC26に乗って半年になります。
スレ主さまの言う通り、セレナのフロントガラスは大きく太陽に向かって走っている時などサンシェードを下ろしてもまぶしく感じます。
そんな折、飛来物でフロントガラスにヒビが入りこの度フロントガラスを交換しました。
交換に際し、他口コミサイトなどで目にしていた旭硝子のクールベールにしました。
このガラス、上部に青いボカシが入っており、またUVカットだけではなく中赤外線も吸収しジリジリ感も低減してくれるガラスでなかなか気に入っております。
それこそ自動車メーカーもメーカーオプションでこのような機能のガラスも選べたら良いのにと思った今日この頃です。
書込番号:14895716
4点
メーカーは違いますが昔、車を買う前から当時Fウインドーガラスは
部分器用化ガラスでした。(今はFガラスの部分・強化ガラスは不適合)
強化ガラスも同じようにガラス片が室内に飛び散った場合子供を乗せていて
割れでもしたらイヤで心配していました。
交差点を曲がったらフロントガラスが割れたのをよく見ました。
車を買って自動車ガラス専門店(自動車ガラスメーカー指定店)に言ったら、
純正では当時その車には設定がなく社外品なら合わせガラスのぼかし入りが有ると、
買った車のガラスに傷があるとクレームをしてあげると新品ガラスとの差額金額の
差額一万円弱を負担しただけで済みました。
当時そのようなガラスの付いた車は無く車検も貼り付けフィルムでなくOK。
まぶしさも和らぎガラスも合わせガラスの信頼性も上がって満足でした。
書込番号:14896759
1点
前回の訂正
2段目の部分器用化の所を部分強化に訂正してください。
書込番号:14901147
0点
以前の書き込みに、同じような書き込みがあり、早速購入しました。私はブラッキーを購入しました。快適です。
インターネットで検索するとすぐに出てきました。
お勧めです。
書込番号:14901458
0点
以前の書き込みを引用しました。
oxフロントシェイダーというアクリル板つけました。
はめ込み式でバッツクミラーもそのままで上から通し上部のみ両面テープで付けて両サイドはガラスの隙間にはめ込み簡単に付きました
アンテナ類もそのままで 外から見ても フィルムアンテナが浮きだちません
書込番号:14901469
0点
セレナを良く見かけますが、皆さん、サンバイザーをおろして眩しさ対策をしてるセレナをよく見かけます、、、。OXフロントシェイダーですが この暑さで剥がれてしまい、やり直しました。
バックミラーの配線プラスチックを外し OXフロントシェイダーを真ん中の配線コードの下からくぐらせ、上部は持ち上げて上に、中にはめ込んだら簡単に付けられました 両面テープとか当て木は要りませんでした こんなに簡単に着けられるならと思いました
落ちて来ませんよアンテナ類も浮きだたず 外からは解りません
書込番号:14915385
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
初心者なので何も分からずサイトを永遠と見ていますが、
タイヤ並びにホイールをインチUPしたいと思い、適合か?どうか?ご鞭撻頂ければと思います
純正サイズは195 65r15
です
それを
205 55r16にしようと思っております。
ホイールサイズは16インチ7J
PCD114.3
オフセット+40
ハブ径66です
以上ですが、取り付け可能でしょうか?
宜しくお願い致します
ちなみにタイヤLIは91です
0点
>7J
>オフセット+40
はみ出そうな気がします。
「みんカラ」をご覧になってみてください。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/searchunit.aspx?kw=16%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81
書込番号:14904007
![]()
2点
タイヤサイズは外径も含めて問題なさそうですが、ホイールが心配ですね。
下記によれば、HSとライダーは同じなのでこれらはリム7J以下ならよさそうですが、20G等は評価が△になっていました。
http://cars.jpn.org/wheel/n002105757.html
ご参考まで。
書込番号:14904047
![]()
0点
Berryさん teddyさんありがとうございます
ちなみにですが、
日産純正セレナのアルミ
ホイールサイズ 6J-16 5H/114.3 オフセット+45
に 205 55r16のタイヤを履かせることは可能なのでしょうか?
書込番号:14906092
0点
>日産純正セレナのアルミ
>ホイールサイズ 6J-16 5H/114.3 オフセット+45
>に 205 55r16のタイヤを履かせることは可能なのでしょうか?
可能です。
205/55R16のタイヤの適用リム幅は、5.5J〜7.5Jですから。
書込番号:14906983
![]()
0点
berryさん いつもありがとうございます。
今 安く譲り受けたアルミにするか?純正アルミに205 55r16を履かせるか悩んでいます。
色々ありがとうございます。
どうやら、最終的にインチUPの方向性が決まってきました
ありがとうございます
書込番号:14907575
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
車高調を購入しました。
HKSのS-STYLE Lです。
推奨車高はフロント-3.5センチ、
リア-2.6センチです。
街乗りメインなのでこれ以上下げるのは
難しいでしょうか?
フロントリップスポイラーがあるので
フロントを調整範囲ギリギリの-3センチに
上げる事も検討してます。
車高調初めてなのでアドバイスお願いします。
書込番号:14896224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フロントを35oも下げちゃうと
車道から歩道に乗り上げるときに
こすりませんかねぇ・・・
また、車止めにフロントから突っ込むと
やはりバンパーをこすりそうな気が・・・
リアも下げているようなので、
リアから下げても、
こすりそうな・・・
余計なお世話ですが。
個人的には、前は20oが
いいような気がします。
それでも、車止めにまっすぐに突っ込んでいくと
バンパーをこすりますが・・・
書込番号:14896342
0点
フロントリップスポイラー付きで前を-35o落とすと確かにリップスポを擦りそうです。
又、フロントよりリヤの下げ量が少ない程、車体は前傾姿勢となるので更に前が危ないです。
店舗の駐車場から道路に出る時等段差があるところでは、接触させてしまう可能性が高くなります。
みなみだよさんの仰る様に車止めにも注意が必要です。
アラウンドビュー付きならフロントカメラを利用して、車止めの手前で止める様にした方が良いです。
書込番号:14896782
1点
車高調にした理由は何ですか?
それによってダウン量は異なります。
「車高を下げたいから」というのでしたら・・リップスポイラー外してでも50ミリあたりに挑戦してみては?
100ミリあたりのツワモノも居ます。
下げるほど・・困る場面も多くなります。
でも・・高さを簡単に変えられるので、やり過ぎたと思ったら戻せば良いのです。
「純正仕様が柔らかすぎる・ふらつきが大きすぎる」でしたら30ミリにも出来ますし・・全長調整式でしょうからプリロードを30ミリ掛けて・・・・車高ダウンをゼロにすることも可能です。
私はこちらの理由なので30ミリダウンです。
書込番号:14900902
![]()
1点
皆様、コメントありがとうございます。
ささいちさんと同じ理由で3センチ
落とそうと考えてます。
フロントを調整可能範囲なら上げれると
いう事でしょうか?説明ではー29ミリ〜
となってますし、スタビライザー等への
干渉はないみたいです。推奨車高より5ミリ
上げようと思います。
書込番号:14900932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナの速度計ですが実際よりも速く表示されているようです。
また、燃費系は実際よりいい値で表示されているため実際は更に悪い値です!
レーダーに接続している速度計と燃費系のほうが正確なのでそちらを見ていますが
ディラーに言えばこれらは調整していただけるのでしょうか。
2点
車の速度計は、セレナに限らずどの国産車でも実際の速度より5〜10%程度速く表示される様に
設定されています。車検でもその状態になっているかを検査します。
なので、ディーラーに言っても実速度に調整する様な事は、仮にできたとしてもその様な事は
しないですよ(これは安全上の為です)。
書込番号:14877779
8点
BlueStar99さん おはようございます。
私のトヨタのセダンや家内のホンダ フィットの速度計の表示は実際の速度よりも3%前後速いようです。
ただし、速度計には↓の基準がありますので、実際の速度よりも22.5%まで速く表示されても車検に通ります。
http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html
という事でBlueStar99さんのセレナも多少速度が速く表示されても問題無く車検に通るという事です。
それと速度計の調整は残念ながら出来ません。
タイヤの外径を純正サイズよりも大きくすれば速度計の表示は遅くなりますが、お勧め出来る方法ではありませんので・・・。
書込番号:14878004
1点
BlueStar99さん、こんにちは。
私のC26も、レーダーの速度計と比べて、10%程度速く表示されます。
メーター読み100kmの時に、レーダーは90km程度です。
ディーラーにて、速度測る機械(40kmまでらしいですが)にて、
検査してもらったこともありますが、結果は同じく10%程度ずれているでした。
C24の時には、同じレーダーで、ここまでズレ感じなかったんですが、
アナログメーターだったので、そう感じたのかも知れません。
日本の車検制度で、速く表示するようになってるそうです。
また、10%程度は一般的とのことでした。
逆に遅く表示されてて、警察にそれ以上の速度オーバーで捕まったら、
エライ騒ぎになりそうですよね。
距離計と、速度計が連動しているかは、明確な回答はもらえませんでしたが、
別で距離計はしっかりと計測されてると思いますよ、
ということで、その言葉を信じることにしました。
連動してたら、総走行距離も+10%になってしまいますからね。
ということで、危険は避けた方がいいと思い、
私は車のメーターを信じるようにして、
レーダー側の表示は速度以外に変更しました。
書込番号:14878275
2点
どっちが正しい数値なの?
5-10%?
-22.5%〜+6% ?
間違った情報はワイルドだぜ〜〜♪
書込番号:14883579
0点
>5-10%?
これは実際の速度に対して速度計が5〜10%速く表示されている車が多いという説明です。
>-22.5%〜+6% ?
これは車検に通る速度計の誤差基準です。
こちらは速度計の表示に対して実際の速度が-22.5%〜+6%なら車検に通るという事です。
つまり速度計の表示が40km/hの時に実際の速度が31.0〜42.4km/hなら車検に通るという事です。
書込番号:14883886
0点
ワイルド好きちゃんさんへ
紹介されているサイトでは法改定後に2007年1月1日以降製造された車は-22.5%〜+6%とあるので、製造年で左右されます。
2007年1月1日より前に製造された車は、改定前の-15%〜+10%で可って事だと思います。
書込番号:14883915
0点
nehさんとスーパーアルテッツァさんの示した数値の違いでしたね。
少しピントがズレているようで、失礼しました。
書込番号:14883942
0点
私が書いているのは、メーカー出荷の標準タイヤ状態の車でのスピードメーターの状況です。
車検での数値は、スピードメーターの誤差またはユーザー側で勝手に標準タイヤからタイヤサイズ
を変えたとしても、スピードメーターについてはその数値範囲であれば、車検を通してあげますよ...
と言う事です。
しかし、現実的には実スピードと同じになる程タイヤサイズを変えると車のタイヤハウスの
内側にタイヤが干渉してまともに走行出来ない、危険な状態になる車がほとんどでしょう。
書込番号:14884245
0点
>間違った情報はワイルドだぜ〜〜♪
間違った情報と明言しているからには、間違いの無い正しい情報を知っているということ
ですね・・・
では正しい情報というのを教えてくれませんかね?
(無責任書き込みで、もう放置かな?)
書込番号:14888144
1点
二つの基準値のどちらが正しいのかを訊いていますね。
どちらかが正しければ、もう一つが間違っているというだけでは?
書込番号:14893843
0点
スーパーアルテッツァさん
みなさん 情報ありがとうございます。
速度計の表示は実際より速く表示されること理解しました
普通に考えてそうかなとは思っていたのですが規定があるのですね!
また、タイヤの外径が変わると速度表示の誤差や燃費も変わりますよね
速度が速く表示されてるとはいえ安全運転していきたく思います
書込番号:14893848
0点
>どちらかが正しければ、もう一つが間違っているというだけでは?
そういう理解しかできないと言うことは、書かれている日本語がまともに読めない
と言うことですね・・・
まともに日本語が読めない人は交通法規等も理解できないでしょうから、運転免許を
持つ資格もありません。免許を持っているのなら早急に返納してください。
最近は自分勝手な解釈でフォグのHID化や常時点灯等、他人の迷惑を考えない人が
多いのも、そんな人が増えているんでしょうね・・・
書込番号:14894511
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,490物件)
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.0万km
-
セレナ XV 禁煙車 後席モニター 9型ナビ 全周囲カメラ デジタルインナーミラー ブラインドスポットモニター プロパイロット 両側電動ドア 衝突軽減 レーンアシスト クリアランスソナー ETC
- 支払総額
- 294.9万円
- 車両価格
- 280.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.0万km
-
セレナ ハイウェイスターG S−ハイブリッド エアロモード 純正ナビ・TV・Bモニター・社外ドライブレコーダー・両側パワースライドドア・純正アルミ
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
セレナ XV 禁煙車 後席モニター 9型ナビ 全周囲カメラ デジタルインナーミラー ブラインドスポットモニター プロパイロット 両側電動ドア 衝突軽減 レーンアシスト クリアランスソナー ETC
- 支払総額
- 294.9万円
- 車両価格
- 280.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
セレナ ハイウェイスターG S−ハイブリッド エアロモード 純正ナビ・TV・Bモニター・社外ドライブレコーダー・両側パワースライドドア・純正アルミ
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 20.0万円



















