セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 24〜216 万円 (2,553物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全843スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 17 | 2013年2月28日 07:53 | |
| 6 | 7 | 2013年2月28日 05:51 | |
| 14 | 13 | 2013年2月27日 23:11 | |
| 3 | 4 | 2013年2月26日 22:24 | |
| 14 | 6 | 2013年2月25日 18:44 | |
| 0 | 2 | 2013年2月25日 16:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
寒冷地仕様のハイウェイスターVセレクションに乗っています。
走り出してから1時間走っても暖房が暖かくなりません。ぬるいまんまです。
設定は最高温度です。
エアコン切っても変わらないんですが、なんか不具合なんですか?
書込番号:15815246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
空調を外気導入から内気循環に切り替えれば、多少なりとも改善出来ると思われます。
書込番号:15815256
1点
使用場所は極寒地ですか?
リアエアコンの温度設定もMAXですか?
当方はVセレクション・北関東ですがMAX設定で1時間は無いですね。
ディーラーで見てもらい、試乗車と比べてみたほうがいいかと。
書込番号:15815303
0点
一時間はないですね。
空調の設定が適切でないのでは?
書込番号:15815491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
水温計の表示は、ちゃんと上昇していますか?
もし、上がってなければ、サーモスタットの不良で、
中途半端な温度になっているのかもしれません。
その場合は交換が必要です。一度、ディーラーなどで、
確認してもらうべきですね。
書込番号:15815670
0点
寒冷地仕様は暖かいと勘違いされてる人?
書込番号:15815696
1点
風量は、ありますか?エアコンのフィルターが、つまったいると暖かくならなかったり、冷たくならなかったりします。
書込番号:15815747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の中では「セレナ=寒い」となりつつありますが、
”設定は最高温度”で”1時間走っても暖房が暖かくなりません”と
温風口から結構な風量で温風が出ない(感じに読めるが) は
微妙に違うと思うが出て来ないなら、
冷却水を冷却をしたくないのに冷却してる故障とか・・・
最近急にではなく昨年・以前から?
書込番号:15815789
2点
とりあえずディーラーに行ってみるのが一番みたいですね。
ただ、寒冷地仕様=暖かいとはおもっていません。
書込番号:15815961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前の指摘でもありましたがセレナのエアコン(ヒーター)は弱い気がします。
ぬるい風という表現が人それぞれの感じ方に違いがあるので何とも言えませんが・・・。
当方、北海道在住ですが今までに乗ったクルマと比較しても風が温かくなるまでの時間も長く
(走り出して20〜30分程度)その風自体の温度も低い気がします。
但し、私は基本的に内循環にはしないので、常に氷点下の外気を取り込んでいるせいもあるかと思います。
書込番号:15819776
3点
セレナ寒いですか?
前にも書きましたが、エアコンを内気循環にすれば多少違いますよ。
私はセレナもステップワゴンも乗る機会がありますが、セレナが特別寒いと感じた事はありません。
書込番号:15820565
1点
>設定は最高温度です。
風量(エアコンパネルの左側の上下ボタンで設定)が最低になっていませんか?
まずはAuto、リア駆動、最高温度設定、内気循環で動かしてみては?
書込番号:15820889
4点
私は基本エアコンはつけませんがどうしても、寒い時などに限り暖房つけます。
温度は22度に設定していますが、ここで言われているほどのエアコンの効きの悪
さは感じません。結構あったかいですよ。
静岡在住です。
書込番号:15823621
1点
私は27度でAUTOでリアもつけ風向きは足からにしています。冷たい空気は下にたまるから。寒さは気になりません。A/Cは曇り止めの時に使用します。A/Cはガソリンを食うらしいです。
書込番号:15823893
1点
>teddy bear 2009さん
寒いと言うと大雑把すぎますかね。
暖かい風が出るまでに時間がかかると言った方が正確です。
私も色々な車種に乗りますが、エンジンをかけて30分放置(アイドリング)して車内に入った時の温度はセレナと他車では全く違います。
他車では暑いくらい、セレナではちょうどいいくらいです。
↑※同じ外気導入にして風量MAXで
北海道ということもあり外気温なんて普通にマイナス10度以下とかもあるのでその辺も影響あるかもしれません。
私の言う他車にここ5年以内に発売されたような新車が含まれていないので
ひょっとしたら最近のクルマはエコの観点からヒーターの効きが遅いとか?そういうのがあるんですかね?
但し、乗り始めに若干寒いというレベルで通常の使用に問題があるとは思いません。
総じて非常にいい車です。
書込番号:15826061
0点
三十分後の温度が全然違うと書きましたが、
車内空間が広く、ガラスエリアも広いため
暖まるまでに時間がかかってるのかもしれませんね。
書込番号:15826174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
北海道在住です。購入し2年たちました。
スレ主さんの仰るとおり朝の50分の通勤では暖かさを感じません。極寒日はずっ〜と緑ランプが点灯し、なかなか温風が出ない時もありました。
問題なのは週5日間のスキー場への往復です。今冬は厳しかったせいもありますが、フロントウインド、ワイパー、バックミラー等の凍結による視界不良には参りました。大きいガラスが災いしているのではないかと思います。13年間乗った前車ではあまり感じなかった事です。ちょっと冬に乗る車ではないかな?と感じてきています。
室内の使い勝手、燃費は最高なのに少し残念です。要はこの手の大きい車が合わないと言う事でしょうが…。
書込番号:15826466
3点
東北在住です。
最高温度に設定はした事がありませんが、26℃設定で氷点下の日はジャケットを着たまま1時間運転しても脱ぐ気にはなれません。
子供の習い事の送り迎え片道10分ですが、全く暖かくならないと言うかオートにしていると家に戻るまで温風が出てこない(笑)
セカンドカーの軽自動車の方が暖かいので、そちらで送り迎えしています。
極寒地以外では気にならない様ですが、寒さが厳しい地方だと足元に冷たい冷気を感じるときもあるし、ヒーターの能力不足ではないかと感じます。
書込番号:15828173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
初投稿致します。
2月24日にセレナHSエアロモードが納車になりました。
そこで教えてください。
DOPのアルパインナビセットをつけたのですが
DVD視聴中にナビ操作をすると
後部モニターもナビ画面になってしまうのですが
設定変更して後部モニターは
DVD視聴のままに変更できるのでしょうか?
書込番号:15824334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ベッドユニットをナビ画面にしても、フィリップダウンモニターはDVDやテレビ画面のままです。
書込番号:15824353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DOPのナビセット欲しくて色々検討したのですが、高額のため諦めました。
その時の情報ですが、以下のようにナビで設定できるようです。
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/vie-x008/function/system/rear-vision.html
ディーラーでこのナビセット車があったため、試したので可能とは思いますが。
※リアビジョンリンクはにじみもなく綺麗なんでしょうね。
書込番号:15824358
1点
さすらいボンドさん
早速の返信ありがとうございます。
週末に試してみます。
それにしても値段は
高かったですね(涙)
そのぶん綺麗ですが("⌒∇⌒")
車含め大事に乗っていきたいと思います。
書込番号:15824462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わたしも24日にHSの納車がありました。ナビもスレ主さんと同じDOPのアルパイン
のセットを購入致しました。また後席モニターも最初全く同じ状況でナビ画面が映し出されていました。 リモコンの左上にあるリンクボタンを押してください。ちゃんと地デジやDVDが映りましたよ^^
書込番号:15824767
0点
たいひなちゃんさん
ご回答ありがとうございます。
リモコン買わなかったんですよね(涙)
オートバックスあたりで買ってこよーかと
思ってはいるのですが...
書込番号:15825811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おそらく言われているのはリアモニタのリモコンではないでしょうか。
私はナビパックが高額でしたので3年保証ということで、バックモニタとリアモニタは純正を付けました。
ナビはKenwoodのMdv-z700にしたのですが、モニタにリモコンが付属していましたよ。
納車の時に受けとりませんでしたか?もしなければディーラーに一度聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:15826791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大変失礼致しました。
ダッシュボードの奥底にリモコンが入って
おりました。
土日に色々試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15827957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナの購入を検討していますが、オプションで大きく悩んでます。
私が主に運転すると思いますが、妻も運転できるものにしたいと思っており、
オプションの設定でアラウンドビューモニター機能のあるMOPのナビの検討をしています。
というのも当方、駐車場前の通りがそれほど広くなく、
かつ駐車場自体も都内なので広くありません。
また妻は駐車が大の苦手です…
慣れの問題ではあるのかな…とは思いますが。
ただ妻は、ぶつけるのが怖いので…と購入に前向きになってくれません。
そのためナビへの現状の要件としては、最低限はバックビューがついていることですが、できればフロントやサイドなどぶつけないように確認したいですし、
センサーがついているとよいと思っています。
全体を上から俯瞰してみれることや、フロント、サイド、など適宜切り替えられることなど使い勝手がよさそうだと思ってますし、センサーも標準でついてくるので、MOPが良いかなーと思っているのですが、ただアラウンドビューモニターはMOPのナビしかつかないようで…
またオーディオはiPhone/iPodがメインになるかと思いますので、
HDDでもMemoryでもどちらでも問題ないのかなとは思っています。
それから子供が乗るのでDVDを流しておけるので、リアモニターがほしいです。
またできれば大きめのほうが良いかなと思っています。
リアモニターとの連携性なども気になるところです。
というような状況のため、MOPかな?と思っていますが、
ただアラウンドビューモニターを搭載した試乗車が近くには無く…
値段もいろいろつけると64万くらいするので高いのでどうしようか悩んでます。
そこで、以下の質問について、皆様から意見やアドバイスをいただければ幸いです。
もちろん回答できるものだけでも構いませんので。
よろしくお願いいたします。
質問1:実際に使われてる方、使い勝手はいかがですか? 実際使って重宝している、もしくは意外と使いにくい、アラウンドではなくても、DOPなどでフロントやサイドカメラだけでも十分だ!などなど…体験など教えてもらえると助かります。
質問2:純正ではなくても、カー用品店でナビをつけても同様の機能(フロント、サイド、バックの確認、もしくは俯瞰するものなど)は付けられますか? 可能な場合どのメーカーでどれくらいの費用かわかれば教えていただけると助かります。
質問3:カー用品店でつける場合は、ハンドルから操作できないと思いますが、リモコンを付けるなどである程度可能なのでしょうか?
質問4:MOPのナビの場合、将来的な付け替え、変更など難しいという印象ですが、セレナのMOPナビはいかがでしょうか?
質問5: 好みではあると思いますが・・・ぶっちゃけ、機能性(オーディオ、ルート案内、地図更新、カメラや駐車支援)と値段をかんがみると…MOP、DOP、カー用品店など量販店のナビはどれが良いと思いますか?
0点
>ただ妻は、ぶつけるのが怖いので…と購入に前向きになってくれません。
もっと大きな車を平気で乗っている方も居ますが、女性は奥様の様な傾向が多いですね、しかもかなり頑固でこちらの言う事は聞いてくれません(うちの嫁ですが…)
実際に使ってはいないので質問4のみのレスします
おそらく取換えは無理かと思われますので保障期間後の故障や地図更新の期間を考えると長く乗るには向かないと思います。
書込番号:15786010
1点
私は、現在はE52エルグランド所有ですが、買い替え前のC25セレナから、メーカーオプションのアラウンドビューを装備してました。
セレナの購入時に、やはり、スレ主さんと同様、妻も運転するためにと、高額のアラウンドビュー装備にしました。
ただ、妻のための装備で、私は、必要ないと思っておりましたが、一度、装備しますと、いざと言う時には、視覚として確認出来る装備のため、重宝しており、現在のエルグランドにも、装備してしまいました。
私は、ビルトインの狭い駐車場に、大型バイクもある中に駐車する際に、おおいに活躍してます。
スレ主さんの言われるように、アラウンドビューは、上から見る感覚ではありますが、フロントの左右角など、カメラレンズから遠くなる画像は、めちゃめちゃ歪がありますので、一度、ディーラーで、アラウンドビュー装備車の画像を確認させていただくと、いいと思います。
決して、お安くありませんが、狭い駐車場のご利用でしたら、私は、お薦めします。
書込番号:15786202
![]()
1点
我が家のもアラウンドビューモニターは付けました。
とっても便利です。
予算が許すならぜひどうぞ。
書込番号:15786262
1点
私の妻も、駐車が大の苦手ですのであまり運転をしたがりません。
セレナのようにアラウンドビューモニターという素晴らしいものは付かない車に乗せていますが、リヤカメラだけでもかなり駐車に役立つみたいです。
ただ、やはり左前の見切りが悪いみたいで、アンテナを立てたがっていますが、見た目が非常にかっこ悪いのでそれは私が却下しています(ん?)。
A1 : 人それぞれと言えども、アラウンドビューモニターは使っていくとやはりどんな方
でも便利だと思います。
基本的にバックビューモニターが一番コストパフォーマンスが高いと思います。
A2 : 聞いたことがありません。
後付け感の無いものってあるのでしょうか?
A3 : すみません、分かりません。
A4 : 中の配線等の取り外しは容易だと思われますが、外部カメラの取り外し跡が醜く
ないかが心配だと思います。
A5 : 個人的にはいいナビ+バックビューモニターが一番コストパフォーマンスがいい
と思います。
近接センサーもありますが、外観が著しく格好悪くなるのでお勧めできません。
書込番号:15786274
2点
スレ主さまへ
個人的な意見でものを言えば、60万の金額の費用対効果を動考えるか?ではないでしょうか?
上のレスにもありましたが、コスパで言えばナビ&バックカメラで十分な気もします。
それに見た目が悪いと思いますが、コーナーセンサーを付ければよほど運転が下手でもない限り大丈夫だと思います。
実際小さい車しか運転したことのないうちの神さんですら運転しやすいとセレナを言っておりましたので。
アラウンドビューに関しては、上記にも書いたナビ&カメラにおいてそれ相応の効果があるかどうか?
かりにアラウンドビューを装備せずに車両保険に入るという手もあります。
コーナーセンサーの代金くらいであれば、一回擦った程度の修理代で金額が賄えますので、
先に修理代を払ったと思えば安いものではないでしょうか?
バックカメラにしても、カメラ本体と取り付け料踏まえましても、バックする際に一度
ぶつけてしまったと思えば安い金額ではないでしょうか?
スレ主さまがおっしゃる通りに狭い車道や車庫においても以上の装備などで大丈夫かと思われます。
仮に以上の装備代も高いと思われるなら1〜2年車両保険に入って奥様が車に慣れるのを待ってみるのもひとつの案ではないでしょうか?
60万の金額は結構なものであれば、それに代わる案は何かで探ってみては如何でしょうか
純正ナビにおいても万能ではりませんので、後部座席のモニターの相性であるとか、
DVD再生においては、市販のDVDであれば問題ありませんでしょうが、自宅で録画したDVDなどをご覧になる場合も再生できるものと出来ないものがあり、相性が上手くなく困っている人のスレもあります。
自己責任だと思いますが、それぞれ検証もせず、人の話を鵜呑みにして購入された後に何が出来て、何が出来ないだととか、責任転嫁が激しい人もおりますので、
スレ主さまがDに検証ならびに質問に行くのが現状でのベストだと思います。
文章が長く答えになってないかも知れませんが、事情が特異な件だと思いますので
書込番号:15786451
![]()
2点
アラウンドビューモニター付けると、この先もずっと必要になりそう・・・
当方セレナはバックモニターだけですが、かみさんの軽(バックモニター無し)を運転していても
バックの時にはナビに目がいってしまう。
書込番号:15786942
2点
>北に住んでいますさん、
私は妻に財布を握られていますので、妻の承認が必要で困ってます(笑)
メーカ純正ナビは取り換えはやはり難しそうですか…
この点も今一度ディーラーに確認してみます!ありがとうございます。
>G-Macさん、
ディーラーにセレナでつけているものが無く、試乗して確認まではできなかったのですが、別の車種の画面は確認してみました。
かなり便利そうだなーという印象なのですが、逆にいろいろ切り替えができる反面、使いこなせるか?というのがありましたので、実際に使ってる方の意見が聞けて良かったです。
ありがとうございます!
>伊豆の助さん
ありがとうございます! 予算が許せば、高くないオプションということですかね。金額に見合う価値がありそうならかなりよさそうですね。
>Dragosteaさん
いろいろ回答ありがとうございます!
コスパを取るかとも思ったのですが、中古ではなくせっかく新車で買うので、
自分(妻)にとって良い装備で価格に見合うオプションであれば検討しようと思ってしまったんです。。。中古だったらついてなければ諦められたんですが。
>ビビディバビディブーさん
まさしくおっしゃる通り、コストパフォーマンスを考慮しないとですね。
一部、日産以外の別メーカーのディーラのある営業の方から「カメラはもしぶつけたとき、壊れてしまうと高くつきますよー」と言われ、「意外とバックモニターくらいしか使わないものですよー」なんて言われたので、つけても宝の持ち腐れ?とならないか心配してました。
妻からは、駐車時のバックはもちろんだが、駐車場前の視認性の悪さ、前方にあるガードレールのための狭さなどもあり、駐車場から出る時も不安と言われていたので、バックだけではダメかな…と思って検討してます。
これつけてぶつけられたら… 本当に悲しいですが、ただぶつける可能性が減ると仮定したら、この金額をどう見るかですね。
参考になりました。 ありがとうございます!!
書込番号:15787728
0点
>かぼちゃやさん
はい、私もそうですね。バックビュー付の車になれるとそうなりますよね(^^)
アラウンドビューも使いこなせてそうなるといいと思っています。
書込番号:15787766
0点
アラウンドモニターって便利そうなんだけど、後を横切る歩行者や、自転車は認識できるんだろうか、ずっと疑問でいます。
自分の責任で回りの安全は目視確認しないといけないんですが、便利であるが故にモニターを凝視しそうでこわい。
書込番号:15788241
1点
家も家内と家族用にセレナにしたのですが、スレ主の奥様と同様にでかいのでぶつけるのが怖いと言ってエルグランドを諦め、セレナということになったのですがそれでもでかいと言い張るのでかなり高くつきましたがMOPのアラウンドビュー付きにしました。個人的にはコーナーセンサーと高性能な社外品ナビにバックモニターとリアモニターを付ければ安く上がるのでその方が良かったのですが家内が主に乗るので却下となりました。
その結果としましてはナビの機能はそれなりですがアラウンドビュー機能は大変重宝しております。表示画像はうまく処理されていて地面の白線に歪みはありませんが、人や自転車等の高さのある障害物に関してはカメラ位置の関係上下半身しか映らないのと画像が歪んでしまいます。しかし直視が最優先でそのアシストとしては十二分に役立ちます。もちろんフロントとリアの走行予想ラインもハンドルに追従しますしサイドの見切りもしやすいです。四隅の死角部分はセンサーでカバーもしますしかなり便利なので安全性を重視するならお勧めします。夜間はサイドの画像は街灯などがないと真っ暗です。このセットにはアラウンドビュー以外にリアモニター(11インチ)とETCがセットで付いてきますがリアモニターの画像はそれなりです。しかし赤外線式のヘッドホンが2個ついていてリアモニターでDVD鑑賞していても車内のスピーカーは無音にすることもできるのが便利です。うちは子供3人なのでもう2個サービスで付けてもらいました(2個でワンセットらしく2万円程度する)。ただ赤外線センサー部の位置の関係でフロントシートからではうまく音を受信しません。MOPナビなので取り外して付け替えるのは現実的に不可能と思いますので高いオプションなのでよくお考えいただき優先順位を決定していただければと思います。
最後に、あるととても便利な機能であるということは間違いないです。私はこれにあまり乗らないので時々運転すると車両感覚が慣れてないためこれが重宝します。
書込番号:15789123
![]()
2点
> ただ赤外線セン サー部の位置の関係でフロントシートからではうまく 音を受信しません。
ヘッドホンを着けたまま運転する危険な輩がいるので、 メーカーが意図的に一列目は受信できない様にしている安全機能なのです。
書込番号:15801432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピナ_プリさん
それだけを信じるとダメなので目視は絶対必要って聞きますよね。
周りがちょっと確認できるという安心感くらいにしておいて、目視をしながら活用って感じですかね。
>カナヘビちゃんさん
そうなんですよね、ナビにリアモニターやヘッドホンがついて来たり、スピーカーの数が増えるというのが魅力的ではありますよね。。。
ただディーラーの営業マンからはナビの操作がしにくい(停止時のみ)、テレビなどは走行中見れない(リアも?これは確認中)ということで実際使いにくいですよ…なのでディーラーオプションをという感じで説得されてます。。。
>はみ出しチャンピオンさん
ヘッドホンにそういう安全機能がついていたのですね!
ありがとうございます。
書込番号:15824237
1点
TVキットを付ければ走行中も両方の画面でTVは見れます。
DVDも走行中も見れますよ。
しかしTVキットを付けても走行中のナビの操作は制限されます。
書込番号:15827077
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今週より関西地区でセレナデカナビプレゼントキャンペーンが始まりました。
ナビはイクリプスAVNZX02i
バックモニター付きとなります。
9型画面ですがイクリプスの評判はどうなんでしょうか?
又ナビプレゼントは結局得なんでしょうか?
今後どのような価格交渉が良いか教えてください。交渉予定はライダーブラックラインです。
書込番号:15813903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
関西在住で昨日、ディーラーに行きましたが、
その様な情報は無かったです。
どこからの情報でしょうか?
書込番号:15814954
1点
馴染みの営業マンからの情報です。ただ正式にチラシ等での案内はこの土日のフェアからになるようです。実際にチラシのコピーを見せてもらいましたので間違いないとおもいます。
書込番号:15815182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も今週末に最終商談と思ってたので、早速ディーラーに電話しました。間違いなく、今週末
のチラシは「デカナビ+バックモニタ付きプレゼント(29万円相当)」だそうです。
ちなみに先週末のチラシは「カーナビ+リアビジョンなどのセット44万円相当付きで32万
円引」だったそうです。
ディーラー氏は、「日産本体や富士通テンから追加奨励金は出ない(本当かな??)が、
営業店独自で目一杯頑張ります!」と言っておりました。
確かに両方のチラシとも本体値引に触れておらず、皆さんの書込み、私の商談状況からして、
高額DOPをつけて「総額で僅か30万円引」という訳はなく、今回のキャンペーンは
『チラシのキャッチコピーに過ぎない』と考えた方がよさそうです。
またディーラー氏は、「アルパインであれば、カーナビ+リアビジョン+バックビューカメラ
+ETCが同一メーカーで揃うので相性は安心ですよ。(でも高い!)」と言ってました。
いずれにせよ、3月登録に間に合うラストウイークなので、お互い頑張りましょう!!
書込番号:15817651
1点
「ナビプレゼント」と聞くと、お得感がありますが・・・。
まぁ、購入後にプレゼントされる訳じゃないので、お得感はないと思いますよ。
ホンダのステップワゴンが「デカナビプレゼントキャンペーン」をしていたり、マツダなんかは年がら年中「ナビプレゼント」をしています。
しかし、純粋に車を購入してくれた人にプレゼントしている訳ではなくて、商談の中で値引きとして処理されているのが実情です。
だから、純粋な値引き額が判断し難い!!という欠点があます。
また、ディラー側もナビのメーカーから奨励金は貰っているはずです。
仮に貰っていなくても、まとめた数を購入している訳ですから、かなり格安で仕入れているのではないでしょうか。
たまたま欲しいナビと欲しい車の条件が合致した♪という場合は、総支払金額で得になるかもしれません。
しかし、ナビプレゼントに釣られてしまうと、高い買い物になってしまう場合があります。
9インチのナビは立派で見易いですが、必ずしも必要な装備ではありませんし、必要最低限の7インチナビセットなら、半額で買えてしまいますから。
書込番号:15822253
![]()
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナハイブリッド ライダー ブラックラインに乗っています。
減速時にメーターにエネルギー回生を示すS-HYBRIDの表示が出ますが、
フォグランプを点灯して走行したときは、減速時にS-HYBRIDの表示が
出ません。 雨の日にワイパーを動かしている時も出ませんでした。
皆さんのセレナはどうですか? エネルギー回生にも色々と条件があるのでしょうか?
セレナいい車ですね。購入して良かったです。
5点
私はクロスギアに乗って間もなく2ヶ月たちますがやはりS-HYBRIDの表示が出ない場合が
あります。
確かにライトオンの時(フォグも点けていたかどうかは記憶していませんが)などS-HYBRIDの
表示はでないです。最初はサブバッテリーが十分に充電されているためと思いましたが
ライトオンなどで電力消費が増えているのにS-HYBRID表示が出ないのはやはり?だと思います。
実際は回生充電されているのかもしれませんね。S-HYBRID表示の仕方に何かプログラムミス
みたいなのがあるのかもしれません。
ちなみにモーターアシスト時のS-HYBRID表示は何度か見かけます。ライトオンのときも何度か
ありました。でもその確立はわずかですけどね...
書込番号:15405979
3点
みーんみんみんみんみんみーんさん回答ありがとうございます。
やはり、フォグを点灯中は、S-HYBRID表示はでないのでしょうか。
回生充電の条件が、どこかに明記されていればいいのですが・・・
昨晩試しましたが、減速時のS-HYBRID表示中にフォグをONにするとS-HYBRIDの表示が消えます。
ヘッドライトのみの点灯時は、S-HYBRID表示されます。
その時に、純正ナビの 情報→システム情報→接続状態の電源電圧を見ると、
S-HYBRID表示中は、14.2V前後で、
S-HYBRID表示が出ていない時は、12.8V前後になっていました。
S-HYBRID表示が出ていない時はやはり、回生充電をしていないのでは、
と思っています。
ナビの説明書では、電源電圧とは
「車のバッテリーから本機に供給されている
電源電圧が表示されます。」
と書いてあり、この値が、回生充電しているか、していない
のかの判断に使えるのか分かりませんが・・・
みーんみんみんみんみんみーんさんが書かれている通り、
ライトオンなどで電力消費が増えているのにS-HYBRID表示が出ないのはやはり??
な感じです。
書込番号:15407102
1点
私も今日確認しました。おぽーさんの言うとおり、回生中のS-HYBRID表示時にフォグを点けると表示が消えました。
フォグを消すとS-HYBRIDはまた表示したので明らかに関連性がありますね。
私もその時、電圧計(温度計と時計が一緒のやつ)をチェックしてましたがS-HYBRID表示と電圧の変動は関連していませんでした。たぶんこの電圧計は更新が5秒おきだったと思いますのでS-HYBRID表示する時としない時の短い時間では反応が無かったのかも知れません。その電圧計の配線はアクセサリー電源(ナビにも使われている)から分岐しています。
私のは純正ナビではありませんがやはり電圧も表示するので、今度機会があったらナビのほうでも確認してみます。
それからもう一つ試してみました。アイスト中のS-HYBRID表示時にフォグを点けてもS-HYBRID表示は消えませんでした。
ん〜!どうもよくわかりませんね?
書込番号:15413605
![]()
2点
みーんみんみんみんみんみーんさん色々と試していただき、ありがとうございます。
フォグ点灯でS-HYBRID表示が消える現象が、私の車だけではないと分かり、
まずは、安心しました。
私も、もう少し、調べてみたいと思います。
書込番号:15414727
2点
先日、日産に質問しました。 回答は、フォグランプを点灯中は、
そちらに電力が使われるので、エネルギー回生は、されないとの事です。
ワイパーを使用すると、ワイパー停止後もしばらくの間エネルギー回生されないので、
やや疑問な所がありますが、解決とさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:15472199
1点
ハイウェイスターエアロモードが今月納車されました。
ハイ、フォグともにHIDに変えています。
昨日夜運転する機会があったため全て点灯して試したのですが、減速時の回生はほぼ毎回していました。
ワイパーは試してないです。
ちなみに、パワーアシストは分からないのですが、白色のs-hybridではなく違う色の表示がされるのですか?
納車後まだ200kmくらいしか走ってないですが燃費は10ほどです。
書込番号:15816465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
アルパインHCE-C900の付属品は、
カメラ本体 0.5m
カメラ延長コード 7m
電源接続コード 3m
でダッシュボードまで持ってくることになりますが、このうち電源接続コードを使用しない状態、
つまり7.5mでダッシュボードまで届きますか?
ていねいにフロア這わせていくと、届かないかな…と想像してました。
というのも、上のカメラ延長コードは、カメラダイレクト接続ケーブル KWX-G001(10.5m)とは
長さが違うだけとの情報を得たので、ダイレクト接続対応のヘッドユニットからそうでないものに
買い換える可能性がある場合は、あらかじめ、C900DではなくC900を購入したほうが無駄がない
かなと思ったからです。
KWX-G001も1000円前後なので、これを買っておけば間違いないのですが(汗)
セレナへの取り付け経験のある方にご回答いただきたいです。
よろしくお願いします。
0点
大丈夫、届きます。
リアゲート配線し、ゴムチューブ内通しフロア左側からインパネまで這わせます。
>買い換える可能性がある場合は、あらかじめ、C900DではなくC900を購入したほうが無駄がない
バックカメラRCA入力のナビでしたら、C900でいいかと思われますが。
書込番号:15810460
![]()
0点
ありがとうございました。
うまいことやってみます。
書込番号:15816044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,572物件)
-
セレナ ハイウェイスターV パノラミックビューモニター デジタルインナーミラー 両側電動スライドドア メモリーナビ ETC ドライブレコーダー 車検整備
- 支払総額
- 188.6万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
セレナ ハイウェイスターV パノラミックビューモニター デジタルインナーミラー 両側電動スライドドア メモリーナビ ETC ドライブレコーダー 車検整備
- 支払総額
- 188.6万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
















