セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,543物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 12 | 2014年1月7日 15:58 | |
| 0 | 4 | 2014年3月30日 21:56 | |
| 5 | 5 | 2013年12月25日 08:12 | |
| 14 | 8 | 2013年12月22日 23:50 | |
| 5 | 4 | 2013年12月22日 00:00 | |
| 5 | 5 | 2013年12月23日 11:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ここでもレスがあったかもしれませんが、c26Vセレクション?を乗ってますがスライドドアのホースが反対側の塗装膜を剥がす問題とディーラーオプションでつけたアルパインのフリップダウンが電源入らなくなる事象がでました。
スライドドアは自分の後期モデルではプロテクトシールを貼るダサい対策がしてあり、対策をお願いしたのですが、
フリップダウンは電源系の不具合があり、まるごと交換対象になってたとディーラーから聞きました。
もし、わからず保証期間切れたらどうなりますか?と聞いたところ保証対象にならないと聞かされました。
それで、一応日産の相談に確認したところ車の走行に支障をきたすのはもちろんリコールなりキャンペーンを行う。
しかしディーラーオプションで購入された品で問題あっても日産から声を上げることはしないと言われました。
もし、社外品でオートバックスなり電化製品買ってもユーザー登録するなり、自己責任は負うべきものと思います。
これが普通なら、もうディーラーオプションなんて買えないとおもいますが。
みなさんの反応を聞かせてください。
0点
>もし、わからず保証期間切れたらどうなりますか?と聞いたところ保証対象にならないと聞かされました。
ユーザー登録しても連絡ないんですか?
書込番号:17040006
1点
>もし、わからず保証期間切れたらどうなりますか?と聞いたところ保証対象にならないと聞かされました。
保証期間というのはそういうものでしょ?
量販店ならメーカ保証期間は基本的に1年間だけど
ディーラオプションは、日産の場合3年間or6万kmと延長してるのが売り。
書込番号:17040041
5点
茶風呂Jrさん
ユーザー登録すればきますが、フリップダウンにはついてきませんでした。
CBA-CT9Aさん
それが交換対象となっていれば販売する側も考慮してほしいところはあります。
まったく同じことを言われました、保証期間であれば対応すると。
事象が人に応じて出にくい場合もあるのでは?と今回の事象については相談しましたが、
結果保証の話のみでした。
スライドドア対策も相談では知らなかったし、そんなもんですよね。
書込番号:17040132
0点
保障期間持たない製品があったから、製品がアップデートされた。
で、保障期間持てば、保障期間は性能が維持できる性能があった。
保障期間が超えても故障したら全額メーカーが持つべき?
リコールってなにかわかります?
分かってないよね。
命にかかわる故障や欠陥があること。
フリップダウンが見れないから死にますか?
ならリコールではないね。
フリップダウンから火災になる恐れがあったらリコールでしょう。
あなたは何の仕事で飯食ってますか?
あなたのお仕事のものは、いつまでも変わらず性能が維持できて、古くなったとしても新品交換してもらえる仕事ですか?
今度TV買おうかと思うんですが、壊れても、壊れても、新品交換してもらえるメーカーあったら教えてください。
携帯買い換えるのに、バグったり、壊れたり、電池が減りが早くなっても、ずっと交換してくれるメーカー会ったら教えてください。
ディーラーオプションでリコールがおきたことがない?
在りますが?
書込番号:17040151
6点
マサ15Fさん
フリップダウンは電源がきれました、電源ケーブルの問題です。
ケーブル内で断線により電源がカットされての結果です。
これが火災の理由にならないかは不明です。ならないなんて断言できないし。
リコールとの違いくらい知ってるし言われる筋合いはないです。
ディーラー側で交換対象と知っていてメーカーは知らないっていってるんです。
誰もつかえなくなった電気品を交換しろともいってません。
話がそれてますけど。
書込番号:17040257
0点
メーカーが知らない。っていったんですか。
そうですね壊れますよ。
ってメーカーは言わないでしょうね。
>誰もつかえなくなった電気品を交換しろともいってません。
この意味が分からないんですが?
保障が切れて、数年使った製品が壊れたらどうするんですか?使えなくなった製品を交換しないのですか?
これでは怖くてディーラーオプション買えないじゃないか。
っていってますが?
ところで、その製品は10台あったら10台壊れるんですか?
1000台あったら1000台壊れるんですか?
で、あなたのお仕事は何ですか?
で、壊れることがない製品や、壊れてもいつまでも交換してくれるメーカー教えてください。
書込番号:17040310
0点
私が何の職業かは質問の趣旨に関係ないのでお答えできかねます。
買った後にすでに交換情報があったんです。
それを知らないってメーカーが言ってるんです。
保証できる期間があるのと製造元が交換しろって言ってんのとは別ですよね。
何がいいたいんでしょうか。メーカーおしえろだの。
電化製品はいつかはこわれます、今回の事象と同一されている理由がわかりませんが。
書込番号:17040351
4点
買った後にすでに交換情報があったんです。
買う前じゃないから、当たり前ですね。
なんか笑えるんですけど。
買う前から交換情報があったんです。なら「へー」
なんですが。
買ったあとなら「すでに」は日本語としておかしいですが?
メーカーが言ったのは誰が言ったんでしょうか。
商品が壊れるのは分かっている。
日本語と同じく。
聞いた後にすでに意味不明です。
書込番号:17040397
0点
〉 もし、わからず保証期間切れたらどうなりますか?と聞いたところ保証対象にならないと聞かされました。
メーカーオプションだから3年保証あるから良い方でしょう。
これが量販店で購入した物だと1年保証ですから。
断線はこのフリップダウンモニターの弱点ななので、対策品でない限り再び同じ故障が起きる可能性は高いでしょう。
そのまま売り続けてシラーっとモデルチェンジするのか、対策部品を搭載するのかALPINE次第。
今回、きちんと日産は3年保証対応しているのだから問題無い対応です。
もしも、断線ショートして車両火災になった事例があれはリコールになるでしょうね。
書込番号:17040861 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
で結局メーカーは、アルパインのリアモニターの純正部品採用をやめた訳ね。
何か理由がある訳だ。
書込番号:17041310
6点
マザ15Fのようなマナーの無い書き込みは見ているだけで気分悪くなりますね。
スルーしかないですよ。スレ主さん
書込番号:17043765
10点
すみません、詳細わからず返信しますが、
アルパインがその電源回路系に設計的な潜在不具合を認識しているのなら、できるだけ早く改善すると思います。
それをいちいち外部にアナウンスしないとは思いますが。
お客様迷惑低減、そして自らのワランティー対応費用削減のための自主的な設計変更をするのは、どのメーカも普通にやっていることだと思います。
スレ主はなぜ、このような当たり前の改善が行われていない前提で話を進めているのでしょうか?
それからディーラーオプションで起こった不具合まで、いちいち日産本体はその詳細把握、改善の要求はしないと思います。リコールに結びつく不具合、もしくは装着率が高くかつ発生頻度が著しく高い不具合で無ければ。
書込番号:17045368
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナ純正ナビMM513D-Lについて質問します。
付属のSDカードに動画を入れて見たいのですが、どのようにして入れればいいのでしょうか?
handbrakeを使ってMP4 にして、SDカードに入れてみても、ファイルが見つかりません、となります。
ナビの説明書を見ても、いまいち分からないので教えてもらえないでしょうか。
あとSDの動画は後ろのモニターには映らないのでしょうか?
ナビもモニターも全て純正品です。
お願いします。
書込番号:17030449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:17030564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どのように自己解決されたか興味があります。
私の場合は、認識されたり、されなかったりと安定しないです。
「みつかりません」と出たときは、フタを開け、SDを一旦取り出して、入れなおす・・・ということをしていますが。
面倒この上ないです。
書込番号:17334299
0点
私もこのナビをオプションでつけました。来週には納車予定なので、ぜひ動画の設定について解決された主さんに伺いたいです。
mp4(m4v)で、動画のサイズに指定は無いのでしょうか?他のナビで、横400ドット以内の動画のみ対応という機種があり、それに合わせた圧縮をしています。この機種はどうでしょうください?
書込番号:17337797
0点
先日納車されまして、さっそくSDカードの動画について検証及び、マニュアルを読んで確認しました。
動画については、横400ドットの物と、480ドットの物の再生ができました。拡張子m4vです。
マニュアルを読んでみると、横760×縦480までで、1G以下のサイズまで対応との記載でした。
ただ、フォルダの表示が確認できませんでしたので、今後よく確認したいと思います。
書込番号:17363604
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ディーラーでALPINEの天井取り付けリアモニターをお願いすると、価格はそのままでプラズマクラスターは付かないが、11インチになるとの話でした。ALPINEのホームページに11インチの表示は見当たらないので本当に有るのか解りません。ご存知の方、情報をお願いします。12月20日のディーラーとのやり取りです。セールスさんも話しか聞いていないとのことでした。
書込番号:16989296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
自分もMC後のセレナを購入予定で見積りを取りました。リヤモニターですが今回からN'fitの設定はなく日産オリジナルの11インチモニターらしいです。
価格も据え置きの設定見たいですよ。
どうしても、ALPINEであれば社外品で購入するしかないですかね。
書込番号:16989632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新型T32よりDOPに設定されたのが、11インチリアモニターのようです。
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/option.html
C26もマイナー後から設定されるようです。
アルパインの純正設定はやめちゃって、パナ製8インチメモリーナビと後席11インチモニターセットを売り込もうとしているのでしょう。
どうしてもアルパイン製がいいのなら、社外ナビと別途購入するのも手でしょう。
購入金額は、純正よりかなり安価ですむでしょうね。
書込番号:16990069
1点
マイチェン前のセレナなんですが、ALPINEの8インチナビと後席モニターとETCとリアカメラのセットです。こちらは大阪の南部になります。
アルパインからパナになるのですね
書込番号:16990206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
長崎での購入です。
私は15日に契約を交わして、22日にモニターの仕様が変更(モニター大型化+プラズマクラスター無し)となった旨電話連絡がありました。何でも新型セレナに切り替わる為このモニターが生産中止になったそうです。
ちなみにプラズマクラスターの発生器単体でも良いので追加出来ないか相談したところ、翌日『商談の際にもプラズマクラスターの機能が付いてる事に注目されてましたし、後出しでの仕様変更ですので、汎用品の発生器をサービスさせてもらいます』と言われ、その提案を受けました。
書込番号:16996454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナを新車購入して納車から一か月が過ぎましたが点検案内のはがき等の連絡がありません
質問
@一か月点検は無料なので申請する必要があるのでしょうか?
Aこれらの案内は営業マンの裁量でおこなっているのでしょうか、それとも販売店側?
よろしくお願いします
0点
待ってないで自分から赴けばどうでしょう
そんでもって一喝してやればいいんですよ
「店長出せやコラァ〜」「釣ったサカナにはサ〜ビスなしかオラ〜」・・・冗談ですが
手土産持参で、フロントにやや大げさ気味に
「その節はお車をお売りいただきありがとうございました〜
つきましては、1ヶ月点検を有料でかまいませんのでおねがいします」と依頼しましょう
あとで、責任者の方からお説教を食って2度と同じようなことはないと思います(笑)
書込番号:16986744
2点
うちは連絡ありましたね。
引き取りにきてくださいました。
手土産付きで、入庫ありがとうございますと丁寧でしたね。
12月で忙しいのでしょうかね。
書込番号:16986838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
質問
どうして販売店に聞かないのでしょうか??ww
販売店に因縁wwをつける材料を、ここで探してるわけでもないですよね?(^_^;)ww
書込番号:16986864
2点
麦わらのマツコさん
もしかしたら、納車時に「一ヶ月後に無料点検に来て下さい」との説明がありませんでしたか?
納車時にこの説明が無かったのなら、今回営業マンから一ヶ月無料点検の連絡が無いのは手抜き、怠慢だと思います。
書込番号:16986918
2点
@申請
特に決まりはないですよ。
かしこまった「申請」は必要ないです。
そもそも日産のHPにも明記されているサービスですし。
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/TENKEN/SHURUI/1_6KAGETSU/index.html
A案内
特に決まってませんが
普通は営業担当者から
「調子どうですか?そろそろ1ヶ月点検ですが」
って電話が来るんですけどね。。。
メーカーによるのか、ディーラーによるのか、営業担当者によるのか?
まぁ連絡が来ないなら普通に依頼の電話をすればいいだけです。
書込番号:16986964
1点
皆さんありがとうございます
購入時に特にトラブルも有りませんでしたし、こんなものかなーと少し疑問をもってました
一か月点検は私にとってさほど重要な問題ではありませんが販売店の対応には興味をもっています
おそらく営業マンのうっかりミスだと思いますが、このまま放置して今後の対応を見てみたいとおもいます
書込番号:16987210
1点
1ヶ月経って連絡無し=二度と連絡無しでしょ。
ディーラーに連絡する前に日産本体にいきなりクレーム入れるぐらいのクレーマー予備軍レベルの強行を1回しないと
永遠となめられ続けるぞ。
日産ってそんなレベルの集まりだから。
書込番号:16987496
4点
電話したら負けかなとか、販売店に赴いたら負けかなとか思ってたりして?
書込番号:16987932
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
最近夜ライトが付いている時に、信号待ちでアイドリングストップをし、青信号になり、エンジンがスタートするとライトが消えます。ライトをON、OFFにすれば元に戻りますが、皆さん同じ症状になってる人いますか?
ライトの設定はAUTO、ON両方でなります
0点
HIDは社外品ですか?以下はハイブリッドのみの場合によりますが
そのHIDの電源を車内側から取ってるなら
なるんだと思います、ぼくのは社外品HIDですがなります
なるのがいやだったのでアイドリング用バッテリーから取ってます、ですが変わりにアイドリング頻度が減ったように思います
書込番号:16983209 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
買った時から社外のHIDをつけています
買って1年2ヶ月ぐらいになりますが、今まで無かったんですが最近になって頻発するようになってきました
最近は気にしているから気づきますが、国道とか走っているとライトが消えていても気づかないんですよね〜
燃費あんまり変わらないから、アイドリングストップ切ってもいいんですがせっかくの機能だから…
ちなみに自分のはハイブリッドではありません
書込番号:16983267
1点
中華製等のバラストを使用したキセノン HIDキットによく見られる症状だと思います。
新しいうちは出ませんが、熱劣化や往年劣化等により、バラストの機能性能が低下してしまい特にアイドリングストップ車のような電圧差が広い車では可能性大です。
対策としては、電圧安定回路でバッテリーから直接接続するなどの対策がありますが、一時的なものでバラストが更に劣化していけば電圧安定回路でも症状が出る可能性があります。
書込番号:16983427
![]()
1点
確か1〜2万ぐらいの安いHIDをつけていますので、それが原因ですかね?
車の異常じゃないんでしたら、とりあえず我慢し、あまりにもひどくなってきたらアイドリングストップ機能をオフにしようと思います
やっぱりなんでもケチったらだめですねww
お二人とも有難う御座いました
書込番号:16984052
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
質問です。
今年の9月納車のセレナVセレクションに乗ってます。
買い物をしてスマートキーで鍵を開けて、まずトランクを開けようとしたら鍵が閉まってしまいます。
一度ドアを開けっ放しにしないとトランクを開けることができないんですけど、そんなもんですか?
ドアを開けて閉めてからトランクを開けようとしても鍵は閉まってしまいます。
ドアを開けなくてもトランクを開ける方法があれば教えてください。
書込番号:16982358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーロック開閉ボタンとドア開閉ボタンがすぐ隣にあるので、リモコンでロック解除するが手でボタン押して施錠になってるのでは?
真ん中辺りを押せばドアだけが開くはずです。
ちなみにドア開ボタンを押せばリモコンで操作しなくても解錠も同時に出来たと思います。
書込番号:16982456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
んん?
インテリジェントキーですよね?
それなら、
キーを取り出すことなく、施錠や解錠ができます。(キッパリ
・・・って取説に書いてあると思いますよ。
>ドアを開けなくてもトランクを開ける方法があれば教えてください。
インテリジェントキーを携帯している時、
作動範囲内でバックドアオープナースイッチ押すと、
バックドアを解錠し開けることが出来ます。
この時ドアも同時に解錠します。
・・・とも書いてないですか?
まさか
「 Nレンジで駐車している 」 ってことは無いですよね?
Nレンジだと 「 バックドアオープナーが有効にならない 」 ってクルマは結構ありますから。
書込番号:16982884
1点
バックドアを開けるところを覗いてみて、直接確認されてみては
一発で解決すると思いますよ
書込番号:16983533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他の方が仰る様にキーロック開閉ボタンとドア開閉ボタンはすぐ隣にあるので、誤ってキーロック開閉ボタンの方を触っていないでしょうか?(左がドア開閉ボタンで右がロックボタンだったと思います)
一度確認してみて下さい。
その他の可能性として思い当たる事は、インテリジェントキーで解錠操作した場合、解錠後どのドアも開けず放置すると、再度鍵が掛ってしまいますが、実際にやってみるとこの時間は結構長い(20秒くらい掛る)のでこちらは可能性が低そうかな・・・。
書込番号:16983696
0点
みなさん、ありがとうございました。
おっしゃる通り、スイッチ2つ触って開けようとしてました…(笑)
ガッツリ握って開けようとしてたので2つあるとは気づきませんでした。
右はロックなのですね。お恥ずかしい…。
これでスッキリしました。
ありがとうございましたぁ!!
書込番号:16989260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セレナの中古車 (全6モデル/7,495物件)
-
セレナ ハイウェイスターV ドライブレコーダー ETC 全周囲カメラ TV パークアシスト 両側電動スライドドア アイドリングストップ 電動格納ミラー 後席モニター 3列シート AT アルミホイール
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
-
セレナ ハイウェイスター SDナビ 後席モニター 両側電動 ドラレコ バックカメラ ETC オートエアコン スマートキー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.6万km
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション 純正ナビ バックカメラ ETC アルパインフリップダウンモニター 両側パワースライドドア スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 75.8万円
- 車両価格
- 69.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
セレナ ハイウェイスターV ドライブレコーダー ETC 全周囲カメラ TV パークアシスト 両側電動スライドドア アイドリングストップ 電動格納ミラー 後席モニター 3列シート AT アルミホイール
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
セレナ ハイウェイスター SDナビ 後席モニター 両側電動 ドラレコ バックカメラ ETC オートエアコン スマートキー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション 純正ナビ バックカメラ ETC アルパインフリップダウンモニター 両側パワースライドドア スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 75.8万円
- 車両価格
- 69.2万円
- 諸費用
- 6.6万円

















