日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジについて

2013/09/18 04:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:40件

5月に新車購入の検討を開始しましたが、ばたばたして夏は車の話もできず未だ購入できていない者です。
やっと落ち着いてきたのでそろそろ検討再開と思い、先日、D営業マンに電話してみたところ、「ライダーの受注がストップする」とのことでした。
マイナーチェンジの正確な時期は?らしいのですが、情報があれば教えてください。

書込番号:16601152

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/18 11:38(1年以上前)

こんにちは。
セレナ ライダーを9/16に契約しました。
ライダー受注ストップについては何も言っていませんでしたが、マイナーチェンジは11月のモーターショー前後で明らかになるのではないか、と言っていました。日産唯一?の売れ筋車種ですから、モーターショーで展示されるのではないでしょうか。

なお、私のライダーの納期は今のところ未定です。

書込番号:16601984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/09/19 01:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

納期は未定ですか。今は普通、納期ってどのくらいなんですかね。15年間乗り続けているのでその辺も疎くて・・・。

チェンジは気にせず再度カタログを見て検討しています。といいながらも気にはなりますが・・・。
15年ぶりの買い替え、しかもセリカMTからになるので、いろいろ悩むところが多いです。でもカタログ見るのは楽しいです。
他にも情報あればよろしくお願いします。

書込番号:16604782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/09/19 09:12(1年以上前)

2.0Sグレードが10月中旬で、その他のグレードが11月中旬で発注締め切りみたいです。
発表が12月末頃で発売が1月からみたいと聞きました。
ビックマイナーチェンジらしいっすね。
外装などの変更点などは不明だそうです。
エルグランドも同時期に行うようですね。

書込番号:16605521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2013/09/19 18:02(1年以上前)

yukamayuhiroさん
情報ありがとうございます。ちなみに、D情報ですか?

年末となると、ノア関係のモデルチェンジもありますね。新しいセレナもみてみたいし、現行もカタログ見始めると早く欲しくなるし、悩みはつきません。昨日は夜遅くにナビ見てました。

書込番号:16606955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/09/20 08:25(1年以上前)

>D情報ですか?
そうです。
私の買っているディーラーは、在庫はあまり持ってなく在庫整理も関係ないようですぐ教えてくれます。

書込番号:16609404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/09/20 20:40(1年以上前)

 私もセレナの動向は気になっています。一部雑誌では11月にマイナーチェンジとの情報がありましたが、先日ディーラーに聞いたところ11月にマイナーチェンジが行われるならばもう情報として、来ているでしょうとのことでした。ただ、マイチェンするのは確実なようです。
ノア・ヴォクシーに対抗してとのことと思いますが、これらの車は予想よりどんどん発売が遅れていくようですので、私はマイチェン前の現行セレナを買うか、マイチェン後のセレナを買うか迷っています。

書込番号:16611570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/09/21 07:22(1年以上前)

そうなんです。悩んでしまうんです。
早く新しいセレナをみてみたいですね。
見た目だけなら現行でもいいですが、内装や燃費に変更があると新しい方に気持ち傾きそうです。

書込番号:16613272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/09/21 10:14(1年以上前)

私も現在思案中です。
マイナーチェンジで、4WDのS-Hi:BRiDは出ないでしょうか?

書込番号:16613732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/09/21 20:26(1年以上前)

 一部雑誌では、外観の変更と衝突防止機能のオプション選択が増えるかもというような感じでした。
マイナーチェンジなのでエンジンの変更等はなく、燃費などはおそらく変わらないと思います。
私は仮にマイナーチェンジが発表された後に、現行車をたたき売り価格で購入するか、マイナーチェンジ後のセレナを購入するか迷っています。もし、乗り換えの時、下取りに出したときに新しいモデルの方が、在庫処分価格の値引きより下取り価格が大きいのなら(もっともその時の人気や情勢にもよるのでしょうが)MCを待とうかと思います。

書込番号:16615749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2013/10/04 21:46(1年以上前)

あれからいろいろ考えて、現行で買うなら『HS、パールホワイト、社外ナビ、他いろいろ』と決めました。
やはりマイナーチェンジが気になるので、はっきり分かるまで待ってみます。みなさん、またいろいろ教えてください。

書込番号:16666432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/10/06 21:39(1年以上前)

HS系以上は外観大きく違うそうです。
モデルチェンジ?かと思うほどだとか、新し物好きなら待ったほうがいいみたい。

書込番号:16674317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/10/08 06:41(1年以上前)

HS系はあまり変わらないのですか。今回のもD情報ですか?
う〜ん、どんなに変わるかますます楽しみです。
雑誌ではノアとかも少しずつ情報でてるみたいなので、早くセレナも出てほしいです。

書込番号:16679170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ichigo38さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/10 08:20(1年以上前)

こんにちは。わほけんさん。
先週Dに情報収集に行ってまいりました。
Dの担当者いわく、開発工程が遅れているため、
マイナーチェンジについては来年早々になるのではないか
とのことでした。

書込番号:16687347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/10/10 12:33(1年以上前)

ichigo38さん
ありがとうございました。

個人的には11月くらいだとよかったんですが。
年明けから3月まではほとんど乗らないなので、年度末購入になりそうです。ますますノアとの比較で悩みそうです。

書込番号:16687983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/10/22 12:54(1年以上前)

みなさんいろいろ情報ありがとうございました。
また発売近くなりましたらお世話になると思います。よろしくおねがいします。

*解決済みとするにはどうしたらいいのですか?そのままにしておいてもいいのですか?よかったら教えてください。

書込番号:16739480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 tetsu58さん
クチコミ投稿数:2件

セレナ(C26) ハイウェイスター4WD Vセレクションを購入しました。
純正サイズが195/65-15なので、見た目重視で17インチか18インチにインチアップしたいと思っておりますが、その場合の最適なサイズと、車高調の取付が必要有無を教えていただければ助かります。
私自身は車高を下げたいと思っているのですが、普段は主に妻が運転するので車輪止めなどに擦らない程度しか下げられませんが…
それと、スタッドレスタイヤは純正サイズで大丈夫ですよね?
色々と質問して恐縮ですが、アドバイスお願いします。

書込番号:16597106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/09/17 19:04(1年以上前)

インチに関係なく
7.5j
インセット48
タイヤサイズは
215/45-17
225/40-18
(ロードインデックスに注意)
標準的インチアップサイズです。

車高調は好みで下げ幅を調整できますが、ダウンサスに比べ乗り心地は硬くなり、異音や寿命が短い等デメリットもあります。
とは言ってもやはり車高調が人気です。

奥さまが乗られて擦らない程度ならば、ダウンサスで十分かと思います。

スタッドレスは 二駆純正サイズは高いので四駆サイズにインチダウンが経済的に好ましいはですが、スレ主さんは四駆なので純正サイズで大丈夫です。

書込番号:16599337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tetsu58さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/17 19:58(1年以上前)

はみ出しチャンピオンさん
返信有難うございます。参考にさせて頂きます。
車高調よりダウンサスで検討することにしましたが、ホイールは17インチか18インチにするか迷ってしまいますね‥

書込番号:16599540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/09/17 20:27(1年以上前)

BSのカタログを見ると・・・

推奨されたサイズはどちらもXL規格を選択すれば荷重指数は17インチが91、18インチは92となって、純正の91と同等以上になりますので、どっちもありですね。(17インチは225/45-17で選択すればXL規格でなくても91みたいです)

後は予算等と相談ですが、見た目重視なら18インチ、乗り心地もあまり犠牲にしたくないなら17インチですね。
4WDはリヤがマルチリンクサスになりますので、落とせばハの字にキャンバー角G付きますので、アライメント調整も忘れずに。

書込番号:16599653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/09/17 22:28(1年以上前)

すみません、誤字がありました。
「キャンバー角G・・・」ではなく「キャンバー角が・・・」です。
失礼しました。

書込番号:16600217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5years coat車にフクピカ

2013/09/14 06:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 masatakuさん
クチコミ投稿数:20件

20X S-hybrid車が納車されて1ヶ月も経って

ませんが5 years coat車にフクピカを使って拭いても

問題ありませんか? 楽に車を綺麗にしたいと思ってる

だけですけどね コ-トにダメージを与えてしまうのであれば

しませんけどね 皆さんの御意見をお願い致します

書込番号:16582984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/09/14 06:26(1年以上前)

自分はT31エクストレイルですが、5イヤーズコートを施工したあと拭くピカで拭いてました、(過去形です)
現在は面倒で液体ワックスです。
フクピカって吸水力が弱くて何度も拭かないと水分がとれません。
歳と供に面倒で、
5イヤーズ施工車に(ガラスコート)フクピカで拭いても全く問題ないと思いますが。

書込番号:16582995

ナイスクチコミ!0


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/14 06:36(1年以上前)

そんなあなたには、これ^_^

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002V1I9HW

書込番号:16583013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/09/14 06:38(1年以上前)

通常のフクピカはコーティング車には使用出来ませんとメーカーHPで書かれている様です。

http://www.soft99.co.jp/support/faq/carcare_answer/2847.html

そこで、以下の様なコーティング車用のフクピカがある様です。

http://www.soft99.co.jp/products/carcare/wax/fukupika_coated_car.html?pid=00490

書込番号:16583016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/14 11:36(1年以上前)

C26の5イヤーズコート施工車に乗っています。

ボディカラーがブラックなんですが、洗車後にフクピカ(コート施工車専用)で拭きあげたら、ボディに白い跡がついてしまい災難な事になりました(>_<)

付属のクリーナーで跡は簡単に落とせましたが、ブラックやオーロラモーヴ等の色が濃い車にはフクピカは止めておいた方が無難です(-_-;)

書込番号:16583993

ナイスクチコミ!1


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/14 13:44(1年以上前)

かすがのさん

日の当たる所で使いませんでした??

書込番号:16584426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/09/14 14:08(1年以上前)

コーティングをしているのなら、ワックス成分の入っているものは使わない方が良いですよ。
コーティングの上にワックスの様な油脂成分を塗ってしまうと、せっかく水洗いだけで汚れが落ち易く
なっているのに、その効果が無くなってしまいます。

私の車もコーティングをしていますが、コーティング付属のメンテナンス剤以外の余計なものは
一切使っていません(普段の洗車は水洗いだけ)。

書込番号:16584500

ナイスクチコミ!1


スレ主 masatakuさん
クチコミ投稿数:20件

2013/09/14 20:39(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました

オートバックスに行ってコーティング用のフクピカを買って

きました 急いでる時はささっと拭いてみたいと思います

時間のある時は時折メンテナンスキットを使ってみようと

思います

書込番号:16585960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディーの水垢のついて

2013/09/12 21:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 2012-12-22さん
クチコミ投稿数:25件

教えてくだい。
約2か月前に黒のエアロモードも購入しまして、5イヤーコーティングを
納車前に施工して頂いたのですが、いつもは洗車機を使って洗車を
しておりましたが、運動のために家の駐車場で洗車をして、
水拭き取りをする時に数分ご近所さんと立ち話をしてしまい、
後に水滴を拭き取ってみたのですが、水滴上の丸い白いポツポツが
ボディーに着いてしまい落ちませんでした。

友人に聞いたら水道水のカルキが原因で落とすのが大変だと話しておりました。

コーティングのメンテキットでも落ないので非常に困っております。

「磨き」というものをするとコーティングが落ちちゃうし・・・・
どいしたらいいのでしょうか。
アドバイスお願いいたします。

書込番号:16577271

ナイスクチコミ!0


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2013/09/12 21:58(1年以上前)

製品でイオンデポジットリムーバー
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC&rlz=1C1GGIT_enJP401&oq=%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3&aqs=chrome.3.69i57j69i65j69i59l2j69i60j69i61.3847j0&sourceid=chrome&ie=UTF-8&qscrl=1

がありますので、まずはそちらを(効果まではちょっと…)

安上がりなのがクエン酸(10-20%程度の溶液、リンク先記事は35%の高濃度= 実験用)です。
http://car-coat.net/2009/06/post_314.html
http://car-coat.net/2009/06/post_311.html

ただし酸ですので施術後、再度丁寧な水洗いは必要です。不要に錆るところが出るはずです。
(必ず目立たない場所で試してからにしてください)

スクラッチシールドの黒でしょうか?
コーティングありでもクリア層が柔らかいので、あまり強く作業しない方がいいと思います。

その辺含め、ディーラーにも一応聞いておいた方がいいと思いますよ。

書込番号:16577405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/09/13 09:03(1年以上前)

これ使ってますが、なかなか良いと思ってます。
サッと拭くだけではないですが、軽いイオンデポジットなら取れますよ。
http://www.nano-glass.jp/SHOP/coatingmaintenance-001.html

書込番号:16579115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/09/13 18:28(1年以上前)

私も黒系の車種で経験がありますが、本当にショックですよね。
この時ばかりは、洗車中に話しかけるな!って気持ちになっちゃいます。
(悪いのは手を止めた自分かもしれませんが・・・)

私の経験を紹介しますと、日産の5イヤーズコートに付いてくるクリーナーでも落ちました。
半ネリタイプのワックスでも落ちますがこちらは研磨剤が入っていますので塗装も少しだけ削られますし1度では完全にはおちないと思います。
(どちらかと言えば塗装に優しい前者の方が良いと思います。)

ですが、どちらも簡単に取れる訳ではなく、とても時間と手間が掛りますし、作業場の様な部屋の中でやらないと砂粒が舞ってきて、そのまま擦れば新たにキズとなります。

腕に自信があれば自分でトライするのもありですが、まだ2カ月しかたって無いとの事なので、D又は業者へ除去依頼される方が無難と思います。

書込番号:16580788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2012-12-22さん
クチコミ投稿数:25件

2013/09/13 21:15(1年以上前)

皆様早速のアドバイスありがとうございました!!
車はスクラッチシールドの黒です。

イオンデポジットリムーバー
よさげですね♪

早速買って試したいと思います。

あの〜窓ガラスも同じ状態なんですが、イオンデポジットリムーバーで
ガラスも対応しているのでしょうか?

それともガラス面の水垢(水滴痕)は別のがあるのでしょうか?

教えてください。

書込番号:16581512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2013/09/13 21:33(1年以上前)

ガラスは固いので専用のクリーナーがありますよ。
カーショップで調べてください。

書込番号:16581608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車両保険について

2013/09/09 21:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:13件

初めて投稿いたします。
セレナライダーS-Hybrid 2WDを今月に納車待ちのものです。

契約後にこのセレナの口コミを拝見しだしたので、今思えば見積もりやオプションについても契約前にいろいろと相談すれば良かったと後悔した部分もありましたが、時すでに遅しでしたので皆さんの口コミを拝見しながら納車を楽しみに待っています。

今月中にセレナライダーのオーナーになりますので、改めてよろしくお願いします!

さて本題ですが、車検証のコピーがディーラーより届いたため、現車(下取りによる乗り換え)より利用している保険会社(イーデザイン)へ車の乗り換えをしようと確認したところ、型式上(HC26)は5ナンバーで小型車扱いなのに、ライダーは3ナンバーで普通車なので、車検証をFaxで発送して車両保険については売買なんとか?と言われました。
※売買なんとか部分は仕事中に急いでサポセンに聞いたので、良く聞き取れませんでした。。

契約中の保険会社で乗り換え更新すれば良いだろうと安易に考えていました。。

ライダーだけじゃなくハイウェイスターなども3ナンバーで普通車扱いになると理解しており、人気車種ですので同じような状況になった方が結構いらっしゃるかと思っているのですが、皆さんはどのようにされたかを教えていただけますか。

書込番号:16564171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/09/09 21:27(1年以上前)

5ナンバーと3ナンバーで
自動車保険の区分が違うという話は初めて聞きました。

ネット保険ではなく
代理店を通しての契約だったので
車両入替のつど
代理店でやってもらっていたから気が付かなかったのかもしれませんが。

5ナンバー
5ナンバー
3ナンバー
5ナンバー
5ナンバー
3ナンバーと乗ってきましたけど
保険等級は引き継がれていました。

きちんと確認したほうがいいと思いますよ。

書込番号:16564277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/09/09 22:34(1年以上前)

小型車扱いとか普通車扱いとか何?

形式毎に保険料率で基本料金出るんじゃ無いの?

車両保険の部分も???だし。
もっと良く周りに分かるように整理して書き込んだ方が良いよ。

保険書き換えの時は全契約の総額から(1年分)経過した日数分の金額引いた額が入れ替えた時に発生する金額の差額で
追加で支払うか帰ってくるかだけでしょ。

イーデザイン簡易見積もり出したら今の保険より高くなったのでこりゃ使えんなと思った。
今の保険車輌が215万掛けれるのに(掛けている)イーデザイン140万しか掛けれないし
今の契約のままスライド(りゃりょうが140万の減った状態)で見積もり出したら5千円も高いし。

代理店保険より高いってのはお話にならないなあって感じた。

書込番号:16564666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/09/09 22:51(1年以上前)

探し方が悪いのか、イーデザイン損保のホームページにbナの差別を公示している部分は見当たりませんでした。

比較紹介のページがありました。
条件の差はあるのかもしれませんが、比較的安いようです。
http://kekko03konkatu.asia/entry7.html

H25年度のセレナ車両料率クラス表ではC26系は全て4であり、3ナンバー、5ナンバーの差別は無さそうです・・・他に何かあるのでしょうか?
http://www.ahoraxxx.com/050/cat9/

みなみだよさんも仰っていますが、落ち着いて会話できる環境で、もう一度確認してみた方が良いかもしれません。

>契約中の保険会社で乗り換え更新すれば良いだろうと安易に考えていました。。

当然そう思うでしょうね。
イーデザイン損保は東京海上系列のようで、東京海上はDでも取次をやっている場合もあり、確認をお願いしてみては如何でしょうか?

書込番号:16564765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/09/09 23:59(1年以上前)

みなさん、返答ありがとうございます。
分かりづらい文章ですみません。。

うまく伝わるか分かりませんが、、、

本日イーデザインのサポセンに車両の乗り換えがあることを伝えると、電話で行うことになりました。
車検証コピー片手に以下のような質疑が始まりました。(左がオペレーターで、右が自分の回答です。)
車両番号は? >ナンバーXX
車体の形状は? >ステーションワゴン

自家用・事業者の区分は? >自家用
用途は? >乗用
自動車の種別は? >普通
型式は? >DAA-HC26

この型式を伝えた時に、オペレータがこの型式だと、自動車種別は"普通"ではなく"小型"と記載されているはずだと言われました。
この電話をするまで、車検証に書かれている自動車種別など気にしたこともなく意味も理解していなかったのでピヨピヨの始まりが。。
オペレーターから車を改造してませんか?と言われ、納車前なので改造など出来ないのですが、オーテックのカスタムカーなのでこれを改造と言うならみたいなことは伝えました。

で最終的に、この車の場合ですと車検証をFax(イーデザインに)で送れと言われ、車両保険の加入可否については審査?なのか別途相談が必要ですのようなことを言われ、もう少し調べてから再度電話しますと言い、その場をひとまず終えた次第です。

人気車種だしネット保険をやられている方もそれなりにいると思い、セレナで車両保険を入ろうとしたときに同じような状況に遭遇した方はいないかと質問した次第です。


書込番号:16565130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/09/10 08:05(1年以上前)

私は国内の損保ジャパンですが、
先日知人がライダーブラックラインを購入するので次回追徴保険料を調べてあげたら、
型式は? >DAA-HC26
用途 自家用普通常用
確か料率係数は、車両4対人4対物4人身4でオール4でしたよ。
この場合は、保険会社(イーデザイン)のたまたま電話の応対した担当者が無知すぎたのではないでしょうか?
普通のセレナの3ナンバー売れ筋ではHS系しかないと勘違いしていて、ライダーで3ナンバーで系式がHC26なので、標準のタイプXあたりと勘違いしているのが真相かと考えられます。

書込番号:16565867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/09/10 09:26(1年以上前)

なるほど!
Riderのベース車両のXは5ナンバー、しかし申請車両のナンバーは3ナンバー、その保険会社にRiderのデーターが無い。

HC26→3ナンバー(Rider)?

HC26→5ナンバー(X)
FC26→3ナンバー(highwayStar)
『改造してませんか?』になる訳だ。

書込番号:16566045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


[JACK]さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/10 12:43(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんは、自分か!と思ってしまうようなタイムリーな話題です。
私もイーデザインに保険を切り替えようとしましたが、型式とナンバーが不一致の為にネット上でエラーになってしまい、コールセンターに電話をしたところです。

やはり、C26は小型車であり5ナンバーでないと受け付けることが出来ないと言われてしまいました。
通常に販売されているのに、改造車扱いのような言い方をされましたね。
なんか、腑に落ちません。
ちなみに、現在は三井ダイレクトで契約しているのですが、こちらでは問題なく申し込みができました。
どうしよう・・・・

書込番号:16566539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/09/10 14:30(1年以上前)

本件が気になり、午前中は仕事になりませんでした。。

イーデザインのサポセンと今日のAMも話したところ、結果としてはセレナライダーで車両保険を付けての契約は出来ないということになりました。
やはり、HC26の普通車(3ナンバー)パターンは扱っていないということです。
他の保険会社(ネット系)も交渉によりできるところや、イーデザインのように契約できないものもあるようでした。
交渉した結果でイーデザインでセレナライダーを車両保険込で契約されてる方がいたら教えてほしいくらいです。

ディーラー担当者に電話で聞いたところ、「日産メーカーとして陸運局にも申請・登録しているし問題があるはずないんだけど。。来たことがないが、過去の事例を調べてみます」とのことでした。
※本口コミは見ていないかと思いますが、本日ディーラー定休日なのに電話で対応してもらいありがとうございます。

結果として、少し残念ですが以下のようにする予定です。(納車日を遅らす)

当初予定:
1. 納車日予定の9/16でイーデザインで車の乗り換え契約変更
2. イーデザインは9/29満期だったので、セレナライダーで更新
3. 9/16にディーラーにてセレナライダー納車

変更予定:
1. セレナライダーの納車日を9/16から9/29に変更。
2. 現車を9/29まで乗る。(イーデザインの満期日まで) ※車検は来年なので特に弊害は無し
3. 9/29に新たな保険会社と契約しつつ、セレナライダー納車

※満期日前の保険解約すると、次の保険会社での等級が同じところからになってしまうようで、満期日に合わせて車の乗り換えおよび保険会社切替にしました。


JACKさんの仰る通り、三井ダイレクトは契約できそうな感じはありました。(AMに確認済)
他ももうちょっと調べる予定つもりです。
また、ディーラーにも保険の見積もり(聞いてないですが損保ジャパンかな?)もお願いしときました。
※これ以上納車日を遅らすつもりもないので、確実な保険もリサーチ。


最終的に保険会社の決定はもう少し調べてから数日先に決めるつもりです。

1年前に初めてネット保険(カカクコム評判の良いイーデザイン)に切り替え、それまでは代理店で経由で損保ジャパンや日新火災海上を利用していたのですが、まさか車の乗り換えとともにまた戻ってくる可能性が出てくるとは思っていなかったです。。
※現車購入時はシングルで、その後結婚し子供も生まれ、嫁の一声でどうせ掛け捨てなんだから少しでも安くということで、1年前にネット保険に切り替えたんですけどね。。

ライダーが楽しみなのは変わりませんので、保険くらい?でネガティブには全然なっていません!

書込番号:16566881

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/11 20:06(1年以上前)

多分、理由はこれではないでしょうか?

●「ライダー」シリーズは持込み登録でオーテック扱いとなります。


持ち込み登録(車検)車は、通常の車と分けている保険会社はありますね。
この点を各保険会社に確認すればよいと思います。

書込番号:16572412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/09/12 06:34(1年以上前)

持ち込み登録は関係ないでしょう。
ただ単純にイーデザインのソフトには、
普通乗用車で、型式HC26セレナがプログラムされていないのでしょうね。
HC26って入力すると5ナンバー小型乗用セレナになってしまうみたいですね。
損保ジャパンは大丈夫です。(自分は関係者ではありませんよ)

書込番号:16574315

ナイスクチコミ!0


[JACK]さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/17 19:04(1年以上前)

まだ契約まで行ってはいませんが、SBI損保を検討中です。
こちらもネットからの見積もりではエラーになってしまいますが、車検証をFAXで送付してオペレーターにデータ入力をしてもらうことでネットからの申し込みが可能になります。
値段だけを見れば、かなり安く契約できそうです。
もう少し詳細を調べて、問題が無いようであればSBI損保で契約予定です。

書込番号:16599335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/09/17 21:38(1年以上前)

JACKさん
情報ありがとうございます。

わたしはネット上でエラーの保険会社へは、問い合わせまではしませんでした。。
セゾンはネットでOKだったのでサポセンに一応聞いてみましたが、結果はダメそうです。

逆質問になってしまいますが、三井ダイレクトから変更を考えられている理由は何かあるのでしょうか?

わたしはD経由で損保ジャパンにする方向に傾き始めています。

書込番号:16599919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/09/17 22:08(1年以上前)

納車できなかったセレナライダー。。

本件とは関係ないですが、9/16(当初の納車予定日)にディーラーに保険の見積もり確認に行ったときに撮った写真です。
持ち帰れませんでした(ToT)

書込番号:16600099

ナイスクチコミ!0


[JACK]さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/18 17:16(1年以上前)

>ゴーメイさん

三井ダイレクトから変更する理由は金額ですね。
細かい部分で保証の違いがあるので単純に比較するのはどうかと思いますが、SBI損保の方が2割くらい安くなるからです。
三井ダイレクトの対応が悪いということではなく、むしろ好印象でした。
ただ、安さの魅力には勝てずといったところでしょうか・・・

私のライダーは黒なんですが、白もかっこいいですよね!
ライダーのフロントマスクが大好きです。

書込番号:16602770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/09/19 09:39(1年以上前)

損保ジャパンで見積もりしてもらいました。
仮に下記条件だとして
20等級 年齢35歳以上 本人配偶者限定 ゴールド免許 日常レジャー使用
車両保険一般条件 車価 300万円 免責0円
対人、対物(対物全損時差額保障あり) 無制限 人身障害 5000万円 搭乗中のみ
個人賠償責任付き 25年9月登録新車割り引きあり
年払い¥61.130 長期3年 ¥176.990
私も自分の車はそうしましたが、去年の10月より等級プロテクトなど契約が廃止になり、事故で保険使うと3等級さがるわけですが、それに伴い元の等級に戻るまでは事故しました前歴あり保険料が3年続きます。
3年長期契約にするとその前歴あり保険料が2年で打ち止めになり、飛び石ガラス交換など今度は一等級下がる案件もノーカウントになるとのことなので、3年長期契約にしました。
保険料は3年分一度に口座から落ちる訳では無く、一年ごとの引き落としです。

書込番号:16605593

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/09/19 15:32(1年以上前)

JACKさん

本当の意味での良し悪しは、万が一の事故で利用した時に分かると思うので、難しいですね。。
#高くて悪、安くて良なんてこともあるかもしれないですし。

いずれにせよ、わたしは車の乗り換えも絡んでおり、気持ちよく納車したいので、今回はD経由での損保ジャパンにまずは落ち着きます。
保険会社の再検討は、来年以降に持ち越します。
情報ありがとうございました。

> ライダーのフロントマスクが大好きです。

私も同意見です。スライリッシュセット(フロントプロテクター等)も入れたので、こすらないように注意する必要ありますが。。
逆にリアは、ナンバーリムと日産シールを張らないでね依頼(当方は神奈川なので神奈川日産シール)くらいです(笑)


yukamayuhiroさん

ありがとうございます。
わたしも、ほぼ同条件で見積もりしました。
#残念ながらわたしは15等級ですが。。

年¥67.000くらいだったと思います。(見積もり資料は自宅にあるので端数は忘れました)

長期3年は、D経由での保険契約なので様子見もかねて今回はやめておこうかと思います。
イーデザイン前は代理店で2〜3台前の車から世話になっていた担当者がいたのですが、個人的なミスで連絡先(名刺など)を無くしてしまいました。。
この担当者と連絡が取れ、そちらで契約するならメリット・デメリットをヒアリングした上で検討の余地はあったんですけどね。


みなさん、
自分で改めて読み返しても、確かに意味不明な質問内容になっていた中、コメントいただきありがとうございます。
セレナライダーですべて保険会社が問題無いのを解決済にしたいくらいですが、おそらく無さそうなのでこれで解決済にします。

以降は、車本体の話題で仲間入りできればと思っています。

書込番号:16606573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 15:16(1年以上前)

もう解決している様ですが、自分も今回同様の体験をし、
検索したら、こちらに当たったので
他の方の参考になればと、追記しておきますね。

(現)FC-26 から (新)(DAA-)HC26  (S-ハイブリッド/ブラックライン)

登録:H26/10車へ乗り換える為、保険車両の変更を
現契約中のSBI損保のHPにて行う。(電話だと車検証FAXと記載あり、面倒だったので)

が、手順に従い入力をしていくと、車両の長さが弾かれる・・・
再度確認チャレンジするも同様。
入力した箇所を良く見ると「自動車の種別」が「小型」になっている!?
「自動車の種別」は、型式から自動表示される為、修正不可能。
止む無く、問い合わせ窓口にメール送信(電話対応時間外の為)。

翌日、HPからの変更は不可能との返信で、電話にて変更依頼した。
会員情報より、こちらの問い合わせも把握しての対応だったが、
最後の内容確認にて、
(オペレータ)「自動車の種別」:小型
(当方)   「おいおい、今回、小型車扱いになるから電話したんだけど・・・」
(オペレータ)・・・・・
       「再度確認し、折り返し電話致します。」

結果、やはりFAXをしないと入れ替え処理出来ませんでした。。。とほほっ。

只、他の方の書き込みにあった様な車両保険が低いと言う現象はありませんでした。
車両価格:318万 ですが、320万までOKでした。

他の方の書き込みで、契約出来ない保険会社もあるなんて、
初ライダー乗りには、勉強になりました。

書込番号:18098759

ナイスクチコミ!0


xf63さん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/02 14:58(1年以上前)

2018年現在、同様のことが発生しており、ここを見つけたので書き込んでおきます。

GC27(ライダー)は、車検証上は普通車ですが、
イーデザインのデータベースにはセレナX(小型車)で登録されており、
アンマッチがおきるようですね。
直接電話でやりとりしても回避できませんでした。

2008年のスレッドでも同様の内容を発見したので、これは改善されないものなのだと理解しました。

書込番号:22077791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホーン交換

2013/09/09 15:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 prado1212さん
クチコミ投稿数:24件

ホーンの交換を考えています。
ネットで調べるとみなさんDIYで交換されているようなので、私も!っと思っています。

現行のセレナはホーン本体が1ケですが、2ケのタイプを付けようと思います。

そこで、リレーっていう物を取り付けなきゃいけないのでしょうか?
ネットでは、配線の分岐だけのように書いている方がほとんどのようなのですが。

それとも、選ぶホーンの機種によって必要だったりいらなかったりあるのでしょうか?

この辺り詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16562951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2013/09/09 16:25(1年以上前)

リレーは必要ないですよ。
私もリレーは付けていません。
取り付けはグリルを外すのが慣れないと大変だと思いますが、グリルさえ外れればあとは簡単なので頑張って下さい。

ちなみにグリルを外す方法はみんカラにありました。
私も参考にさせてもらいました。

書込番号:16563115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/09/09 19:19(1年以上前)

私は、過去に量販店にて純正がホーン1個で交換後が2個になる場合はヒューズの容量に注意下さいと言われました。

ホーンの消費電力2個の合計(W)÷電圧(V)=電流(A)<ヒューズ容量(A)なら問題ないのかな・・・。

(ホーンを長時間鳴らす事はないと思いますのでそれ程神経質になる必要はないかもしれませんが)

以下はみんカラに掲載されている大変参考になると思った例ですので覗かせてもらってみて下さい。

グリルの外し方
http://minkara.carview.co.jp/userid/114392/car/818131/1977976/note.aspx

交換手順その1
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/728583/car/876603/1550777/note.aspx

交換手順その2
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/728583/car/876603/1550807/note.aspx

その他メーカーさんの取り付け紹介ページ
http://www.mskw.co.jp/car/maintenance/horn_serena

ご参考まで。

書込番号:16563725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 prado1212さん
クチコミ投稿数:24件

2013/09/09 21:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
リレーはW数を確認した上で必要かどうか調べます。

そのままいけるかなーって思っちゃってますが(汗)

交換したらアップします^^

書込番号:16564342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/10 10:12(1年以上前)

私は新車購入時、持ち込みで取り付けてもらいました。
先のかたが言われているように、リレーは特に必要ないと言われ、ホーンだけを持ち込みました。
しかし1ヶ月たったら鳴らなくなりました((゜д゜;))

容量が純正よりオーバーしてるからではないかと言われていますが、今、車を預けて調べてもらっている途中です

書込番号:16566168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/10 20:16(1年以上前)

初めて書き込みします。
良くわかりませんので失礼ありましたらすみません。

本題ですがC26セレナにはオプションでダブルホーンが設定されています。
車両側にホーンリレーが標準で付いています。
ディーラーにて電装図面で確認しました。
特別高電流のホーンを取り付けない限り配線の分岐で大丈夫だと思います。

一般的にはシングルホーンをダブルホーンに変更する場合はホーンリレーを別途取付して
下さいとの注意書きがあります。

心配でしたらディーラーに確認してみて下さい。

書込番号:16568103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,572物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,572物件)