日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り降りについて

2013/03/13 23:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 シゲ_007さん
クチコミ投稿数:3件

セレナの20G(室内が明るいため)の購入を検討しています。
老人を乗せる機会が多くなる予定ですが、乗り降りは大変か教えて頂けないでしょうか。

書込番号:15888858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/03/13 23:18(1年以上前)

こんばんは。

セカンドシートへの乗り降りでしたら問題ないと思いますよ。

書込番号:15888887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/14 01:01(1年以上前)

人によります

81歳、身長147cmの義父は降りる時に難儀してます…

書込番号:15889321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/14 01:10(1年以上前)

ステップも有るし後席の乗り降りは問題無いと思います。
私自身セレナがミニバンデビューなんですが 運転席の乗り降りに慣れません。^^;
ステップをどの様に使えば乗り降りしやすいのか・・・
いっきに乗るには高いし ステップを持て余しています。(笑)

書込番号:15889354

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/03/14 08:19(1年以上前)

乗降しやすいかどうか。
介護のデイサービスの送迎車にはもう一段低いステップが出てくるのがあります。
設備の無い箱型の車は踏み台を用意してくれている。
介護の必要度にもよるが楽に乗降できるというものではないな。

母をサンバートラックの助手席に乗せていたときはビールのケースを用意していた。
介護の箱型の車の助手席にも乗っていることがあります。
なせばなるでしょう。

書込番号:15889853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/14 08:44(1年以上前)

今、手元にオプションカタログが無いのですが、福祉車両に設定されている様な電動格納式のステップがオプション設定されていたと思います。一度、ディーラーに確認されて検討されては如何でしょうか?
福祉車両(LV)のページでも「一般車両にも取り付け可能です」と記載されているので、大丈夫だと思います。
家族全員揃ってのセレナライフを楽しめると思いますよ。

書込番号:15889896

ナイスクチコミ!3


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2013/03/14 09:12(1年以上前)

乗り降りを重視するならセレナのアシャンテがいいと思います。
下記のURLで見ることができます。
http://lv.nissan.co.jp/LVCAR/SERENA/STEP/index.html

車の標準ステップから更にステップが出てくるのでのりやすいと思います。
普段は収納されるので見た目も気にならなくていいと思います。

書込番号:15889957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/14 19:43(1年以上前)

セレナに乗っていますが、介護系の仕事をしている身としての意見です。


セダン系の車なら座席の高さが低く、車外から座席に座ってから足を中に入れることで乗り込めるため楽ですが、ミニバン系の車では座席が高く、ステップを上がってから座らないと座れないため、車いすやシルバーカーを使用されている老人には、酷なお話となります。
補助ステップを付けることもできますが、そのご老人の脚力によっては上れないこともあります。

車いす等の荷物が多くなってきているのなら、ステーションワゴンの方が対応しやすいと思います。
ミニバン系で老人を乗せる場合には、セカンドシートがリフトになっているものを選んだ方が良いかもしれません。

書込番号:15891830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/15 21:30(1年以上前)

90歳超えの祖母がいますが、同居している孫(私のいとこ)の
セダンに乗せてもらうのが一番いいと言います。

ton-chanさんがおっしゃっているように、シートに腰を下ろして
から乗り降り出来るのが一番ラクみたいです。
若い人はスライドドアで間口が広いから乗りやすいと思うのだけど
老人にとっては高低差が一番のネックなのでしょう。

セレナは老人にとっては乗り降りしにくい部類に入ると思います。
その乗せてあげることになるお年寄りの体の具合次第でしょうね。

書込番号:15896117

ナイスクチコミ!3


スレ主 シゲ_007さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/18 22:40(1年以上前)

皆さん、色々と情報ありがとう御座いました。踏み台を用意し対策することにしました。(20Gにはロングステップは付かないみたいです)今日、無事に契約してきました(^-^)

書込番号:15909002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/19 10:20(1年以上前)

スレ主様

20Gにロングステップの架装出来なかったんですか?、カタログでは特段、グレードに制限があるように書かれて無くハイウェイスターの様な外装車も対象だったので全グレード可能と思ってました。情報が間違ってたようで申し訳ありませんでした。

書込番号:15910392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒルスタートアシストについて

2013/03/07 19:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 sametaroさん
クチコミ投稿数:12件

セレナC26納車して1ヶ月です。
いい車で満足しているのですが一つ気になってます。
完全停車後、発進しようとするとブレーキをつかんだままで発進に手間取る時があります。
ヒルスタートアシストだと思うのですが、平坦路でも作動するもんなんですか?
アイドリングストップしてない状態でも起こります。
これは普通なんですかね?

書込番号:15861540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/07 21:54(1年以上前)

寒い時になる特有な物らしいですよ。エンジン温まってくると、その現象無くなりませんか?

自分は慣れました(^_^;)

書込番号:15862334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sametaroさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/07 22:13(1年以上前)

とっちゃきさん
早速の返信ありがとうございます。
なるほどそうなんですね。
暖まると起きないかもう一度確認して見ます。

書込番号:15862441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/03/08 19:27(1年以上前)

CVTの特性について紹介されていますが、このような覚えはないですか?
(過去スレです) ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=12103966/#tab

書込番号:15865704

ナイスクチコミ!0


スレ主 sametaroさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/08 23:06(1年以上前)

teddy bear 2009さん
情報ありがとうございます。
CVTの特性がよくわかりました。
でも私の症状とはちがいますね…。
明らかにブレーキを掴んでいる状態で2秒位で解除されます。だからヒルスタートアシストかなぁと思った次第です。
今日も走り出しは止まる度に起こりました。とっちゃきさんの情報は、短距離しか乗らなかったんで温まる暇もなく、確認出来ずです。

書込番号:15866742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/09 00:56(1年以上前)

私も半年ほど乗っていますが、スレ主さんと同じような現象が出ていて疑問に思っていました。
信号待ちで停車後発車時にブレーキペダルを離してアクセルを踏んでもすぐにはするっと発車
せず一瞬間をおいて動き出します。このときエンジンの回転が一瞬というか一旦、がくんと落
ちて、まるでエンストするのではないかと思います。
確かに暖気が終わっていない(アイストがまだ作動しない)時におきているような気がします。
感じとしては、CVTのクラッチが切れている時に(と思われる時に)おきてます。
クリープが強く出ていてブレーキペダルを放した途端に動き出す場合には、もちろんおきて
いません。
それから坂道でもなく、まったく平坦な道での現象です。
やはりこんなもんでしょうかね?

書込番号:15867181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/03/09 08:43(1年以上前)

ブレーキ解除後に直ぐにクリープで走らないのですか?
症状が違うかもしれませんが、ウチのはアイスト後のブレーキ解除、アクセルonの動作を素早くすると、ほんの一瞬『ググ』と明らかにブレーキを引きずる音と感覚があります。
これは仕様らしいので、ブレーキからアクセルの動作を遅くする事で発生しません。

書込番号:15867998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sametaroさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/09 11:12(1年以上前)

はみ出しチャンピオンさん
そうですねー・・・
クリープで出ようとしているのをブレーキが押さえ込んでる感覚です。
だから、構わずアクセルを踏むと動きます。
サイドブレーキかかったまま走り出す感じですかね…。

書込番号:15868505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/09 14:02(1年以上前)

私も似たような現象で戸惑ったことがあります。

メーカーの公示では、確か2秒間ブレーキを踏んでいる状態を維持するとなっていたと思いましたが…

で、私の場合は、アイスト復帰後の発進の遅れも懸念して、ブレーキのリリースを2段階に分けて行うようにしています。

大凡の手順として…


交差する信号が赤になったらブレーキの踏力を緩め、最大踏み込みの60%程度の踏力にする。
(アイストから復帰)

ここから約2〜3秒で自分の信号が青になる

ブレーキアシストも解除されており、そのまま発進可能


そんな感じです。

書込番号:15869073

ナイスクチコミ!0


スレ主 sametaroさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/09 17:18(1年以上前)

今日遠出しながら確認してみました。
確かに温まってアイストするようになったら起きなくなった気がします。
まぁぼーっとしてて、焦って発進する以外は問題ないので気にしないようにします。
皆様ありがとうございました。

書込番号:15869789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビについて

2013/03/07 13:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 otobokekoさん
クチコミ投稿数:14件

メモリータイプとHDDタイプで悩んでます。どちらが使い勝手がいいでしょうか?
今のところメモリータイプのMC312D-Wとバックカメラが見積もりに入ってます。

社外のパナのCN-L800SEDとHCE900を付けようか迷っているところです。
こちらに変更した場合値引きが下がりますよね・・・

またカーウィングスのメーカーオプションのナビがカタログにのっていたのですが、こちらの
ナビは走行中TV見れないのでしょうか?

書込番号:15860474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/03/07 16:09(1年以上前)

メモリーナビを使用したことが無いのでどちらが良いかは、判断しかねます。

例えば、音響に拘る、後席でDVDを楽しみたい、スマートフォンと連携したい、テレビを見たい等他にもあると思いますが、自分がナビゲーションに何を求めるかで機種が決まってくると思いますよ。

特に拘りが無いのであれば安いに越した事は無いでしょう。

何処のナビも前席はテレビ、DVDは停止中しか見れません。
助手席用に映るように加工することは可能です。

書込番号:15860869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2013/03/07 17:09(1年以上前)

選択するナビの基本機能としてどうかは当然考えるとして、
私が後から気づいた点を、、
1)携帯電話のハンドフリー機能がついていますが、私のは複数台登録可能で1台のみ接続可能でした。
私と家内の携帯を登録できますが、自動接続はどちらか一方をあらかじめ設定しておく
必要があります。
普段使う家内を接続登録しておいて、私が使うときだけ設定を変えています。
結構 面倒です。

複数人で社内で携帯を使うことがある場合はご留意ください。

2)道路データの更新可能回数
 私のメモリナビは3年間何回でも無料で更新可能ですが、3年で1回だけは無料という機種もあります。

書込番号:15861061

ナイスクチコミ!0


chauffardさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/07 17:38(1年以上前)

>社外のパナのCN-L800SEDとHCE900を付けようか迷っているところです。
こちらに変更した場合値引きが下がりますよね・・・

MC312D-Wとバックカメラを選択したことによる値引きがいくらなのかわかりませんが、CN-L800SEDとHCE900はいくらを見込んでますか?

MC312D-Wが188,000円〜とのことなので、CN-L800SED+HCE900でも案外値段変わらないかも。
同じくらいの費用だとすれば、8型のほうがいいかなと。
性能比較はご自身&他の方にお任せします。

ただし、保証の面で注意が必要ではありますね。

書込番号:15861148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/07 21:47(1年以上前)

>今のところメモリータイプのMC312D-Wとバックカメラが見積もりに入ってます。
>社外のパナのCN-L800SEDとHCE900を付けようか迷っているところです。
>こちらに変更した場合値引きが下がりますよね・・・

ナビ本体+バックカメラで22万前後なのでしょうか? 
ナビを社外にするとディーラーオプションからの値引きは減りますが、社外ナビの方が安い事を考えるとトータルでは変わらないのでは?
それとも、純正ナビを取付ける前提の車両本体の値引きと言われていますか?

パナのCN-L800SEDは基本CN-H500WDの画面8型バージョンなのであまりお勧めはしません(オーディオ機能に難あり)
それならば、ECLIPSEのAVN-ZX02i(9型液晶)の方が使い勝手が良さそうな気がします
http://kakaku.com/item/K0000375901/

また、セレナなら10万円前後のナビ+バックカメラにしてリア席用のモニターを取付するのも良いかも知れません

>またカーウィングスのメーカーオプションのナビがカタログにのっていたのですが、こちらのナビは走行中TV見れないのでしょうか?

TVどうこうよりも、車を長く乗るつもりならメーカーオプションのナビは止めた方が良いです、後々ナビの買換えが出来ませんので壊れても修理して使うしか無いですよ
5-6年程度で車を買換えるつもりならアリとは思います。

書込番号:15862302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 otobokekoさん
クチコミ投稿数:14件

2013/03/08 16:33(1年以上前)

はみ出しチャンピオンさん、えっくんですさん、chauffardさん、北に住んでいますさん、回答有難うございます。
値引きは全体で45万です。オプション分がいくらなのかは分かりません。
 
社外のナビ+カメラを付けたいと思います。

書込番号:15865106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/08 18:51(1年以上前)

私も色々悩んだ末、パナのCN-L800SEDを購入しようと本日馴染みのイエローハットに行って来ました。
が、何とメーカー欠品中で、メーカーからの納期回答が4月になるとのことでした。
確かに、ここでも先週に比べて在庫問合せの表示が増えてきてます。完全に見落としていました。
納車は3月中旬ですし、運転が苦手な妻の為に納車と同時に取付けようと思いましたが、ナビがないとバックカメラの意味がありません。ネット購入、他メーカーも検討しているところです。

書込番号:15865575

ナイスクチコミ!0


スレ主 otobokekoさん
クチコミ投稿数:14件

2013/03/10 00:23(1年以上前)

ケンウッドのMDV-Z00のナビが画面が綺麗だったのでこちらにしようと思います。
カメラを合わせてCMOS-210にするのとHCE900とではどちらがいいでしょうか?

書込番号:15871772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/10 08:04(1年以上前)

ケンウッドの新型Z700ですよね

それならば特にメーカーを合わせる必要は無いのでアルパインのHCE900でも問題ありません。

書込番号:15872707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/03/10 10:57(1年以上前)

アルパインHCE−C900の良いところは、専用取付けキットKTX−C26SEを使って取付けすると純正の様にしっかり着くことです。
CMOS-210は、リアガーニッシュのカット加工は同じですが、カメラ本体は両面テープのみの貼り付けになるでしょう。

書込番号:15873344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 otobokekoさん
クチコミ投稿数:14件

2013/03/11 23:41(1年以上前)

MDV-Z700に決まりかけてましたが、パナのCN-S310WDも気になったので、
店員さんに説明を聞いたらナビ機能を重するなら楽ナビMRZ009が良いと言われました。

楽ナビを付けようかと思います。
下記のものを揃えたら良いのでしょうか?

ナビNRZ009
バックカメラ HCE-C900
取り付けキット KTX-C26SE
リアモニター PCX-R3300
取り付け基台 KTN703K

書込番号:15880743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/03/12 08:59(1年以上前)

MRZ009なら、あと日産車配線キット、2DINワイドパネルキットが必要、
エーモン工業製なら「2223」「2227」の品番です。

書込番号:15881736

ナイスクチコミ!0


スレ主 otobokekoさん
クチコミ投稿数:14件

2013/03/12 17:23(1年以上前)

yukamayuhiroさん
ありがとうございました。

書込番号:15883048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:28件

初めて新車を買います。現在の値引き額が、契約してもいい位の値引きかどうか、詳しい方、教えてください。よろしくお願い申し上げます。
セレナハイウェイスターエアロモード、三月前半にもうすぐ購入する予定です。エアロモードには、キセノン標準装備なので、両側スライドドアつけて、フロアマットのみの、極めて少ないオプションで、ナビや、マットも社外で、安く車体を買いたいのですが、、。
下取り車なし、ローンなし、オプション少ない。となると、車体価格から、現在34万引きですが、限界でしょうか?!
他県も含めて、10社の日産ディーラーに、
行っても、現在最安値の、34万円引きの、見積りを見せると、ドン引きされます。
売れていない店からすると、売りたくない値段の様でした、、うちは無理ですとも言われた場所もありました。
新車購入初心者ですし、10社の日産ディーラーをまわったので、少し疲れました、、笑。
あとは、東京の、売れている激戦区?などで、台数売りたいディーラーにいくしかありませんか?ちなみに、関東なので、1時間ちょいで、都内行けます。
皆さんの口コミもとても参考になりましたが、自分のように、オプションが、少ない方があまりいなく、ディーラーオプションフロアマットのみの値段額の限界が、わかりません
現在の、そう支払額256万円、ナビ等取り付け工賃サービス。で、契約するか、
まだいけそうなら、都内まで、いくか、、。
皆さんでしたら、どうしますか?
現在のディーラーは、もう交渉しても、限界らしいです。皆さんのアドバイスどうかよろしくお願いします




書込番号:15847820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/03/04 16:20(1年以上前)

車は値引きだけじゃなく、支払総額で比較しないと意味ありません。
住んでる地域以外で購入したら車庫証明等の手数料や登録関連代行費用が増えるし、それ以外の費用もディーラーによって異なります。
それでも値引き額に拘るならいろいろ回れば良いと思います。

書込番号:15847912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/04 16:38(1年以上前)

ロンハーマンLAさん、こんにちは。
OPも少なく下取りも無し、ローンも無しだとかなりいい線ではないでしょうか。
あまり無理な交渉を続けても、自身も疲れるだけですし、
営業さんとの後のお付き合いもありますので、
今の営業さんが、今後お付き合いして信頼できそうなら、
そこで決めてしまってもいいのではないかな?と思いますよ。

書込番号:15847966

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/03/04 18:32(1年以上前)

ロンハーマンLAさん

もしかして、決算期を逃しましたか?

決算期で大きな値引きとなるのは今月末までに登録される事が条件です。

従いまして、登録が来月になるのなら大きな値引きとなりやすい決算期を逃した事になります。


それとセレナなら車両本体値引き31〜35万円、DOP2割引辺りが値引き目標額になるかなと思われます。

という事で今回はDOPがマットだけと小額な中で先ず先ずの値引き額と言えそうです。

書込番号:15848285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/04 20:05(1年以上前)

地域にもよりますが、本体とマットから34万引きなら並では?
3月登録でディーラーオプションがタップリなら50万円引きを
狙いましょうと言いたいところですが。

10社とのことですが、10軒の店舗と言う意味でしょうか。

同じ経営の別店舗をハシゴすると逆効果です。
特に見積書を見せてしまってはイケマセン。
同じ会社内で値引き合戦をしない様に、最初の店舗以上の
好条件は出さないのが彼らのルールです。
10店舗ではなく、本当に10社なら私の話は忘れて下さい。

書込番号:15848640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/03/04 22:22(1年以上前)

皆さん、早速コメント頂いて、助かります!
値引き額だけに、とらわれず、総支払額で、比較しないとですね!

ディーラーの利益率が、高い;コーティングや、ナビなどつけないと、40万引きなどは、
ありえなそうですか?決算期を逃したかも?
しれません、、笑。もーこのへんで、契約しようと思います。ハンコ前に安いオプションつけてもらって、、。。?


ディーラーオプションが、フロアマットのみ、下取りなし、ローンなし、の、ディーラーの利益が少なそうな、買い方ですもんね。

経営の違う日産ディーラーを、県境など含めて五社、系10店舗まわりましたので、初心者ながら、自分では、もういいかな?と思いました。かなり田舎、、上野まで電車で一時間かかる地方ですし、、。

皆さんのアドバイス聞いて、まあまあ良い条件とわかり、安心しました、、笑。

同じ経営のディーラーに、見積りを見せていけないのは、知りませんでした、、。
違う経営母体の日産の、見積りを、見せれば良いのですか、?

沢山回って、値引きが進んできたら、28万引き、車体価格から、10%引きのあたりから、
各社とも、見積り書に、値引き額を書かなくなりました。値引き額を、口頭で、伝えるのみでした。ディーラーどうしの、クレーム防止、?;みたいな事いってました、、。

自分は、ほぼ値引き交渉諦め、決めますが、
次回の参考までに、経験豊富な皆さんでした
ら、僕と同じ装備、同じ買い方で、40万びきまで持っていけるもんでしょうか?
トヨタ、ホンダなどの条件とぶつけたり、都内の値引きは、40万引き位楽勝ですか、?





書込番号:15849405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/05 09:16(1年以上前)

ロンハーマンLAさん、おはようございます。
同じ経営母体のディーラーに行くと、
通常、最初に行った方優先という感じで、あとから行った方は手を引きますね。
違う経営母体としても、同じ日産だとそのような傾向もあったりしました。
そういった意味では、やはりイイ営業さん見つけて、
あとは、違うメーカーとの競合が有効だと思います。

例えば、どうしてもあと1台成績として欲しいとか。
新人の最初の1台契約に、ご祝儀の意味含めてとか、
在庫車を何とかさばきたいなど。
よほど特殊な条件に当てはまらない限り、
マットのみと極端にDOP少ない状態では、
値引き額拡大、40万オーバーは難しいのではないかなと。
社外品パーツで、その値引き幅分以上安くてに入るのであれば、
それで手を打つのもいい選択だと思いますよ。

あとは、その場合の保証とか、そういった点だけは注意してくださいね。
ナビとかオーディオ類は、最近は長期保証も付けれるようになってきました。
(純正は3年(延長で5年とか可能)、社外は1年(追加で3年とか可能)、等)
もし故障等発生時には、純正はそのままのセットでディーラー持ち込み、
社外だと、どちらに原因があるのか切り分けして、
それぞれ別々に対応、修理中は最悪ナビ・オーディオ類ナシになります。
(実際過去2度ほど経験有ります。静かな車内・・・あまり体験出来ませんね)
純正なら代車貸し出しになると思います。ディーラー次第ですが。

書込番号:15851027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/03/05 09:36(1年以上前)

>現在の、そう支払額256万円、ナビ等取り付け工賃サービス
付属品がほとんど無く、支払い総額からいくといい状態ではないでしょうか。
ここの書き込みみても高額の付属品やDOPのタイヤの定価などからの高額値引きが書き込まれていますが、車体本体からの単純値引きだけではちょっと無理ぽいですね。
ナビなど社外品を取り付けしても、総額270万前後の購入価になりそうなので、自分から見ると十分な価格に感じますよ。

書込番号:15851070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/03/05 10:37(1年以上前)

皆さん、ご親切に、アドバイス頂き本当にありがとうございます。

あとは、純正フロアマットを、諦めて、アルティジャーノ?などの社外品にして、安く抑えようかと、、。

社外のフロアマットで、オススメありますかそれとも、皆さん純正フロアマットが、当たり前ですか?

新車初めてなので、何も知らず、すみません。

社外のナビは、カロッツェリアにしようかと思います。なんとなく。評判で。
ナビも初めて買います。サイバーナビの1番安いやつ?ZH77か、楽ナビMRZ009では、どちらがオススメですか??

サイバーナビと、楽ナビの値段差は、二万位です。値段より、使いやすさが1番求めます。
サイバーナビ買って、操作が、難しい?
心配が、あります、、…笑。

初心者は、名前のとうり、楽ナビでしょうか?少し安いし。

セレナは、営業さんが、いい人なので、契約しようかなと、おもいます。

社外ナビ等つけて、270万円におさまれば、
いいほうですよね?




書込番号:15851220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/03/05 11:24(1年以上前)

ナビやETC等はオートバックス等のカー用品店で実際触れますし、値段もかなり安い場合があるので一度見に行かれては?
ディーラーで購入して値引き5万円増えても、カー用品店で買ったら10万円安かった!ってこともあり得ます。
また、最新機種のひとつ前でも良いなら、最新の楽ナビの値段位でもっといいやつ買えるかもしれません。
ナビは機能が多くて困ることはないですよ。

書込番号:15851318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/03/06 12:57(1年以上前)

サイバーナビZH77は、旧楽ナビのHDD版がサイバーの方に名称移動した商品だと認識しています。
ココの価格差は2万以上ありますが、メモリーナビで簡単な録音機能だけあればよければ、MRZ009で十分だと思います。
MRZ009は、ちょっと画面が小さくなるので、(左側の操作パネル)注意してください。

書込番号:15856272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2013/03/06 17:43(1年以上前)

スレ主さん。

ディラーにとって利益率の高いDOPを付けず、ほぼ車輌本体だけでの商談ですので、34万円の値引きは十分に合格ラインですよ。
在庫車でなければ3月登録は難しいと思いますので、決算期を逃した商談でもありますし・・・。

また、売れ筋の「ハイウェイスター」にDOPを山ほど付ければ50万円引きオーバーは狙えますが、オーテック扱いの「ライダー」「エアロモード」の値引きは渋いです。
例えば、平セールスの場合はオーテック扱いの車輌本体のみの値引提示上限は28万円と聞きます。
それから考えて、スレ主さんは営業主任以上の決済を獲得した値引きとなります。

アクセサリーは社外品と決めているのなら、十分に良い買い物が出来たと思いますよ。

書込番号:15857016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/03/06 19:53(1年以上前)

沢山の、アドバイスありがとうございます。

ほぼ車体のみの、買い方だと、車体から10%
引き、今回だと28万引きで、ディーラーさんは、頑張ってくれていたんですね!

そう言えば、28万引きから、どこのディーラーに行っても、渋い顔されました、、笑。

今、ボクシーZ煌やノアSIが、激安で、車体だけだと、ハイウェイスタークラスのグレードで、両側スライドドアにしても、245〜250まで、下がってますね、、。

まぁ、古い型になってしまいますし、秋にフルモデルチェンジ?ひかえてますからね、、。ディーラーオプションも、サービスしてくれるかも?です。


本当に安いから、迷いました。
トヨタと、競合させたら34万引きまでしてくれました。

もう、三月だし、過ぎた事ですが、この時期に、新車を買うなら、二月後半が良かったのでしょうか?;次回からの為に、教えていただけますか?

そのほか、夏や年末の決算は、何月に契約したら良いですか?

それと、トヨタや、他の日産の見積りは、
営業マンには、見せない ほうが、良いですか?;見せてといわれたら、忘れたとか?拒否して良いのですか?


とりあえず、いまの条件で、良いほうとわかったのでセレナ買ってこようと思います。

全国の優しい皆様、ありがとうございます。また色いろと、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15857506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 otobokekoさん
クチコミ投稿数:14件

ダーククロムグリルってどんな感じですか?

ノーマルのグリルってと比べてどうですか?
外観かなりアップしますか?

書込番号:15832797

ナイスクチコミ!0


返信する
kandzさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/01 14:02(1年以上前)

いわゆる燻し銀のような色合いで、個人的にはブラックやオーロラモーブのような濃いボディカラーに合うと思います。

私は、パールホワイトが気に入っていたので
普通のHSにしました。

書込番号:15833550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 otobokekoさん
クチコミ投稿数:14件

2013/03/01 22:04(1年以上前)

そうなんですね〜参考になりました。私もパールホワイトで考えています。
標準のグリルにしたいと思います。

書込番号:15835383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/03/01 22:42(1年以上前)

ステップワゴンからの乗り換えでホワイトパールのエアロモードに乗っています。

私は気に入っていますよ。フロントが締まっていいと思ってますが、劇的に変わったという印象ではありません。

うちの奥さんは、はじめはHS標準のグリルと見分けがつかなかったようです。

書込番号:15835565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/01 23:39(1年以上前)

自分はあまりギラギラしたのは避けたかったので、
ライダーのブラックラインを選択しました。
ライダーBLも、ダーククロムってなってますので、
参考になりますでしょうか・・・
カラーはホワイトパールです。
結構いい感じですよ♪

書込番号:15835881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフスポイラー

2013/02/28 18:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

今週ライダーブラックラインを購入予定ですがルーフスポイラーをつけようか迷ってます。皆さんは有り無しどちらがかっこいいと思いますか?

書込番号:15830004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/02/28 18:33(1年以上前)

こんばんは。

私の好みではルーフスポイラーがあったほうがカッコイイと思います。
フロントマスクとのバランスも良さそうです。

書込番号:15830053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/02/28 18:36(1年以上前)

サバンナチャンス2さん

専用フロントプロテクターを付けるなら、迷う事無くリアにもルーフスポイラーを装着される事をお勧め致します。

しかし、リアのルーフスポイラーだけだと車のバランス的にどうでしょうか・・・。

書込番号:15830067

ナイスクチコミ!2


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2013/02/28 19:08(1年以上前)

私はルーフスポイラーは付けませんでした。
ディーラーオプションなので付けたくなったら後からでも付けることもできますしね。

書込番号:15830168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/02/28 20:16(1年以上前)

エアロモードで商談中ですが、あったほうがいいと思いますよ^^

展示車で見たのでよかったです。

書込番号:15830448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/02/28 21:43(1年以上前)

セレナの場合、小ぶりな物が付いているとかではなく、何にも付かない状態となるので予算的に余裕があれば付けた方が良い気がします。

ですが、好みの問題ですのでご自分の意思で決められた方が良いですよ。

書込番号:15830954

ナイスクチコミ!1


smart7さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 22:31(1年以上前)

HSエアロモードを購入、納車待ちですが、私はつけました。ないよりはあった方がいいです。(おそらく)

書込番号:15831263

ナイスクチコミ!2


iti 86さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/01 00:19(1年以上前)

ルーフスポイラー絶対にあった方がリアと横からのスタイルがしまって見えると思います。

知り合いは交渉して、サービスにしてもらったそうですよ!

書込番号:15831871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/01 02:17(1年以上前)

うちは「後ろ姿に締まりがないから絶対いる!」と思いながらもナイショ。交渉最後のキーに取っておきました。
サービスでゲット(^_^)

書込番号:15832149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/01 11:09(1年以上前)

ディーラーオプションは後から付けられるので、私は迷ったら付けないんですが・・・

ディーラーオプションと言っても、純正エアロだけは迷ったら付けるようにしています。
後から付けようとすると、定価なので割高感が拭えません。(そもそも設定価格が割高だし)

純正エアロで 「 値引きやサービスが期待できるのは新車購入時だけだぞ! 」 と腹をくくって、
皆さんが言うように、交渉材料にしてみてはどうでしょう。

もし、エアロの値引きやサービスが全くない 「 定価 」 にしかならないのら、私は取付けは見送ります。
後から付けたってなにも変わらないし、1年後くらいに付けた方が愛車のイメージが変わって楽しいですから。

書込番号:15833040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/03/01 16:49(1年以上前)

皆さん御意見頂きありがとうございました。当初はフロントばかり気にしてライダーに決めましたがリアはあんまり深く考えていませんでした。言われてみますと後ろの締まりが無い気がします。ただしフロントスポイラーはこすりそうなのでつけませんがバランスが取れるのかまだ悩んでます。。

書込番号:15834046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/01 23:42(1年以上前)

リアスポイラーだけでも、似合うと思いますよ。
私も付けたかったのですが、予算の関係で今は我慢してます。
リアスポイラーは、後付けもできますし、
社外品を選ぶこともできますからねぇー。
値引き交渉の対象とするんでなければ、
後からゆっくり考えてみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:15835896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/02 10:04(1年以上前)

美的感覚は人それぞれでしょうが・・・

個人的には、フロントエアロ(バンパーやリップ)とサイドスポイラーは高さを揃えた方がイイと思う。
アンダーラインが揃ってないと違和感を感じるから。(揃っていないと、なんか気持ち悪い)

でも、
ルーフスポイラーは単独で付けても違和感は感じないです。
どこかのラインに揃えるようなモンじゃないので。

書込番号:15837252

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,503物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,503物件)