セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,546物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2013年9月3日 00:33 | |
| 1 | 1 | 2013年9月1日 13:22 | |
| 7 | 3 | 2013年8月27日 13:37 | |
| 29 | 11 | 2013年8月27日 09:01 | |
| 9 | 14 | 2013年8月26日 10:08 | |
| 8 | 7 | 2013年8月21日 00:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナ Vセレクションの購入を検討しています。
日産オリジナルナビゲーション 8インチツインモニタースペシャルパックをオプションとして付けることを検討していますが,ご存知の方がいらっしゃいましたら,下記の件についてご教示いただきたいのです。
・題名にあるとおり,MM513D-Lのナビと後席モニターで出力する音声を前席側と後席側で分けたいのですが,このパックにて可能でしょうか?
・後席モニター側でナビ操作は可能でしょうか?
上記にこだわって納車後にナビを後付するべきか迷っております。
1点
20G S-HYBRIDとDOPナビスペシャルパックを注文した者です。
納車はまだなのですが、私もナビと後席モニタの仕様が気になって色々調べました。
・前席後席での音声切り分けについて
マニュアルを見た限りでは、前後で出力の割合を変えたり、車速に連動して音量を
調節する機能はあるようですが、前後で出力を分ける機能はありませんでした。
ナビの案内音声は運転席(前右)スピーカーから出力されるようです。
・後席モニターでのナビ操作について
ナビはパナソニック製で後席モニタはアルパインのPCX-R3300Bですので、
接続は汎用のRCA端子(映像)のみとなり、モニタでのナビの操作はできないはずです。
(モニタ付属のリモコンでも無理だと思います)
後席から操作する場合は、純正のリモコン(B8084-C9993)が必要です。
※但し、リモコンではDVDなどのAV関係しか操作できないとの情報もあるのでナビゲーションの操作については微妙です
以上は私がマニュアルとWebの情報を見て判断したことですが、見落としがあるといけないので
一度マニュアルをダウンロードして見ることをおすすめします。
・・・・・
本来、DOPのことはディーラーで教えてくれたらよいのですが、私も営業さんに色々質問しましたが
全然的を得た回答が得られなかったので自分で色々と調べました。
ディーラーって案外あてにならないですよね。私の担当者がダメなだけかもしれませんが…
ここやみんカラの情報のほうがよっぽど頼りになりますw
書込番号:16530992
![]()
0点
>MM513D-Lのナビと後席モニターで出力する音声を前席側と後席側で分けたいのですが
これはどう言う意味なのでしょうか?
前席はCD等を聴き、後席はDVDを見たいと言う事なのか?又は、前席ではナビで、後席ではDVDを見たいと言う事なのか?
その場合に音声も分けたいと言う意味なのでしょうか?
まず、「前席はCD等を聴き、後席はDVDを見たい」は出来ません
「前席ではナビで、後席ではDVDを見たい」は出来ますが、音声を分ける事は出来ません
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/navi_list.html
必要なときの後席専用モニターについてを御覧下さい
アルパインのナビEX008V-SEとリアビジョン(モニター)をお勧めします
リアビジョンリンクに対応したモニターを取付すると「前席はCD等を聴き、後席はDVDを見たい」が可能です
音声も分けて聴く事が出来る様です(ただし分けれるのは後席DVD/CDのみです)
別売りのリモコンを使う事でナビ操作も可能となっています
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/ex008v-se/
書込番号:16531243
![]()
0点
> いころきろささん
詳細にありがとうございます!
私も試乗等でディーラーに伺ったときにいくつか質問してみたのですが,
少しあやふやな感じを受けたので…。
マニュアルについて,自分でも確認してみます。
> 北に住んでいますさん
ありがとうございます。
前後で音声を分けるなら,アルパイン製で揃えるしかなさそうですね。
自動車用品販売店で実機等も見て,ここまでの仕様を求め続けるべきか,
考えたいと思います。
書込番号:16531707
0点
前席と後席で音声を別けるにはメーカーオプションのカーウイングスナビとリアエンターテイメントシステムしか方法は無いでしょう。
後席専用のワイヤレスヘッドホンが2本付属で前席はスピーカーから後席はリアモニターの音声が聞こえます。
このヘッドホンを前席及び車外で使用すると音声が雑音に変わり使用できない様に安全の面で配慮されています。
書込番号:16533380 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
> はみ出しチャンピオンさん
メーカーオプションのカーウィングスナビとリアエンタテーメントシステムの組み合わせで
ヘッドホンによる方法なので,完全分離される感じですね。
価格も含め,最終的にここまでこだわるかどうか,検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16538531
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
はじめまして
先週、ハイウェースタVセレクションを契約して、現在納車待ちです。
子供が乗るため、汚れ防止のためシートカバーの購入を予定しています。
で、色々と探してみると、C26前期、後期とか表記があり、どれが適合しているのかよくわかりません。
とりあえず、最新の物を選んでおけば間違いとは思うのですが、C26の前期と後期の違いがあれば、教えてください。
また、写真のものはダメでしょうか?
半額で魅力的だったのですが
書込番号:16532090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
C26後期型は、2列目・3列目の中央席が3点式シートベルト対応型となっています。
(2列目・3列目の中央席シートベルトが前期型は2点式・後期型は3点式)
その関係で、シート形状は前期・後期共に同じなのですが、シートベルトの問題で共通ではありません。
既に後期型対応のシートカバーは各社から発売しておりますので、そちらを購入して下さい。
書込番号:16532298
![]()
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
C26前期なんですけど、アイドリングストップ時間、燃料節約量の表示はエンジンのON・OFFでリセットされています。
確か乗り始めの頃の記憶でしたら、ずっと加算されてたような・・・(エンジンのON・OFF関係なしに)
自分でどこかいじったかな(^^;)
たいした事じゃないんですけど、気になったので。
今の方がイイような気がします。
みなさんのはどうですか?
書込番号:16512370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
インフォメーションモニターの切り替えの『□』ボタンの隣の『・』ボタンを押す事でエンジン始動から現在までの表示と、前回のリセットから現在までの積算表示に切り替えが可能ですよ。
書込番号:16512802 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
!!本当ですね(^^;)
はみ出しちゃんぴさんありがとうございます。
そしてみなさんお騒がせしました(^^;)
書込番号:16513083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません。。
はみ出しチャンピオンさんありがとうございました。
書込番号:16513101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
現在下記の、セレナの新車を検討をしています。
セレナ 20X S-HYBRID 2WD 寒冷地仕様 インテリキ−イモビ&スタ−タ−+
両側オートスライドドア付 メーカ−オプション付車両本体価格 2,505,300円
付属品 ETCユニット、5YEARASコートバリューAドア両側付、バックビュー
モニタ-、MP313D-W 等合計付属品(何点か省略記載)81,775円で値引きが
付属品値引価格220,732円となり、車両合計2,666,343円となっています。
見積書には付属品値引価格としか載っていないので、この場合、さらに
車両本体から値引は望めますでしょうか?また、いくらぐらい値引きが
通常望めますか?素人なもので、このままで進めていいのか分からずに
いますのでアドバイスいただけますようにお願い致します。
1点
masatakuさん
セレナなら車両本体33〜35万円、DOP2割引6万円の値引き総額39〜41万円程度が値引き目標額になるかなと思われます。
これに対して現状の値引き額はDOP値引きの約22万円だけという事ですね。
これでは、もう一息の値引き額だと思います。
今後の交渉で車両本体からも値引きを引き出して、支払総額を250万円以下にしたいですね。
尚、大きな値引きを引き出す方法として競合があります。
特に経営の異なる日産ディーラーでセレナの見積もりを取り同士競合させれば、大きな値引きが引き出しやすいです。
又、ライバル車種であるステップワゴン、ヴォクシー、ノア辺りとの競合も大きな値引きを引き出すには有効でしょう。
書込番号:16478679
3点
↑
いつも書き込みの内容が薄っぺらだなぁ。
・目標値引き額○○〜○○万円(月刊自○○車)引用
・MOPからの値引きは難しい
・DOPは2割引き
・下取り車は車買取専門店で相場確認
・競合車の確認
毎回これをテンプレートにして回答してるけど、スレ主さんが求めているのはきっと、
実体験に基づく値引き情報や実態などの、力のある回答を期待してるんでない?
もし自分だったらこんな形式的な回答なら欲しくないぞ。
たまには力のある回答を期待します。
書込番号:16479460 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スーパーアルテッツァさん、もも11さん
ご回答有難うございます。
もも11さんのように、実際に経験した見積からだとより
具体的にイメージ出来て、どうすれば満足する値引きが得られるか
大変参考になると思います。
しかし、自分の場合、スーパーアルテッツァさんの内容でも十分
参考になりました。第一回目の商談での値引は、こんなもんなんでしょうか?
昨日は、池袋に行ったついでにTOYOTAのアムラックスへも立ち寄りというより
こちらの方が費やした時間的には一番長かったですが競合車もしっかりと
乗り込んでみてきました。明日以降、競合店にも行って見積をもらい
セレナの満足する値引を引き出せるように家族で戦略を練って進めていきたいと
思います。
有難うござました。
書込番号:16480797
1点
masatakuさん ありがとうございます。
第1回目の交渉としては値引き額22万円なら普通の値引き額かなと思われます。
又、東京都内、又は近隣の県にお住まいなら経営の異なる日産ディーラーは結構あるようですね。
これなら同士競合も容易に行えそうですから、出来るだけ多くの別系列のディーラーで見積もりを取るようにして下さい。
書込番号:16481510
![]()
3点
じゃ、もも11が毎回分かりやすい内容で、毎回毎回値引きについて聞いてくる者達に説明してやれよ!
スーパーアルテッツァさんが悪く言われる意味が分からん
書込番号:16484833 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
↑
なんでスーパーアルテッツァさんじゃない人がキレてんだ!?
建設的な意見言ったつもりだったけど、なんでよそ者がキレるかイミフ・・・
自分が言いたいのは、雑誌の受け売りじゃあ机上の空論になってしまわないか心配だ、ってこと。
値引き交渉なんて、ディーラーのノルマの関係で思わぬ大きな値引きが出たり、その逆もあったり、その場所や時期による事情もあったりするかもしれないじゃん。
杓子定規に目標額を述べられるよりそんな生きた情報の方が有益じゃん。
スーパーアルテッツァさんのは情報じゃなくてただの一般論。
今の時代、一般論なんてネットですぐ出てくるよ。
むしろ書き込むことで、読んだ側が情報として理解する恐れがあることが心配。
書込番号:16486349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます
さらに赤と青の販売店同士で競争させると言う事でいいんですね
参考になりました いい値引が引き出せればと思いますが
消費税が上がる前の来年の決算時期にずらすのもいいのかなとも
思い始めてます
書込番号:16487399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「消費税が上がる前」ってのあまり気にしなくてもいいかも?
現在は、消費税5%+取得税5%で合計10%です。
それが、消費税8%+取得税2%で合計10%
消費税10%+取得税0%で合計10%の予定だそうです。
見かけ上は、増税前後で消費税+取得税=10%で変わりません。
ただ、取得税ってのは厳密には本体価格の90%に対して5%なので
実際には微妙に増税ですけど・・・・
この事を加味して消費税+取得税を計算すると
現在の消費税5%時は、本体価格の9.5%
消費税8%時は、本体価格の9.8%
消費税10%時は、本体価格の10%
が実際の納税額です。
よって03〜0.5%の増税予定だそうです。
消費税10%時は、クルマの値段が250万だとすると
現在より1万2500円の増税です。
書込番号:16491180
0点
取得税、重量税は、セレナの見積書にはエコカ−減税で0円となっています。
来年の消費税の上がる前に購入の場合と比べてどちらが安いのか営業マンの
方に確認の上、交渉を進めていきたいと思います。
書込番号:16503032
0点
追加オプションで悩みましたが子供用で後席モニタ−、床の汚れ防止でフロアマットを
さらに追加しましたが8/25日曜日に最終的に値引き総額が41万円となり、セレナで契約をしました。
8月中にナンバ−登録(実際は8/28水曜日)をしたいのでと言われて凄いびっくりでした。
そんなに早いのという感じでしたが、早く車に乗れるという事で喜んで各種書類を
書いた次第です。納車はもっと早く可能でしたが、8/31土曜ににしてもらいました。
書込番号:16512342
0点
おはようございます
ご成約おめでとうございます。
8/25契約で8/28に登録で8/31に納車ですか・・・ものすごく早いですね
8/31引渡しの時、「隅々まで入念にチェック」を・・・
書込番号:16512405
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今回初めてインテリキー持ちます!(以前はカードキー)
そこで質問ですm(_ _)m
みなさまはどのように携帯されてますか?
たまに日産オーナーをみかけると
キーホルダーで掛けてる(ベルト通し?)方をみかけます
カバンに入れたりするとリモートてきないし、、、
ベルト通しじゃ落ちたりしないか不安だし、、、
こんなやり方してますってのがあればお願いしますm(_ _)m
くだらない質問ですみませんm(_ _)m
0点
インテリジェントキーの持ち方を気にする理由がわかりませんが
自分は普通にカバンの中に入れていますね。
リモートする必要とは?
エンジンをかけたり、ドアのカギをかけたりするのには不要ですよね?
書込番号:16473147
2点
私の場合は少し小さめ(クライミング用の1/2)のカラビナにラバーキーホルダーと一緒にズボンのベルトループに付けています。
はいているズボンのほとんどがカーゴパンツが多いのでループもしっかりしていて不安に感じることはありません。
一人の場合は問題はありませんが家族や友人と一緒の場合、自分が先に降りてしまったときなどロックするときにはインテリジェントキーで施錠することが多く、叉鞄などを持ち歩く習慣がないのでウオレットの革紐と一緒にぶら下げています。
書込番号:16473246
![]()
1点
ズボンのポケットに入れっ放しかな。
携帯やスマフォと一緒にすると電波に影響があったりして検知できなくなることがあります。
書込番号:16473426
1点
みなみだよさん
>リモートする必要とは?
すみません リモコン操作です
うちは子供がいるので買い物など行って先に車に
よく行くので遠くから解除したりするのでカバンに
入れとくとそれができない、、、 すみませんm(_ _)m
Uncle SERENAさん
ウォレット、それも手ですね!
CBA-CT9Aさん
ポケットもありですね!
でもねんかごわつきそうで、、、すみませんm(_ _)m
なんかもう少し考えてみます!(*^o^*)
まだまだ意見募集中です!なにかありましたお願いしますm(_ _)m
書込番号:16473690
0点
インテリキーにネックストラップをつけて首からぶら下げてます。
従来の差し込み式キーを差しっぱなしにして車を離れるような時に、ネックストラップごとルームミラーにぶら下げておけるから。
書込番号:16473869
0点
私は、カードキーは使った事が無いんですが どうされてたんでしょうか?
カードキーはリモートコントロール可能なんですか?
書込番号:16473878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
汚れた正雄さん返信ありがとうございますm(_ _)m
カードキーは初期のインテリキータイプです。
ただしキーホルダーの輪っかが細いプラスチックなので
すぐ割れてしまいます!(2度程部品交換しました)
そのためカバンに入れとくことが多くて
リモコン操作(遠くから解除など)のたびに
出し入れがめんどうでしたのでm(_ _)m
今回のインテリキーは割れないか心配デ!!
文章汚くてすみませんm(_ _)m
書込番号:16475164
0点
用途に応じて、紛失防止に紐タイプのキーループを付けて片側をベルト通しへ固定してポケットへ入れていたり、純正ケース使用にてベルト通しで携帯したりと持ち方は様々です。
リモコン操作もしたい場合はキーループがお奨めです。
日産の純正品は下記で検索できます。
http://shop.nissan.co.jp/product/list/itemCategory/3
日産純正キーループはこちら。
http://shop.nissan.co.jp/product/detail/2095
セレナ用キーケースは下記で。
http://shop.nissan.co.jp/product/detail/336
ご参考まで。
書込番号:16475188
![]()
1点
もう 最初のインテリキーから9年になるけど 一度も壊れないよ。
ポケットにつっこんでおいて しまうときは籠に投げ込んでます^^
書込番号:16476201
0点
テンテョウさん、こんばんは。
自分は、革をハンズで買ってきて、
ケースを自作して、バッグに入れてたり、
ポケットに入れてたりしています。
ロック動作なども、たまにしてますよ。
C26のキーは、ボタン位置の印がないんで、
イメージで押したりしてますが・・・
書込番号:16476635
![]()
2点
teddy bear 2009さん返信ありがとうございますm(_ _)m
色々なタイプのグッズかあるのですね_(._.)_
今度財布と相談して考えようと思います!
やむ1さん返信ありがとうございますm(_ _)m
自作とはすごいですねヾ(^v^)k
なにか職人さんですか?
自分も自作とはいきませんが色々探したいと思います!
みなさま回答ありがとうございますm(_ _)m
みなさま個々いろんな携帯のしかたで驚きました!
これから自分にあっ持ち方を探したいと思いますm(_ _)m
書込番号:16478414
0点
遅いかもしれませんが、、
私は小銭入れのチャックのタブにキーを付けています。
おかげで小銭入れが開けやすくなりました。(笑)
書込番号:16485788
1点
テンテョウさん、こんにちは。
DIYが趣味というだけで、特に職人でもなんでもありません。
今は東急ハンズとかで、革細工のパーツや道具も簡単に手に入ります。
市販品のように綺麗なものを望まなければ、簡単に作れますよ。
型紙作って革を切り抜いて、縫う場所に穴開けて(簡単な道具あります)、
蝋を塗った糸で編んで、ボタン付けただけです。
見栄えは気にしてないんで、切り口等の加工はしてません。
自作品、結構愛着わきますよ、オススメです。
今は便利な世の中で、インターネット上に
「革 DIY」とかで作り方紹介しているページも有ります。
もしご興味があれば、一度調べてみてはいかがでしょうか。
※ 東急ハンズが近くになくても、
手芸品店とかインターネットでも材料等揃いますね
もちろんボタン類も売ってます。
そうそう最近はダイソーとか100均ショップにも売ってますね
書込番号:16486361
0点
みなさん回答本当にありがとうございますm(_ _)m
まだまだ携帯の仕方を模索中てすが
みなさんの意見を参考に考えていきます!(^^)!
いろいろ意見ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16508803
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
初めまして。
来月、新車6ヶ月点検をひかえた、C26 S-HYBRID ライダーブラックライン パフォーマンススペックに乗っています。
新車購入後の初回オイル交換後に燃費が多少良くなると聞いた事があるのですが、皆様は如何だったでしょうか?
車にはとても満足しており、もし、燃費が向上するなら、更に嬉しいので聞いてみました。
宜しくお願い致します。
書込番号:16485842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
目に見えて良くなるのは難しいと思いますよ;
しかし、1リッターは無理でも小数点の数値でなら良くなってるかと思います。
エンジン音も交換直後は静かになりますから、変えるメリットはありますb
過度な期待はせず、購入してからの燃費を維持できるような走り方とオイル交換サイクルを続けることが大切です。
オイルの性質の違う物にするわけではないので、オイル交換しただけでは劇的に普通なら変わらないと思いますよ。
新車から6ヶ月ですか、いいですね♪
楽しんでくださいb
書込番号:16486310
![]()
1点
私も同じ車で来月6ヵ月点検になります。
パフォーマンススペックはいい車ですよね。
点検前にオイルを交換しましたが、燃費がよくなったということはありません。
ちなみに交換したオイルはカストロールのマグナテックハイブリッド(0w-20)です。
燃費は乗り方で簡単に変わりますから、燃費を気にされるならアクセルの踏み方等を変えてみるのもいいと思います。
書込番号:16486539 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
as1985さん、skyline.Rさん
ありがとうございます。やっぱり大して変わらないみたいですね。
燃費がとことん気になる程ではないのですが、ウチの場合、平日は嫁が買い物等で街乗りで使う為、燃費はあまり伸びないんです…休日に僕が使う時に伸びるんですが…
やはり信号の多い街乗りメインの為、現状リッター7〜8qぐらいです。
まぁ前の車に比べたら、それでも全然良い方なので不満はありませんが、もう少し伸びればと…
書込番号:16487458
0点
年式にもよるのでしょうけど、セレナってもともと低燃費系のエンジンオイルを使っていたと記憶しているのですで、だとするとなかなか種類で良くする事も難しいでしょうね;
考えられることはタイヤ交換で種類変えてみる。
空気圧を2.5キロくらいにしてみる。
てっちんホイールならアルミに変えてみる。
ATフルードの交換サイクル早くしてみるなどでしょうか;
そうすれば経年劣化で燃費が7〜8キロ以上に落ちる事は防げると思います。
セレナって意外と走らないもんなんですね;
排気量が抑えてある代わりに、車体が大きいから重量で損失する部分も大きいのでしょうかね?
書込番号:16489154
1点
C26オーナーです。
5月に6ヶ月点検でディラーでオイル交換してもらいましたが、燃費に変化はありません。
交換直後に多少アクセルが軽くなったと感じる程度です。
交換したオイルは「日産メンテプロパック」なので、普通の純正オイルです。
5000qまたは6ヶ月で定期的に交換していれば、安定した燃費が出るのではないかと思いますよ。
また、タイヤの空気圧を上げることによる燃費上昇の変化ですが、C26の場合は2.6と高い圧で設定してあるので、あまり変化は望めないと思います。
それでも、1%でも燃費上昇を望まれるなら、空気圧を標準より10%程度上げてみるのもいいかもしれません。かなり車体がポンポン跳ねてしまいますが(笑)
反対に、空気圧が設定より低いと燃費が悪化してしまうので、こまめにチェックすることをお勧めします。
書込番号:16489773
![]()
2点
as1985さん
C26セレナ自体は街乗りでリッター10前後は普通に走るみたいです。
うちのはタイヤや足回り等で若干悪い上、信号だらけの街乗りメインなんで…
郊外のバイパスや高速だと結構伸びます。
純正タイヤの山が無くなったら、エコタイヤにかえてみます。
ありがとうございます。
書込番号:16491078
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,490物件)
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.0万km
-
セレナ XV 禁煙車 後席モニター 9型ナビ 全周囲カメラ デジタルインナーミラー ブラインドスポットモニター プロパイロット 両側電動ドア 衝突軽減 レーンアシスト クリアランスソナー ETC
- 支払総額
- 294.9万円
- 車両価格
- 280.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.0万km
-
セレナ ハイウェイスターG S−ハイブリッド エアロモード 純正ナビ・TV・Bモニター・社外ドライブレコーダー・両側パワースライドドア・純正アルミ
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
セレナ XV 禁煙車 後席モニター 9型ナビ 全周囲カメラ デジタルインナーミラー ブラインドスポットモニター プロパイロット 両側電動ドア 衝突軽減 レーンアシスト クリアランスソナー ETC
- 支払総額
- 294.9万円
- 車両価格
- 280.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
セレナ ハイウェイスターG S−ハイブリッド エアロモード 純正ナビ・TV・Bモニター・社外ドライブレコーダー・両側パワースライドドア・純正アルミ
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 20.0万円





















