日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

C26セレナインチアップ

2013/07/04 16:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:7件

C26セレナハイウェイスターエアロモードに乗っていますが、タイヤのインチアップを考えています。
ライダー系だと205/50R/17をはいているみたいですが、215/45R/17のほうがタイヤの種類が豊富みたいです。
どっちを選べばいいのかわからないので、教えてください。
またインチアップのメリット・デメリットも教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:16328560

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/07/04 18:22(1年以上前)

先ずインチアップのメリットデメリットは↓が参考になるでしょう。

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_lowprofile/index.html

つまり、インチアップすると運動性能やファッション性が向上します。
反面、快適性能や燃費性能が悪化し、タイヤ代も高くなる傾向です。

次に205/50R17と215/45R17を価格コムで検索した結果を下記します。
又、候補になりそうなミニバン用タイヤも合わせて記載しています。

・205/50R17
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50&pdf_so=p1

・エナセーブ RV503 ★:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b、13100円
・TRANPATH mpF:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c、14470円
・EAGLE RV-S ECO:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c、14860円


◆215/45R17
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=45&pdf_so=p1

・エナセーブ RV503 ★:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b、14400円
・TRANPATH mpF:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b、14910円
・BluEarth RV-01:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b、15700円
・EAGLE RV-S ECO:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c、16560円
・REGNO GRV:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能c、21990円


選択のポイントは快適性能重視で205/50R17、迫力ある外観重視で215/45R17となるでしょう。
インチアップによる快適性能の悪化を最小限に抑えるなら205/50R17のTRANPATH mpFが良いように思えます。

書込番号:16328827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/07/04 21:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
丁寧な回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

書込番号:16329643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップ

2013/07/01 02:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:401件 セレナ 2010年モデルの満足度4

アルミ18インチにしたいんですが、タイヤサイズはどれになりますか?
また車高も2,3センチ程ダウンしようと思いますが、お薦めあれば教えて下さい。

書込番号:16314682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/07/01 06:50(1年以上前)

ホイールメーカーのWORKやENKEIのマッチング情報では現行型セレナには215/40R18を推奨しています。

http://www.enkei.co.jp/webmagazine/matchingdata/md_32.html#a

この215/40R18というサイズは、私の車のフロントにも装着していますが↓のように銘柄が少ないです。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=40&pdf_so=p1

又、ロードインデックスよりXL規格のタイヤを選択する必要もあります。

その他のサイズなら225/40R18もセレナに装着出来そうです。


↓のパーツビューのタイヤ・ホイールに参考になる事例があると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/

又、ローダウンの事なら↑の足回りが参考になるでしょう。

書込番号:16314944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/07/01 21:55(1年以上前)

HSなら195/60/16なので、外径640o付近に合わせると良いのでは?
って事で225/40/18は如何でしょう?

車高を2・3センチ落としたいのであれば、バネ交換が安価です。
テインやRSRなどが評価が良いみたいです。

個人的にはバネを変えるならアブソーバーもショートタイプに変えた方がより良いとは思いますが・・・2・3センチダウンならこの限りではないかもです。

尚、予算に余裕があればあとから調整が効く車高調もお奨めです。(少し乗り心地が犠牲になる場合が多いのでご注意を)

書込番号:16317735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/07/01 23:51(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。
参考にさせてもらいます。やっぱ18'ですね。
コスト考えるとライダーと同じ17'かな。

書込番号:16318389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日産純正ナビゲーションMM112-W

2013/06/30 22:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 osakajazzyさん
クチコミ投稿数:46件

こんばんは

私のセレナには日産純正ナビゲーションMM112-Wが装備されています。この機種に後席用モニターを取り付けたいと考えています。

この機種には後席用モニターを取り付けることは可能でしょうか?

色々調べましたが分かりません。

お詳しい方、お知恵を拝借させて下さい。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16313869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/07/01 06:34(1年以上前)

残念ですが、MM112-Wには後席モニター用の端子が無い様ですので取付は出来ません
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/v_harness.pdf(ここを参照しました)

後席モニターを取付したいのでしたら
1 ナビを買換えする(この際フルセグ対応の社外ナビに)
2 DVDだけ見れれば良いならDVDプレーヤーだけを接続する(DVD内蔵のモニターも有ります) 。

書込番号:16314912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 osakajazzyさん
クチコミ投稿数:46件

2013/07/01 08:49(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
やはり、繋ぐことは出来ないのですね。
残念です。

もう少し使ってみて、ナビ本体を交換するか検討してみます。

書込番号:16315170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ランプ類カスタマイズ

2013/02/22 13:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 ソリユさん
クチコミ投稿数:13件

ルームランプ、ポジションランプ、ウインカーステルス、ナンバー灯などのおすすめの物を教えて下さい。

前から考えてはいたのですが、陳列を前にしてさっぱりと言うか、明るさや車検OKなのかとかメーカーなど素人には難しいです。ディーラーの物の方がいいんですかね?

ヘッドライトは純正のキセノンなんで、それの明るさに合ったポジションランプを教えて下さい。
出来れば詳しく教えてもらいたいです。


ここの掲示板では色々と勉強させてもらっています。
リアのエアコンの止め方など一年間悩まされていたことも解決しました。(営業マンも間違ったこといってました)

少しずつイジイジしたいと思うのでよろしくお願いします。

書込番号:15800502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/22 15:12(1年以上前)

>明るさや車検OKなのかとかメーカーなど素人には難しいです。ディーラーの物の方がいいんですかね?

ディーラーで売っているものは、
そのディーラーで車検を取る限り 100%車検に通るので安心ですね。


>ヘッドライトは純正のキセノンなんで、それの明るさに合ったポジションランプを教えて下さい。

明るさじゃなくって、色(ケルビン数)ですよね?
(4300kとか4600kとかってヤツ)

ディーラーオプションがあれば、それが一番安心かな。
ディーラーオプションと同ケルビンの社外LEDポジション球(PIAAとか)でもイイんじゃないでしょうか。

それか、
ディーラーに純正HIDヘッドライトのケルビン数を教えてもらった方が手っ取り早いかも。

書込番号:15800746

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/22 15:48(1年以上前)

社外品は、車検OKって書いてあってもダメになる場合もありますから、安心出来るのはディーラー販売品でしょうね。
高価で安心出来るディーラー品か?安くて車検NGの可能性のある社外品か?どちらがお好みでしょうかね。

ケルビン数も合わた方が良いですが、同じ数値にしたからといって、同じ色目になるとは限りませんよ。
こればかりは、付けた結果どうなるか?って感じですかね。

書込番号:15800828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/02/22 19:54(1年以上前)

ルームランプはギャラックスのセット品が明るくてお奨めです。
確かナンバー灯も入ってました。
オートバックスで問い合わせたら在庫でない場合10%引きとの事、粘ればもう少し引き出せたかもしれないですが、ネット価格を知っていたので早々に退散して通販で16,000円くらいで入手しました。

その他はピアで統一した場合、ピンキリですがウインカーのハイフラ防止ユニットまで入れるとT10X6コ T16X2コ T20X4 コで全部で4万くらい掛ると思います。

書込番号:15801652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/02/23 00:03(1年以上前)

ルームランプは、シェアスタイルやユアーズのSMDタイプがオススメです。
ただ、あまりにも明るいので、嫌う人もいるかと思います。

ポジションは、純正キセノンに合わせるなら、
カーメイトのBW126 LEDウェッジPREMIUM ナチュラルホワイトあたりが良いかと。

ウインカーステスルバルブは、メッキで完全に塗装されているものは、
完全にステルス化しますが、光量がかなり落ちるのでオススメしません。
ちょっと高いですが、フィリップスのSilver Visionがいいですよ。
若干オレンジ色が残りますが、光量は問題ないです。

ナンバー灯は、ネットショッピングの5連LED等でいいと思いますが、
純正っぽいのがいいなら、上記のカーメイトBW126 でいいと思います。
光量を求めるなら、アクシスパーツの専用ナンバー灯とかもありますよ。

書込番号:15803089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ソリユさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/25 12:30(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ケルビンってやつですね(^^;)ちょっとディーラーで聞いてみます。車検が通るのであれば出来れば社外品がいいです。

ケルビン合わせても同じって難しいんですね。返品するってわけにもいかないですしね(^^;)

ルームランプはある程度明るければいいかなぁって感じです。ギャラックスの良さそうですね。第1候補になりました。ウインカーのハイフラ防止なんかも勉強不足なんですけど、結構お金かかるんですね。



DEじろうさん詳しく色々ありがとうございます。
ちょっと検索してみます。
ウインカーもぱっと見は大丈夫なんですけど、一回気になりだしたらあの黄色気になりますよね。


シートカバーも探してたんですけど、評判いいのはクラッツィオですね。見てたら本革パンチングってのがどうしても欲しくなり、でもいくら探しても4万はしますね(^^;)
つけたら雰囲気ガラッと変わるんだろうなぁ(>_<)

書込番号:15815267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/25 14:27(1年以上前)

ポジションランプのハーネス側コネクターはバルブのレンズ部分までありますので
T10でもレンズ部分が太くなっているものは取付けできない可能性があります。

購入前に店員さんに取り付け可能かどうか聞かれた方がいいかと思います。
といってもカー用品店の店員さんは適合表を見て判断されるでしょうから
取付け不可能な場合は返品できるかも確認しておいた方がいいですね。

私は自動車整備関係の仕事をしているのですが以前、LEDバルブが取り付けられないという事で
入庫されたお客さんがいましたので。

書込番号:15815647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


naseさん
クチコミ投稿数:19件

2013/06/30 11:48(1年以上前)

ソリユさま。
C26の『リアコンビネーションランプは早速変えました。』とのことですが、
費用はどのくらいでしたか?

書込番号:16311664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソリユさん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/30 19:19(1年以上前)

純正品で1つ18,270円で工賃が2,700円でした。
大体4万くらいになりますよね。
その時は色々頼んでいて、値引きは合計からでしたのでこれだけの値引きははっきり分かりません。
高いですけど、純正という安心感もあります。
オススメですよ。

書込番号:16313153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

雨じみが取れません

2013/06/20 21:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 京急さん
クチコミ投稿数:40件

当方2012年4月購入のセレナHSに乗っています。色はブリリアントシルバーです。リアドアのHSのエンブレムから下側に縦線の雨じみが出きたので、数社の雨じみ用ケミカル品を購入し磨いても取れず、プロショップに持って行きましたがここでも取れず、結局Dに持って行ったのですが、どうもクリア層より下のメタリック層にしみがあるようで、直すには再塗装しかないと言われました。現在も薄く縦線が見えるのですが、同じ現象が起きている方はいらっしゃますか?また、この雨じみが取れたという方がいらっしゃったら、対処方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16276379

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2013/06/20 21:24(1年以上前)

>クリア層より下のメタリック層にしみがあるよう

それが本当だとすると、雨染みじゃないと思うのですが・・・。

初期不良じゃ・・・?

書込番号:16276396

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/20 21:32(1年以上前)

こんばんは。

プロショップということは…
研磨しても取れなかったということですよね。
それは雨染み(水アカ)ではないと思いますよ。

クリア層の内側でしたら最初からついてた染みではないでしょうか。
塗装時のミスかもしれませんよ。

書込番号:16276430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/06/20 21:39(1年以上前)

↓のように塗装も一般保証部品です。

http://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/7831.html

一般保証部品なら保証期間は3年という事で無償修理となれば良いのですが、経年劣化で保証の適用範囲外と言われるるのかな・・・?

書込番号:16276469

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2013/06/20 22:58(1年以上前)

>>リアドアのHSのエンブレムから下側に縦線の雨じみが出きたので

塗装不良?しかしながら上記の様な箇所と状況ならエンブレム取り付け後の
雨の流れによる雨染み?ですよね。
であるなら塗装不良は考えづらいですね。

>>現在も薄く縦線が見えるのですが

少なからず改善していることから影響しているのはクリア層だけかもしれません。

書込番号:16276851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/06/21 09:52(1年以上前)

私も過去に同じ状態になっていました。
特に薄曇りや日陰のときに見えやすかったです。

Dに相談したら、汚れの上からコーティングしませんでしたか?と聞かれ、それはない!
とは言い切れなかったので帰ってコンパウンドで磨いてもとれなかったので諦めていましたが、洗車の回数を重ねるにつれて徐々に薄くなり、今は無くなりました。
水垢では無かったのか?

それからはエンブレム付近は雨筋が出来やすいので、早めに洗車するように心がけています。

書込番号:16278081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/21 10:30(1年以上前)

雨染みについて
メーカー製造ラインより完成車が出来て完成車置き場に置かれます。
屋根付き・露天置き場に一時置かれて配送されます、それはトレーラーか
メーカーの専用船便で地方に乗せられ船着きコンビナートに着き露天におかれます。
Dからの売れた車が機械洗車されポデー表面(塗装・ざらつき・雨染み)をチェックされ
その段階にはすでに雨染みは付いており不具合が有れば処理に回されます。
特に高級車の黒色は要注意で高級車ラインにてポデー表面を磨きされます。
架装されトレーラーに乗せられDの拠点に配送されます。
一概に言えませんが製造ラインより出てメーカーの保管場所露天に置かれ
雨にも濡れます、船より下され埠頭露天駐車場に置かれます。
昔は塗膜保護でガードワックスが掛けられておりましたが長期在庫に成れば取り除きは
大変でした、今はボンネット・ルーフ・トランクの平面パネルには塗膜保護シートが
掛けられており剥がせば済みますが車種的・塗装剤料・色とかは不明です。
短い期間であれば海辺の潮風・雨風にもさらされます。
以上のような状態がすべての車とは言えませんが新車塗装の状態よりどのような
状態で塗装に影響が出るかは分かりません。
車は常に雨・風・大気にさらされる物です雨に濡れた表面をいかにするかです。
メーカーも雨染み・塗装表面ザラツキ等に気を使っていますがアフターケアーも大変かと。

書込番号:16278192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/21 10:50(1年以上前)

私も新車購入から半年してバックドアーに雨すじ2箇所ハッキリ白い筋が残りました。ディラーで5イヤーコートを落としても白すじが消えないので再塗装、5イヤーコート(焼付け塗装はできないとのこと)してもらいました。この原因を調べるようにいいましたがハッキリわからないとのこと。現在2年たちますがCピラーの後ろのガラス窓下の塗装面も薄っすらと筋が残ます、この箇所もハッキリ目立つようになったら見てもらうつもりです。
ちなみにディラーの人いわくホワイトパールは薄黄色の筋が出るそうです。

書込番号:16278251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/06/22 09:10(1年以上前)

当方2012年4月購入のセレナHSでリアドアのHSのエンブレムから下側に縦線の雨じみが出きた。
(今になって気付いたのでそう思っただけですよね。)

Dに持って行ったら、クリア層より下のメタリック層にしみがあるようで、直すには再塗装しかないと言われた。
(クリア層の下の染みとは、ご自身が染みと思っただけで、塗料が奇麗に混ざっていない状態で塗装するとそうなる事があります。スレ主さんのセレナの状態がそうであるかは分かりませんが、この場合は塗装不良であって、染みではないです)

どちらにしてもDでクリア層の下の不具合と診断しているので、(直したい場合ですが)私ならこの時点で保証修理を要求します。

書込番号:16281629

ナイスクチコミ!0


スレ主 京急さん
クチコミ投稿数:40件

2013/06/23 08:00(1年以上前)

皆さん、沢山のご助言等のコメントありがとうございます。@D保証の件ですが、Dの説明では、錆などのはっきりした問題ならば対象になるようですが、微妙なシミ等では保証対象にはならないそうです。(納車時にあった場合は言えたようですけど、1年近く経っているためダメだとか)Aクリアー層は軽い磨き程度ですが、コンパウンドで研磨しました。最初に気付いた時より色は薄くなっておりますので、はみ出しチャンピオンさんのように消えるとありがたいと思っています。※ちなみに新車からのコーティングは、自分で月1程度で、シュアラスターのゼロウォーターを使用しております。他はしていません。B結局のところ、雨染みなのか?塗装不良になったのか?微妙なところですが、現状のままで、まめに雨染みを取ろうと思います。雨染みとなるHSのエンブレムやDのステッカー、排ガスクリア等のステッカーは全部剥がしました。その他コメントいただきました皆様いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:16285461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 セレナ 2010年モデルの満足度3

2013/06/23 15:44(1年以上前)

>ちなみに新車からのコーティングは、自分で月1程度で、シュアラスターのゼロウォーターを使用しております。他はしていません。>
何となく原因らしきものが・・・
実は私も納車されてからガラス系コーティングを施工後シャンプーコート剤でメンテしていましたが、バックドアに特に水染みがのこり、「水染みの付きやすい車だな−!」と不思議に思っていました。
2週間ほど前に洗車したときには、シャンプーコート剤でいくらこすっても取れないほどの茶色い染みがリヤ−ワイパーの先端部下に一直線に付いていて、それを取る為にクリーナー効果があるガラス系コーティング剤で磨いてやっと完全に取ることができました。
私の友人も似たようなコート剤(濡れたまま施工できる)で同じような経験があるそうです。
原因が確実とは言い切れませんが、使用しているコート剤が最近の化学物質が多く含まれる雨と反応をしている可能性も棄てきれないと塗装屋の友人が言っていました。

書込番号:16286938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/06/30 00:07(1年以上前)

Uncle SERENAさん
因みに、雨じみが取れたガラス系コーティング剤の商品名、教えて頂けませんか。

書込番号:16310287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 セレナ 2010年モデルの満足度3

2013/06/30 08:49(1年以上前)

雨じみが取れたガラス系コーティング剤の商品名は、今になっては「まだそんなコーティング剤売ってるの?」とよく言われるリキッドグラスです。
評価は人それぞれあるようですが、私は今まで使用してきた中でリキッドグラスが一番気に入っています。

書込番号:16311117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/06/30 12:13(1年以上前)

雨染みというより、エンブレムに付着した拭き残しコーティング材が垂れて硬化したのでは?
それなら簡単に取れないかと。
簡単に取れたらこのコーティングは簡単に取れるってことですから。

書込番号:16311765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

走行時の縦揺れ軽減策について

2013/06/23 12:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

前回、ここの書きコミで相談させていただいた者です。今月9日にハイウェイスターX S-Hybridを購入しました。
本人は走行性能的に申し分ないと思っていたんですが、セカンドシートに同乗していた家族からは「なんだか前の車と比べて跳ねる感じがして、酔いそう」と言われてしまいました。自分はまだ後部座席に乗って確認できていないので体感できてませんが、皆さんはいかがですか?
ちなみに前の車はトヨタノア2002購入の型でした。
また、有効な改善策あれば、ご教授ください。

書込番号:16286368

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/06/23 13:24(1年以上前)

ハイウェイスターは専用のサスペンションで走行性能を高めています。

又、ハイウェイスターのタイヤのメーカー指定の空気圧は280kPaと相当高いです。

この専用サスペンションと高いタイヤの空気圧タイヤが相まって、硬くて跳ねるような乗り心地になっているのだと思われます。


対策ですが、タイヤの空気圧を調整する事で、多少は乗り心地を改善する事が出来ます。

具体的には、タイヤの空気圧を250〜260kPaまで下げれば、乗り心地を改善出来ると考えます。

書込番号:16286462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/06/23 22:58(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、具体的なアドバイスありがとうございます。そーですかーやっぱハイウェイスターというだけあってサスとタイヤ圧がノーマルとは違うんですねー。とりあえずまだ2週間ほどしかたっていないのでこれから様子見しながら考えてみます。ちなみに冬季にはスキーに行くこともあるのですが、その際はスタッドレスのサイズを195/65R15に落として履こうと考えていますが、その時のタイヤ圧はノーマルタイヤのときよりもう少し落としたほうがいいのでしょうか?
まだだいぶ先の話ではありますが、知識として覚えておきたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:16288725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/06/23 23:06(1年以上前)

氷上性能重視なら接地面積を広くした方が有利になります。

しかし、雪上性能は接地面積が狭い方が有利です。

という事で、スキーなら雪上性能重視で接地面積を広くする必要は無いでしょう。

従いまして、空気圧はメーカー指定の280kPaで良いと思います。

書込番号:16288773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/06/24 12:30(1年以上前)

195/65R15 91は195/60R16 89より負荷能力が高いので20kPa程低い空気圧で同等の荷重に耐えられます。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/05.html

キビキビしたハンドリングを保つために同じ空気圧が指定されている場合もありますが、スタッドレスタイヤはトレッドブロックの剛性が低いので空気圧を低くしてケースの剛性も低くした方がバランスが良いと思います。

接地面積が大きい方がグリップ力が高く、空気圧は低い方が接地面積が大きく成りますが低すぎると接地圧が両サイドに偏って有効な接地面積が減少してしまうので注意が必要です。

氷雪路は凹凸が多いので空気圧を低目にした方が路面への追従性が向上して運転し易くなります。
また深い新雪等の場合にはタイヤをもぐり難くするために極端に低い空気圧にした方がスタックし難く成ります。

書込番号:16290213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:47件

2013/06/24 21:35(1年以上前)

セレナは、運転席の乗り心地はいいのですが、2列目の乗り心地は、はっきりいってよくないです。

私は、試乗のときに、営業マンに運転してもらって2列目に座ってみて、それを知りました。それ以前に乗っていたノアの方が、ずっとよかったです。特に、アイドリングストップしないときに、停車中にブルブルと震えるのには驚きました。

また、ハイウェイスターは、その名の通り、高速道路で快適に走行できるように設計されているので、一般道では、20Xとか20Gに比べると、2列目の乗り心地はさらに悪いようです。

ハイウェイスターを購入する場合は、その点をよく比較検討した方がいいと思います。

日産自身が(試乗はハイウェイスターしかできないなど)ハイウェイスターの方ばかり売りたがるのは困ったものだと思います。ユーザーの用途によっては、20Xとか20Gの方が良い場合も少なくないはずですから。(そもそも、セレナの基本設計は、20Xあたりで行っていて、ハイウェイスターは、その改造車のようなものなのに…。)

書込番号:16291742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/06/28 17:46(1年以上前)

>今月9日にハイウェイスターX S-Hybridを購入しました。

20x S-Hybridの間違いではないですか?

ハイウェイスターは乗り心地向上の為にハイスピードダンピングコントロールショックアブソーバーが採用されていていますが、乗り心地の感じ方は人それぞれ違うので『悪い』と感じてしまう人もいるかとは思います。
私はハイスピードダンピングコントロールショックアブソーバーの減衰力は秀逸だと感じます。

http://history.nissan.co.jp/DUALIS/J10/0705/XML/card/eq4isr000000ta5e.html

>セレナは、運転席の乗り心地はいいのですが、2列目の乗り心地は、はっきりいってよくないです。

私も1列目で感じなかった振動が2列目では感じます。
シーマは完成車両をテストドライビングする際ドライバーの他に後席専門の技術者が乗り、音、振動の最終チェックをするそうです。
セレナはテストドライブすら無いでしょう。
Mクラスミニバンだと『お金を出費する人』『出費を許可する人』が運転席又は助手席に乗ることが多いので、2、3列目は1列目ほど乗り心地を追求していないと思います。
CMも後席は子供。
後席の乗り心地を重視すると2列目のシートが寛ぎ重視になっているエルグランド、アルファード、ベルファイア。
CMの後席は大人。


書込番号:16305053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,495物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,495物件)