セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 24〜216 万円 (2,553物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 16 | 2013年2月12日 02:05 | |
| 2 | 5 | 2013年2月9日 23:21 | |
| 12 | 15 | 2013年2月8日 12:37 | |
| 17 | 7 | 2013年2月8日 01:43 | |
| 15 | 21 | 2013年2月6日 18:34 | |
| 21 | 14 | 2013年2月3日 22:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
初めて質問します。表題のとおりですが、どちらにするか迷っています。
新古車の方は、明日の午前中に返事するつもりです。
新古車
セレナ ハイウェイスターVセレクション キセノン付き
登録 H24・02 色 オーロラモーブ 走行 1835km 修復歴なし
車両本体 224万 整備 2万 マット有り
諸費用 取得税 63100円 検査登録・車庫証明諸費用等 33490円 検査登録 25700円
下取諸費用 10000円 手数料12000円 他消費税 111174円 トータル 2431244円
下取り車 50000円 提示額 2393594円 最終 236万円での提示でした。
現車を確認しましたが、ナビが純正のMM112A/Wだったので、リアモニターが連携できないとのこともあり(機能的にもイマイチ)、交渉したところ、楽ナビAVIC‐MRZ009、ALPINE TMX‐R3000B、ETC(セットアップ含む)、バックビューモニターの取り付け、次の車検までのメンテパック(25000円相当)含めて253万円でした。現車の状態は傷などもなくよかったです。(ディーラーの試乗車)一応Get-U(日産直営中古車ディーラー)です。
新車(レッドステージ)
セレナハイウェイスター S-HYBRID 2WD
MOP
色 オーロラモーブ(42000円)、キセノン(63000円)、ワンタッチオートスライドドア(両側 63000円)
DOP
ETC(BM12D)28200円 NFIT後席モニタ(ルーフ対応)104000円 バックビュー42000円 ナビ MC312D‐W(メモリタイプ)190533円 ETCセットアップ 2625円
販売諸費用(課税) 検査代行 14574円、車庫証明 17115円、納車費用6090円、下取代行費用7980円 査定料6300円
販売諸費用(非課税) 検査登録法定費用 3220円 車庫証明法定 2700円 下取法定 500円リサイクル 12540円 その他200円
税金保険
自動車税 3200円 自賠責35390円
メーカOP付き本体価格 2766750円
▲ 200000円
ディーラOP 367358円
▲ 210000円
合計 2783917円
新古車中心に探していたので一応新車もと思い、見積りをとったところ、一発目でこの金額だったので少々驚いています。まだ、新車は相見積もしていないため、交渉次第ではもう少し上積みは期待できそうです。(21万はこの3連休のキャンペーンの値引き)。
担当者の感じはどちらもいいです。
ちなみに、下取車は9年落ち、10万キロ超、キズ・凹みありです。購入時期は、本年中ですが、車種はセレナのハイウェイスターに絞ってます。(ステップ、ヴォクシーは×、ビアンテも見ましたが、総合的にセレナにしました。)VセレクションとS−HVでこのMOPなら、サイドエアバッグ・エアコン以外はそれほど変わらないと思います。ナビなども正直変わりなく、一年落ちの新古車との価格差約25万円で悩んでいます。
長文で失礼します。ご意見をお聞かせください。(過去スレに同様の質問ありましたが、具体的な金額等がなかったので質問します。)
0点
迷いなく新車じゃないでしょうか?
リセルの事を考えても・・・。
ディーラーOPの値引き率が凄まじいですね。
車両本体+メーカーOP20万も、まだ頑張れそうですし。
書込番号:15747381
3点
ひびしゅんさん
新車の方は決算期ならではの大きな値引き額ですね。
契約前の最後の一押しを行って値引き額の上乗せを引き出し、新車の方にすれば如何でしょうか。
書込番号:15747836
![]()
1点
誰が考えても新車の「Sハイブリット」で決まりでしょうね。
そもそも、0.2万キロ走行している車を新古車とは言いません。立派な中古車です。
一度ユーザー登録をしているのですから、走行せずに飾っておいたとしても中古車になります。
まぁ、新古車という言葉そのものが、業界が都合良く作った造語なのですが・・・。
ちなみに先月、名古屋にある大手中古車センターが、登録済・未走行の「セレナ Vセレクション」の白黒各20台を198万円で販売していました。
それから比較すると、検討している「Vセレクション」は割高な感じが否めません。
昔はディラーの展示車や試乗車はユーザーに直接販売しなかったですよね。(一部のお得意さん除く)
それが、最近は「新古車」「デモアップ」という造語を作りだし、一般ユーザーに売りつけて利益を出そうとしています。
大きな理由は、ディラーが系列中古屋や民間中古屋に流すと、かなり叩かれた査定になるからです。
その点、仕入れ値や査定金額等を知らない一般ユーザーなら、お得感に騙されて素直に購入してくれます。
物の価値観は人それぞれですが、今は一年に一度の大きな決算期なのですから、新車を決算値引きで購入することがベストバイだと思いますよ。
書込番号:15748338
2点
スレ主様へ
自分の場合は少し違う観点から見てみたいと思いますね。
仮に、車を購入されてから何年乗るつもりなのか?
と、どのくらい年間走行距離があるかで変わってくるのではないでしょうか?
現在の車購入金額の差が25万と仮定して、
短期間(5年乗らない)で年間の走行距離も1万5千位であるのなら
今後の査定も含め、新型の方がよろしいのではないでしょうか?
反対に、7年もしくは乗りつぶすつもりで、尚かつ年間2万キロ以上をコンスタントに走行するのであれば新古車でよろしいのではないでしょうか?
それぞれメリットとデメリットはありますが、スレ主様の使用状況によって
車の購入金額でのメリットが決まってくると思います。
明らかに現在のスレ主様の状況であれば、今後の事を考えていないようなので
どちらかに軍配が上がるということは、なかなか断定はできませんね
同じセレナという車に乗るということだけでしたら、新古車でも十分^^
新しいもの好きというなら新車でおk^^
25万の差は結構でかいと思いますけど・・・
みなさんの意見に反論したわけではありませんのであしからず
書込番号:15748425
![]()
1点
早速の返信ありがとうございます。
がく。さん 確かに、新古車の定義はあいまいですね。1800km走行なら立派な中古ですね。(^_^;)
極ちゃんさん、スーパアルテッツァさん、かすがのさん
うちの妻も同じ意見です。冷静になって、所持金の関係から、ローンを含む支払総額を計算してみました。詳しい計算は割愛しますが、新車のセレナは今特別金利で3.9%で、中古の方は、6.9%です。仮に、頭金を10万円程度で、3年払い、ボーナス20万で計算すると、最終的な支払総額は10万円程度、中古車の方が多いです。さらに、新車の場合、今後の値引きの上積み等を考慮すると、実質的な価格差は10万円台まで縮まるかなと思います。
ビビディバビディブーさん
実は、そのことを考えて新古車(中古車)を探していました。しかし、当方、関西在住ですが、新古車を探すと、オーディオレスでも普通に230万円〜240万になってしまいます。
子供が、あと5〜6年すればそれなりの歳なので、スライドドアでなくてもいいのかなと思っていますので、新古車から、中古でいいかもと思っていました。
ただ、みなさんのおっしゃる通り、リセールを考えると、今回の車は、年間走行距離もおそらく1万キロ以下になりそうですし、5年〜6年をめどにまた、購入を考えるタイミングがありそうなのです。
総合的に考えると、新車で条件、装備を詰めていくといいかなと思っています。
書込番号:15748634
0点
新古車は商法違反だから使っていると捕まります。
気をつけましょう。
書込番号:15748812
0点
実質的な価格差は10万円台まで縮まる
ということで新車を選べないなら一生新車購入は
無理なんだろうと思いますよ
書込番号:15749227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Vセレの基本価格が
¥2,650,000
現状が¥2,240,000
1年で¥400,000ほど安くなっています。
ただし、新車の場合、値引きがあるでしょうから
実際には¥200,000くらい値段が下がった、という感じでしょうか。
Vセレがいくらくらい値引きされてい売られていたかが分からないので、一概には言いにくいですが。
1年落ちの中古車で
実質¥200,000しか値段が下がっていないのであれば
お買い得感はないと思います。
税法上の減価償却が6年ですから
¥450,000くらいは値段が下がっていてほしいところ。
新車で¥200,000の値引きがあったと仮定すれば
¥650,000くらい安くてもいいかもと。
車両本体価格が¥2,050,000前後なら、ありかもしれません。
ただ、今回の場合
金利も違うようだし、
目先の¥250,000という数字ではなく
総支払額の¥100,000に目を付けたほうがいいのでは?
だとすれば、新車でいいような気がします。
・・・・・・・・
あと、諸費用ですが
納車費用は、取りに来ると言ってカットしてもらえるはずです。
下取車代行費用は、自分の車の名義書き換えの手数料です。
今乗っている車が、自分の名義であれば、下取り車代行費用は、カットしてもらいましょう。
書込番号:15749498
![]()
1点
こんにちわ。
新古車Vセレクションと、新車HS Sハイ とは、外観全く同じですか?
燃費とかは若干Sハイの方が良いのではないでしょうか?
Vセレクションが良いと言う方は新古車でしょうけど、
こだわり等無く登録年度で1年差があるのに
25万円差だと私なら新車にします。
書込番号:15749578
0点
http://www.get-u.com/ucar/search/mNI/cS012/a22/d1100_101_04802/
GET-U見つけましたけど。
HS-Sハイブリッドも相当ありますよ。
Vセレクションにしなくてもいいかもしれませんよ。
ナビ等は自分の好みもあるので一概にはいえませんが、キセノンについてはHB4バルブで社外品などなんでもあるので、当然後付けは可能です。
書込番号:15749760
0点
1800キロ走っていて25万円差なら新車ですね!
ボディカラーが気に入ってれば良いけど、値段だけ考えると嫌気が出ますよ。
書込番号:15750090
0点
現金一括払いで、どうしても25万円差が払えない、分割払いだが借入を25万円下げないと審査が通らないなど、特殊なケースでない限りは新車をお奨めします。
書込番号:15750538
0点
>1800キロ走っていて25万円差なら新車ですね!
距離よりもむしろ登録年月日の問題かなぁと私は思いますね。
H24.2月登録ということは、1年落ちになります。
車両本体価格は、¥100,000の差
メーカーオプションが異なるので単純比較はできないけど
新車時の価格が同じだとしたら
1年落ちで¥250,000の差なら
魅力は薄いかなぁ。
Vセレの方が高いのであれば
単純に¥250,000の差ということは言えないけど・・・
そもそも新車時の条件が違うものを比較している時点で
金額だけの問題じゃなくなっているんですけどね。
Vセレを、その条件で買う場合の
新車価格(値引き前の金額)がいくらだったのか
それが分かると、比較しやすいんですけどね。
書込番号:15750789
0点
皆様ありがとうございました。
本日契約してきました。時間ギリギリだったので、見積も手書き部分ありです。
セレナ ハイウェイスター S-HYBRID 2WD 色 オーロラモーブ
仕様 本体価格 2598750円
MOP オーロラモーブ 42000円 キセノンランプ 63000円 ワンタッチオートスライドドア
63000円 MOP計 168000円
DOP ナビ 楽ナビ AVIC‐MRZ007 リアモニター PCX-R3500B(プラズマクラスタ付) バックカメラ ND-BC7 ETC ND-ETC6
フロアマット(社外品)サービス DOP計 240000円
販売諸費用(課税)
検査代行 17140円 車庫証明 15300円 希望ナンバー 1617円 合計 34057円
販売諸費用(非課税)
検査法定 5900円 車庫証明法定 2700円 リサイクル 12540円
メンテプロパック30 40500円 合計 61640円
税金保険料
自動車税 3200円 自賠責 35390円 合計 38590円
MOP付き車両本体価格 2766750円
付属品 240000円
付属品値引 ▲ 30000円
販売諸費用計 134287円
値引き(下取含 ▲ 411037円 総額270万円 (値引総額 441037円)
以上の金額で、契約しました。中古車Dには、そうそうに断りを入れ、レッドとブルーで条件を出してもらい、同じような条件になったので、付き合いのあったブルーからの購入となりました。 どちらの営業の方にも頑張っていただき、レッドからは、当初の見積にメンテをつけての総額275万で、下取含めた値引き総額は50万超の提示ありましたが、ナビは使い慣れたカロがよかったし、支払額も抑えられたので満足です。詳細な値段の内訳は、Dからの正式な内訳書で確認しますが、社外品のマットやDOPも工賃・取付キット代など考えれば、割安とは思います。流石に、5yerascoatはつけてもらえませんでしたが、軽いコーティング程度はしていただけるようなので、個人的には満足しています。あとは、ナビのAVIC-MRZ009とMRZ007の差をどう考えるかです。
当初考えていた、中古車(新古車)と比べても、装備品の違いは多少ありますが、価格差も18万円に程度になりましたし、金利を考慮すれば、10万円以下の差になりました。
皆様の意見を参考にして、購入の目的も整理出来ましたし、迷いなく新車購入に踏み切れ、満足する契約ができました。納車は1ヶ月後ですが、家族を連れて遠出するのが楽しみです。皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:15752152
1点
ひびしゅんさん>
良いお買い物が出来て良かったですね。
納車が待ち遠しいですね。
因みに下取り車の査定はお幾らぐらいだったのでしょうか?
書込番号:15753031
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ALPINE ビッグX VIE-X088VS
ALPINE BIG X(X088)パーフェクトフィット KTX-X088-SE2
後部確認用バックカメラ
フロアマット
マルチアウトレット
リヤバンパープロテクター 20S、20X、20G用
上記を付けた金額が¥2,548,170なんですが
20X S-HAIBRIDの金額として安いのか普通なのかわかりません
分かる人居ましたら教えてください
1点
オプション品の合計金額と値引き額を教えてくれないと。
皆さん全てがセレナのカタログを持っている訳じゃないのですから。
書込番号:15734494
1点
上から言うと
ナビは差額もあるので 51000
マット 無料
後部カメラ 無料
マルチアウトレット 28000
リヤバンパープロテクター 16200
OP値引きなし(工賃代含む)
合計で総支払が書いてある金額です
書込番号:15735167
0点
ちなみに一部OP追加で
ALPINE ビッグX VIE-X088VS 差額で51000
ALPINE BIG X(X088)パーフェクトフィット KTX-X088-SE2(取り付けアタッチメント)無料
後部確認用バックカメラ 無料
フロアマット 無料
マルチアウトレット 28000
リヤバンパープロテクター 16200
インテリキー&イモビ&スターター+両側オートドア+テーブル 120750
その他諸経費込で総額 2642620円です
セレナC26型を買った人から見たらこの装備でこの金額は安いのか普通なのか教えてください
書込番号:15735194
0点
しょわ23さん
こちらでもこんにちは
2.0X−Sハイブリッド 車体色は不明ですが、イモビインテリ両側スライドドアつけて車体¥
2、505、000
ビックX 088VSにしてフロントナビのみ、バックカメラはアルパイン製にして施工する。
多分ナビ類などをココの最安値品を購入し施工、裏わざ使ってやればできる価格だと思われます。
但し、20XはHS系より車両価格も安く粗利も少なく、単体値引きでは少ないのはしょうがないでしょう。
AV類の価格とは違い、ここでは高額なOPを付けての総額からの値引き数字が書き込まれている所ですよ。
車両本体のみからの値引きには期待できるグレードではありません。
自分でナビ類を買って持ち込み、取り付けてもらうのも手だと思います。
書込番号:15739031
![]()
0点
ナビを持ち込みの方向でしてみます。
車両本体から値引きはあまり期待は出来ないグレートなんですね
高いOPか・・・・・
高いOPほど使わないのが多いからな・・・・
OPは別としてナビはそれで行きたいと思います
ありがとうございます
書込番号:15741105
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
こんばんは!初投稿です。皆さんに質問です。
ブラックラインの色で悩んでいます。
自分はパールにしたいのですが、ブラックもカッコいい!
きめられないwww
明日契約です!
書込番号:15730876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
パールとは、ホワイトパールですか?
でしたらホワイトパールに一票(^^)/
書込番号:15730945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
では、初心に戻ってセレナ購入を決めた時最初に浮かんだ色は?
人間の感は結構アテになるモノで、最初に考えた答えが正解になる場合が多いです。
色を決めなければ契約すら危ういですから、再考するのも手ではありますが。
書込番号:15730964
4点
回答ありがと!初めは紫がいいなと思っていました。
買うならライダーがいいなと思い始め、色でかなり悩んでいて、
ホワイトだとテールが真っ白でなんか嫌かなって。
うちのチビたちも白がいい!黒がいい!と意見は真っ二つ!
かみさんは白がいいようです。
書込番号:15731051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブラックラインならば
黒に一票です(⌒‐⌒)
書込番号:15731092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前、ホワイトパール色のクルマに乗っていました。
ブラックは確かにカッコいいですね。
ただ、いかんせん汚れが目立っちゃってしょうがないんですよ。
こまめに洗車しないと。これが面倒です。
ホワイトパールも確かに汚れは目立つ方ですが、ブラックほどではないです。
書込番号:15731168
2点
私はパールホワイトにしました。
私の個人的な意見ですが、ブラックはカッコいいと思います。
でも、キレイな状態を維持するのが大変そうで止めました。
あと、スクラッチシールドという浅い傷は自然に消えるような塗装も何かあったとき再塗装が大変そうというのもあります。
本当はシルバーがあればシルバーにしたかったのですが、ブラックラインには設定がないですからね…。
最後に決めるのは自分ですから、カッコいいと思う方を選んで正解だと思いますよ。
書込番号:15731310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色選びはすごい悩みますよね!
やはりファーストインプレッションで「カッコイイ!!」と最初に思った色がいいと思います。
私もブラックとオーロラで悩みましたが、最初に気に入ったオーロラで最終的に決まりました。
普段から黒が好きな人は黒が良いと思います。
ホワイトパール、綺麗で良かったのですが、どうも白系は営業車のイメージがまとわりつき私は駄目です。
メンテその他は二の次でしょう。。。
書込番号:15731478
0点
まめな手洗い洗車が”苦”にならなければ黒でしょうね!
キズが目立つけど・・・
書込番号:15731778
0点
自分はホワイトパール選びましたが、
グリップのところの傷とか、
樹液?鉄粉?結構小さなキズとか、シミとか目立ちます。
洗車すると・・・結構へこみますね。
でも、ブラックはブラックで、綺麗にしてればいいのですが、
汚れがホワイトと同じく目立つのと、
洗車傷が結構目立つ(スクラッチシールドもすぐには戻らない)、
そして、修理時に高く付くというデメリットもありますね。
正直、どっちもどっちだと思いますので、
意見まっぷたつであれば、阿弥陀でもいいのでは・・・w
でもほんと、どちらも良いカラーだとは思いますよ!!
C24はダイヤモンドシルバー乗ってたんで、
あ〜あの頃が楽で良かったなぁ〜とか思ってしまいます。
書込番号:15732030
0点
となりのとろぴーさん、こんばんわ。
私はHS S−HYBRID でスノーホワイト
にしました。
色決めの時に、私は黒、奥さん、子供はスノー
ホワイトで悩みました。
決めては、今のWISHがパールブラックだから
今度は違う色にしようと、スノーホワイトになりました。
なので、パールホワイトに1票です^^
書込番号:15732537
1点
既婚の方ですか?
独身なら黒
既婚なら白
が良いと思います。
書込番号:15733105
0点
ライダーのグレードはブラックラインですが、自分もホワイトパールが(QAB−G)がいいと思いますよ。
塗装の価格差はどちらも同じですが。
書込番号:15733219
1点
スレ主さんは嫁さんも子供も居るよ。投稿前にスレの流れの確認を。しかし独身でこれ買う人居るのかな。はて?
書込番号:15733234
0点
後、今は良いけど夏場は黒はキツいと思う。
冷房の効きも何%かは落ちる。
書込番号:15733258
0点
たくさんのご意見ありがとうございました。
黒はメンテが大変なので白にしたいと思います。
色でかなり雰囲気が変わるので、私家族は白で決めたいと思います。
値引きは45万でサインしようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:15733858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
↓このような方がいらっしゃるので流用可能かと。
http://minkara.carview.co.jp/userid/471830/car/406352/1253141/note.aspx
書込番号:14536686
![]()
4点
以前にも http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=14496707/ にて似た様な問いをされていましたね。(ヤフオク等で入手したキーを・・・とか)
Dに聞いてみますって事で解決と思いましたが聞いたんじゃないんですか?
他の車種のインテリジェントキーもDで登録しないと使えませんし解決策は同じですよ。
又、これを実行すると自分の車は新たに入手したキーで施錠・解錠及びエンジンを掛ける事が出来ますが、他人が所有していたキーの場合、他人の車もそのキーの登録を削除しない限り同様の操作ができる事になります。
その方の車が盗難等の被害にあった場合、真っ先に疑われますよ。
今回の問いは他車種のとありますのでDで新規購入したものなら問題無いと思いますが・・・。
tomtom@さんが紹介されている方のGT-Rのキーも面白いですね。
でもこの方の場合、ロゴがついているカバーの部分の交換で行けそうなので、やり方を変えれば登録は必要はなさそうですけどね。
書込番号:14537908
1点
ディラーに聞いてもわからないと言う返答だったので再度質問しています。
再登録した場合、前の車両での登録は抹消されるので心配は無用かと?
GTRのをセレナに登録可能とはびっくりです!!
希望がもてますね。皆様の情報お待ちしております。
書込番号:14539796
1点
>ディラーに聞いてもわからないと言う返答だったので再度質問しています。
そうでしたか、Dの勉強不足か、或いは面倒くさがられたかですね。
キーを紛失した場合に新たに購入したインテリジェントキーに登録変更できます。
操作は新しいキーが自分のキーだと車両に覚えさせる必要があります。
この作業がイモビの関係とかでDでないとできないらしいのです。
よって、Dならできるはすですし過去に実際に家族所有の車で作業してもらってます。
>再登録した場合、前の車両での登録は抹消されるので心配は無用かと?
前の車にそのキーを忘れさせる作業がされていればそのとおりですが不正入手でオークションに出されたものはそうとは言い切れませんのでご注意下さい。
滅多にないケースですが可能性として注意をもうしあげたまでです。
お気に触りましたらご容赦下さい。
書込番号:14540108
1点
teddy bear 2009さんへ
返信ありがとうございます。
インテリジェントキーについてですが、車両はインテリジェントキーを覚えるなどの操作は無いと思います。インテリジェントキー自体に車両を覚えさせるだけだと思われるのですが?
実際、キーの追加時にも使用しているキーがあれば車両は必要ありません。
キー自体は1つの車両しか登録できないため、キーに新しい登録をすれば前の車両での登録抹消は不要かと思います。車両に抹消登録があるのかぎもんですが。
私が知りたいのは、他の車両のインテリジェントキーがC26セレナに登録可能かということです。よろしくお願いします。
書込番号:14550938
1点
>インテリジェントキー自体に車両を覚えさせるだけだと思われるのですが?
>実際、キーの追加時にも使用しているキーがあれば車両は必要ありません。
そうなんですか?
前回も書きましたが、私は家族所有の車でインテリジェントキーを購入し、登録してもらった際のDの説明だったんですが・・・。
それが事実なら誰でも閲覧できるこの場でその方法が公開さらたら、第三者がキー複製し放題ですし、エンジンイモビライザーの意味すら否定されてしましそうです。
又、問われる回答は守秘事項でしょうし、仮に誰かが知っていてもリスクを覚悟でこの場に公開する人は居ないと思いますよ。
tomtom@さんが紹介してくれている方が実際行なっている様に方法自体はあると思います。
ディーラーにここで質問されている内容での購入をしたいと申し出れば、お金を払うお客さんの要望ですから可能か不可能かは調べてもらえますし、可能なら作業もしてくれます。
この手の内容は情報が漏れる可能性が低いので、それが一番の近道です。
この時、Dにも知識があるDと無いDがありますし、知らなくても親身になって調べてくれる作業者と面倒臭がる作業者もいます。
また、相談者との信頼関係や相性もあると思います。
自分に合った作業者やセールス氏を根気良く見つけて相談してみて下さい。
(買った店で無くても上手に話せば相談にのってくれますよ。)
書込番号:14552004
0点
皆様色々ありがとうございました。
結果から申しますと、ヤフオク等で購入の同型インテリジェントキーは
ディーラーにて登録可能でした。
詳しくはわかりませんでしたが、使用できて満足しております。
ありがとうございました。
書込番号:15732600
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
質問させて頂きます。
本日、セレナ HS 4WD 納車になりました。
契約時にナビの話で「8インチのナビで〜」という話でアルパインのナビ〔VIE-X088VS〕をディーラーに伝えました。(スペシャルパックのチラシを指差して)(ただ、1ヶ月前の事なので少し記憶は曖昧です。)
しかし、本日取り付けられてきたのは日産オリジナルナビゲーションの〔HM512D-W〕でした。
「なんか小さいなぁ〜」と思い、「これが8インチですか?」と担当者に質問した所「そうです。ワイドなんで。」と。時間も無いし「そうなんだ〜」と思い、その場ではナビの話は終了。
後でオプショナルパーツのカタログを見た所、「これ明らかに違うじゃん!」と分かり、今現在どうしたら良いか考え中です。
私自身、見積書のオプションとカタログをよく見ていなかったというのも悪いのですが、「8インチ」という言葉を確実に言った記憶がありますし、妻もそれを記憶しています。それに担当者に本日「8インチですか?」と質問し、それも嘘をつかれた事にもなります。(オリジナルナビは7インチなので)
私はこれからどうディーラーに切り出したら良いでしょう?
書込番号:15718410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
残念ながら捺印された契約書の控え通りかと…
受け取られて帰ってきたのですよね???
ダイハツはトラブル防止のためか「暫くしたら契約内容を確認する為の書類をメーカーから送る」とのことで昨日届きました。
この書類が見やすい!
きちんと契約書通りでした。
話しがそれましたが、一応「ナビはチラシのを頼んだのですが…」と聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:15718477
0点
見積書が手元にあればナビの型番が書かれているかもしれませんから確認してみたらいいと思います。証拠がないと口頭で言ってもあまり意味が無いです。
営業でも人によって変なのがいますから。
書込番号:15718478
1点
個人的には心中お察し致します。
ただ見積書に記載があると思いますので
非常に難しい問題と思います。
私も言った内容と違う
見積になっていたのに気づかない箇所が
あったのですが自分にも
不備があるので自粛しております。
書込番号:15718566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
日産車を購入したのははるか昔のことなので、お力になれないかもしれませんが・・・
質問1・現在の日産では「見積書」にハンコを押して購入注文するのですか?←結構どうでもいい個人的な興味。
質問2・オプション欄に記入されているのは、アルパインのナビ〔VIE-X088VS〕それとも、日産オリジナルナビゲーションの〔HM512D-W〕?←これ重要。
質問3・アルパインと日産オリジナルでナビ本体の金額に差は出るのですか?←これも重要。
書込番号:15718649
0点
>ロベル&カルロスさん
値引き合わせ途中でこっそりと入れ替えられた見積で納得→契約書はちゃんと見ずに捺印のパターンはあるかと…
書込番号:15718708
0点
回答ありがとうございます。
家に帰ってから確認した所、見積書はオリジナルナビの型番が記載されていました。
確かに捺印したのは私ですが、チラシも指差しましたし、「8インチ」の確認もしました。知り合いから聞いた所、アルパインのナビはスペシャルパックじゃないと付けられないとの話を聞きましたが、それすら言われませんでした。(私がオプションで付けたかったのはスペシャルパックからETCを除いた三つです。)
これでもやはり諦めるしかないでしょうか?
書込番号:15718715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダフトパンクさん
そんな注文方法が、日産では横行してるんですか?これはトラブルになるよね?
書込番号:15718741
0点
印鑑を捺した契約書には何のナビになっているのでしょうか?
普通は選択したオプションが契約書にきちんと書いてあるかを確認してから印鑑を捺印するのですがどうなのでしょうか?
書込番号:15718748
0点
ロベル&カルロスさん
質問1については、確か見積書を見てからの捺印だった気がします。
質問2については、見積書にはオリジナルナビの型番が記載されてました。
質問3については、カタログにはアルパインのナビの価格はのってませんので比較出来ませんでした。しかし、この価格comで調べると、約10万近くアルパインの方が安いです。
書込番号:15718763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ロベル&カルロスさん
すみません。
誤解をあたえる様な書き方をしてしまいました。
ただ、実際にありましたよ。
何かおかしいなと思ったら内容が違ったことが…某メーカーで。
『日産』ではそのような事はありません。
書込番号:15718771
0点
>スレ主さん
状況的にはアルパイン8インチに交換は、かなり「厳しい」。
普通、他社では、「注文書」というものを販売者、購入者で取り交わします。
注文書に書いてある本体値段、値引き、下取り車の価格、諸経費、JAFに入るか?そしてオプション欄の注文をセールスマンとあなた双方でトラブルにならないように、ひとつひとつ間違いがないか確認し、最後に購入者がハンコを押します。見てなかったんだね?オプション欄の型番。
でも理解できる・・・・・「ハンコ押すときは、脳汁出まくってるもん」「俺も何も見えなくなる至高のひととき」
これは、日産のセールスも「アホ」です。自社の車のオプションパックも理解していない。プロではありません!!!!
ただ唯一救いなのは、お目当てのナビより10万高いナビが装着されたことですよ。
でも、そんな慰めいらないほどショックだよね・・・・・
でも、「8インチって言った」「指差した」じゃなぁ・・・よわいなぁ・・・
書込番号:15718885
0点
スレ主様
心中お察し致します。
言った言わないのトラブル防止の為、実印を契約書に
押すのですから、厳しいですよね。
金額的に損害が無いのなら納得するしかないかと・・
書込番号:15718953
0点
>スレ主さん
セレナのことあんまり詳しくないから日産のHPのオプション確認してきたんだけど・・
アルパインのナビ〔VIE-X088VS〕←これそもそもセレナでは単品注文できないよね?
N’FITナビゲーション(アルパイン)8インチHDDツインモニタースペシャルパック(取付費・消費税込) 448,000円 の中のナビ本体の型番ね。だんだん理解できた。
「アルパインナビ」+「後席用モニター」+「バックカメラ」+「ナビ連動ETC」のセットね。
これの「ETC」だけ不必要だったんだ・・・・・だからスレ主さんは、チラシ見ながら
「この(8インチ)ナビ(指差し)(本人アルパイン8インチ単品購入するつもり)」(実際単品購入不可)と「後席用モニター」(単品購入可)と「バックカメラ」(単品購入可)を購入します。とセールスに注文した。セールスはスレ主さんの「ナビ」に反応し「日産ナビ」(単品購入可)と「後席用モニター」(単品購入可)と「バックカメラ」(単品購入可)を注文書に記入した。
完全な双方の思い違い・・・・悔やまれる・・・・ETCまでパックで購入していれば・・・・
結局「8インチと言った」「これを指差した」、「聞いてない」「見てない」の水掛け論で最終的には契約書記載のままかなぁ・・・・・
ごめん力になれなくて。
書込番号:15719254
0点
どちらに落ち度があったとすれば、残念ながらスレ主でしょう。
契約書に捺印を押してあるのだから。
ナビを 型番、名称があるのにインチで呼んでいた事が意味不明。
書込番号:15719264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
せっかくの新車に水をさされるような出来事で残念ですね。
セットオプションでしか付けられない8インチナビの説明が無かったことはセールスの不備ではありますが
契約書に記載されている通りのものが納車されているようなのでディーラーのクレーム対応は期待できないでしょうね。
貴兄の言い分はセールスに伝えても良いと思いますが、その結果は期待されないほうが・・・?
気分を変えて新車ライフを楽しんでください!
書込番号:15720100
1点
残念ですが契約書に捺印していたのでしたら納車後にはどうにもならないと思います
オークション等で売って社外のアルパインを取付した方が早いかな?
足が出る分は勉強代と思い諦めるしか無いのでは?。
書込番号:15720275
0点
んー。注文時にナビの型番言わなかったんですね。
契約書を再確認してないのも…。
書込番号:15721686
2点
皆さん色々とありがとうございました。
今回初めて新車を購入したので、何もかもが分からなく、はっきり言ってディーラーを完全に信用してました。
契約時、机の上にあったカタログやチラシの中で「8インチのナビ」はアルパインの
ナビだけでした。私の中では「こう言えば間違いはないだろう」と、悪い言い方をすれば油断してたのも事実です。
その結果こうなり、やはり残念でなりません。
娘(1歳)の為にフリップダウンモニターを付け、その子が大きくなったら助手席でも楽しめるようにと画面の大きい物が欲しかったのですが、今回は私にも落ち度があったので諦めるしかないのかと思ってきました。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:15722148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「これが8インチですか?」と担当者に質問した所「そうです。ワイドなんで。」のやり取りではセールス氏が8インチを付けたと思っている事になるので、セールス氏の勘違い+注文書の誤記と考えられます。
最終的には購入者の注文書の確認ミスなので多くは期待できませんが、モヤモヤを放置するよりはダメ元で事実確認すれば、相手の謝罪・サービス品でのお詫びがあるかも。
場合によっては交換に応じてくれるケースも。(差額が生じる場合がありますが・・・)
今後の事もありますし、見返りを期待せずともスッキリさせて気持ちよく付き合いたいですね。
書込番号:15723344
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今セレナを検討中なのですがS ハイブリッドになってから見積り取ったら金額もアップしたので買うか迷ってます。
今年はノアヴォクもモデルチェンジかも知れないので待つかのもありかなと思っております。
ちなみにセレナはHS でアルパインナビパック、フロアマット、バイザー、メンテパックで343万で値引き41です。
290なら即決なのですが営業からは無理だと返答ありました。
ノアヴォクがHV なら価格も上がりますがその間貯めることも出来るのでその方が正解なのかなと今は思ってます。
私的には車的にはセレナが好みです。
アドバイス頂けたらとても嬉しく思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:15693907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
待てるのであれば待った方がいいと、オレは思う。
書込番号:15693929
3点
290万は、都市部なら狙えそうな価格に思えます。
相手のある話なので絶対ではありませんが・・・日産の他店や、同一店舗でも値引きをもっと頑張りそうなセールスは居そうに思えます。
書込番号:15694123
![]()
1点
自分は先週末に同じような内容で契約しました。
買いたいという思いを伝えれば営業の方も頑張ってくれると思いますし、
系列の違う販売店に行って交渉するのもいいと思います。
ちなみに自分は交渉2回で総額338.8万円を281万円にしてもらいました。
書込番号:15694157
1点
欲しい装備と目標金額が明確ですね。
期末決算に向け目標額達成で購入がいいのではないでしょうか?
金額未達成で新型ノアボクまで待たれたらどうでしょう。
急ぎで無ければ新型がいいなぁ
書込番号:15694699
2点
今年、ノア ヴォクシーはフルモデルチェンジするそうですよ!フルハイブリッドになって!!
絶対に待った方がいいと思います。
どうしてもセレナなら値引きは最低50〜は欲しいですね!
このぐらい値引き出ないと!自分なら絶対に買いません!
書込番号:15695269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今すぐ車が欲しいのであれば現在販売されている車種から選ぶしかないですが、急ぎではないのであれば後悔しないためにも新しいノアとヴォクシーを見てからにした方がいいと思います。
セレナも何かしら特別仕様車などを出すでしょうから、どちらも見てから納得のいく買い物ができるでしょう。
少なくても私ならそうします。
書込番号:15695298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お乗りの車の車検等で急いでいないのならノアヴォクのFMCを待つのが良いと思います
FMCでノアヴォクがスレ主さんの「どストライク」になる可能性もあり今セレナを購入すると後悔する可能性があるかも知れません(「くそボール」な場合もあるけど)
FMCの頃にはセレナの値引きも拡大しているかも知れませんので交渉はそれからされてはどうでしょうか?。
書込番号:15695308
![]()
2点
そのくらいなら、
来月から三月で、
価格が、下がってくるような気がしますが、、、
ちなみに、ノアが普通のハイブリッドでくるなら、
だいぶセレナより高くなるやないの?
書込番号:15695468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
インテルマニアさん、こんにちは。
目標額が明確で、そこまでの値引き目標額が53万でしょうか。
であれば、タイミングが合えば十分可能性ありの額だと思います。
ディーラーはいくつか回ってみましたか?
年度末の決算の時期でもありますし、日産自体もいくつか回ってみるのも手でしょう。
面倒でなければ、越境を考えてみてもイイかも知れません。
また、案外時期待ってみると、今のディーラーからも、
2月中に何とかと、値引き増額の話が来る可能性もあると思いますよ。
ただ、皆さんが書かれているように、
今買い替えが必要ということでなければ、
トヨタのFMC、そしてそれに対抗した日産のMCを待ってみるのも手ですね。
まぁそれでも、未確定ではありますが2014年には消費税アップという話も。
これが現実味ある話だと、2013年中には勝負かけたほうがイイかも知れません。
となると、9月がターゲットになりそうですね。
書込番号:15695758
![]()
2点
ノアボクのFMCが5月頃という情報が出回っています。
FMCすればフルハイブリッドで、相当な値上がりになるでしょう。
ただ、セレナの燃費面は、特定の条件でないとハイブリッド走行をしないので、大都市部の信号が多い条件には不向きなように感じています。
ちなみに静岡市内(信号が多い市街地)の走行だと、8〜9km/L程度で、アイストは頻繁に起きますが、モーターアシストはあまり起きません。
逆に、中都市〜郊外(北関東3県など)のほどほど信号停車がありながらも、そこそこ流せるところはモーターアシストを使いながら走行できるので、燃費面の向上は狙えます。
スレ主さんが主に走る道路条件で、車体価格の差を取り返せるか否かは変わってくると思います。
どちらにお住まいか判りませんが、平均速度が30km/H以上か否かがセレナでも良いのか、ノアボクのFMC待ちかを決める材料ではないかと思います。
書込番号:15697644
2点
fm・・
仮にノアのFMCが出たとして今のノアの欲しい装備やグレードに50万UPで予算に合うかどうかではないでしょうか
燃費においても、エスティマハイブリットを例にとれば
JC20kmですが、実燃費は12〜13
それを考えれば、某情報からするとノアハイで25kmが目標数値とか
仮に25kmだとしても実燃費15前後が良いところ
それを考えると今のセレナの燃費とノアハイの燃費で計算し
差額を考えるとどうでしょうか?
その差額分距離を乗る環境にあるでしょうか?
ノアハイを乗らないにしても、ノーマルを買うにしても発売当初はトヨタは強気だと思いますが
参考までに
書込番号:15698515
1点
たくさんのアドバイスありがとうございます。
自分の希望に他店含め商談してブレル事無く続けたいと思います。
ヴォクノア関しても道路条件・価格等検討した上で今回商談が上手くいかなったら次の選択として増やしながら決めたいと思います。
今回は短期間でこんなにお返事頂き感謝しております。
皆様から背中押された気分でまずは今回の商談に前向きになれました。
ありがとうございました。
書込番号:15698777
0点
大決算期ってこともお忘れなく!!
ノア・ヴォクシーなど新しくなっても安くなるのはだいぶ先だと思います。
安くなる頃には新しいセレナも出ることでしょう・・・
買いたい時が買い時です!!
書込番号:15713132
0点
セレナHS Sハイブリッド私も現在交渉中です。
現在300万 値引き、車両本体で30万、オプション10万値引きの計40万です。
決算近くだし、正直まだいけそうだと思ってます。
目標は50万ですね^^
ちなみに、ナビ関係はオーディオレスでオートバックスでつけたほうが絶対安いです。
お互い頑張りましょうね^^
今後の情報書き込みしてくれるとありがたいです^^
書込番号:15713561
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,572物件)
-
セレナ ハイウェイスターV パノラミックビューモニター デジタルインナーミラー 両側電動スライドドア メモリーナビ ETC ドライブレコーダー 車検整備
- 支払総額
- 188.6万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
セレナ ハイウェイスターV パノラミックビューモニター デジタルインナーミラー 両側電動スライドドア メモリーナビ ETC ドライブレコーダー 車検整備
- 支払総額
- 188.6万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 12.8万円



















