日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

C26 20S 後期のフォグランプについて

2012/09/21 15:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 tanaaさん
クチコミ投稿数:16件

お知恵をおかし下さい。
20Sはフォグが付いていませんので付けようと思っています。
レンズはC25の時も20Sだったので下取り時に外してあります。(Dに確認して外しました)
このレンズが26にも付くかどうかと、車体側にフォグの配線がきているかが知りたいのです。
尚、スイッチはDでフォグ対応のものと交換します。

書込番号:15099183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/09/22 12:39(1年以上前)

>車体側にフォグの配線がきているかが知りたいのです
車両側には2極ハーネスがパンパー内テーピングされています。
C25後期型とC26で車両補修部品フォグランプの純正部番を調べてみました。
「26150−8990B」左右共通で部番もまったく同じです、ということはC26に取り付けできるという事になります。
ちなみにフォグコンビS/Wの部番は、「25560−JP00A」でした。
フォグ裏側のナット2けは再利用すればいいでしょう。

書込番号:15103682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanaaさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/24 08:33(1年以上前)

yukamayuhiroさん。
調べて頂いてありがとうございます。
これで安心して取り付けが出来ます。
感謝です。

書込番号:15113263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウインカー付ドアミラーカバー

2012/09/17 19:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 tanaaさん
クチコミ投稿数:16件

C25前期20Sに社外品のウインカー付ドアミラーカバーを付けてました。
今般C26 20S後期型 24年8月〜 
に乗り換えました。
ドアミラーの形が一緒ならば付けたいと思っています。どなた様かご存知の方おられましたらご教授下さい。

書込番号:15080008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/09/17 22:23(1年以上前)

c25ドアミラーウィンカーカバーはc26に付く?
で検索したところ、付く様です。
但し、配線を引く必要があるなどの制限があるとの書き込みがありますのでDなどでご確認ください。

書込番号:15081325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanaaさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/19 21:07(1年以上前)

teddy bear 2009 さん。

ありがとうございました。

挑戦してみます。

書込番号:15090780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オートスライドドアのスイッチ左右独立化

2012/09/12 23:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:155件

運転席のハンドル左下にある
オートスライドドアのon/offスイッチですが、
純正仕様だと運転席側と助手席側の共通スイッチとなっています。
これを左右独立化させてスイッチを2つ並べるような改造は可能でしょうか?
また可能な場合いくらくらいの費用でできそうでしょうか?

インテリジェントキーのボタンも1秒以上の長押しで作動ですから
ミスはそうそうないと思いますが、
助手席側を壁ギリギリに駐車したときの助手席側ドアの誤作動を防ぎたくて…
でも運転席側のオートスライドドアは有効にしたくて…

何かご存じの方がいらっしゃまいましたらご教示ください。

書込番号:15057150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/13 02:49(1年以上前)

大魔人√Hさん、こんばんは。
ありますよねー。そのシチュエーションww。
文面から察するに内側からの開閉がドライバー以外は自由に出来なければ良いのですよね?
我が家の場合、自宅駐車場では運転席側に壁が来るため右サイドのスライドドアを開けられないようにしてます。
通常のヒンジドア同様にチャイルドロック機能がありますから右サイドのみ、この機能を使い内側から開かなくしました。
外出先で開けたいときは運転席の開閉スイッチで開けてます。
もう少し早く気付けば右サイドドアにキズが付かなかったんですけどねぇ…f(^^;)

書込番号:15057712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


CB糊さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/13 03:11(1年以上前)

配線図を見た限りでのコメントですのでご承知おきください。

オードスライドドアON/OFFスイッチは、スイッチ下流のハーネスが2又に分かれて
左右それぞれのスライドドアコントロールユニットに入力されているので、片側の
入力を抜いて、スイッチを後付けすればできるような感じがします。

例えば、右Cピラーの中央あたりに(おそらく内張りをはがす必要あり)、12極のカプラーが
あります。そのカプラーで黄色の線がスライドドアON/OFF信号です。オス側のカプラーが
スイッチに、メス側のカプラーがコントロールユニット側につながっています。

ですから、オス側カプラーの黄色の線を外し、代わりに跡付けのON/OFFスイッチを結線すれば、
それが右側スライドドアのON/OFFスイッチとなります。

なお、このON/OFF信号はローサイド駆動ですので、スイッチはグランドに落としてください。
(コントロールユニット側から電源を出すタイプ)

いちおう、テスターなどを使って確認しながらの作業をオススメします。

あくまでも配線図上では、できそうというだけで、実際の制御をどうやっているかまでは
分からないので、うまく動かない可能性はあります。
(左右のON/OFF状態がミスマッチしているをモニタリングしてたりすると厄介。)

部品は、自動車用品店で売っている汎用品を使うなら、1000円程度、
ディーラーでON/OFFスイッチを取り寄せるなら、+αかかると思います。
自分で作業するならべらぼうに高い金額にはならないと思いますが…。

書込番号:15057737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2012/09/13 12:54(1年以上前)

ぽぎさん
ありがとうございます。
防御策としていいですね!
これで1番考えられる『先に2列目へ乗り込んだ子供が開閉しちゃう』
という被害は防げますね♪ 帰宅したら早速やります。

ちなみにチャイルドセーフティドアロックは
内側のドアハンドルだけが無効になるのですよね?
ぽぎさんが運転席のスイッチで開閉しているとの事ですので、
インテリジェントキーの開閉ボタンも有効ですよね?
(帰宅したらテストしてみますが)

できればインテリジェントキーも無効にしたいです。。。
例えば、インテリジェントキーをカバンに入れているときに、
何かが当たり助手席側の開閉ボタンが長押しされてしまい、
キーを手に持ってないしドアは裏手側の為、
何も出来ずにガリガリガリ〜
なんていう事態も回避したいのです。


CB糊さん
ありがとうございます。
相変わらずお詳しい。
(テールランプLEDポン付けは確証がもてないので回避しました)

ご説明をお聞きすると理論的にはいけそうですね。
>(左右のON/OFF状態がミスマッチしているをモニタリングしてたりすると厄介。)
↑こうだとすると本当に厄介ですね…。
できたら理想なんですけど。
自分でやる知識と技術は無いので、ディーラーに聞いてみます。
安全保障できないから引き受けてもらえませんかね ^^;




書込番号:15059030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

後席用モニターについて

2012/09/04 14:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 fuguo1123さん
クチコミ投稿数:10件

現在納車待ちですが、後付けで後席用モニターをつけることは可能でしょうか?金額はいくらくらいでしょうか?また、つけてる方にご質問ですが、やはりあった方がいいでしょうか?質問ばかりですいません。よろしくお願いします。

書込番号:15021107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/09/04 14:41(1年以上前)

後席用モニターがあった方が良いかは、後席に子供が乗るならばあった方が良いと思います(子供じゃなくても前席モニターは見えないのであった方が良いかな?)

付けたナビが何なのか判りませんが、取付は可能だと思います

モニターも色々な種類が有り、天井に取付するタイプ、ヘッドレストに挟み込むんで取付るタイプ、ヘッドレストに内蔵していてヘッドレストを取り替えるタイプ(車検には通りません)があります

メーカーも国産から中華製と価格も安いのから高いのまであります

私は国産のアルパイン製の天井取付するタイプのモニターが良いのでは?と思います
叉はディーラーオプションにもあるはずのモニターかな?

中華製の安い物の中には地デジやGPSに妨害電波を出す粗悪品も有るからです。

書込番号:15021164

ナイスクチコミ!7


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/09/04 17:52(1年以上前)

お子さんが居る場合は、あった方が良いですよ。
長距離ドライブの時に、お気に入りのアニメなど見せると大人しくしている事が多いです。

種類については、純正ナビなら、オプション設定のモニターが良いと思います。
コネクターでポン付けが出来そうですからね。
社外ナビであれば、何でも良いですが、北に住んでますさんが言われているように国産をお勧めします。

私も、アルパインの天井吊り下げに1票。

書込番号:15021788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/04 17:57(1年以上前)

私はディーラーオプションの10.2インチのものを選びました。
セレナに買い替えし不満が多い中、これは満足している品物です。
価格は10.4万円です。
ディーラーオプションは後からでもオーダー出来ます。

後は「みんカラ」が参考になると思いますので、覗いて見ては如何でしょう。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/46/unit.aspx


書込番号:15021809

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/09/04 18:20(1年以上前)

一般的に、付けたい後席モニターがディーラーオプション品なら可能、メーカーオプションなら不可能です。

後付けができるディーラーオプション品は9インチが84000円、10.2インチが104000円で、保証が3年付く上、Dで一本化できます。

量販店はもっと安価ですが、車両の不具合時に量販店で付けた製品の影響だの何だのと逃げる口実を与える事になる場合もあり、保証がややこしくなる事がありますのでご注意ください。

あった方が良いかどうかは後席にのる方へのサービス精神の度合いによりますよね。
ビデオを見て楽しむお子さんや奥様が居られるのでしたら効果は有るとおもいます。

書込番号:15021890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2012/09/04 18:23(1年以上前)

ディーラーオプションならアルパインのが良いです。私も使ってます。値段は交渉次第(笑)。
室内ランプも白色で見やすいです。ディーラーオプションは3年保証というのも決め手になりました。

小さい子どもがいる家庭はあった方が喜ぶと思います。

書込番号:15021899

ナイスクチコミ!5


チビ優さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/04 19:04(1年以上前)

あった方がいいと思います(^O^)
僕はネットで安物中華品12インチ6000円を自分で取り付けました。
ですがGPSは大丈夫ですが地デジは感度悪くなりました(^^;)

アルパインのオプションナビは値段次第では
そちらをオススメしたいです(^O^)

書込番号:15022033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/04 19:06(1年以上前)

しっかし…
アルパインのdオプ2割値引きあったとしても8万か…
高いなー。しかもプラズマクラスター付きのしか無いんですよね?

書込番号:15022043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 fuguo1123さん
クチコミ投稿数:10件

2012/09/04 20:48(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。幼児が二人いるので、状況を見つつディーラーで後付けするのが、無難ですかね

書込番号:15022469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/04 23:04(1年以上前)

社外品が安くていいですよ! 3年保証・・・ 社外品でも可能です。5年もあります。
まぁ〜どちらもちょっとお金がかかりますがぁ・・・・(お店によってはキャンペーンで3年まで無料も)
しかし、それでも社外品の方が安いですね。
Dのはすでに一つ前の型なので安く売っていますよ!

書込番号:15023267

ナイスクチコミ!5


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/05 12:09(1年以上前)

スレ主さま初めまして。

私は,後付けで社外品を付けました。

社外品も,アルパインを初め、ヤフオクや楽天などで売ってる物,また天井取り付け型やヘッドレスト一体型、ヘッドレストにアームで取り付ける型など購入者のレビューなどを参考にいろいろ検討しました。

結果は,楽天でかなり売れていたヘッドレストにアームで取り付ける型の9インチモニターを買いました。

使用して半年経ちますが今のとこ綺麗に映っています。
地デジ感度なども良好です。

ただ,この型は取り付け位置が運転席と助手席の真ん中にくるので後部座席とのやりとりに邪魔です(角度を変えてだいぶマシにはなりましたが…)
あと、アームを取り付けしてる方のシートをリクライニングすると見えないなどの難点があります。
天井取り付け型はこのような事はないと思います。(ただ天井取り付け型は後方視界が悪くなるとのレビューを見たのですが実際はどうなのでしょう?)

今は,モニターをもう一つと,違う取り付け金具2つを購入しヘッドレストの真後ろに一つずつ取り付けしようと考えています。
これなら子供が二人いるのですが二人共が見やすのではないかと考えています。

書込番号:15025025

ナイスクチコミ!5


PES2157さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/05 12:37(1年以上前)

リアモニターがあれば子供は喜ぶと思いますが、車酔いする可能性もありますので高速等、揺れの少ない時だけの使用に限定したほうがいいかもしれませんね。

書込番号:15025124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/09/06 00:00(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
後付けで後席用モニターをつけることは可能です。
私は日曜にオーディオレスで注文したハイウエイスターが納車され、早速ナビなどと一緒にDIYで
後席用モニターも取り付けしました。

ご参考まで取り付け品の型番・金額を以下に記します。
型番・金額
ALPINE(アルパイン) 10.1型LEDリアビジョン TMX-R1050S ¥ 38,212
ALPINE(アルパイン) リアビジョン取付けキット セレナ ルーフ無 専用 KTX-N703K ¥ 11,480

購入先はいずれもAmazonさんです。
ご自身で取り付けされる場合でヘッドユニットに画像出力端子(汎用AUX)がある前提で5万円ほどで
取付可能です。
同じ商品を業者で取付する場合の見積もりも取ってみたのですが総額7.5万円程度〜でした。(タイミングや地域によって異なると思いますのでご参考まで)

取り付けについては内装部品多数を脱着する必要があり、破損しやすかったり外れにくい部品がありますので、作業に自信がなければ業者さんで取付されることをお勧めします。
C26セレナの場合、特にヘッドユニット上のエアコン吹き出し口やBピラーのカバーの取り外しがやりにくいです。
私の場合は後席用モニター以外にカロッツェリアのナビ、ETC、バックカメラと一緒に取付したので6時間ほどかかりました。

後席用モニターを取付して良い点は、こどもと家内が喜んでくれた事です・・涙
画質も不満はありません。

書込番号:15027738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/06 05:40(1年以上前)

横やり質問ですみません。
>GTR_BCNR33さん
自分もDIYでそのモニター付けようか迷っていて、丁度同じ構成で取り付けていらっしゃいましたので聞きたいのですが。

取り付け大変でしたか?

今までオーディオやスピーカー、etc、エンジンスターターなどは自分の手で付けているのですが、今回バックモニターと、フィリップダウンモニターを始めて付けようと思っています。

作業性や難しさを教えてもらえませんか?

書込番号:15028274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/07 00:13(1年以上前)

とっちゃきさん、こんばんは。
スレぬしさんの本題とずれますが、今回のみ返信します。

フリップダウンモニターとバックカメラの取り付けは無加工で取り付け可能なオーディオやナビよりは手間はかかりますが、ポイントを捉えられれば作業難度は高くありません。

作業性に大きく影響するのは主に配線を通すための内装部品の取り外しです。
内装部品の着脱経験がある方でしたら、作業可能と思います。

通線経路により外す部品は変わります。
私はリアモニターを装着する際にルーフライニングを動かす必要があるため、バックカメラの配線もルーフライニングの裏側を通しました。
ルーフライニングに接している部品は基本取り外しするか、フリーにする必要があります。

特に作業がしにくかったのはBピラーカバーの取り外しです。
上下に固定ツメがありますが特に上側の勘合が強く外しにくくツメの破損に注意が必要でした。

バックカメラの取り付けではバックドアフィニッシャーを加工しカメラを取り付けましたが、後付感なく、取り付けることができました。

作業に影響する部品がミニバンなのでやむ得ないと思いますが比較的多いことと、破損しやすい部品がありますので作業前に現車とメーカーWebサイトにある車種別の取り付け説明書を良くご覧になって自信が無ければ業者に取り付けを依頼されることをお勧めします。

書込番号:15031908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/07 17:04(1年以上前)

御返答ありがとうございます。
そうですか、時間かかりそうですが自分で取り付けて見ようかと思います。

書込番号:15033999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/09/07 17:13(1年以上前)

みんカラを見てみるとわかりますが、
アルパインの取り付けキットではなく、
マッハワンのキットを使うことで、
取り外しをだいぶ少なく出来るようですよ。
それなりに実績もあるようです。
(今私もちょうどリアビジョンの購入を検討中でした)

書込番号:15034022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/12 03:02(1年以上前)

やむ1さん
HPとここの過去ログ確認しました。良さそうなキットですね。取り付け時それの検討してみます。

書込番号:15053485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナc26HS4WD ホイールサイズ

2012/09/09 19:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

先日もここで質問しましたが、今一度ご教授頂ければと思います

ホイールインチUPでですが、以下のホイールサイズはセレナに履かせる事が可能かどうか教えて頂ければと思います

・16インチ6J オフセット+48
・16インチ6.5J オフセット+40
です
以前の質問で16インチ7J オフセット+40を履かせてみましたが、ぎりぎりと言うか
少し出ました。許容範囲内と言う人も居ますが、出来れば車検が通るサイズでいきたいもので

上記のホイールにはどちらも205 55r16のタイヤを履かせる予定です
宜しくお願い致します

書込番号:15043151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2012/09/09 21:46(1年以上前)

>16インチ7J オフセット+40

と比較して、


>・16インチ6J オフセット+48

インセット(オフセット)で8mm内側。
リム幅で1インチですから、25.4mm幅狭。
外側と内側で半分ずつ狭くなるため、12.7mm。
8+12.7で20.7mm引っ込みます。


>・16インチ6.5J オフセット+40

これは、7Jより0.5インチリム幅が狭いです。
つまり12.7mm幅狭。
外側と内側で半分ずつ狭くなるため、6.35mm引っ込みます。


従って装着できるかは、

>少し出ました。

↑どのくらい出たかによります。

書込番号:15043881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/09 22:59(1年以上前)

ギリギリと言うのは、装着するタイヤで変わります。 

また、車も精密機器でも無いので、他人の車は車検OKでも、御自分の車ではみ出すと言う事あります。

車検ギリギリの追い込みをしたいのであれば、専門店に相談されることです。 担保の為、ノーマルのタイヤセットは保管しておくことです。

書込番号:15044281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/09/11 18:45(1年以上前)

色々ありがとうございました。

6J オフセット48に関してはスペーサ―3mm辺りをかませれば良いと言う事になると
????思いますので、どちらかのホイールをゲット出来次第履かせてみます。

個人的には
6.5J オフセット40の方がピッタリかな??

書込番号:15051495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セカンドシートの裏側に…

2012/09/07 12:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:31件

先日、納車されたセレナのセカンドシートの裏側に偶然手を入れたところ、ベトベトのオイルみたいなものが多量につきました。
座面の裏側でシートを外さない限りは見えませんが、これが何なのか本来塗られているものなのか気になってしまいました。
ご教授願います。

書込番号:15033278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/09/07 12:37(1年以上前)

スライド部のグリースでは?

書込番号:15033298

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2012/09/07 12:52(1年以上前)

無知な質問ですいません。
グリースなんですね。
あんなにベッとりついているものなのですね!
ありがとうございました。

書込番号:15033352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/09/08 23:13(1年以上前)

シートの裏側は鉄やアルミの骨組みがむき出しの場合が多いです。
またこの部分は強度が一番重要なので鉄を多く使います。

そのため錆びやすいんですね。
いたるところにグリスや潤滑剤のようなものを塗ってあると思います。

むき出しの部分もありますし怪我をしやすいので、目指できない状態であまりむやみに手を入れたりしないほうが良いと思います。

書込番号:15039656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/09/09 21:34(1年以上前)

なるほど、勉強になります。
ありがとうございました(^-^)/

書込番号:15043806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:24〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,517物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,517物件)