セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,552物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 12 | 2012年3月23日 03:58 | |
| 3 | 9 | 2012年3月19日 23:06 | |
| 47 | 24 | 2012年3月19日 05:14 | |
| 0 | 2 | 2012年3月8日 13:19 | |
| 2 | 9 | 2012年3月7日 12:37 | |
| 7 | 6 | 2012年3月7日 08:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
皆さんこんにちはm(_ _)m
最近セレナに乗って信号が赤になったので減速し、スピードがゼロになるといいますか、止まる直前に、CVTか、エンジンからブブブみたいな震えがたまにあります。感覚的にはミッション系統の震えみたいな感じがします。
以前当サイトにも同じような現象の方がみえましたが、結果的にどうなったのか知りたくて今回書かせて頂きました。
問題ないのか、不具合なのか。以前乗っていたノートにはなかった振動だったので気になっています(T_T)
どなたか、分かる方見えましたらご意見お願いしますm(_ _)m
書込番号:14009073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
a-tomoさん はじめまして。
C26 HSJ に乗っております。
スレ主さんと同様な症状が出ております。
停車直前のエコメーターが
シュルシュルっと(表現難しいです)
消えていく時に発生しますね、いつでもでは
ないですが・・・。
点検時にディーラーで見てもらおうと
思います。
回答になっていなくてスミマン。
書込番号:14010108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
hirohiroさんありがとうございます(^-^)やはり僕だけの症状ではないみたいですね。
ミッション関係ですねー(^-^;何か気持ち悪い感じがして嫌ですね。
もし原因が分かったら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:14012787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして。C26HSです。
4,000km越えたあたりから当方の車両も同じような症状に見舞われています。振動はそれほどでもないですが、車速5km/h位から停車までの僅かな間ではありますがカタカタ音が出ています。今週末ディーラーに持ち込む予定ですのでまた情報交換できればと思います。
書込番号:14015021
3点
はじめまして、7月納車HSJです。
私も同様の症状に気づき半年点検で問い合わせましたが、症状、前例とも確認できず様子見となっています。
しばらく走らないと再現しないようで点検中は再現しなかったようです。
MT車でクラッチを切らずに停車する際のノッキングに近いイメージでニュートラルにすると発生しませんね。
深刻な状況ではないですが気づいてからは毎日気になります。
私も進展ありましたら情報交換できればと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:14023222
2点
本日ディーラーに持ち込みましたが、エアエレメント部分の取り付けを調整したとのことで解決しました。振動ではなく音の問題でしたので本スレとは少々異なる内容であったかもしれませんがご報告致します。
書込番号:14026690
1点
私もHSJに1年ぐらい乗っていますが、たぶんニュートラルアイドル制御のせいではないですか?
最初は違和感があり、点検の時にディーラーに見てもらいましたが原因不明でした。ディーラーでもいっさい説明がないので色々調べた結果、おそらくニュートラルアイドル制御のせいだと思われます。
今では全く違和感なく運転しています。なれるしかないみたいですよ。
書込番号:14033270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hyed777さん書き込みありがとうございます(^-^)僕もそれかなと思うのですが、鳴るときと鳴らない時があるのが不思議とゆーか、納得できないとゆーか(^-^;
発生が多いのがエンジンが暖まってくると発生しやすくなる感じがします。
制御であれば、どんな条件でも発生するのではないかと思うのですが(@_@)
僕の友達の整備士によると、ABSの作動準備音?ではないかと聞きました。ブレーキを踏む度にABSを発動させる準備を常にしているみたいです(^-^;
ABS系統のオイル?みたいなのが循環しきったときに発動するみたいなので、それが原因ではないかなぁと思ってます(^-^;
書込番号:14033497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
私もスレ主さん、hirohiro1964さんと全く同じ症状で悩んだ事がありました。
C26 HS Jパッケージに乗ってます。
音の発生原因は、kuwayamyさんと同じ意見でエアーエレメントと助手席側車体を固定する
所に問題がありフエルトを自分で噛ませて対応しました。
私の場合は、それから異音がすることがなくなりました。
書込番号:14307977
2点
自分だけかと思ってましたが、結構みなさんも同様の症状が出てたんですね!
自分も停車寸前に、扇風機に指を当てたような
カタカタ音と、同時に微振動が発生して
先日ディーラーで調べてもらいました。
原因は、自分もエアエレメントの取り付け部が、特定のエンジン回転数で
共振していたそうです。
締め付け直した結果、完治いたしました。
書込番号:14308247
6点
スレ主様、はじめまして。
2011.4月納車のHSJ乗りです。
僕も同様の症状でダッシュボードのカタカタ音とハンドルの振動に違和感を持ちながら、皆さんの口コミ見て参りました。
お陰様で対処方の手掛かりが見えてきました(エアーエレメントの振動の共振)ので、このスレッドの流れをディーラーに持ち込んで今日修理して貰いました。
バッテリー外して緩衝材を設置して2時間くらいの作業でした。
結果、音は皆無、振動は非常に少なくなりました。
スレ立て、皆さんのアドバイス、参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:14319708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
purin☆117さん、ryouriwaaijouさん、こんにちは。事象解決されたようで良かったですね。
当方、まだディーラーには今回の件は以前話しただけで、みてもらってはいません。
こちらでの書き込みをディーラーに話して確認させようかと思います。
同じ症状ですので、原因と対策がほぼわかっていますので、完治へ向けて期待できそうですね。
先日はリコール対応のついでに、他スレッドが立っておりますが、助手席側Bピラー付近からの異音に対処してもらい完治いたしました。
書込番号:14329380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hirohiro1964さん、是非ディーラーへ。
このスレッドラインを確認していただいて、修理して貰って下さい。
ユーザーと担当営業マンとは、遠慮無しで付き合って行きたいものです。
その営業マンとの協力で、セレナはどんどんイイ車に、どんどん良いカーライフに。互いにwinwinで。次もまたセレナにしたいです。
書込番号:14331949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
HSV納車待ちです。正確には もういつでも納車できる状態ですが 3月20日まで待っているだけですが…
納車されて不便を感じるようでしたら
シフトポジションのイルミ化をしたいのですが 自分でやれそうにありません。
ディーラーで相談したら やってくれるとのことでしたが 商品がよく分からないとのことで
費用がよく分からないと言われています。
ディーラーに取り付けをお願いされた方がいらっしゃいましたら 取り付け費用を教えて下さい。
書込番号:14269049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
彩夢パパさんこんにちは!
ディーラーには取り付け頼んでないのですが、15年前ホンダでインテグラ買った時、DOPは別途取り付け工賃を取られた記憶があって、その金額計算方法が取り付け時間工賃(1時間5千円位だったかな?)でした。(今もそうかな・・・?)
今日、ヤフオクで買った同じような部品、素人の私が取り付けました。説明書とみんカラ、にらめっこしながら約1時間で取り付けられました。(グリスが服に付くアクシデントありましたが・・・)
なのでプロの整備士がやればおそらく1時間でお釣りがくると思います。
日産ディーラーの詳しい工賃計算方法はわかりませんが実際時間工賃だと思われます。
5千円から7千円位かな〜と予想します。
明確な回答でなくすみません。
書込番号:14274572
1点
neoaokingさん
情報ありがとうございました(^^)
みんカラ見てたら自分も付けたくなりました
シフトポジションのイルミはないとやはり不便ですかね⁇
自分で装着できるなんて うらやましいです。
SHAREXSTYLEのLEDルームランプも買いましたが ナンバープレート灯は内張りを外さないといけないみたいなので断念です。
書込番号:14274738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
彩音パパさん、こんばんはm(_ _)m
私も同じ様なルームランプセット買いました。
契約後、納車前の保険等の打ち合わせの時に、実はこんな物買ったんだけどサービスで付けてと頼んだら快諾してもらいました。
レーダーもサービスで付けて貰ったので、さすがにシフトイルミは頼みづらく無理やり自分でやりました(^。^;)
自己責任ですが、やる気と「内張りはがし」なるもの用意すれば、意外になんとかなりました。
書込番号:14275022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません!
名前間違えてしまいました。
彩夢パパさん申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:14275072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
neoaokingさん
いえいえ大丈夫です。
服についたグリスは落ちましたか?
私も 内張り剥がしは買ってあるので(笑)
自分でトライしてみます。
嫁が納車後、一ヶ月くらいは いろいろ触らないでと言っているので 一ヶ月点検の時にディーラーの駐車場を借りて頑張ります。
いつでも ヘルプって言えるように(笑)
お世話になっているディーラーは やたらと広いので…
書込番号:14275213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シフトイルミLEDですが、簡単にできますよ!
方法もネットで検索すれば記載されております。
私は、カラーセロハンと市販LEDを購入して作成しましたが
各ポジションを好きな色にして作成しております。
書込番号:14285609
1点
99YENさん
ありがとうございます。
頑張ってみます。
書込番号:14288832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
彩夢パパさん
その後いかがですか?
このスレを見て、私も購入を検討しています。
やってみてどうだったか教えてください。
書込番号:14298053
0点
LEDランプではないですがシフト部分に248601VAOAを使用してイルミをディーラーに取り付けてもらいました
配線などの関係で少々時間はかかりましたが無料で施工してもらいました
また、ライセンスランプも購入していたSHSRE STYLEのものも無料取り付けしてもらえました
参考になれば
書込番号:14315563
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
11年ぶりに、車を乗り換えることになり、近々、セレナの納車となりました。
ディーラーにて納車を考えていますが、引き渡しの際、どんなことに注意すべきでしょうか。オプションが注文書どおりになされているかということは、わかるのですが。
以前、納車したその日に、修理に再度ディーラーに持ち込んだという経験があり、気になっています。
書込番号:14251224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
外装の傷はその場で指摘しないと解決は難しいです。
コーティング施行車なら磨き傷にも注意が必要かと。
内装もナビ取付してるなら周囲の傷とかかな。
書込番号:14251249
0点
私の過去のコメント引用ですが、参考となれば幸いです。
私も納車時のチェックポイントについてはこの掲示板を参考にさせて頂いたのですが、実際の納車時は追加オプションの作動や取り付け状況確認と外装内装のチェックで所要時間10分くらいでした。
家族や記念撮影などを待たせたままというのは、空気が読める人間(汗)にとっては苦痛でしたね。
本音は30分程度チェックできる時間があれば良いかなとは思いました。
また、主なチェックは外装だと思いますが、外装チェックは自分が洗車した直後のつもりになってパーツを一つ一つ光に当てながら見るとよいですよ。
しかしあまりにも細く小さい洗車傷程度へのクレームは・・・気になった場合は常識の範囲内で相談してみましょう。
心配な方は家族と行かず1人で納車に向かう事や、担当者に30分はチェックに時間を割いてもらう旨を事前に言っておく方が良いと思います。
以下に私なりの項目を挙げますが、他の方にも以降に追記修正していただけたら幸いです。
【チェック項目】
・内外装の傷(これは定番ですね)
・5Yコートの拭き取り残し(リアスポイラー下など、影になる部分を重点的に)
・5Yコート前処理不備による閉じ込めたシミの有無確認(他スレに報告有り)
・「平均燃費」「アイスト節約量」のリセット(テスト時のデータが累積されています)
・タイヤローテーション(回転方向への組付けミスのは意外と多いです)
・タイヤ空気圧(バラバラな場合が多い)
書込番号:14251271
1点
納車時に内外装に傷があった場合はどのように対応してくれるんですかね?
幸い私は傷はありませんでしたが。
書込番号:14251452
3点
「傷」といっても「長さ、深さ、幅」様々です。
そもそもディーラーは納車時に洗車はするでしょうから、一般的な洗車傷はつくでしょう。
誰がどう洗車しようが必ず入るような細かく小さい洗車傷を見て「再塗装しろ」なんて言いませんよね。
傷はどの程度までが許容できるのかは人それぞれだと思いますので、キチンと確認し、納得したうえで納車を受けることが大事という事になります。
何かに擦ったような「目立つ傷」や「深い傷」を発見した場合は再塗装(補修)を要求したほうが良いですし、当然すべきだと思います。
しかし、ディーラーを信じきって確認もせずに店から乗り出したらその時点で納車完了となりますので、自宅で傷を見つけても後の祭りとなります。
内装の傷は、ナビ周りパーツに傷が入ってたためパーツ交換を要求し、交換対応となったコメントが1年前程にあったと記憶しています。
私の場合は5Yコートの納車前確認で、リアスポイラー影部にコーティング剤の塗りムラ(極小のムラ)があったので、納車までに補修を完了しておくようにお願いしました。(納車時は完璧でした)
書込番号:14252128
0点
トシ222さん
外装は再塗装してもらえるんですね。
タイヤの空気圧は規定量入っているものだと思い込んでいたので、
納車時は特に気にしませんでした。
納車時のチェックは
傷と注文したオプションの有無と使い方が中心でしたね。
後部座席用のモニタの使い方を教わっているときに、
天井の留め具がついていないことに気がつき、
取り寄せてもらって、後日つけました。
書込番号:14253239
0点
「はやさき」さん
>>トシ222さん
>>外装は再塗装してもらえるんですね。
すごい文章に冷汗出ます(汗)
私はディーラーではありませんし、見てもいない傷を再塗装できるかなんて助言もできませんw
とりあえす、スルーすると極端な解釈で受け取られかねないので追記します。
どんな状況を挙げて再塗装を要求するか、そして認めてもらえるかは、常識の範囲内のやりとりの結果「可」だったり「不可」だったりだと思います。
また、必ずしも小傷=再塗装でもないと思います。
再塗装で微妙な色みの違いがでるリスクがあります。(再塗装個所は年数が経つにつれてクッキリ色の違い現れるケースもこの口コミで見た記憶があります)
傷の程度にもよりますが、再塗装と同額程度のオプションの小物を要求する事で済ますのもありかと思いますよ。(とにかく交渉次第ですが…)
もし納車時に傷を発見した場合に、「常識の範囲内とはどの程度なのか」に迷うようでしたら、ここに画像アップして対応を相談してみては如何でしょう?
書込番号:14253607
0点
ワイルドだぜ〜〜♪
こんなとこで踊らされちゃ駄目ですよ。
カーライフアドバイサーとは長い付き合いになるのだから、相手サイドだけでなく、こちらサイドも紳士な態度で向き合わないとね。
相手のこと思いやりながら、対面相談するのが一番いいでしょう。こんなとこに画像アップして、これならいくらだから何貰って来いとか言われて、実際それを貰ったとしても、長い目で見て得だとは思いません。
ワイルドな無責任発言に踊らされないでね。
書込番号:14254285
3点
皆さん、いろんなご意見、ありがとうございました。
数日後の納車の時に、参考にさせていただきます。
カーライフアドバイザーとは、これから、長い付き合いになるでしょうから、その辺のことも考えながらいきたいと思います。
書込番号:14254625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「ワイルド好きちゃん」さん
>>ワイルドな無責任発言に踊らされないでね。
↑事例や過去スレを「知らない」という事は、往々にしてそういった書き込みになりがちだと理解しました。
また、少なくとも私に対して失礼極まりなく、非常に腹立たしいです。
スレ主さんは注意事項や事例や対処方法を質問しているのだと私は理解していますし、私はここの口コミで1年間学んだ知識と実体験を基に書いていおります。
また、特に嘘偽りなく正確に伝わるように努めていますが、以降は心無い攻撃に過剰反応する事も大人げないので、補足説明等の必要な事以外の書き込みは控えるようにいたします。
せっかくまとまりそうなところですが、過去の書き込み番号【12863245】のような事態も、よくある想定の範囲内だと思いますのでぜひ目を通すことをお勧めいたします。
書込番号:14254759
3点
私も納車待ちで、今回は初めてショールームへ行こうと思っています。
こちらの書き込みを参考にさせてもらいたいと思っています。
ディーラーさんには長く付き合うのだから、楽しい関係を築いていきたいと思っています。
前もって営業さんにこの辺はチェックしてね。という軽い気持ちでいうには、どんなことをチェックすればよいでしょうか?
たとえば、目立つ範囲で大きな傷がないか?オプション品が取りついているか?シートに油がシミになっていないか?程度はチェックしたいと思っていますが、いかがでしょうか?
書込番号:14257244
0点
ワイルドだぜ〜〜♪
トシくん もっとワイルドに行こうぜ〜
小さいこと気にしてたら楽しくなくなるぜ〜
君を攻撃してもしょうがないでしょw そんなことしないよw
でもカーライフアドバイザーとの付き合いが大事なのは忘れてはならないと言うことだぜ〜
書込番号:14259327
2点
ウチョモシンさん
>ディーラーさんには長く付き合うのだから、楽しい関係を築いていきたい
当然ですが、なにも営業さんの顔色を伺う必要はありません。自分の思ったことを言えばいいだけです。
納車の時は、営業さんよりもフロントメカニックを立ち会わせて話をした方がスムーズに行くと思います。
書込番号:14260051
0点
「やりすぎ」「心象を悪くするだろ」「担当営業との今後の人間関係も考えろ」という意見はごもっともです。
しかし、「指摘のみ」だとしても、書き込む行為をするということは、それだけ自分の信念があっての事なのは理解できますが、今のように「じゃあ結局どうすればよいのか?」とスレが混乱しますので、この手の「指摘のみ」の書き込みは控えるべきだと思います。
特に「一般論の振りかざし」や「2chのノリ」で書いている人のコメントをよく見てください。往々にして何も解決策や情報がありませんね。
例えば、「担当営業との今後の人間関係も考たうえでの最善策を記述」するなど具体的な解決例を記入して欲しいものです。
【現在の質問への回答】
「担当営業の気分も害さず、パーフェクトな納車を受けたい。」への回答をしたいと思います。
今はどこのディーラーもセレモニー(記念写真、花束贈呈、全員でお見送り等)があると思いますが、ディーラー側も貴方だけでなく後の客への納車の段取りもありますので、見送りまで滞りなくセレモニーを進行したいと思っています。
さて、その流れのなかで「チェックに時間をかけられるか?」「不備の指摘や解決方法の交渉ができるか?」ってところが心情的に難しいところかもしれませんね。
【◎】
@車がディーラーで完成したら納車前のチェックを納車日とは別の、できれば天気の良い日に太陽の下で30分は時間をもらって担当者と一緒にチェックする。(平日の午後など、ディーラー側に余裕がある日程で予定を立てること。実際30分なんてあっという間)
【〇】@が無理な場合。
Aオプション取付完了日や(車が完成する日)を納車日としない。(営業担当に「チェックする暇が無い」「見つけても補修できない」「誤魔化すしかない」状況は作らないこと。また、必ず営業担当者本人のチェックをお願いする。)
【△】@Aが無理な場合。(車が完成する日に納車を受ける場合。)
Bディーラに到着後30分はチェック時間を設けてもらうこと。また、家族と納車に行くことは避ける(セレモニー待ちの家族の前では落ち着いてチェックができない)
【×】@ABが無理な場合
C最低限外装の傷の有無だけはチェックする。
ちなみに私は@でした。手直し箇所が見つかりました。だから積極的に書いているのです。
最初に書きましたが、チェック後の手直しは完璧で、担当者との関係は今も良好です。
とにかく焦りは禁物。お互いに余裕を持ったスケジュールで納車を受けましょう。
あくまでも私の経験談ですので参考としてください。
また、納車で失敗した方からの追記修正があれば助かります。
書込番号:14261327
3点
ワイルドだぜ〜〜♪
ちと以上なほどの執念怨念を感じさせられるのは自分だけでしょうか?
掲示板ににじみ出てくる程度ならいいのですが、それをサービスマンに向けてしまうとその人はクレーマーに分類されてしまうね。きっと本人は気がつかないんだろうけども・・・・。そういう人との付き合いは楽しいものではなくなるね。そんな相手の心情を感じ取ることが出来ない人はカーライフを満喫したりはできないんだろうね。
かわいそうに思ってしまいます。
みなで共有する掲示板 使い方、楽しみ方は自由なはずです。
一人の価値観に染め切らないと納得いかないという了見の狭さは気分のいいものではありません。
反省してくださいね。
書込番号:14261759
8点
納車までにどうしてもついてしまう小さな傷等は仕方ないと思いますが?
自動車走れば傷は付きますし。
不具合や一目見て分かるような傷だったら営業さんに相談で良いと思います。
今月末に納車予定ですが、全く心配してません。
ぱっと見て問題なければ説明聞いて帰ります。
私は販売店を信用してます!
書込番号:14261897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
御意見ありがとうございます。
スレの意図として言い換えれば「チェック=ディーラーを疑う」という事なのですから、道徳的に「負の側面」がある事は否めません。
あと、意見を前に前に出してくる方は嫌いではありません。
現に「ワイルド好きちゃん」の意見は同調する大勢の方の一部の言葉だと思います。
ただ確認します。
「ワイルド好きちゃん」さんは、私の書いた納車時のチェックポイントの回答内容は「異議なし」でいいんでしょうか?
「スレ主さんの意図と違った書き込みや間違い」があれば指摘・訂正お願いします。
車を買うという事は友達付き合いではなく契約行為ですので、お互いキチンと確認するところ(金と商品)は引き締めて接するべきだと私は思います。
私は論理的でかつ建設的な議論は好きです。
ただし、一方的に道徳論や感情論のみでコメントされる方とは理解し合えないでしょう。
結論としては、やはりスレッドの主旨意図と反する書き込みは控えるべきです。(書き込みが間違っていれば指摘はすべき。)
書込番号:14262673
1点
そういう問題じゃないですよ。
>↑事例や過去スレを「知らない」という事は、往々にしてそういった書き込みになりがちだと理解しました。
>また、少なくとも私に対して失礼極まりなく、非常に腹立たしいです。
こういう考え方について一言言ったまでです。こういう態度は往々にして自分様様に通じますので、上手く人付き合いをしていくためにも改善すべきだと思います。
もう、双方発言はやめにしませんか?これ以上は他の方に迷惑になります。又話す機会があればその時によろしくお願いします。
書込番号:14262711
6点
久々にカキコします。
もう双方とも納めてくれたら嬉しいなと思ってる人が大方だと思いますよ。
スレ主さんも
「皆さん、いろんなご意見、ありがとうございました。
数日後の納車の時に、参考にさせていただきます。
カーライフアドバイザーとは、これから、長い付き合いになるでしょうから、その辺のことも考えながらいきたいと思います」
と締めてるわけだから、もういいでしょう。終りにしましょうよ。
先に納めた方が勝ち(いい子)としますw
書込番号:14262836
0点
私も最後にですが、
>>ワイルドな無責任発言に踊らされないでね。
↑このコメントからおかしくなったと思います。
真面目に書いている人を小馬鹿にして、注意されたら「自分様様、上から言うな」という事を主張したのでしたら、それではそれで結構です。スレから外れるので興味無いです。
面白半分に「人を好き勝手中傷してはいけない」という意見が理解できるのでしたら幸いです。
結論が出てますので、私も不毛な言い争いは好みません。
今後機会があれば同じベクトルで建設的な議論ができれば良いですね。
書込番号:14262945
1点
candleyesさん
私の書き込みが原因で荒れてしまいすみませんでした。
私が価格.comのクチコミを見るようになったのはまだ最近で、
私が見たスレの中にも納車時の注意点で
外装をチェックするというのはいくつか見かけました。
ただ、傷があった場合はどうするんだろうと、
ふと疑問に思ったので書き込みました。
過去のスレを探せばどこかに書き込まれているのかもしれませんが、
初心者にはなかなか難しいのですよ。
スレから外れてすみませんでした。
書込番号:14263187
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
C26 ハイウェイスターVセレクションに乗っています。
先日、友人からホイールを譲ってもらいました。まだ取り付けはしていないのですが、下記ホイール・タイヤでセレナに取り付けは可能ですか?
ちなみに車高は純正のままです。
【ホイール】
ヴェネルディ エレボラーニCL-215
18インチ×7.5J 5H-114.3 +48
【タイヤ】
KINFOREST KF550 215/40R18
リム幅8.0
まだ、タイヤは購入していませんが、履けるようであれば購入しようと思っております。
宜しくお願いします。
書込番号:14257961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェネルディ エレボラーニCL-215
18インチ×7.5J 5H-114.3 +48
C26セレナ(ノーマル車高)に装着可能です。
>KINFOREST KF550 215/40R18
リム幅8.0
18インチ×7.5Jに履かせることが出来ます。
セレナはフロントセンターハブが高いのでホイルの裏側に逃げが必要になります。
又、ホイールデザインによって、キャリパーとのクリアランスの確認が必要です。
>先日、友人からホイールを譲ってもらいました
ホイールをお持ちならば、実車にホイールのみを履かせてみては如何でしょう?
干渉の確認が出来ますよ。
書込番号:14258464
0点
はみ出しチャンピオンさん
コメント、有難うございます。
まずは履かせて確認してみるのがベストってことですね!
今度の休みにディーラーへ行き、実際に装着してみてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:14258549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
20Gに乗って1カ月が経ちました。
メンテパックに入ってますが、1カ月点検ってこちらから点検してください。とお願いするのでしょうか?
イメージとしては1カ月経ったけど、どうでしょうか?とディーラーから連絡くれそうなものですが…
他の方はどうでしょうか?教えてください。
書込番号:14249363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じく購入1ヶ月です。
納車してすぐに「購入ありがとうございました」と「1ヶ月点検のご案内」のハガキは届きました。
それからは全く連絡ありません…。
ハガキで連絡済みなのでって事なんでしょうが、
「その後どうですか?」の電話1本くらいのサービスはやって損はないと思うんですけどね。
こちらから連絡はしていませんが今週1ヶ月点検に持ち込む予定です。
待つのは面倒なので、午前中にディーラーに置いていこうかなと考えています。
書込番号:14249402
0点
お殿様たちの仰るとおりでございます。>人<
書込番号:14249530
1点
不適切なディーラーですね。
当方は、各地区のディーラー次第ですが、案内の葉書は送るものだと思ってます。
点検内容は簡単に項目しか有りませんので、約10分以内で終わります。
コーヒーを飲みながら待つのもいいかもしれませんよ。
書込番号:14249681
1点
私のお付き合いのある営業さんは、約一週間前に連絡くれましたよ。
10日前に受けてきて、ついでにリコール対応もしてもらいました。
時間指定したいなら、早めに連絡したほうがいいかも。
で、点検の時に今後の点検の連絡どうなってるのか、確認してはどうでしょう?
こちらは、メンテパック関係無しに事前に連絡くれます。
書込番号:14249748
0点
私はハガキもありません。
買ったらそこで終わりなんでしょうか?
購入するまでは、とてもいい担当者だったんですけどね(--;)
今週末まで待ってみようと思います。
今はリコールで忙しいかもしれませんし(^-^;
書込番号:14249911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車種は違いますが、一か月点検の案内はがきは来ました(半年も1年も来ています)。
で、希望日を書いて返信しないといけないのですが、ぼけていて返信を忘れていると担当者から電話がかかってきます。
書込番号:14250135
0点
これは営業さんの人柄次第ということもありますし、連絡に関しては2重になっていると思います。
一つはコンピューターに登録した車両情報で自動的に時期が来たら印刷、手紙を送ることですね。
もうひとつが営業さんや整備のほうから連絡が来る場合と思います。
もしかしたら何かしらで登録がされていなかったということもあるので、遠巻きに聞いてみてはいかがでしょうか。以前乗っていた他の会社では連絡が来たんですけどね〜みたいな。
ちなみに私の営業さんも全部が全部連絡くれなくて何度かは抜けます(笑)
突発的な作業に関しては営業さん通すよりも直接サービスのほうに連絡してしまった方が早いのでそうしています。
高い車を買うお客ほど細かい連絡はうるさいと言うと、営業をやっている友人が言っていました(爆)
人それぞれですしね。
書込番号:14250790
0点
私の所には、セレナに乗り換えてからは、何も連絡が来なくなりました。
以前、別の車種だったときは、定期的に葉書が来てたんですけどね。
前車種購入時と同じDの、同じ営業マンで契約したのに、ずいぶん対応が変わったように感じます。
リコールに関しても、公式に発表された後だったのに、こちらから連絡するまで知らなかったようでした。
書込番号:14252176
0点
購入後のサービスは営業マンのキャラクターに寄るところが大きいのが現実です
点検のはがきは通常本社がコンピューターで検索して出力し一斉に出します(営業は関与していません)ので はがきまで来ないというのはおかしいですね!?
書込番号:14253602
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナが納車されて、約一ヶ月がたちました。納車されて一週間くらいたったころ、スライドドア内?から、カタカタ音と、チリチリ音が出るようになり、買ったディラーに話した所、うちの店で初めて異音がすると言われました。とディラー側から言われました。
整備士さん乗せて走ったものの、異音ならず(T_T)また、一ヶ月点検の時に見てもらう予定です。
皆さんは、カタカタ音なりませんか?
書込番号:13861057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
a-tomoさん、こんばんは。
最近は朝晩冷えるので、内装は私のセレナも鳴きます。
異音ではないですが、Aピラー根元付近?から「ピシッ」って・・・
路面状況が悪い道路では共振してしまう音もします。
ということで、他もそんなもんですよ。所詮は部品の集合体です。
書込番号:13863049
1点
C26セレナの20Sに乗っています。自分も運転席後ろのスライドドア付近からのコトコト音が出ました。昔、E50エルグランドに乗っていた時も同じ様な症状が出ましたので、当時ディーラーさんに見て頂いた所スライドドアとボディーとの接続部分から出ているとの事でした。接続部分にグリスを塗って走行して異音が出ない(もしくは小さくなる)ようならディーラーで接続部の調整をお願いすれば、短時間で施工して頂けると思います。自分の場合は前回の事があったので、グリスを塗り異音がでなくなったので、ラチェットレンチで微調整をしました。現在、異音は出ていません。
書込番号:13866724
0点
私もセレナ購入後間もなく、スライドドア周辺から異音がしました。
約1年の間、何回も修理に出しましたが、暫くするとまた異音発生の繰り返し。
今まで我慢してきましたが、今回ディーラーの返答に怒りは収まらず、強く文句言わせてもらいました。
現在紛争中につき、詳細はひかえさせていただきます。
スライドドアと前席の間のピラーの中が音の発生源だそうで、私の車の他にも事例がある様です。
小さい音の時もあるので、気がつかない人もかなり居ると思います。
この小さな音でも一度気がつくと耳から離れなく、とても不快です。
異音がなったら、ビシバシ文句言った方が良いです。
書込番号:14073977
4点
日産も、ディーラーによって対応は様々なようですね。
私の車は、日産のOEMのスズキ ランディですが、スライドドアの、走行時のコトコト音と、開閉時のギュルギュル音を診てもらいました。「みんから」などの書き込みを参考資料につけて。
その結果、コトコト音はスライドドアの凸とボディーの凹の位置調整で、ギュルギュル音はスライドレールへのグリス塗布で、直りました。
この書き込みをプリントしてディーラーに持って行けば直してもらえるのでは?本家の日産のディーラーが、OEM先のスズキのディーラーに負けたりしたら、沽券に関わりますから。
書込番号:14251073
1点
皆さんの返信にあるように、スライドドアと車体との結合部によるものと思われます。「セレナ スライドドア 異音」などで検索をすれば様々なのがヒットします。私の車もグリスアップだけでおさまり戻ってきましたが、時間の経過と共にまた出ると思います。
先代のセレナでも報告されているようですので、ディーラーで初めてということはないでしょう。最近のディーラーはこの手のいい加減なところが多いのでしょうか?私のディーラーも最悪です。
位置調整という書き込みがありますが、簡単にできるものなのでしょうか?再発するようならディーラーへ具体的な指示の上で調整をお願いしたいので、ご教授ください。根本的な解決方法があれば知りたいです。
書込番号:14251332
0点
チルパワーさん
ボディー側の接合部が、ボルトでとまっているので、そのボルトを緩めて位置調整するだけです。
セレナは日産の稼ぎ頭なので、日産のディーラーなら情報を豊富に持っていると思っていたのですが、この程度の調整もできないディーラーがあるとは、驚きです。うちのスズキのディーラーなんか、ランディーはほとんど売れてないと言ってましたが、それでもできました。(もっとも、私が、みんからの情報を提供したためかもしれませんが…)
書込番号:14252757
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,508物件)
-
セレナ ハイウェイスターV ドライブレコーダー ETC 全周囲カメラ TV パークアシスト 両側電動スライドドア アイドリングストップ 電動格納ミラー 後席モニター 3列シート AT アルミホイール
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
-
セレナ ハイウェイスター SDナビ 後席モニター 両側電動 ドラレコ バックカメラ ETC オートエアコン スマートキー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.6万km
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション 純正ナビ バックカメラ ETC アルパインフリップダウンモニター 両側パワースライドドア スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 75.8万円
- 車両価格
- 69.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
セレナ ハイウェイスターV ドライブレコーダー ETC 全周囲カメラ TV パークアシスト 両側電動スライドドア アイドリングストップ 電動格納ミラー 後席モニター 3列シート AT アルミホイール
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
セレナ ハイウェイスター SDナビ 後席モニター 両側電動 ドラレコ バックカメラ ETC オートエアコン スマートキー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション 純正ナビ バックカメラ ETC アルパインフリップダウンモニター 両側パワースライドドア スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 75.8万円
- 車両価格
- 69.2万円
- 諸費用
- 6.6万円



















