『新車時のオイル交換』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

『新車時のオイル交換』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車時のオイル交換

2013/07/21 20:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 NISSAN Boyさん
クチコミ投稿数:4件

皆さんはじめまして。
この春に初めてセレナの新車を買いました。
現在走行距離は2,500qを超えたところです。
この間職場の先輩からそろそろエンジンオイルとフィルターの交換をした方が良いから、この土日でもカーショップに行って交換してこい、と言われました。
それを聞いて取説には10,000qでオイルは交換、オイルフィルターはオイル交換二回に一回とありましたので、なぜ? と疑問に思いながらも「はい、日曜日に行ってきます」と答えたものの、いざカーショップに行ってみると沢山の種類のオイルがありどれがよいのか分かりませんでしたので、店員に尋ねると0W-20のオイルから選んで下さいと言われ0W-20のオイルが列んでいる棚に案内されましたが、これまた種類が多くて自分で決めることができなかったのでその場は交換せずに帰宅しました。
ネットで色々調べてみると純正のオイルがよいと言う記載が多く見受けられますが、先日先輩を横に乗せて高速道路を走っていたときに、前の車を追い越すときにアクセルをかなり多めに踏み込んだときに先輩が、「慣らし運転も終わっていないのに安物純正オイルの時にそんなに回したらエンジンに良くないぞ」と言われました。
いったいどこのエンジンオイルを入れたらよいのか悩んでいます。
よろしければご助言お願いします。

書込番号:16390011

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/07/21 21:00(1年以上前)

自分で決められないなら、取扱説明書に従えばOK。
この際「知ったか」している「無知な先輩」には面従腹背が適切な対応でしょう。
人間関係って難しいね。

自動車メーカーは先輩いわくの「安物純正オイル」で製品の保証をしています。

書込番号:16390045

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/07/21 21:14(1年以上前)

私もメーカー指定の純正オイルをお勧め致します。

それと慣らし運転については取扱説明書に記載されていますが、走行距離約1600kmまでです。

従いまして、走行距離2500kmなら慣らし運転は終了しても何ら問題ありません。

書込番号:16390086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/07/21 21:15(1年以上前)

新車充填オイルは価格は超激安ものですが物は下手な高額オイル以上の性能です。
金額的にメーカー卸1L10円ぐらいですが購入量が半端ないのでその価格です。
ディーラーで同性能で1L200円位(これもドラムのまとめ買いなので安いです)
ドラム(200L)で4〜5万ぐらいです。
ABとかなら軽く1万ぐらいのプライス付けている性能ですよ。

一昔前は特殊なオイルでしたがその先輩の言う様に安物になってます。

事実を知るとオイルがどれだけ利幅のデカイ商材かというのがよく分かりますよね。

レースに使える性能のオイルもブランドラベル貼ると1L1万クラス
ノーブランドで売ると2000円って言うのも良くあるし。


言えるのは分からないなら保証が聞くディーラーで純正オイルを入れること。

書込番号:16390090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2013/07/21 21:21(1年以上前)

こんばんは。
一般的にオイルは5000キロか6ヶ月毎に交換、フィルターは2回に一度交換と言われてます。
セレナは汚れやすい直噴エンジンですが、一時の直噴よりカーボンが出ないみたいです。

昔は最初の1000キロは3000回転以上回すな、慣らしが終わったらオイル交換と言われてました。
現在のエンジンは切り粉が以前より少なく、慣らし交換は要らなくなっていると言われてます。

オイルは色々あるので迷いますよね。
同じ粘度の0w-20でも鉱物油、部分合成油、科学合成油と有ります。左から順に品質が上がってきます。
純正は鉱物油なので品質が悪いと、言ったのでは無いでしょうか?
しがし、鉱物油を3000キロ毎に交換と、10000キロで科学合成油を交換とでは、圧倒的に安い鉱物油で回数交換の方がエンジンには良いです。


その先輩も…変えた方が良い、純正は品質が悪いと言っておきながら…どのオイルが良いか説明しないって…。と私は思います。

長文失礼しました。

書込番号:16390114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/07/21 21:36(1年以上前)

私の車は、新車購入後からずっと今でもディーラーでメーカー指定の純正オイルを入れています。
(ボトル買いをしているので、市販の安いオイル並の値段で交換できます)
車の保証もオイルを理由に無効になる事もありません。
オイルの交換タイミングは、取扱説明書に書かれている距離、期間になるちょっと前位に交換しています。
それで車はもう11年、11万キロ以上を走行していますが、エンジンは全く問題無いですよ。
高速道路走行も、一晩で800km程の距離の走行も、何度もしています。

オイルは純正で十分だと思いますよ。

書込番号:16390177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2013/07/21 21:58(1年以上前)

ホンダカードだと一様交換は無料らしいですが。
車検に出して、一年点検料前払いしたらさらに え!!! という得点つきでした。
日産はそういうのは無いんでしょうか ???

書込番号:16390270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/21 22:04(1年以上前)

こんばんは。

いろいろと意見はありますが、
メーカー推奨のグレードでしたら、
何を入れても大丈夫です。

書込番号:16390306

ナイスクチコミ!1


スレ主 NISSAN Boyさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/21 22:05(1年以上前)

RS-71さん、スーパーアルテッツァさん、AS−Pさん、とっちゃきさん、nehさん、こんなに早くお返事がもらえるとはありがとうございます。
やっぱり純正オイルですかー
先輩がその後言っていたことを思い出すと、「エンジン回転が上がった時の音を良く聞いておけ、こんな激しいメカノイズが出るオイルでは高速走行は無理、走り方にあったオイルを自分で選べ」のようなことを言われました。
実は私も先輩もエンジニア、おっと!ごめんなさいエンジニアと言うと先輩はいやな顔するもので・・・
一見安物オイルを使用していても何の問題も発生しないと思っていてもエンジンを開ければそれは一目瞭然、純正が一番良いと言う年伝説的なものは技術者には必要無い感覚だけで判断するなと言われました。
今後のことを考え私に間接的に指導しているようなのです。
自分なりに調べましたが、エンジンってある程度走行しても中を見たことがある人ってほんの一部の人だけで、実際に中で何がおきているか知っている人って少ないと思うのですが、それに0W-20が一般者に採用されるようになってまだ月日が浅く、先輩曰く0W-20なんてオイルは通常オイルとして使用するものではないのに・・・
と言っていました。
実際のところ純正オイルを使用した場合と、他のメーカー製オイルを使用した場合とで実際にエンジンを開けて検証した方はおられますか。
このオイルを使ったら調子が悪くなった、又は良くなったという情報はありませんでしょうか。

書込番号:16390314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/21 22:53(1年以上前)

釣りっぽい気もしますが‥‥。

初めての車?今までどうしてたんでしょう?
取りあえず、先輩に推奨オイルを聞いてみては?

書込番号:16390545

ナイスクチコミ!6


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/21 23:19(1年以上前)

感覚で判断するなと言いながらも、先輩の言ってることは感覚のみという矛盾

書込番号:16390642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/22 00:23(1年以上前)

「実は私も先輩もエンジニア」
と言っておきながら、オイル交換の判断も出来ない矛盾...
一体何の「エンジニア」やら...

書込番号:16390852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/07/22 00:29(1年以上前)

要はABとかで売ってる高粘度高額オイル入れろって言ってくれるのを期待してたのか。

本当にエンジンからのメカノイズなのか?
CVTベルトの音だったりして。

書込番号:16390864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/22 06:40(1年以上前)

メンテナンスパックに入っていれば
ディーラーがすべてやってくれるんだが・・・

それと
0W-20を入れなければ
メーカーの言う燃費が出ません。
0W-20を入れても出ないだろうけど
燃費はさらに悪化しますよ。

書込番号:16391252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/07/22 06:46(1年以上前)

セレナに使うオイルでしょ? 純正で全く問題無いです

GT-Rでは指定は純正のオイルをNHPC(日産ハイパフォーマンスセンター)で交換しなければ保障を切られてしまう為純正以外のオイルは使用出来ません(保障を気にしないのなら問題なし)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120904_557256.html


>エンジン回転が上がった時の音を良く聞いておけ、こんな激しいメカノイズが出るオイルでは高速走行は無理

その先輩に推薦のオイルを聞いて推薦のオイルを入れて、純正オイルとの音を聞き比べしてみればはっきりするでしょう。

書込番号:16391257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/22 08:21(1年以上前)

「安物純正オイル:化学合成油100%」

理屈としては、化学合成油だが、しかし、そこまで必要か?

メーカー指定を信用するしかないのでは有るまいか、それ以上
の事は誰にも言えないだろう

書込番号:16391423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/07/22 09:44(1年以上前)

普通新車で購入したなら、ディーラーで交換が保障の兼ね合いもありセオりーでしょう。
家の行き着け日産ディーラーでも、新車購入ならオイル代0W−20で1000円ですけど。
カーショップでも、0W−20のオイルはBP以外は4Lで4000円以上するんじゃないの。

新車購入が本当に初めてだとしても?、担当営業さんなどから通常詳しい説明があってしかりのはずなんですがね。
カーショップでの交換を推奨することは無いように思います。

書込番号:16391589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/22 11:18(1年以上前)

春先に新車購入したのなら、秋ごろが6ヵ月点検でしょう。
オイル交換するにしても、その定期点検で充分だよ。
距離も5000km前後になるだろうから丁度いいと思う。

普通のクルマを
普通に使うのなら、
普通の純正オイルが一番イイと思うよ。

オイルに拘るにしても、
ディーラーがラインナップしているオイルから選ぶのが一番イイでしょう。
定期点検時にディーラーのサービス担当に相談してみましょう。

書込番号:16391772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/07/22 13:04(1年以上前)

セレナじゃないから話半分に聞いてくれて良いですが,この度無事240,000km突破しました。

「10,000km毎にエンジンオイル交換」のマニュアルどおり,全回8,500〜13,000kmで
ディーラーでの交換,9年ものの2LのNAエンジンです。
もちろんエンジン載せ替え等してはいません。電装品は故障ありましたが,
エンジン自体は不調知らずです。

書込番号:16392000

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/07/22 17:11(1年以上前)

ディーラーの純正交換で十分です。
はじめ汚れが出易いので、今オイル交換してしまっても大丈夫です。
フィルター(エレメント)も純正で十分で、通常2回に一度が目安ですが気にする人はオイル初回交換時に交換しちゃいます。
その後、2回に一度で問題無いです。

社外を考える場合、エンジンへの相性もあるので粘度が高ければ良いというものでもありません。
もし、変えるとするならば純正と同じである鉱物油ではなく、100%化学合成油の同じ粘度に交換するのがオススメですね。
シールへの攻撃性は鉱物油に劣りますが、スラッジ低減、エンジン保護性能、ノイズ減少が期待できます。
鉱物油と化学合成油を長期間使い続けた物のエンジンをOHした時に最も違うのは取り切れないスラッジの形成されている量です。
それでも、鉱物油を3〜4千キロで定期的に交換している車と合成油を1万キロくらいで定期的に交換している車では鉱物油の方がエンジンが綺麗だったりするので主さん次第とも言えます。

書込番号:16392440

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/22 17:46(1年以上前)

>シールへの攻撃性は鉱物油に劣りますが・・・

オイルシールは、鉱物油より化学合成油の方が「より」犯すんじゃなかったかな
そうだと思ったんだが・・・

更に言えば、化学合成油の欠点は、このオイルシールを犯す事と滲む事で、でも
新車の内は大丈夫で、10年?とか古い車になると、そういった症状が出て来る、と
いった内容だったと思いますけどね

もし、間違っていれば、訂正の程、願います

書込番号:16392524

ナイスクチコミ!1


スレ主 NISSAN Boyさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/22 20:19(1年以上前)

短時間にも関わらずたいへん多くの方から御意見をいただきましてありがとうございました。
エンジニアにかんしましては自分はそう思っているだけのことでお許し下さい。
ベストアンサーには想像や空想でなく実際に自分の目で確かめられたと思われますas1985さんを選ばせていただきました。
今日も職場で色々話を聞いてきましたが、最終的には「自分で経験して結論は出すもの」的なことを言われるのみでした。
多くの方が言っているように最終的には純正オイルが一番良いと言う結論になるかもしれませんが、今後様々なデーター取りをして結論を自分でたしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16392940

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/07/23 00:44(1年以上前)

>皆さんよろしくさん
貴方と同意を述べたつもりでしたがわかりずらかったでしょうか?
駄文で申し訳ありません;

そうですね、何年も経ってくるとシールへの攻撃性で違いが出てきますよね。
ただ化学合成油が優れているのはシール攻撃性以外の全てなので、社外を候補とした時にシール交換をいつかする事を考えたとしても選ぶ意味はあると言えると思いますb

書込番号:16394002

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/07/23 01:01(1年以上前)

>NISSAN Boyさん
一応学校やプライベートでエンジンOHと載せ変え立ちに会った経験はありますが、同じ車種でバラした事がないのでどれくらい違うかははっきり言えませんが車の血液は人間と違って自動的に綺麗になりません。
濾し取る機関はありますが新しく作られないのでどれくらいの頻度で交換するかかが、車の動脈瘤を防げるかの鍵です。

オイルの汚れる時期を考慮した交換サイクルで予防するか、自浄作用のある化学合成油で鉱物油よりさらに予防をして車を使用するかに分かれますが、自浄作用を過信して交換サイクルを伸ばすようでは化学合成油にする意味は無いと言えます。

書込番号:16394037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/23 20:49(1年以上前)

□as1985さん

あら、「同じ」意味でしたか、それはどうも^^;

で、もしスイスポでも買えば、勢い?で化学合成油100%を
使ってしまうかもしれませんね

って、暑くてまだ試乗さえもしてないんだけどね、まっ
ボチボチと検討しませう!

書込番号:16396057

ナイスクチコミ!1


スレ主 NISSAN Boyさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/23 21:14(1年以上前)

as1985さん貴重な経験談ありがとうございます。
やはり同じ職場の人ですが、エンジンオイルやエンジン内部が汚れているからと言ってエンジンにとって悪い影響があるとはかぎらない。と言う人もいます。
特に最近の低粘度オイル指定エンジンはオイルホールも狭く作られておりオイルのスラッジ等がオイルホールをふさぎオイル切れを発生させる可能性は今までのエンジンと比べると高い事は知っていましたが、汚れとオイルの潤滑性能とは別なものと考えるべきなのか?
職場の人全員がエンジンオイルの汚れでオイルの状態を判断するのは間違っていると口をそろえて言います。
誤解されてはこまりますが、私は決して純正オイルが悪いとは思っていません。
しかし、純正オイルが高価なオイルと言うのであれば、純正オイルより安くて適したオイルがあればそれに越したことはないと思うだけです。
ネットというところはこんなものと分かってはいましたがたいへん不愉快な書き込みもあり残念に思います。
貴重な御意見をいただいた方々には大変感謝いたしますが、これにてここからは失礼します。

書込番号:16396164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/23 21:29(1年以上前)

>職場の人全員がエンジンオイルの汚れでオイルの状態を判断するのは間違っていると口をそろえて言います。

たとえば、ディーゼルオイルは
入れた瞬間から汚れます。
前に残っているスラッジが、オイルに交じるから。

まぁディーセルオイルを例に出したのは極端な例だったかもしれませんが
ガソリンオイルだって、落ち切れていない汚れが新しいオイルに交じるのは程度の差こそあれ同じなので
オイルの汚れを目安にするのは間違っているというのはある意味ただしいと思います。

純正を入れるにせよ、社外品を入れるにせよ
大事なのは、粘度を守って、期間を定期的に行うことだろうと思います。

まぁ、あまり長すぎるのもどうかと思うけど。

ただいずれにしても、先輩の言葉は
オイルにこだわりを持つ人の言葉としては正しいと思いますが
そこまで極端なこだわりを持つ必要はないのではないかなぁ、というのが私の考えです。

>慣らし運転も終わっていないのに安物純正オイルの時にそんなに回したらエンジンに良くないぞ」と言われました。

これは気にしなくてもいいと思う。

書込番号:16396232

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/07/23 23:09(1年以上前)

>皆さんよろしくさん
そうですね〜
スイスポでワインディングや高速道路率が高いなら、自分なら合成油入れときたいところですねb
まあ、カタツムリも無いし大排気量と言うわけでもないので街乗り程度なら熱によるオイル劣化は気にしないでチョイスするかもしれませんけども;

書込番号:16396767

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,503物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング