セレナ 2010年モデル
1369
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 12〜259 万円 (2,933物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
C27セレナの内覧会に行ってきました。
日産から久々の新車ということで注目はされていたようです。
展示車はダイヤモンドブラック/ブリリアントシルバーのツートンカラーのハイウェイスターGでした。
実車を見て思ったのはエクステリアがステップワゴンとヴォクシーを足して2で割ったものにセレナのテイストを加えた感じでした。
ブラックのツートンカラーはルーフはシルバーなので洗車は楽かもしれませんね。
ボンネットの中にはC26と同じマイルドハイブリッドがありました。
バッテリーの位置はC26とほぼ一緒ですが、相変わらず2個必要としていましたし、エアクリーナーの場所が悪く、メンテし辛そうでした。
今回もエンジンカバーが付かず、ボンネットを開けるとあまり力を入れていない感じがしました。
インテリアはC26より質感は上がったように思えましたが、小物入れ等が若干小さくなったような気がします。
運転席周りはハンドルの下の部分が丸ではなく水平になっているのはいいと思いました。
あとは電気式のパーキングブレーキは足元がすっきりしてよかったです。
細かいところですが、シフトの位置が点灯するらしいです。
今回は3列目の中央にヘッドレストが装着できますが、標準ではラゲッジルームの運転席側に格納されています。
2列目のロングスライドはC26よりはスライドすますが、ノア・ヴォクシーよりはスライド量がないように思えます。
2列目の大きな変更はC26では助手席側しかセンター/アウトに移動させられませんが、C27は助手席側と運転席側のどちらもセンター/アウトに移動できるのはいいと思いました。
余談ですが、2列目はアウトからセンターへ移動、センターのまま後ろへ移動、その後アウト側へ移動、その後前に移動…
と連続で動かせば円を描くように動かすことができます。
リアハッチのガラス部分が開くのは便利だと思いました。
ただ、便利に使うにはある程度の身長が必要ですね。
(そういえば一昔前のプレサージュ等でもガラス部分が開くモデルがありましたね)
本当に便利にするのであれば全車標準でパワードアにするべきだと思います。
あとはハンズフリーオートスライドドアは慣れが必要で私が試してみると反応があまり良くなかったです。
でも、子供を抱いていたり、荷物を両手に持っている場合は便利だと思います。
あとはモデルチェンジでの目玉である自動運転は試乗しないと分かりませんね。
でも高速道路だけの自動運転は実際に高速道路で体験させてもらえるのかは気になるところです。
値段的には意外に高めなのでノアやヴォクシーのハイブリッドも視野に入る価格になるので、初めはあまりお買い得感はないかもですが…。
あとは実際に試乗してから改めてレビューしてみます。
書込番号:20098717
10点

エンジンカバーってそれほど重要じゃないものですよ。そもそもヴィッツだって、ノイズ対策で付けてただけなので、わざわざ必要ない部品をつけることは、車両の値段にも影響してくるし、そもそもの品質を確保できてないってことですので。
高級車になれば、そのあたりの意味合いも変わるとは思いますが。
書込番号:20099269 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>とんしりさん
重要でないのは承知しています。
普段は見えませんし、コストも重量も増えますしね。
ただ、エンジンルームを開けた時に個人的寂しいなと感じる程度です。
あとは掃除が楽になるかな?くらいですね。
書込番号:20099626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も先々週に実車見てきました。
ワクワクしながら観に行ったのですが、かえって冷静になってしまいました。内装、シートアレンジ、ガラスハッチ?いう事ありません。C26乗りとしては、ヨダレモノです。ただ、エクステリアがもうちょっと冒険して欲しかった!合格点ではあるのですが、今のC26でも別にいいかなっと。
とはいえ、向こう半年以内には契約すると思います。今はオプションカタログを楽しみに待っています。
HSGか?HS+OPか?それともGか?
個人的には16インチ不要なんですよね〜。
そして、プロパイどうするか悩む所です。
書込番号:20102599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hawkstageaさん
HS+OPでHSGと同じ装備になりますよ。
ただ、プラズマクラスターがGにしか設定されてないのと、ウインドウスイッチのフィニッシャーがピアノブラックになりませんが…。それで価格差マイナス10万円です。そこをどう考えるかですねぇ。私はプラズマクラスターに10万円は高いと思い、HS+OPで契約しました。色んなパターンを考えてるときがとても楽しいですよね😃
書込番号:20102877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、早いですね!私は細かいオプション価格はわかりませんでした。確かにプラズマグラスターに10万はないですね。これでHS+OPの仕様に固まりました。アドバイスありがとうございます!あとはナビ待ちです。純正は私の仕様を満たすものでなかったので。あるナビメーカーの内覧会に行ったところ、セレナ仕様のナビが近々でる話を聞いたので、それを待っての契約にしたいと思います。
書込番号:20102993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > セレナ 2010年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2023/03/18 11:33:23 |
![]() ![]() |
18 | 2023/03/19 12:02:57 |
![]() ![]() |
18 | 2022/03/03 16:52:24 |
![]() ![]() |
22 | 2021/10/05 17:54:34 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/21 14:39:28 |
![]() ![]() |
10 | 2021/06/12 9:02:20 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/15 16:24:34 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/08 15:38:49 |
![]() ![]() |
8 | 2020/06/07 15:23:01 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/12 0:05:54 |
セレナの中古車 (全6モデル/8,354物件)
-
セレナ ハイウェイスター フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート アイドリングストップ
198.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 4.8万km
- 車検
- 車検整備付
-
231.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.8万km
- 車検
- 2023/08
-
44.8万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 12.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
209.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 5.1万km
- 車検
- 2023/11
-
146.0万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 5.3万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜1350万円
-
9〜549万円
-
9〜445万円
-
8〜339万円
-
15〜589万円
-
12〜499万円
-
12〜480万円
-
47〜939万円
-
169〜419万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





