MPVの新車
新車価格: 238〜360 万円 2006年2月1日発売〜2016年6月販売終了
中古車価格: 20〜126 万円 (149物件) MPV 2006年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:MPV 2006年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
208 | 24 | 2014年4月22日 05:51 |
![]() |
10 | 10 | 2011年10月14日 12:12 |
![]() |
8 | 16 | 2011年10月17日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル
LY3Pの現行モデル 23Sに乗ってますが、今まで乗った車の中では一番乗り心地が悪く、小さな段差、大げさに言えば白線までひろってしまいます。常に体が揺さぶられ、イライラしてしまいます。
そこでスプリングまたはダンパーを交換して乗り心地を柔らかくしたいのですが、どれを買っていいのやら。当方は素人なのでどなたかアドバイス下さい。
用途はファミリーでお出かけするぐらいですので飛ばしたり、攻めたりはしません。
高速でも100キロ位しか出しませんし、急加速や強いブレーキも踏みません
どちらかと言えばクラウンみたいなフワフワしてる方が好きです。
よろしくお願いいたします。
3点

乗り心地の好みには、個人差が有りますから、何とも言い難いですが、購入する前の試乗で、乗り心地の判断をしなかったのですか?
クラウンの様な乗り心地が好みなら、クラウンに乗り換えたらよろしいかと思います。
それか、10年位使い込んだ車なら、足回りもシートもヘタって好みのフワフワになってると思います。
フワフワした足回りに変えるなんて人は、少ない?居ない?と思います。
根本的な車選びから、間違ってる様に感じます。車自体の買い替えをオススメします。
書込番号:13723290
22点

>そこでスプリングまたはダンパーを交換して乗り心地を柔らかくしたい
今のお車の足回りをイジって好みの乗り心地に変えるよりは、さっさと下取りなり買い取りに出しちゃって、好みの乗り心地の別の車に乗り換えることをお勧めします (^^)
と云うか、車は夫々に特有の乗り心地がありますし、車の乗り心地への好みもまた人夫々ですから、やはり新しい車を購入する時には試乗をしてから決めるのが、後悔しない新車購入の第一歩です
好みじゃない車に乗ってても運転が楽しくはなりませんから、さっさと今の車を売り飛ばして好みの車を探して乗り換えましょう (^^)
書込番号:13723404
10点

クラウンも今やフワフワしてませんね。さすがに尖った路面インフォはありませんが。
マツダ車の特徴として足回りは洗練されていませんね。やや荒々しさをどのモデルに乗っても残しています。欧州車を知らない日本人に、さもそれっぽく感じさせるような・・・そんな部分が気にないるのではと思います。乗り心地に対して鋭い感覚の持ち主かもしれませんね。
サス自体で改善するのは至難の業でしょう。路面の白線程度でしたら、タイアをスピードレンジの高くない「乗り心地重視」のものに替えてみるのが手っ取り早いですね。ステアリングへの伝わりかたがずいぶん違ってくると思います。
しかし、現行モデル23Tでしたか、わたしも乗りましたが、脚自体は硬くは無いと思いましたね。逆にマツダ車としてはやわい部類だと・・・それよりもシートがペタンとしていて最悪だったことや、ステアリングのブッシュあたりの硬さが気になったような記憶があります。
おっしゃっているように、「ファミリーカー」に徹するなら、トヨタを選ぶべきだったように思います。
書込番号:13723610
4点

とりあえずタイヤをレグノなどのコンフォート系に変えてみては?
白線?や轍の影響はタイヤによるところが大きい。太くてグリップ良いタイヤは僅かな路面変化も拾い走りにくいもんです。
書込番号:13723910
2点

なるほど
マツダを批判するような回答が少ないこと
私の質問には答えてくれず、逆に質問自体を批判するような回答
良く分かりました
ここではマツダの関係者がネット批判対策でもしているのでしょう。
はっきりいって軽自動車より乗りごごちは酷いです。8人乗りなのだからファミリーユースに対応してるのが当たり前だと思いますが。
当たり前の事ができていない車です。遠慮していましたが、あえて書き込みますので皆さん参考にしてください
マツダの言う最高級車MPVで納得いかない大切な部分です
1.乗り心地(足回り)は最低です。ゴツゴツそして高速のつなぎ目で簡単に突き上げてきます。友達の走り屋の車に乗ってるみたい
2.8人乗で長距離は絶対無理です。二列目と三列目の中央部分は硬すぎて、しかも盛り上げっていて誰も座りたがりません。10分程度の移動ならガマンできます。
購入の前には皆さん是非、真ん中に座って確認してください。
3.オートハイパーはタイミングが適当すぎてつかえません。だからといってオートワイパーと
間けつ(INT)が引き換えになっていますので手動で遅くすることもできません。水滴が少し付いただけでワイパーが動き出してガラスにこすれて動くときもあります。
4.オートマ制御が子供並み
下り坂でアクセルをはなしていても、あるスピードになるとシフトアップするので手動でシフトダウンしないとエンブレがききません。私の知ってるここ10年の車はアクセルを踏んでなければ減速中と判断しシフトアップしません。
他にも数点ありますが、以上4点は運転を妨げる不快なものです。
書込番号:13724710
0点

失礼なスレ主ですね。
「スレ主は、マツダ潰しにかかる他メーカーのまわし者でしょう」・・・と書かれたら、気分悪いでしょう?
あなたの望んでいる答えになっていなかったとしても、時間を使ってレスしてくれた方にもうちょっと敬意を表したらどうですか。マナー、ルールのレベルのことじゃないですよ。あなたの望むレス以外は受け付けないと言うなら、こんなオープンの場に出てきなさんな。ブログででもやってなさいよ。
書込番号:13724780
31点

MPV LY3乗りです。
スレ主さんの言われていることが全く理解できません。
そのように感じたこともありません。
MPVは他のミニバンよりも良い車と思いますが。
軽自動車より乗り心地が...どの軽自動車でしょうか?
同じ車種に乗っていることが辛いので是非買い替えしてください。
書込番号:13724916
16点

テインの車高調
BASIC FLEX WAGON
お薦めします。他にタイヤが交換時期なら、コンフォート系のタイヤに交換されては如何でしょうか?
例えば、YOKOHAMAのdBなど...etc。
書込番号:13725529
0点

基本的に足回りを交換してまで乗る人は、走りを重視する人が多いと思います。
だから、スレ主殿の要求に合う回答が少ないのでしょう。
ただ、お勧めのスプリングやダンパーが有ったとしても、好みは千差万別ですので、それこそ交換しての結果次第です。専門のショップに問い合わせても、的確な回答は難しいのと想像します。
ノーマルスプリングのバネ係数やダンパーのデータから、好みのセッティングの方向性は見つけられたとしても、実装して体感しないと分からない部分が多い事でしょう。
金銭的に余裕が有り、MPVの乗り心地以外は気に入っているのなら、気が済むまで信頼出来るショップで相談しながらセッティングすれば良いと思います。この掲示板で答えを求めるには、難しい問題だと思います。
ただ、スレ主殿のMPVの印象を拝見しる限りでは、欠点ばかりで良いイメージは少ない様に見受けられます。この状態なら、乗り心地を改善しても他の欠点が勝り、いずれは嫌になるのではないでしょうか?シートも交換しますか?ATも乗せ換えますか?条件によっては、下り坂でブレーキをかければシフトダウンしてくれるATだったと思いましたが。
悪気が有って言うのでは有りませんが、好みの車に乗り換えた方が賢明だと判断いたします。
運転を妨げる不快なものとまでおっしゃてる訳ですから。
また、乗り換えた際には、選んだ車種を是非教えて下さい。皆さんの参考になりますので。
書込番号:13725961
11点

確かにスレ主さんの言うこともあると思います。この車乗り手を選ぶ車ですので万人受けはしないと思います。好きな人にはこの上ない車なのですがね〜。スレ主さんにはアルファードの方がいいのではないでしょうか。
書込番号:13726036
5点

スレ主さんはサスが固すぎると仰いますが,
私はMPVのサスの固さで最終的にMPVに決めました。
家庭事情で7〜8人乗りのミニバンで,両側スライドドアに乗り換えることとなり,
ボクシーやステップワゴン等の背丈の高いタイプは嫌だったので,
MPVとエスティマの二者択一となりました。
乗り比べる前まではエスティマに気持ちが傾いていました。
売りであるサードシートを床下に格納できるシートアレンジに魅力を感じていましたが,
それと引き替えに,サスがトーションビームとなっています。
スペースとコストの削減の弊害ですね。
結局,両者を乗り比べて,
エスティマのフワフワとしたサスがどうしても我慢できませんでした。
ワインディングなども,スピードを落として走る必要がありそうでした。
特にサードシートには酔いやすい子供は乗せられないなと思います。
その点,
MPVのサスは,ダブルウィッシュボーンです。
トーションビームに比べればやや固い感じになりますが,
路面の凹凸を正直に感じられるので,とても走りやすいです。
購入して2ヶ月ですが,大変満足しています。
(もっと固いセッティングでもいいとすら思います)
車に何を求めるかは人それぞれですし,
同じ車に乗っても,その乗り心地も人それぞれです。
スレ主さんが固すぎると思われるMPVのサスも,
私にとってはもっと固くても良いくらいです。
他の方も仰ってますが,
乗り心地は車にとっては非常に重要な部分です。
正直なところ,スレ主さんがMPVを選ばれたのはMPVを気に入ったからではないのですか?
それとも,乗り心地を犠牲にして他の部分で決めてしまわれたとか?
そうだったとしたら,車選びの段階での失敗なのではないでしょうか。
他の車種,例えばエスティマなどに乗り換えることをオススメいたします。
その際は,十分に試乗してくださいませ。
書込番号:13727315
11点

沢山のご意見ありがとうございます。
「テインの商品とショップへの相談」を参考にしたいと思います。
それから車を「買い替えろ」、「車種選択が間違い」という意見が多いですが、
この車種の足回りを改造したいという質問の根本をお忘れなく。
ネットなのだから回答の仕方なども自由という意味合いは良く理解できます。
でしたら私の質問や個人的感想も自由ですよね。お互いさまなのでは。
因みに中古を買ったばかりの貧乏人
MPVも金銭の事情から先輩から頼まれて買ったものです。
人それぞれ買うのにも理由があります。気に入らなくても買わなければならない私のような人
もいます。
ですからせめて足回りだけでも自分好みに変えようとしていました。
買い換えられるなら質問もしません。
私の切実な思いが始まりで気分を害された方々へは申し訳なく思いますが
ご理解いただければ幸いです。
書込番号:13727474
2点

>因みに中古を買ったばかりの貧乏人
>MPVも金銭の事情から先輩から頼まれて買ったものです。
>人それぞれ買うのにも理由があります。気に入らなくても買わなければならない私のような人もいます。
>ですからせめて足回りだけでも自分好みに変えようとしていました。
>買い換えられるなら質問もしません。
いまさら後出しか。
そんな条件は言われなければ誰もわからない。
だから買い替えの様な回答もあったんだよ。
皆きちんと考えて回答をくれたんだ。
開き直るなら後出しなんかしなければいい。
書込番号:13727501
33点

なんとなく状況が少し見えて来た様な気がします。
ただ、スレ主さんが希望する足回りに変えるのは、現実的に困難でしょう。
そんなに気に入らない車に更にお金を使って乗らなくても良いのでは?止めた方が懸命だと思います。先輩から買ったとは言え、乗り続けなくちゃいけない理由でも有るのですか?金銭的理由でも、お金のやり取りが終れば、その後の選択肢は自由なのではないでしょうか?
早期に乗り変える事を前提に、今は何もしないで暫く我慢して、時期が来たら売却する事を薦めます。デチューンしたら買い取りは更に安くなりますよ。
後、ここを見ている人の多くはMPVのオーナー、あるいはMPVを気に入ってる人達が多いと思います。
その中に、いきなり<今まで乗った車の中では一番悪い>なんて入って来たら、それだけで反感をかってます。更に、その後で火に油を注ぐ様な発言をしてますよね?それは、まずいでしょ!
理由があるなら、それを含めて言わないと理解出来る事も見えてきませんよ。
申し訳ないないですが、今回は質問の仕方に問題がありましたね。
書込番号:13727977
19点

>人それぞれ買うのにも理由があります。気に入らなくても買わなければならない私のような人もいます。
『それはそれは、何ともお気の毒ですね』とでも同情して欲しいのでしょうか? (^^;;
『ネットの後出しじゃんけんは負け!』と決ってます
アドバイスを貰う上で、何か云い分があるなら最初に書くのがネットのエチケット
>ですからせめて足回りだけでも自分好みに変えようとしていました。
>買い換えられるなら質問もしません。
てか、足回りを気に入るモノに入れ替える方が、乗り比べて気に入った足回りの車に買い替えるより金が掛かると思うが??
手間とコストを考え、下手な細工でドツボに嵌るよりは、ココはすっぱり気に入る足回りの車に替える方がスッキリするとアドバイスしたのが、どうやらスレ主のお気に触った様だが、親切心からのアドバイスにあのレスは無かろうと、皆さん怒ってる訳で.....
下手な後出しじゃんけんと云い、最近この手のネット初心者が多くてレスする側も困りもの
書込番号:13728861
16点

皆さまこんにちは
スレ主様のMPVのサスは純正ですか?
私もMPVですけど、乗り心地が軽自動車より悪いという事はないと思います・・(汗
乗り心地の改善に関してですが、お金のかからないトコで、
タイヤにチッ素ガスを入れてみてはいかがでしょう。
2000円程度ですが、入れた直後は意外に変化が分かりますよ。
あと、厚めでクッション性の高い座布団を敷いてみるとか。
それでもダメなら
・乗り心地重視のタイヤに交換
・現在17インチ以上のホイールなら16インチ以下のものに交換(タイヤも)
・思い切ってサス交換
あたりからカー用品店と相談して決めてみてはいかがでしょう。
それと、現在それほど劣悪な乗り心地と感じるなら、
一度マツダに足回りの点検をしてもらってからでも遅くないと思いますよ。
いくらなんでもそんなに乗り心地悪いクルマではないと思いますので。
好きで買ったクルマではないとの事で(同じMPV乗りとしては少々残念ですが)、
愛着のないクルマにお金をかけるのも悲しい話ですね(涙)
多少でもご参考になれば幸いです。
書込番号:13729716
2点

qwenmjhfさん、こん〇〇は。
乗り心地の良い悪いは、人それぞれ感じ方が違うので、
難しい部分ではあると思います。
私はこの車(23S、17インチ)を購入後、2週間、まだ500kmほどしか走っていませんが、
乗り心地は悪いとは思っていません。
たしかに路面の凹凸の感じは伝わりやすいですが、不快ではなく、
路面からのインフォメーションがわかりやすいセッティングだと、
今のところ感じています。
私は過去に、ナンバーつきですがジムカーナをやっていました。
その経験から、ショックは、オーバーホールのできるものが良いと思います。
それは単純にオーバーホールできるものは、その仕様を細かく変更できるからです。
私はジムカーナをやっているときには、ビルシュタイン製を使っていましたが、
使用するタイヤ(Sタイヤ)やバネレートに合わせ、セッティングしてもらっていました。
その時に聞いたはなしでは、好みを言えば、乗り心地を重視したものでも作れるようでした。
スプリングは、普通は純正よりレートが低いのはないと思いますので、純正で、
それに合わせて、好みと減衰力をオーダーするのが良いのではと思います。
ショックも純正形状の方がストロークが大きいと思いますので、
qwenmjhfさんの要求に合うような気がします。
ビルシュタインなどは、結構高価ですが、減衰力の調整(分解ですが)ができ、かつ、
それをオーダーできるので、ショックのそのものを買い換えるよりは、結果として安くあがるかもしれません。
私は乗り心地重視で、調整してもらったことがないので、詳しくはわからないので、
参考までに聞いていただければと思います。
書込番号:13735901
0点

こんにちは。
みんな自分の車には愛着を持ちたいので、色々試したいですよね。
是非、サス交換よりもお手軽にタイヤ&ホイールを 215/65R16 へインチダウンしたらいいと思いますよ。その方が安上がりだし、その割にホワンホワンした感じを凄く感じられると思います!
前は23Cというグレードがあって、それは16インチだったと思います。ですから、実はファミリー向けの足回りなら16インチが最適なのかもしれません。そんなレビューも見たことがあった覚えがあります(17インチ装着は23CスポーツPKGってのからだったかな?)
ちなみに私自身は今の23Sの足回りで丁度です。
きっとMPVに乗り換える前の車が何だったかで感覚は違うと思います。
書込番号:13737487
0点

他の方も指摘してますが、そもそも足回りは純正なんですか?
事故車の可能性は無いんですか?
素人でご自身で判断できないなら、ディーラーや買い取り店で確認することをおすすめします。
書込番号:13745482
1点

失礼なスレ主だ。
このまま終わる気ですかねぇ?
終わるなら、せめて最後くらいは気持ち良く締め括って欲しいが、やらんだろうな!
書込番号:13749111
11点

ご回答頂いた方と下記の掲載を参考にしてビルシュタインに交換いたしました。
おかげさまで滑らかになりました。(私にとっては普通)
ノーマルだと 首都高の荒いつなぎ目、道路によくあるマンホール、再舗装されたつなぎ目は特に感じます
私の表現だと「普通はゴツゴツ→MPVはドコンドコン」
(因みにレンタカーを良く借りるのでコンパクトクラスからセダン、ワゴン色々経験を踏まえた上で普通と言ってますので)
さらに普通ならほぼ感じない道路の不規則なタワミなどは
「ユッサユッサ」と体が揺れます。
参考にした掲載の文章とページです ・
購入当初は満足していたミニバンとしては固めの足回りも、
コーナーでは不用意にふらふらしたり、小さな段差(5mm程度)をいなせずゴツゴツする事がしばしばあり、続きはこちらでhttp://www.baneya.jp/owners.voice5.html
これから購入を考えている方、足回りを変更しようとしている方、乗り味に不満な方など
是非、参考にしてください。
乗り味に不満があるもののMPVが好き という方はこんな対処もあります。
ご回答くださった方ヘ
タイヤ交換、空気を窒素に、サスの紹介、ショップへの相談など
色々ありがとうございました。
書込番号:13763013
1点

>MPVも金銭の事情から先輩から頼まれて買ったものです。
>人それぞれ買うのにも理由があります。気に入らなくても買わなければならない私のような人もいます。
乗り心地どうのこうのより先輩との関係を考えないとこの先また何かあるように感じるのは、私だけでしょうか。
書込番号:13770853
4点

ただの親父さんと同意見です。
>常に体が揺さぶられ、イライラしてしまいます。
主は先輩から事故車を買わされたと思いますよ^^
書込番号:13807192
2点

MPV乗りですがスレ主に同情。車買い替えろと回答にならない回答をする位ならスルーすればいいのにね。
書込番号:17437958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル
MPV23S Lパッケージ(2WD)の購入を考えており、見積りをしてもらうと総額約400万円でした。オプションは約40万円弱つけています。
(パックDEメンテ・フロアマット・アクリルバイザー・ボディコーティングMG1・サンヨ−メモリーナビ・アルパインリアシートモニター・ETC・パーキングセンサー)
そこから、トータルで59万円の値引きを提示してもらいました。
ちなみに、家族から譲り受けた平成10年式VWゴルフ(オンボロ)を下取りに出します。査定1000円。
車両本体からいくら、オプションからいくら値引きという提示はされず、総額59万円の値引きですと言われました。60万円以上の値引きはできないので、これが限界です…とのこと。
現在、総額340万円となっています。
ネットで車両本体から45万円の値引きが目標とありました、オプションも含めるともっと値引きが可能のようです。
購入するグレードやつけるオプションによって、値引き金額(車両本体&オプション)や購入金額が変わってくると思うのですが、60万円の値引きが限界だという話は本当なのでしょうか?
車の購入が初めてで分からないことだらけなので、お詳しい方・購入経験のある方ぜひ教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
この車では、車両本体とメーカーOPから12〜13%程度、ディーラーOPから20%程度が限度だと思ってます。
もう十分、限界は超えていると思ってますので、60万円以上は相当、難しいじゃないですかね。
出来るとすれば、下取車の査定額UPを交渉する以外にないと思います。
書込番号:13615288
1点

jasteiさん、こんにちは。
結論から言うと値引率14.7%(値引き59万/総額400万)なので、十分だと思いますよ。
ネットでの値引き目標額との比較でお話をされていますが、ネットでの値引き情報はみんなが等しく受けられるものではありません。マツダさんとのこれまでの関係、購入時期(決算月など)の条件が加味されて、引き出された値引き額の平均です。
ネット情報こだわって、買い得を逃さないようにしてくださいね。
できれば系列が異なるマツダのディーラーさんと交渉すれば、jasteiさんが提示された値引きが限界かどうかわかるかもしれません。更なる値引きが引き出せるかもしれませんね。
書込番号:13615384
1点

値引きは十分だと思います。
下取り車ですが、査定1,000円との事ですが、廃車のお考えはありませんか?
下取り代より査定手数料が多いようなら、得とは言えません。
廃車にすると、車検の残り日数や時期にもよりますが、
税金の還付があるので、下取りより金額が多くなる場合があります。
その場合は、廃車の方が得になるケースもあります。
書込番号:13615611
2点

値引き59万と言うと限界と言うのは、ほぼ正しいと思います。
310万の車なので19%引き。
ところがオプション40万付けると17%引きにダウンします。
この場合はオプション類をカー用品店等で購入するのが良いでしょう。
(MOP等は除きます)(マットは社外品に安価なものが多数あります)(ボディーコーティングやパックDEメンテはお好みで)
オプション付けないと値引きを渋くされる場合は別ですが・・・
VWゴルフを下取りに出すと査定料(古い車なので実際には査定行為はしないが料金は計上される)等もかかるので、自分で廃車手続きした方が安くあがります。
それから・・値引き率計算に税金等を合算するのは誤りです。
書込番号:13617845
2点

>それから・・値引き率計算に税金等を合算するのは誤りです。
指摘ありがとうございます。総額に税金や諸費用が含まれていたのですね。
もっともスレ主さんの質問は「60万円の値引きが限界だという話は本当かどうか」という事。
持ち出し費用を少なくすることじゃないから、もう少し的を得た回答をされるとよいでしょうね。
書込番号:13618350
0点

当方、先月に納車になりました。
23L、ユーティリティパケ、ボーズ、アルパインナビ、バーグラアラームベーシックなどで総額364万円、支払額292でした。ガリバーに売ったので下取りなしです。当方、埼玉県在住です。まだ、行けると思います。頑張ってください。
オデッセイからの乗り換えですが、とてもいい車だと思います!
書込番号:13618429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車体、オプション込みの何%の値引きが普通なんですか?
どのくらいの値引き率だとすごいって思うんですか?
書込番号:13621035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、ありがとうございます!!遅くなりすみません。長文、失礼します。
こんばんは。
すーぱーりょうでらっくすさん>
この車の値引きは、60万円以上は難しいのですね!!
やはり、下取車の査定額UPを交渉してみようと思います。
それも難しいようなら…どうしましょう。(笑)
値引きをしてもらえなかったら、何かサービスをしてもらえないか聞いてみようと思います!!
りょう193さん>
車購入の知識・経験不足によってネットで見た値引き目標額などの情報ばかりを気にして、ただただ不安になっていましたが…ネットの値引き情報をみんなが等しく受けられる訳ではないのですね。
自分の欲しい車を自分の納得できる金額で購入できたらと思います。
系列の異なるマツダのディーラーさんとも交渉する余地はありそうですね!!
(総額に税金・諸費用込などの詳細を記載せず、誤解を招くことになりすみませんでした。)
ai3riさん>
下取り車を廃車にするというのは考えていませんでした!!
廃車・税の還付などの知識がありませんでした。すみません。
車検は1年半弱(車検を通すべきじゃなかった…です。)あるのですが、条件によっては廃車なども検討する余地はあるのですね。
調べてみます!!
ささいちさん>
MPV23S Lパケ(2WD)は310万円の車なので、現在19%引き。オプションを付けると17%引きとなりますね。
値引き率からみても、ほぼ限界なのですね。雑誌を見ると色々な車で、10〜15%で合格と出ていますね。
値引き率の計算など、色々と細かくみて下さりありがとうございます。
せっかくディーラーオプションに関してアドバイスを頂いたのに、私はカー用品店に行ったことのない位、車に関してうといので…今回はディーラーさんでもろもろ全てコミコミにしてもらう予定です。
ささいちさんのように車にお詳しければ、もっと良い交渉ができるのだろうなぁと思います。
ぐすくまかずさん>
先月納車されたのですね、おめでとうございます。私も早くMPVに乗りたいです!!
23Lのユーティリティパッケージ・ボーズ・アルパインナビ・バーグラアラームベーシックなどで総額364万円⇒支払い額は292万円ですか。それでは、総額からして私の見積もり…??ですかね。(笑)
見積もり書の見方も見慣れないもので、私には難しいです。
ぐすくまかずさんは72万円引きですか?すごいですね、羨ましいです。
どのような交渉が有効なのでしょうか。
オデッセイ、かっこいいですよね。MPVもとてもいい車とのこと、期待して契約に臨みたいと思います。
フォレッチさん>
車両本体・オプション込みのうち何%の値引きが普通で、どのくらいの値引き率だとすごいと思うのか…実は私も具体的には分からないので知りたいです。。どなたか教えて下さると嬉しいです。。
書込番号:13623237
0点

地域や販売店によって違うので一概に言えませんが、私は去年7月に在庫車でしたけど廃盤となった23Tを75万引で購入しました。
まぁ在庫車でMOP選択が全く出来なかったので相当MOPをつけたのが理由かも知れませんけれど。
ですから値引が引き出せるかと聞かれると、出来るかも?とお答えしますが、他車種や他販売店との競合も必要だとか他要因の努力も必要だし地域性も大きいので、頑張って下さいとしか言えないですね。
書込番号:13623835
2点

上記スレの誤字訂正です。
誤…相当MOPをつけた
↓
正…相当DOPをつけた
スレ主様、スレ汚し申し訳ありませんm(__)m
書込番号:13624458
0点



自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル
H17のMPV23Sについてです。
最近、エンジンを切ったあと、ルームライトが点灯するのに合わせて、換気のファンが回ってしまい、ルームライトが切れるのに合わせてファンも止まる現象が続いています。
今のところ大きな害は有りませんが、これから冬に向けてバッテリーの消耗が心配です。
何か部品を交換する程度でしたら、セーブマネーのために自分で直したいと考えていますが、どなたか同様な経験をした方、あるいは詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:13605096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故障なのか仕様なのか、ディーラで点検を受けてくるべきなのでは?
直す直さないはそれからでも。
書込番号:13605641
1点

通常操作での換気のファン(凄いですね)は手動でのONで一定時間とか手動でOFFですか?
想像です。
例えば、何らかの検出によって一定状況であれば自動でONするのなら、
検出機構/条件成立する障害も考えられるが、
完全に手動ONのみであればそのON操作するSW部が奇妙な振る舞い?
(物理的に”横から?”ON(/OFF)はできないと思うし、
ましてそのSWがルームライト近郊?)
該キーOFF状態で機能する制御回路の不良が一番で該SWが二番目に怪しいのでは?
どちらにしても、定レスですがDへの連絡では。
書込番号:13605668
0点

ひでひで!さん、こんにちは。
空気清浄機は純正でしょうか?
空気清浄機の種類によっては、エンジンキーoff後もしばらく回り続けているのもあります。
純正品であれば、ディーラーに相談されてみてはどうでしょうか。
ルームランプの消灯に合わせてファンも切れるならおそらく1分程度ですので、
通常の使用であればバッテリーの消耗は気にしなくていいと思います。
私も車種は違いますが、社外品でキーoff後1分くらい回るタイプを使ったことがありましたが、
バッテリーに問題はありませんでした。
書込番号:13606405
0点

換気ファンって空気清浄機のことなんですか?
換気するためのファンが付いてるのかと思った。
書込番号:13606823
0点

「換気ファン」という説明はわかりにくいですね。「通常どの車にもついている暖房や冷房をするときのファン」です。あいまいですみません。
購入以降5年以上そのようなことはなかったのですが、ここ数日の症状です。
書込番号:13607042
1点

んん?
車内の空調ファンですか?
エンジンを切ると、OFFにしていた暖房(冷房)が勝手に作動すると?(風が出てくると?)
エンジンルーム内のラジエターファンが勝手に回り出すとかじゃなくて、
実際に風が噴き出すんですか?
書込番号:13607090
0点

そうなんです。
ファンのスイッチはもちろんOFFにしていてもです。
イグニションを切った後に回りだすときは、オートエアコンをOFFにしても、何をしてもスイッチ操作ではファンは止まりません(涙)
書込番号:13607128
0点

オートエアコンの制御系の故障だとすると、基盤交換する事になるんじゃないかなぁ。
取り合えず、ディーラーに持って行った方がイイと思いますよ。
書込番号:13607162
0点

ポンポン船さんはじめ、皆さん、アドバイスありがとうございます。
私の力ではいかんともし難そうです。
修理屋さんに見てもらいます。
書込番号:13607188
0点

そうした方がイイと思います。
イグニションOFFで車内空調システムの電源も遮断されるはずなので、配線そのものがおかしいのかも。
配線のつなぎが勝手に変わるとは思えないけど・・・
書込番号:13607210
0点

ひでひで!さん
すいません。空気清浄機と勝手に勘違いしてしましました。
空調のファンでしたらぽんぽん 船さんが書いているように基板のハンダ不良の可能性がありますね。
書込番号:13607366
0点

みなさま、クイックなアドバイス本当にありがとうございました!
また、ぽんぽん船さん、ポンポン船と書いてしまい失礼いたしました。
書込番号:13607666
1点

電源線が本来の制御以外で通電&遮断するとすれば。
お隣さんがルームライト向け電源端子で、ファン端子が芋ハンダで振動等でお隣さんに、
とか、同じカップラー?での接続ならそこで電源線が接触してるとか。
とにかく手動でのルームライト点灯においてもファンが回るなら、
ルームライト向け電源につながってるとしか想像でいない、アナログ人は。
書込番号:13607767
2点

空気清浄器の話だと思って静観してましたが、エアコンのファンの話だったんですね。
どこかの掲示板でも話題に上がってました(ここでも上がってたかな?)が、ブロアファンリレーの不具合のようですよ。
対策品が有るようで、ディーラーで無料で対応してくれる様です。
今はまだ症状が軽い様ですが、ひどくなるとバッテリーが無くなるまで回り続ける様になるそうなので、早めに対策して貰って下さい。
書込番号:13609268
2点

NORINORI-xさま、ピンポイントでビンゴのアドバイス、どうもありがとうございます。自信を持ってディーラーに確認してみます。
お礼まで
書込番号:13609337
0点

はじめまして。私も同じ現象に1年くらい前になりました。
結論から言うと、ディーラーで無償部品交換でした。
どの部品かは忘れましたが、バイメタルのような動作をする部品の不具合で、
エンジンを切った際の振動でショートする感じになるようです。
メーカーも対策品と交換しているくらいですので、すぐに交換してくれると思いますよ。
作業時間は10分くらいでした。
書込番号:13641888
0点


MPVの中古車 (全2モデル/157物件)
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 59.7万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.8万km
-
MPV 23S 両側電動ドア 純正SDナビ バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC オートライト オートエアコン 純正17インチアルミ Bluetooth DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 86.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 63.4万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.8万km
-
MPV 23S 両側スライドドア HID 後席モニター 3列シート AT アルミホイール 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 46.9万円
- 車両価格
- 33.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
29〜724万円
-
39〜287万円
-
15〜163万円
-
19〜239万円
-
25〜146万円
-
42〜462万円
-
32〜288万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 59.7万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
MPV 23S 両側電動ドア 純正SDナビ バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC オートライト オートエアコン 純正17インチアルミ Bluetooth DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
-
- 支払総額
- 86.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 63.4万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
MPV 23S 両側スライドドア HID 後席モニター 3列シート AT アルミホイール 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 46.9万円
- 車両価格
- 33.9万円
- 諸費用
- 13.0万円