MPVの新車
新車価格: 238〜360 万円 2006年2月1日発売〜2016年6月販売終了
中古車価格: 20〜126 万円 (150物件) MPV 2006年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:MPV 2006年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 12 | 2012年6月27日 19:42 |
![]() |
11 | 5 | 2012年6月25日 11:01 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年6月6日 17:08 |
![]() |
3 | 3 | 2012年3月17日 10:37 |
![]() |
7 | 5 | 2012年2月28日 15:39 |
![]() |
1 | 6 | 2012年1月4日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル
秋に第二子誕生に伴い、RX-8からの乗換えを考えています。
中古23Tか現行23Sで迷っています。先日、ディーラーで23Sを試乗したところ、しっとりとした乗り味は好感をいただきました。23Tの足回りは若干固めとの感想があったのですが、今となっては試乗できません。
固い足周りは好きではないので、RX-8では18→17インチへダウンさせました。23Tならこの17インチを履かせよう画策しています。
23T乗りの方、また、23Sと23Tを乗り比べた方がいましたら、インプレを教えてください。
1点

ゴツゴツとした底付き感のある硬さはありません。
23Sとタイヤサイズ以外の印象は変わらないです。
マツダらしい足回りという感じでしょうか・・・
なので、インチダウンすればお子さんにも無理ないと思います。
RX-8は8000回転まで踏み込んだ時の加速感がたまりませんが、
23Tは4〜5000回転のトルクがたまりません。
鈍重そうな車体が一瞬にして百ゴホンゴホンKm/hまで加速します。
燃費を気にしなければ良い車です。
あと、8で慣れてると思いますが(テールレンズの水たまりとか)、
こちらも細かいところのマツダらしいところはあります。
書込番号:14711753
4点

2台を比べれば、23Tの方が硬いと感じるかもしれませんが、私は特に気になりませんでした。
しかし、コロロコさんがどう感じるか?やっぱり乗らないと分からないですよ。
中古車を、試乗できるお店があると良いのですが・・・。
>中古23Tか現行23Sで迷っています。
何故、迷っているのでしょうか?
乗り心地の問題なら、足回りの変更等で解消できるかもしれませんが、
23Tを選ぶ理由がターボ絡みの内容なら、23Sを選択するとどうする事も出来ませんよ。
書込番号:14711792
5点

23Tに乗っていますが、8所有であれば乗り心地はそんなに硬いとは思わないのでは、ノーマルに245/45-19をはいてますが自分的には許せる範囲です。17インチにサイズダウンとのことですが、ホイールによってはキャリパーにあたるかも・・・以前LW系で使っていたお気に入りのホイールが入らず涙した経験がありました。
書込番号:14712219
2点

23S試乗して好感触だったのであれば23Sで良いのでは?新車ですよね?
23Tは中古なので程度はまちまちですし。
23Sは乗ったことないので23Tについてだけ。
特に固いということはないです。
18インチも十分履きこなせています。
ただ車重が重く、また多人数乗車のことも考えてセッティングしているので、街中2名乗車くらいではサスペンションが十分に動いておらずフラットな乗り心地ではないです。
街中1、2名乗車に限って言えばRX-8と同等かそれ以下。
剛性も高く乗り心地が悪いワケではないですが、同乗者はもしかしたら酔いやすいかも。
ただターボのトルクは気持ち良いです。動力性能にストレス全く感じません。
話は最初に戻りますが、23Sの動力性能で不満ないのであれば、23Sにすべきだと思いますよ。
書込番号:14713791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

23Tは中古なんだし
なぜ試乗できないのでしょうか?
中古車こそ試乗して買うべき車だと思うのですが・・・
書込番号:14713961
4点

みなさん、的確なご意見ありがとうございます。
ターボのトルクと快適な乗り心地をどちらを取るか揺れています。
私の知る限り、中古車の試乗は走行距離が増えてしまうため、嫌がられます。もちろん、ハンコを押すことが前提であれば、試乗させていただけるようですが・・・。
家族とも再度、相談してみます。
書込番号:14713993
1点

中古の試乗を嫌がるディーラーからは買わないことです。
試乗と言っても、数q。それすら嫌がるんだったら買わないことです。
書込番号:14718319
1点

中古の試乗を嫌がるのは保険のからみがあるからだよ。
断るほうが「正しい」
試乗を嫌がるディーラーから買わないって・・・じゃあナンバーなしでも
裏道なら大丈夫って試乗させるところが良い車屋??
書込番号:14719347
0点

検なし車両の試乗なんて誰もさせないし、判子押す前提で車検取ることもしない。
書込番号:14720390
3点

スレ主さんは検無し車両とは書いていませんね。
走行距離が増えるから断られた、と。
保険のからみは
検無しなら、自賠責も切れているだろうけど
これも同様に、切れているかどうか、分かりませんね。
任意保険云々まで言い出したら
新車の試乗はどうなっているのでしょうか?
書込番号:14721844
2点

ついでだからクチコミ2万件間近のドシロウトに教えてあげます。
試乗車の場合販売店は「当然」保険をかけてるよ。
基本は対人・対物無制限、搭乗者傷害は販売店により。
試乗したことないのかな。それとも人と話せないタイプ?
ナンバー付きの中古展示車の場合、自賠責は残ってる「だろう」けど、
対物は?人を死亡させてしまった場合の、3000万を超える対人賠償は?
万が一人を轢いてしまって、
一億の賠償をするとなったら「乗せたディーラーが悪い?」
オウチでウジウジカカクコム見てないで、オンモに出たほうがいいよ。
書込番号:14728002
1点

さっすが、玄人さんはよく知ってらっしゃる。
私の聞きかじりの知識なんて、何の役にも立たないんですね。
脱帽ですわ。
やっぱり家にこもってばかりじゃだめですね。
社会に出て行かないと・・・・
保険のことは、玄人さんにお任せするよ。
ところで
他車運転特約ってあるの、知ってる?
自動車保険に任意で入っていれば
一般的に普通についている特約だってさ。
まさか、保険の玄人さんが、任意保険に入っていないなんてないよね?
ましてや、自分が入っている保険の内容を知らないなんて
ありえないよね。
書込番号:14732892
9点



自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル
一年半前に飛び石のためフロントウィンドウを交換したとき、ルームミラーの動きが非常にゆるくなって帰ってきました。
青空駐車のため真夏は車内が非常に暑くなり、ワイドミラーを装着していると夕方には自然と下を向いています。
又、ワイドミラー無しでも走行中にちょっとした段差の振動でミラーが下を向く(車内が冷えてくれば動きは止まる)様になってしまいました。
この度、二回目の車検(走行95000Km)に出したとき調整してもらおうとディーラーにお願いしたところ、交換で工賃込みの一万円の見積もりが出ました。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
経年劣化でルームミラーの動きがゆるくなってしまうものでしょうか?
調整は不可能で取り替えなければならないものでしょうか?
今までいろんな車を乗ってきましたが始めての現象で戸惑っており、ワイドミラーを装着したのが原因のようなことも言われちょっと納得できないので皆さんのご意見をお聞きしたいと思いスレを建てさせていただきました。
私の気持ちはミラーは現状のままにして次の車検前に手放そうと思っています。
4点

写真はトヨタのセダンのルームミラーですが、固さの調整出来ないようです。
又、ルームミラーの固さが経年劣化で緩くなった経験もありません。
ただ、車種によってルームミラーの固さは全く異なります。
ホンダ フィットはミラー型レーダー探知機の重さで振動により容易に下を向いてしまいます。
使えるかどうか分かりませんが、摩擦係数を高める事が出来る「ANEX ジすべり止め液」を塗布したら改善出来るかも・・・。
書込番号:14722655
0点

それはたぶんミラーのアームからミラー本体にボールジョイントしてる部分の
ゴムの部分が経年劣化で割れてるかなんかしてる為だと思います。
そうなった場合は交換以外に治せないと思います。
アームの部分を上に持ち上げるように引っ張れば簡単に外れるので見てみたらいいかも
交換は逆作業ではめるだけなんで自分でやれば工賃はかからないんで自分でやるのがおすすめですよ。
自分のMPVは10万kですが同じような症状で交換しました。
昔社用車でしたがプロボックス(6万k)でも同じような症状になりましたし、フォレスタ(8万k)でもなりましたから自分はごく普通の消耗品と思ってましたよw
知り合いの整備屋さんに聞いたらワイドミラー等ミラーに負荷掛かるのを付けてれば所詮ゴムなんだから壊れやすくもなると言われました
現物見て、仕組みを理解して、説明されて自分はそれで納得しましたけどね
書込番号:14722814
2点

調整は出来ないので、部品交換しかないでしょうね。
>一年半前に飛び石のためフロントウィンドウを交換したとき、ルームミラーの動きが非常にゆるくなって帰ってきました。
この時に、話をしておけば良かったですね。
原因が分からない場合は、「ワイドミラー付けたから」って言われてもしょうがないでしょうね。
LY前期型は、最初から緩めの物もあったようで、1〜2年で部品交換された方も居るみたいですよ。
費用は、どちら持ちか分かりませんがね。
書込番号:14722981
0点

スーパーアルテッツァさん、たらふく23Tさん、ai3riさん
有難うございました。
二年後の車検は受けるつもりがないので、現状のまま過ごします。
トヨタ、日産、三菱を7年(走行距離13万Km)で乗り換えてきて、初めての経験だったため、このような質問をさせていただきました。
調整程度で済むと思っていたのですが、無知とは怖いものですね。
感謝しております。
書込番号:14723220
2点



自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル
当方広島在住で中古のMPV(2006モデル、出来ればマイナーチェンジ後)を購入しようと思っているのですが、
情報誌等を見てみるとマツダのお膝元だからなのか、広島は価格が高いように思います。
勿論、物件の程度にもよるとは思いますが、他府県は比較的安い物も多く出てるので悩んでいます。
遠距離の購入だと輸送費も掛かると思うのでトータルでどうなのかなと…
車の購入は初めてなもので、注意点やアドバイスなどありましたらご教示お願いいたします。
書込番号:14644353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古車屋さんもアチコチからオークション等で仕入れていますよ。
近所の中古車屋さんに相談してみたらどうなのかな?
5年という新車保証がなくなれば中古車屋さんの保証はどこまでなのかな。
私は昨年末にスバルの軽4を購入しました。
「カーセンサー」というWEBサイトで調べると近所の兵庫スバルディーラー系の中古車センターが見つかり、そこにて購入。
ディーラ系ですが諸費用が実費だけに近いものでした。
価格は諸費用にからくりがあるのが多い、表示の車両価格は安いが諸費用がべらぼうに高いということもある。
価格は諸費用込みを表示しているところが良いですね。
書込番号:14644423
2点

ご返信が遅れて申し訳ありません。
webで色々見てはいるのですが、諸費用に何が含まれているのかもわからないレベルですので、
もっと勉強しながら探したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14648014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

電動スライドドアの不具合はコンピューターに記録されるはずです。
ディーラーでその旨伝えてみてください。
そうでなければ不具合の証明は困難です。スイッチオフだった可能性もあります。
参考にして下さい。
書込番号:14179859
0点

天下一事務局長さま
回答有り難うごさいます。
ディラーにて、修理を出しているのですが
症状が出た時に、ルームランプも点灯しないと伝えて預けましたが…。
確認出来ないみたいで…。
書込番号:14179992
0点

作動しないというのはどういう症状ですか?
二種類ありますね。
1、開閉スイッチを押しても何も反応がない。
2、開閉スイッチを押すとピーという警告音は発するが
ドアが開かない。
1の場合は電動ドア本体がいかれてます。ディーラーではなく
修理屋などで見てもらった方が良いかと・・・イエローハットなど。
2の場合はチャイルドロックが反応してたりとかあとはドア周辺に危険を感知すると
あかない場合がありますね。うちのプレマシーも電動スライドドアがついてますが
たまにあかなくなります。安全を一番に考えているのですがそれが反映しすぎて
不便になるときがあります・・・こちらもディーラーではなく修理屋に見てもらうのが
おすすめです。
あと一つのてとしては、
16年式なのなら、金銭的に余裕があれば新型MPVかビアンテ、プレマシーとかいかがですか?
書込番号:14301346
2点



自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル
平成16年式のMPVに乗っていますが、雨天時にエンジン不調になります。
プラグ部分とコイル部分が水浸しになり、ボンネッウェザーがへたっているみたいです。
ディラーに確認したところ、ボンネッウェザーからの水侵入は考えられないとの返答で困っています。
宜しくお願いします。
0点

正常な点火が出来ないし、そのうちエンジン本体にも悪影響を及ばすんじゃないでしょうか。
一度ディーラーで入院をお勧めします。
書込番号:14166432
2点

御自分の判断でへたっていると判断したのならばディーラーに命令をして交換をさせればいいと思います。
私も自分で不良と判断したモノはディーラーが「 まだ大丈夫です 」と言っても自分の判断を優先させて交換させますので。
スレ主の場合だとあくまで最終判断をディーラーに任せていませんか?
ディーラーが最終判断をさせられる場合には交換しても改善しなかったときの責任の話となりますので交換には消極的になります。
ディーラーの返答云々ではなくスレ主の判断で「 私が交換してくれと言っているのですから交換して下さい 」でいいのではないでしょうか?
書込番号:14167551
1点

多分、有償か無償かで判断が鈍っているのではないですかね?
ドライバーさんがここが怪しいと感じたなら、交換してしまえば良いと思います。
当然有料だと思いますが。
書込番号:14167673
1点

回答有り難うごさいます。
専門的知識が無いので、ディラーの言われるままに、なってしまいました。
これからは、自分の車なので、自分で判断したいと思います。
有り難うごさいました。
書込番号:14169195
0点

ディラーにて、ボンネットウェザーを交換してもらってから、雨降りでもコイル部分に水が侵入しなくなりました。
書込番号:14215473
3点



自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル
23S(LY3P)に乗っています。
サイドミラーにカメラが付いているのですが、何かに引っ掛けて透明カバーに割れに近い傷が付いてしまいました。映像は映ります。
中古車だったので、ディーラーに聞きづらかったのですが、「基本カメラは全換えです」といわれ、カメラだけでも価格が4万円とべらぼうに高いです。
しかし、調べてみると、もっと細かく部品になっている見たいです。
本当に、透明カバーだけを交換できないのでしょうか?
また、プレマシーやビアンテも同型のミラーと聞いていますが本当ですか?
0点

アッセンブリーといって部品メーカーの方である程度組み立てられた部品は、その部品の一部を取り寄せることができません。
例えば、ドアミラーのモーターが壊れたからモーターだけ取り寄せるといった事は困難なわけです。
ですから、表面の塗装された部分ならば交換可能な場合が多いんですが、レンズカバーのみの交換は出来ないのでしょう。
書込番号:13794020
0点

>しかし、調べてみると、もっと細かく部品になっている見たいです。
が本当なら交換できるのでは?
書込番号:13794574
0点

レンズカバーだけの交換は可能ですが、カメラを取り外した後、メーカーに送り、メーカーで修理することになります。
ただし、往復の送料、工賃、手数料等だけで4万円は下らないでしょう。
書込番号:13794720
0点

TBFACさん、カメカメポッポさん、カラカラカラさん返信ありがとうございます。
やはり、かなり修理するのにかかってしまうのですね。
あくまで壊れているのは、透明カバーだけでカメラはまったくの無傷です。
透明カバーだけなら、どう見ても数千円の代物にしか見えないので、納得がいかなかったのです。
カメカメポッポさんの言われている細かい部品というのは、
ネットで調べた感じでなのですが、本体(塗装のない黒い部分)、ミラー、カバー(塗装部分)、ターンランプ、そしてカメラ(装備車のみ)のようでした。
しかし、透明カバーの部品が本体側なのか、カメラ側なのか、単独で頼めるのか、どうしてもわからなかったのです。
書込番号:13797401
1点

さわやかプラス保証(ディーラー)には加入されてないでしょうか?
私はカメラ部分ではないのですが
収納したときに異音がしまして
保証期間内で全交換してもらいましたよ!
書込番号:13801959
0点

確実性に欠けますが、ヤフオクはだめですか?
自分の愛車は右ミラーが折りたためなくなり、ディーラーの値段が高かったので、ヤフオクでゲットしたものに交換しました。
ちゃんとカメラ付きのものさえあれば大丈夫だと思います。
コネクターというかカプラーのピン数は必ず確認してください。
書込番号:13978822
0点


MPVの中古車 (全2モデル/158物件)
-
- 支払総額
- 31.8万円
- 車両価格
- 28.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 59.7万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.8万km
-
MPV 23S 両側電動ドア 純正SDナビ バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC オートライト オートエアコン 純正17インチアルミ Bluetooth DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 86.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 63.4万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
29〜724万円
-
39〜287万円
-
15〜163万円
-
19〜239万円
-
25〜146万円
-
42〜462万円
-
32〜288万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 31.8万円
- 車両価格
- 28.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 59.7万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
MPV 23S 両側電動ドア 純正SDナビ バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC オートライト オートエアコン 純正17インチアルミ Bluetooth DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
-
- 支払総額
- 86.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 63.4万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 13.6万円