マツダ MPV 2006年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MPV 2006年モデル

MPV 2006年モデル のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MPV 2006年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MPV 2006年モデル」のクチコミ掲示板に
MPV 2006年モデルを新規書き込みMPV 2006年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ208

返信24

お気に入りに追加

標準

サスペンション交換について

2011/11/05 03:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

スレ主 qwenmjhfさん
クチコミ投稿数:4件

LY3Pの現行モデル 23Sに乗ってますが、今まで乗った車の中では一番乗り心地が悪く、小さな段差、大げさに言えば白線までひろってしまいます。常に体が揺さぶられ、イライラしてしまいます。

そこでスプリングまたはダンパーを交換して乗り心地を柔らかくしたいのですが、どれを買っていいのやら。当方は素人なのでどなたかアドバイス下さい。

用途はファミリーでお出かけするぐらいですので飛ばしたり、攻めたりはしません。
高速でも100キロ位しか出しませんし、急加速や強いブレーキも踏みません
どちらかと言えばクラウンみたいなフワフワしてる方が好きです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13723230

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 qwenmjhfさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/05 13:40(1年以上前)

なるほど
マツダを批判するような回答が少ないこと
私の質問には答えてくれず、逆に質問自体を批判するような回答

良く分かりました
ここではマツダの関係者がネット批判対策でもしているのでしょう。

はっきりいって軽自動車より乗りごごちは酷いです。8人乗りなのだからファミリーユースに対応してるのが当たり前だと思いますが。

当たり前の事ができていない車です。遠慮していましたが、あえて書き込みますので皆さん参考にしてください
マツダの言う最高級車MPVで納得いかない大切な部分です

1.乗り心地(足回り)は最低です。ゴツゴツそして高速のつなぎ目で簡単に突き上げてきます。友達の走り屋の車に乗ってるみたい

2.8人乗で長距離は絶対無理です。二列目と三列目の中央部分は硬すぎて、しかも盛り上げっていて誰も座りたがりません。10分程度の移動ならガマンできます。
購入の前には皆さん是非、真ん中に座って確認してください。

3.オートハイパーはタイミングが適当すぎてつかえません。だからといってオートワイパーと
間けつ(INT)が引き換えになっていますので手動で遅くすることもできません。水滴が少し付いただけでワイパーが動き出してガラスにこすれて動くときもあります。

4.オートマ制御が子供並み
下り坂でアクセルをはなしていても、あるスピードになるとシフトアップするので手動でシフトダウンしないとエンブレがききません。私の知ってるここ10年の車はアクセルを踏んでなければ減速中と判断しシフトアップしません。

他にも数点ありますが、以上4点は運転を妨げる不快なものです。



書込番号:13724710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/05 14:02(1年以上前)

失礼なスレ主ですね。

「スレ主は、マツダ潰しにかかる他メーカーのまわし者でしょう」・・・と書かれたら、気分悪いでしょう? 

あなたの望んでいる答えになっていなかったとしても、時間を使ってレスしてくれた方にもうちょっと敬意を表したらどうですか。マナー、ルールのレベルのことじゃないですよ。あなたの望むレス以外は受け付けないと言うなら、こんなオープンの場に出てきなさんな。ブログででもやってなさいよ。

書込番号:13724780

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:55件

2011/11/05 14:50(1年以上前)

MPV LY3乗りです。
スレ主さんの言われていることが全く理解できません。
そのように感じたこともありません。
MPVは他のミニバンよりも良い車と思いますが。
軽自動車より乗り心地が...どの軽自動車でしょうか?
同じ車種に乗っていることが辛いので是非買い替えしてください。

書込番号:13724916

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/05 17:55(1年以上前)

テインの車高調
BASIC FLEX WAGON

お薦めします。他にタイヤが交換時期なら、コンフォート系のタイヤに交換されては如何でしょうか?

例えば、YOKOHAMAのdBなど...etc。

書込番号:13725529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/05 19:46(1年以上前)

基本的に足回りを交換してまで乗る人は、走りを重視する人が多いと思います。
だから、スレ主殿の要求に合う回答が少ないのでしょう。

ただ、お勧めのスプリングやダンパーが有ったとしても、好みは千差万別ですので、それこそ交換しての結果次第です。専門のショップに問い合わせても、的確な回答は難しいのと想像します。
ノーマルスプリングのバネ係数やダンパーのデータから、好みのセッティングの方向性は見つけられたとしても、実装して体感しないと分からない部分が多い事でしょう。

金銭的に余裕が有り、MPVの乗り心地以外は気に入っているのなら、気が済むまで信頼出来るショップで相談しながらセッティングすれば良いと思います。この掲示板で答えを求めるには、難しい問題だと思います。

ただ、スレ主殿のMPVの印象を拝見しる限りでは、欠点ばかりで良いイメージは少ない様に見受けられます。この状態なら、乗り心地を改善しても他の欠点が勝り、いずれは嫌になるのではないでしょうか?シートも交換しますか?ATも乗せ換えますか?条件によっては、下り坂でブレーキをかければシフトダウンしてくれるATだったと思いましたが。

悪気が有って言うのでは有りませんが、好みの車に乗り換えた方が賢明だと判断いたします。
運転を妨げる不快なものとまでおっしゃてる訳ですから。

また、乗り換えた際には、選んだ車種を是非教えて下さい。皆さんの参考になりますので。

書込番号:13725961

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/05 20:05(1年以上前)

確かにスレ主さんの言うこともあると思います。この車乗り手を選ぶ車ですので万人受けはしないと思います。好きな人にはこの上ない車なのですがね〜。スレ主さんにはアルファードの方がいいのではないでしょうか。

書込番号:13726036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2011/11/06 00:01(1年以上前)

スレ主さんはサスが固すぎると仰いますが,
私はMPVのサスの固さで最終的にMPVに決めました。

家庭事情で7〜8人乗りのミニバンで,両側スライドドアに乗り換えることとなり,
ボクシーやステップワゴン等の背丈の高いタイプは嫌だったので,
MPVとエスティマの二者択一となりました。

乗り比べる前まではエスティマに気持ちが傾いていました。
売りであるサードシートを床下に格納できるシートアレンジに魅力を感じていましたが,
それと引き替えに,サスがトーションビームとなっています。
スペースとコストの削減の弊害ですね。
結局,両者を乗り比べて,
エスティマのフワフワとしたサスがどうしても我慢できませんでした。
ワインディングなども,スピードを落として走る必要がありそうでした。
特にサードシートには酔いやすい子供は乗せられないなと思います。

その点,
MPVのサスは,ダブルウィッシュボーンです。
トーションビームに比べればやや固い感じになりますが,
路面の凹凸を正直に感じられるので,とても走りやすいです。
購入して2ヶ月ですが,大変満足しています。
(もっと固いセッティングでもいいとすら思います)

車に何を求めるかは人それぞれですし,
同じ車に乗っても,その乗り心地も人それぞれです。
スレ主さんが固すぎると思われるMPVのサスも,
私にとってはもっと固くても良いくらいです。

他の方も仰ってますが,
乗り心地は車にとっては非常に重要な部分です。
正直なところ,スレ主さんがMPVを選ばれたのはMPVを気に入ったからではないのですか?
それとも,乗り心地を犠牲にして他の部分で決めてしまわれたとか?
そうだったとしたら,車選びの段階での失敗なのではないでしょうか。
他の車種,例えばエスティマなどに乗り換えることをオススメいたします。
その際は,十分に試乗してくださいませ。




書込番号:13727315

ナイスクチコミ!11


スレ主 qwenmjhfさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/06 00:40(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。

「テインの商品とショップへの相談」を参考にしたいと思います。

それから車を「買い替えろ」、「車種選択が間違い」という意見が多いですが、

この車種の足回りを改造したいという質問の根本をお忘れなく。

ネットなのだから回答の仕方なども自由という意味合いは良く理解できます。

でしたら私の質問や個人的感想も自由ですよね。お互いさまなのでは。

因みに中古を買ったばかりの貧乏人

MPVも金銭の事情から先輩から頼まれて買ったものです。

人それぞれ買うのにも理由があります。気に入らなくても買わなければならない私のような人

もいます。

ですからせめて足回りだけでも自分好みに変えようとしていました。

買い換えられるなら質問もしません。

私の切実な思いが始まりで気分を害された方々へは申し訳なく思いますが

ご理解いただければ幸いです。

書込番号:13727474

ナイスクチコミ!2


大和仁さん
クチコミ投稿数:93件

2011/11/06 00:48(1年以上前)

>因みに中古を買ったばかりの貧乏人
>MPVも金銭の事情から先輩から頼まれて買ったものです。
>人それぞれ買うのにも理由があります。気に入らなくても買わなければならない私のような人もいます。
>ですからせめて足回りだけでも自分好みに変えようとしていました。
>買い換えられるなら質問もしません。

いまさら後出しか。
そんな条件は言われなければ誰もわからない。
だから買い替えの様な回答もあったんだよ。
皆きちんと考えて回答をくれたんだ。
開き直るなら後出しなんかしなければいい。

書込番号:13727501

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:14件

2011/11/06 05:34(1年以上前)

なんとなく状況が少し見えて来た様な気がします。


ただ、スレ主さんが希望する足回りに変えるのは、現実的に困難でしょう。
そんなに気に入らない車に更にお金を使って乗らなくても良いのでは?止めた方が懸命だと思います。先輩から買ったとは言え、乗り続けなくちゃいけない理由でも有るのですか?金銭的理由でも、お金のやり取りが終れば、その後の選択肢は自由なのではないでしょうか?

早期に乗り変える事を前提に、今は何もしないで暫く我慢して、時期が来たら売却する事を薦めます。デチューンしたら買い取りは更に安くなりますよ。

後、ここを見ている人の多くはMPVのオーナー、あるいはMPVを気に入ってる人達が多いと思います。
その中に、いきなり<今まで乗った車の中では一番悪い>なんて入って来たら、それだけで反感をかってます。更に、その後で火に油を注ぐ様な発言をしてますよね?それは、まずいでしょ!


理由があるなら、それを含めて言わないと理解出来る事も見えてきませんよ。
申し訳ないないですが、今回は質問の仕方に問題がありましたね。

書込番号:13727977

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/11/06 10:56(1年以上前)

>人それぞれ買うのにも理由があります。気に入らなくても買わなければならない私のような人もいます。

『それはそれは、何ともお気の毒ですね』とでも同情して欲しいのでしょうか? (^^;;

『ネットの後出しじゃんけんは負け!』と決ってます
アドバイスを貰う上で、何か云い分があるなら最初に書くのがネットのエチケット


>ですからせめて足回りだけでも自分好みに変えようとしていました。
>買い換えられるなら質問もしません。

てか、足回りを気に入るモノに入れ替える方が、乗り比べて気に入った足回りの車に買い替えるより金が掛かると思うが??
手間とコストを考え、下手な細工でドツボに嵌るよりは、ココはすっぱり気に入る足回りの車に替える方がスッキリするとアドバイスしたのが、どうやらスレ主のお気に触った様だが、親切心からのアドバイスにあのレスは無かろうと、皆さん怒ってる訳で.....


下手な後出しじゃんけんと云い、最近この手のネット初心者が多くてレスする側も困りもの


書込番号:13728861

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:23件

2011/11/06 14:15(1年以上前)

皆さまこんにちは

スレ主様のMPVのサスは純正ですか?
私もMPVですけど、乗り心地が軽自動車より悪いという事はないと思います・・(汗

乗り心地の改善に関してですが、お金のかからないトコで、
タイヤにチッ素ガスを入れてみてはいかがでしょう。
2000円程度ですが、入れた直後は意外に変化が分かりますよ。
あと、厚めでクッション性の高い座布団を敷いてみるとか。

それでもダメなら
・乗り心地重視のタイヤに交換
・現在17インチ以上のホイールなら16インチ以下のものに交換(タイヤも)
・思い切ってサス交換
あたりからカー用品店と相談して決めてみてはいかがでしょう。

それと、現在それほど劣悪な乗り心地と感じるなら、
一度マツダに足回りの点検をしてもらってからでも遅くないと思いますよ。
いくらなんでもそんなに乗り心地悪いクルマではないと思いますので。

好きで買ったクルマではないとの事で(同じMPV乗りとしては少々残念ですが)、
愛着のないクルマにお金をかけるのも悲しい話ですね(涙)
多少でもご参考になれば幸いです。

書込番号:13729716

ナイスクチコミ!2


taka-ek9さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/07 21:15(1年以上前)

qwenmjhfさん、こん〇〇は。

乗り心地の良い悪いは、人それぞれ感じ方が違うので、
難しい部分ではあると思います。

私はこの車(23S、17インチ)を購入後、2週間、まだ500kmほどしか走っていませんが、
乗り心地は悪いとは思っていません。
たしかに路面の凹凸の感じは伝わりやすいですが、不快ではなく、
路面からのインフォメーションがわかりやすいセッティングだと、
今のところ感じています。

私は過去に、ナンバーつきですがジムカーナをやっていました。
その経験から、ショックは、オーバーホールのできるものが良いと思います。
それは単純にオーバーホールできるものは、その仕様を細かく変更できるからです。

私はジムカーナをやっているときには、ビルシュタイン製を使っていましたが、
使用するタイヤ(Sタイヤ)やバネレートに合わせ、セッティングしてもらっていました。
その時に聞いたはなしでは、好みを言えば、乗り心地を重視したものでも作れるようでした。

スプリングは、普通は純正よりレートが低いのはないと思いますので、純正で、
それに合わせて、好みと減衰力をオーダーするのが良いのではと思います。
ショックも純正形状の方がストロークが大きいと思いますので、
qwenmjhfさんの要求に合うような気がします。

ビルシュタインなどは、結構高価ですが、減衰力の調整(分解ですが)ができ、かつ、
それをオーダーできるので、ショックのそのものを買い換えるよりは、結果として安くあがるかもしれません。

私は乗り心地重視で、調整してもらったことがないので、詳しくはわからないので、
参考までに聞いていただければと思います。

書込番号:13735901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/08 04:11(1年以上前)

こんにちは。

みんな自分の車には愛着を持ちたいので、色々試したいですよね。

是非、サス交換よりもお手軽にタイヤ&ホイールを 215/65R16 へインチダウンしたらいいと思いますよ。その方が安上がりだし、その割にホワンホワンした感じを凄く感じられると思います!

前は23Cというグレードがあって、それは16インチだったと思います。ですから、実はファミリー向けの足回りなら16インチが最適なのかもしれません。そんなレビューも見たことがあった覚えがあります(17インチ装着は23CスポーツPKGってのからだったかな?)

ちなみに私自身は今の23Sの足回りで丁度です。
きっとMPVに乗り換える前の車が何だったかで感覚は違うと思います。

書込番号:13737487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/09 23:54(1年以上前)

他の方も指摘してますが、そもそも足回りは純正なんですか?
事故車の可能性は無いんですか?

素人でご自身で判断できないなら、ディーラーや買い取り店で確認することをおすすめします。

書込番号:13745482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/11/10 22:32(1年以上前)

失礼なスレ主だ。

このまま終わる気ですかねぇ?
終わるなら、せめて最後くらいは気持ち良く締め括って欲しいが、やらんだろうな!

書込番号:13749111

ナイスクチコミ!11


スレ主 qwenmjhfさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/13 22:29(1年以上前)

ご回答頂いた方と下記の掲載を参考にしてビルシュタインに交換いたしました。
おかげさまで滑らかになりました。(私にとっては普通)

ノーマルだと 首都高の荒いつなぎ目、道路によくあるマンホール、再舗装されたつなぎ目は特に感じます
私の表現だと「普通はゴツゴツ→MPVはドコンドコン」
(因みにレンタカーを良く借りるのでコンパクトクラスからセダン、ワゴン色々経験を踏まえた上で普通と言ってますので)

さらに普通ならほぼ感じない道路の不規則なタワミなどは
「ユッサユッサ」と体が揺れます。

参考にした掲載の文章とページです ・
購入当初は満足していたミニバンとしては固めの足回りも、
コーナーでは不用意にふらふらしたり、小さな段差(5mm程度)をいなせずゴツゴツする事がしばしばあり、続きはこちらでhttp://www.baneya.jp/owners.voice5.html

これから購入を考えている方、足回りを変更しようとしている方、乗り味に不満な方など
是非、参考にしてください。
乗り味に不満があるもののMPVが好き という方はこんな対処もあります。

ご回答くださった方ヘ
タイヤ交換、空気を窒素に、サスの紹介、ショップへの相談など
色々ありがとうございました。

書込番号:13763013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/15 22:03(1年以上前)

>MPVも金銭の事情から先輩から頼まれて買ったものです。
>人それぞれ買うのにも理由があります。気に入らなくても買わなければならない私のような人もいます。

乗り心地どうのこうのより先輩との関係を考えないとこの先また何かあるように感じるのは、私だけでしょうか。

書込番号:13770853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2011/11/24 16:16(1年以上前)

ただの親父さんと同意見です。

>常に体が揺さぶられ、イライラしてしまいます。
主は先輩から事故車を買わされたと思いますよ^^

書込番号:13807192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/04/22 05:51(1年以上前)

MPV乗りですがスレ主に同情。車買い替えろと回答にならない回答をする位ならスルーすればいいのにね。

書込番号:17437958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイパーの拭き残し

2014/02/04 13:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

クチコミ投稿数:16件

フロントワイパーに関して悩みがあり投稿させていただきます。

MPVは助手席側の拭き取り面積が狭いため、純正の400mmから475mmへ変更しました。
これといった干渉などは無く、拭き取り面積が広くなったので満足はしています。ですが、少し汚れている窓にウォッシャー液を出して拭き取った時に助手席側が上手く拭き取れないことがあります。長めにワイパー動作をすればいいのですが、均一に綺麗になるまで10回くらい作動させないとです。
ちなみに運転席側はそういった不満がありません。ウォッシャー液の範囲も問題なさそうです。

これは助手席側のワイパーを純正より長い475mmに変えたことが原因でしょうか?ワイパーは運転席、助手席ともにNWBのデザインワイパーに変えてあります。

皆さんはこういった症状がありませんか?

書込番号:17151225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/04 14:00(1年以上前)

こんにちは
おそらくブレードを大きくしたことも影響してるでしょうけど、年式からしてしばらく経ちますので、アームのバネが弱くなった可能性大です。
ブレードをガラスへ押し付ける力が弱くなってると思います。
アームを外側へ曲げて直したことはありますが、あくまでも自己責任ですから、デーラーでアームの交換がいいでしょう。
パーツを買って自分で出来ないことはありませんが、工具をガラスへぶつけて割ってしまうと大変です。

書込番号:17151300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/02/04 14:10(1年以上前)

>里いもさん
返信ありがとうございます。

すみません。2006年以降のモデルなのですが、年式は新車で23年12月納車なので古くないと思います。
やはりブレードを大きくしたことが影響してるんでしょうね。もう少しワイパーがフラット気味になればいいんですが。

書込番号:17151326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/04 14:21(1年以上前)

失礼しました、まだ新しいですね、アームをガラスから離すように引いてみてください。
それが、反発して離れにくいようならバネは余力があります。
逆にすぐガラスから離れるようなら弱くなっています。

書込番号:17151349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

乗り心地改善方法

2013/08/05 17:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

再び質問させていただきます。
MPVを昨年中古で購入し、総走行距離4万5千キロの23C乗りです。
私自身非常にMPVに満足しているのですが、乗り心地が不満の
我が家の大ボスがいまして困っています。
初代フォレスターSTBからの乗り換えで、大ボス本人も乗り心地以外は
満足しているようです。
どうしても乗り心地が硬いようでして、乗るたびに前の方が良かったと
不満を漏らしています。正直勘弁してほしいです。
当方中古で購入なので新車当時の乗り心地は分かりません。
対策としては、
1.タイヤを交換 現在トーヨーMPF 215/65R16インチ
2.クッションでごまかす
3.ブッシュなどへたってそうな部品を交換
4.空気圧を少し低くする
アブソーバーも7年たてば乗り心地悪化しますか?
みなさん何かおすすめのアドバイスお願いします。
(以上、スタッドレスの前にすることでした。。。)


書込番号:16439472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/05 18:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/08/05 18:43(1年以上前)

乗り心地の良いミニバン。ありそうで実は存在しません。
ミニバンは重心が高い故転倒を防ぐ為や、人や荷物を積む多く載せる可能性が高いという性格上、サスペンションを柔らかく(乗り心地重視)出来ません。
簡単に言えば、バスやトラックの乗り心地が悪いのと同じだと言えます。
乗り心地を重視される公用車やタクシーが、ミニバンでは無くセダンなのも理由の一つだと思います。

改善方法1.2.3.4.どれも一定の効果は得られるでしょうが、劇的には変わらないと思います。
純正ショックの仕様変更なんて方法もありますが、余り費用を掛けると中古車を買った意味が薄れてしまいますね。
http://www.a-sanko.jp/
当面の間、タイヤ交換で様子を見でしょうか。

書込番号:16439695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/08/05 21:55(1年以上前)

HIROPPIE05さん

>1.タイヤを交換 現在トーヨーMPF 215/65R16インチ

TRANPATH mpFはミニバン用タイヤとしては乗り心地は良い方だと思います。
それでもフラツキを抑える為にある程度はサイドウォールに剛性を持たせています。
乗り心地重視ならフラツキや偏摩耗の懸念はありますが、LE MANS4 LM704をお勧め致します。

3.ブッシュなどへたってそうな部品を交換

ゴムは経年劣化で硬化しますので、多少の効果は期待出来るかもしれません。

4.空気圧を少し低くする

高速道路等で高速走行しないならメーカー指定の空気圧から20kPa程度は下げても大丈夫だと思います。
これで乗り心地が改善するか確認してみて下さい。

>アブソーバーも7年たてば乗り心地悪化しますか?

これは何とも言えませんが、部品代+工賃が高いので最後の手段として検討してみては如何でしょうか。

書込番号:16440373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/06 07:19(1年以上前)

ホイールを「重く」すれば、乗り心地は良くなるのでは?

書込番号:16441469

ナイスクチコミ!2


スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/06 08:35(1年以上前)

早速の回答に感謝です。
費用面と今の状況から考えて、クッションとブッシュ等経年劣化がありそうなものから
対処してみたいと思います。クッションですんだら儲けものですが。
平成18年式ですがあと5年〜10年乗る予定です。

今のタイヤはそれなりに乗り心地良いとのことなので、もうちょっと溝無くなってから
でしょうか。
過去レスでビルシュタインのショックアブソーバーに興味でてきました。このお金を
ねん出するには(大ボスに対し)相当な小細工が必要なので現実的でないですね。
重いタイヤって鉄ホイールでしょうか?今アルミホイールなので、それはちょっと嫌だなあ。

書込番号:16441626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/06 09:32(1年以上前)

ビルシュタインの足は純正よりも乗り心地が硬くなりますので、硬さ=乗り心地が悪いと感じているなら余計に不快になります。

乗り心地が悪いと感じる要因は人それぞれなので、、当時よりラインナップが縮小し少しMCをしてるようですが足回りは変わらないと思いますから、まず現行のMPVを試乗し純正の乗り心地を体感してみて下さい。

それを踏まえて対策を考える方が良いと思います。

ヘタリによるものならば部品交換でアル程度改善しますが硬さによるものならば、タイヤ等の気休め程度しか望めません。

硬さが原因でコスト度外視なら足回りのワンオフ、買い換えになるでしょうね。

書込番号:16441721

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/06 12:32(1年以上前)

おっしゃる通り本当は今の現行モデルを試乗させれば良いのですが、
近所の熱心なマツダ営業マンから買わなかったため、
買いもしないのにマツダのディーラーにへは行きにくいんです。
超内弁慶な大ボスにその為だけに試乗させるのもやっかいです。
実は私自身は運転のみで2列目3列目に乗ったことがありません。
そんなに2列目はダメなの?って思うほどです。
ちいさな子供たちはご機嫌です。
こればっかりは個人の感覚なので、仕方がないのですね。

書込番号:16442105

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/08/06 12:32(1年以上前)

MPVの足回りは硬めって言われているので、純正仕様でリフレッシュしても改善されないかもしれません。

ムノラブさんも言われているように、試乗車で確認してみると良いと思います。
それでNG判断なら、社外品を検討された方が良いと思います。

書込番号:16442108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/01/13 21:02(1年以上前)

はじめまして、平成18年式23C4WD乗りです。
平成18年10月に新車で購入、現在まで13万kmオーバー走行しましたので、それなりの経年変化はお伝えできるかと思います。
乗り心地については当初より固めですが、当時試乗した17インチ仕様よりはマシかと…
今もあまり変わらない乗り心地です。アブソーバーもショックの収まりは変わりない(揺れ続けることがない)ので、ヘタりもないと思います。
自分や家族はこの硬さは嫌いじゃないので、不満はないのですが、スレ主さんの大ボスさんのよう人によっては不快に感じるのでしょう。
ですので、乗り心地を柔らかくするような対策はしてませんが、あえて考えるなら、スレ主さんがお考えのクッションか空気圧をギリギリ下げるくらいが、コストパフォーマンス的にはいいのではないでしょうか?
ちなみに、他の経年変化としては、若干の燃費悪化(ATF無交換)が見られますが、計測誤差と言えなくもありません。13万kmオーバーで7.0km/l平均です。
ただびっくりしているのは、2トン近い車重を止めるブレーキのパッドが、3回の車検を経過した現在でも無交換で済んでいることです。整備記録を見てもあまり減っていないようです。まあ、シフトのマニュアル操作で、エンジンブレーキは積極的に使用していますが…
以上、乗り心地とは関係ない内容もありましたが、ご参考までに^_^

書込番号:17069279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2wsxzaq1さん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/30 23:47(1年以上前)

私は23C(H18年式、11万km、1年落ち展示車購入)に乗っていますが、
購入時から乗り心地は変わらず、家内には高評価を得ていてすぐに寝てしまいます。
私も2、3列目シートに一度は乗ってみたいと思います。
福島から広島まで16時間かけていったことがありますが、思ったより疲れずにいくことができました。
今回初めて標準タイヤ(アスペック)からトランパスLuU(通販4本で56,800円、イエローハットで入れ替え予定)
に交換するので楽しみにしています。
車はその人の好みがあるので足回りの部品交換しても難しいと思います。(タイヤで調整するしかないかな、、、、)
私はMPVはとてもバランスの取れた車だと思います。
(静か、高速走行もこなす、しっかり止まる、乗っている人が少ない)
今まで交換した部品は、フロントスタビライザー、点火プラグ、オイル・フィルター類、スタッドレスタイヤで
今まではお金もかかりませんでした。(これからが大変かと思う。)
フルモデルチェンジしても長く乗りたいです。(若干塗装が弱いかな、、、)
最後に、運転している人が快適に運転することが第一でないでしょうか?
(同乗者が不満を持つならレクサスを購入してもらいましょう、)

書込番号:17133658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

BOSEシステムを改善する方法

2013/06/09 15:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

アンプやウーハーもありトータルシステム

トランクにサブウーハー

はじめまして。GWに後期モデル2010年式23Tを中古で購入しました。
大変満足しているのですが、唯一オーディオを改善できないかと思っています。

SANYOナビNC3Yと純正BOSEシステム(8スピーカー)がついていましたが
これがBOSE?なんだろうかと正直物足りない感じです。
クラシックは特に不得意なようで、ちょっと音響の悪いホールで聞いて
いるようで、安っぽい音質に感じます。前車エスティマではサイバーナビと
スピーカーも前後ともパイオニア製に変更して、そこそこ満足していたのですが、
このBOSEシステムにはブランド的に期待していただけにちょっとがっかりしています。

BOSEシステムはトータルチューニングされていて、仕様も特殊なので
スピーカーの交換は難しいと聞きます。デッドニングも同様な理由で
変に素人が触ると逆効果だという書き込みもありました。オーディオシステムを
全部入れ替えるような予算はとてもないので無理なのですが、BOSEシステムを
ベースに何か改善された方がいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。

あるいは、もし関西方面で純正BOSE車のデッドニング等をされたことのある
ショップをご存知であれば、教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16233260

ナイスクチコミ!3


返信する
銀一郎さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/09 16:36(1年以上前)

改善方法は無いと思います。
諦めるしかないです。
BOSEは車種別に専用設計され作る前からサウンド設計に基づいて作り、取り付けるので普通のと違いサウンドシステムを設計して組み込み調整やバランスなんかをとってるので、少しでも手を加えたらそれが崩れてしまうくらいバランス取れてる設計なので。
なので全部入れ替えも不可能に近いです、普通の車とは作り自体違うので。

書込番号:16233417

ナイスクチコミ!6


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/09 16:41(1年以上前)

純正OPのBOSEとかマッキンってパチモンに近い性能しかないような。

マッキンはクラリオン製だけど、BOSEはどこが作ってるんだっけ。

書込番号:16233431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/06/09 17:10(1年以上前)

バッテリーを替えてみたらいかがでしょう?

私のMPVは、BOSEでは無く安物ですが、バッテリーをパナソニックのカオスN-115D26Lに変えました。

随分、良くなりましたよ。私も、バッテリーで改善されるとは思いませんでしたが、私のような素人でも分かるほど良くなりましたよ。

現状が、どのくらいで、どこまで求められているかで、違いは有ると思いますので、参考までに。

書込番号:16233507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/10 10:05(1年以上前)

後は、アースの引き直しぐらいかな?
バッ直にすれば更に良いとは思いますが、どの程度の効果があるかは、やって見ないとわかりませんね。

書込番号:16236057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 MPV 2006年モデルの満足度5

2013/06/11 00:28(1年以上前)

皆様

早速コメントいただきありがとうございます。
やはり、改善は簡単ではなさそうですね。残念・・・。

実は納車のときに、バッテリーは新品(純正85D26L)に
してくれたので、今、買い換えるのはしんどいですが、機会が
あれば試してみたいと思います。

アースの引き直しはちょっと知識がないので、勉強します。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16238840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/06/11 12:52(1年以上前)

まずは、安定した電圧を供給出来るかが重要だと思います。

アースの追加及び、引き直しも安定供給の為に良いですよね。

ウーハーは、結構電圧を必要とすると思いますので、費用も掛かりますが、サブバッテリーを追加するのも良いかもしれませんね。

書込番号:16240043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/11 19:30(1年以上前)

>SANYOナビNC3Yと純正BOSEシステム(8スピーカー)がついていましたが

SANYOナビNC3Yが原因の可能性も否定出来ません、パイオニアかアルパインのHDDモデルなら良いのかも知れません? 。

書込番号:16241055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 MPV 2006年モデルの満足度5

2013/06/12 00:05(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
今、見返して間違いに気づきました。

>>GWに後期モデル2010年式23Tを中古で購入しました。

2008年モデルの間違いでした。丁度5年経過しています。

>>SANYOナビNC3Yと純正BOSEシステム(8スピーカー)がついていましたが

このNC3Yは、2007年モデルです。調べたら、なんと36万円もします(汗)。
BOSEシステムが12万円ですから50万円近いシステムです。
んん・・・何だか原価を知りたい衝動にかられてしまいそうな感じです。
それはさておき、機会あれば、アルパインなどのBOSE車と聞き比べることが
できればやってみます。

それと安定した電源供給ですね、、、勉強します。奥が深いですね。

ありがとうございます。

書込番号:16242283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/15 08:44(1年以上前)

同じシステムユーザーです。確かにチューニングしたボーズの割にこもった音しか出ません(^o^;)このシステムアンプが曲者でナビの音声出力も兼ねているので、取るとナビが動かなくなります。故に取り外すに取れないのです。
全く新規のシステムを作るしかありません。しかも場所が限られてきます。
知人は、ボーズシステ厶のユニットとシート下のアンプをナビ専用の音声として残して、スピーカー換装、アンプ新たに載せていますね(^^♪

書込番号:16588035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件 MPV 2006年モデルの満足度5

2013/09/21 19:14(1年以上前)

かれんすだれさん

書き込みありがとうございます。
同じように感じている人がいて、何かほっとします。

マツダの車づくりのコンセプトには共感しているので、
ぜひオーディオにも値段相応の満足度を提供してほしいですね。

書込番号:16615447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

オフセット50のホイールの可否

2013/08/01 13:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

LY3P 23C乗りです。
16インチ6.5J オフセット50のホイール・タイヤを譲って貰える予定です。
(多分LW純正ホイール?みたいです)
冬にスタッドレスタイヤを買おうかなっと思っているのですが、
調べてみると純正オフセットは+45でした。
オフセットが5大きいのですが、スタッドレス+チェーンでも
これぐらいだと問題ないですか?
それともスタッドレス買う時に小さめのタイヤを買えば解決する
レベルでしょうか?(車検は夏なので)
ご存じの方教えてください。

書込番号:16425313

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/08/01 14:57(1年以上前)

オフセットが、+5mmなら大丈夫だと思いますが、
215のタイヤにするなら、3mmのスペーサーを入れると安心出来るかな。

205にして、同じ扁平にしても問題ないと思いますが、、タイヤサイズがちょっと小さくなります。

書込番号:16425558

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/01 16:19(1年以上前)

6.5Jのデータがないので正確には分かりませんが、

7Jに215mmだと計算上ですとNGとなります。

おそらくマイナス5mmなので大丈夫かと‥ 思いますが。。

参考 http://spectank.jp/whl/005100021.html

書込番号:16425759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/08/01 17:21(1年以上前)

多分大丈夫だと思いますが、タイヤがダメなら新品でタイヤホイールセットで買ってもほとんど値段変わらないと思いますけどね。
ホイールが気に入ってるならば、別でしょうけど。

書込番号:16425884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/08/01 17:35(1年以上前)

以前あった23Tというグレードには18インチ×7J インセット45というサイズのホイールに215/55R18というタイヤが装着されていました。

これに対して6.5J インセット50のホイールなら、上記サイズのホイールよりも僅か約1mmですがタイヤハウス内のスプリングやインナーから離れます。

従いまして、16インチ×6.5J インセット50のホイールは問題無く装着出来る可能性が高そうです。

書込番号:16425926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/08/03 14:31(1年以上前)

LWの純正ホイール(ENKEI製6J16+50)を、冬季にスタッドレスをつけて同サイズで履いています。
まったく問題ありませんよ。でも今年は5mmのスペーサーを挟みなした。それでも干渉もなく快適です。

書込番号:16432071

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/05 16:55(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイス頂きましてありがとうございます。
205のタイヤにすればオフセット問題ないかな、と自分では納得してたのですが
我が家の大ボスが、スタッドレス買う前にすることがあるでしょと、
待ったがかかり、計画が頓挫しましたことを蛇足ですが報告いたします。
ありがとうございました。

書込番号:16439419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンラインアップについて

2013/07/21 07:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

クチコミ投稿数:102件

2300ccは中途半端なラインアップのように思えますが、変更の兆しはないのでしょうか?
他車のエンジンラインアップ流用すれば、コストダウンにも繋がると思います。
フォード車の兼ね合いもあるのでしょうか?
CX-5はスカイアクティブエンジンの技術と雪国在住で4WDラインアップが魅力的ですが、7人乗りが必要なのでふと思いました。

書込番号:16387803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/21 12:49(1年以上前)

>2300ccは中途半端なラインアップのように思えますが、変更の兆しはないのでしょうか?

ライバルとなるオデッセイと比べても100ccも変わらないのですが、そんなに中途半端ですか?

>他車のエンジンラインアップ流用すれば、コストダウンにも繋がると思います。

モデルチェンジが近い7年目のモデル末期の売れてない車に、そんな改良をするほうがコストがかかります。

>フォード車の兼ね合いもあるのでしょうか?

関係ありません。

>CX-5はスカイアクティブエンジンの技術と雪国在住で4WDラインアップが魅力的ですが、7人乗りが必要なのでふと思いました。

そんな貴方のためにCX-9があります。

書込番号:16388588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/07/21 18:54(1年以上前)

アテンザが2.5L化してるから他も準じると思いますが、エリシオンがそうであるようにMPVもビアンテと統合とか言って廃盤になるのではないかな
MAZDAが走りに重点を置かないアルヴェル路線を追いかけるなんて想像できないし、MPVの開発費をビアンテに回して商品力をUPした方が・・・なんて
セレナのOEMにとって代わられる可能性もあるなあ

書込番号:16389611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/22 05:01(1年以上前)

マツダはMPVとベリーサを売る気がないよね。
ベリーサはCX-3発売後生産終了になりそう。
MPVも北米などでは販売してないモデルだけど、日本でもこのクラスは人気なくなってきてるし、どうするんでしょうね。七年目なのに新型の情報すらないし。

書込番号:16391179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/07/22 11:47(1年以上前)

アップル2011さん、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
ラインアップはオデッセイと比較した訳ではなく、マツダ自社のラインアップ内で見た場合ですね。ラインアップ変更については仰る通りでして、モデルチェンジも視野に入れてのニュアンスです。
CX-9は興味はあるものの、使い勝手からミニバン要素も捨てがたく、MPVを視野に入れました。参考にさせていただきます。

書込番号:16391821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2013/07/22 11:55(1年以上前)

SIどりゃーぶさん、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
ビアンテ統合は想像に固くないですね。
現状FF注力のようですが、雪国在住者の端くれとしては4WDの魅力は捨てがたく思います。アイドリングストップで厳しいようですが、セレナに負けないで欲しいですね。

書込番号:16391837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/22 17:36(1年以上前)

>ラインアップはオデッセイと比較した訳ではなく、マツダ自社のラインアップ内で見た場合ですね。ラインアップ変更については仰る通りでして、モデルチェンジも視野に入れてのニュアンスです。

2300はもともとマツダで一番大きな排気量だったわけで。2000だと流石に非力ですし。

多分このまま生産終了するか、背が高くなり、下手したら車名も変わるなどするんじゃないですか?

書込番号:16392497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2013/07/22 18:31(1年以上前)

再度コメントいただきありがとうございます。
確かにエリシオン、プレサージュの後を追うのかもしれませんね。
因みに小生も今はなきイプサムのオーナーではありますが…(笑)

書込番号:16392639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MPV 2006年モデル」のクチコミ掲示板に
MPV 2006年モデルを新規書き込みMPV 2006年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MPV 2006年モデル
マツダ

MPV 2006年モデル

新車価格:238〜360万円

中古車価格:20〜126万円

MPV 2006年モデルをお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MPVの中古車 (全2モデル/158物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MPVの中古車 (全2モデル/158物件)