マツダ MPV 2006年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MPV 2006年モデル

MPV 2006年モデル のクチコミ掲示板

(135件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MPV 2006年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MPV 2006年モデル」のクチコミ掲示板に
MPV 2006年モデルを新規書き込みMPV 2006年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンラインアップについて

2013/07/21 07:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

クチコミ投稿数:102件

2300ccは中途半端なラインアップのように思えますが、変更の兆しはないのでしょうか?
他車のエンジンラインアップ流用すれば、コストダウンにも繋がると思います。
フォード車の兼ね合いもあるのでしょうか?
CX-5はスカイアクティブエンジンの技術と雪国在住で4WDラインアップが魅力的ですが、7人乗りが必要なのでふと思いました。

書込番号:16387803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/21 12:49(1年以上前)

>2300ccは中途半端なラインアップのように思えますが、変更の兆しはないのでしょうか?

ライバルとなるオデッセイと比べても100ccも変わらないのですが、そんなに中途半端ですか?

>他車のエンジンラインアップ流用すれば、コストダウンにも繋がると思います。

モデルチェンジが近い7年目のモデル末期の売れてない車に、そんな改良をするほうがコストがかかります。

>フォード車の兼ね合いもあるのでしょうか?

関係ありません。

>CX-5はスカイアクティブエンジンの技術と雪国在住で4WDラインアップが魅力的ですが、7人乗りが必要なのでふと思いました。

そんな貴方のためにCX-9があります。

書込番号:16388588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/07/21 18:54(1年以上前)

アテンザが2.5L化してるから他も準じると思いますが、エリシオンがそうであるようにMPVもビアンテと統合とか言って廃盤になるのではないかな
MAZDAが走りに重点を置かないアルヴェル路線を追いかけるなんて想像できないし、MPVの開発費をビアンテに回して商品力をUPした方が・・・なんて
セレナのOEMにとって代わられる可能性もあるなあ

書込番号:16389611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/22 05:01(1年以上前)

マツダはMPVとベリーサを売る気がないよね。
ベリーサはCX-3発売後生産終了になりそう。
MPVも北米などでは販売してないモデルだけど、日本でもこのクラスは人気なくなってきてるし、どうするんでしょうね。七年目なのに新型の情報すらないし。

書込番号:16391179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/07/22 11:47(1年以上前)

アップル2011さん、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
ラインアップはオデッセイと比較した訳ではなく、マツダ自社のラインアップ内で見た場合ですね。ラインアップ変更については仰る通りでして、モデルチェンジも視野に入れてのニュアンスです。
CX-9は興味はあるものの、使い勝手からミニバン要素も捨てがたく、MPVを視野に入れました。参考にさせていただきます。

書込番号:16391821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2013/07/22 11:55(1年以上前)

SIどりゃーぶさん、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
ビアンテ統合は想像に固くないですね。
現状FF注力のようですが、雪国在住者の端くれとしては4WDの魅力は捨てがたく思います。アイドリングストップで厳しいようですが、セレナに負けないで欲しいですね。

書込番号:16391837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/22 17:36(1年以上前)

>ラインアップはオデッセイと比較した訳ではなく、マツダ自社のラインアップ内で見た場合ですね。ラインアップ変更については仰る通りでして、モデルチェンジも視野に入れてのニュアンスです。

2300はもともとマツダで一番大きな排気量だったわけで。2000だと流石に非力ですし。

多分このまま生産終了するか、背が高くなり、下手したら車名も変わるなどするんじゃないですか?

書込番号:16392497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2013/07/22 18:31(1年以上前)

再度コメントいただきありがとうございます。
確かにエリシオン、プレサージュの後を追うのかもしれませんね。
因みに小生も今はなきイプサムのオーナーではありますが…(笑)

書込番号:16392639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレスコピック

2013/05/19 18:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

クチコミ投稿数:16件

MPVですが、テレスコが付いてませんよね?
以前にアテンザに乗ってた時はテレスコが付いていたので、自分好みのドラポジに合わせられましたが、MPVになると好みのドラポジになりません。無いものは仕方ないのですが、純正ハンドルでステアリングの後ろにステアリングスペーサーを入れて手前に出すことなどは可能なのでしょうか?
ディーラーに聞いたりネットで調べたりしてみましたが、実施例が見つからなかったためわかりませんでした。

書込番号:16151628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/19 23:17(1年以上前)

MPVでの話ではありませんが、私も前車(トヨタ)に乗っている時にディーラーへお願いしたことがあります。
回答としては「できるにはできるが、エアバッグが機能しなくなるため@安全面で支障が出る。A車の保険が高くなる。」でした。
ステアリングそのものを交換すれば、その点も解決できるようでしたがコスト面から、結局は断念したことがあります。

書込番号:16152925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地改善

2013/02/12 10:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

クチコミ投稿数:16件

この度、H18式のアテンザから2ヶ月前にMPV(新車)へ乗り換えましたが、凸凹路面を走行した際の突き上げが酷いように感じるのですが、こんなものでしょうか?凸凹も酷いものではなくてアスファルトが劣化して少し剥がれてるところとかです。
サスは純正、スタッドレス装着でサイズは215/60R17です。


以前、アテンザに乗ってた時はマツダスピードのダウンサスとオートエグゼのスタビリンクを入れてましたが、これほど突き上げはなかった気がします。
タイヤはノーマルは225/40R18で、スタッドレスは195/65R15でした。

みなさんのMPVはいかがですか?またサスやショック交換で改善されたとかありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:15753774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/13 08:31(1年以上前)

今の足回りは純正ですか?

社外品など足回りを換えると硬くなる方向なので、純正が硬いと言われるのでしたら乗り換るか、自分好みにエタペタルなどワンオフで作ってもらうしか方法がありません。

タイヤを換えたり、空気圧を下げたりの方法もありますが、劇的な効果は望めないと思います。

書込番号:15758083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/13 08:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286650/SortID=13723230/

過去スレが参考になるのではないでしょうか?

スタッドレスで硬さが気になるのでしたらタイヤを乗り心地の良い物に換えても大して変わらないと思います。

書込番号:15758145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/13 11:38(1年以上前)

H19 23C Sパッケージに乗っています。新車で購入後只今55000キロです。
私も初めは同じ様にミニバンにしては乗り心地が悪いと思いました。スポーツしすぎだろって(笑)

忘れてしまいましたがある時期から気にならなくなりました。自分が慣れたのかサスが慣れたのか両方なのか…
今ではカミさんと共にとても満足しております。

書込番号:15758630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/13 12:55(1年以上前)

>私も初めは同じ様にミニバンにしては乗り心地が悪いと思いました。スポーツしすぎだろって(笑)

なにせ、スポーツカーの発想で作られたミニバンですから・・・

※TV-CMで言ってたような気がするけど、あれは現行型じゃないのかな?

書込番号:15758873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/02/19 00:31(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

>ムラノブさん
足回りは純正です。
タイヤはいまはスタッドレスなので、サマータイヤ(変えたらどうなるかですね。空気圧は試してみましたが、あまり効果は感じませんでした。

>むかちゅうさん
純正の足回りでここまでスポーツだと改善しようがないかも。まだ乗り始めたばかりなのでもう少し様子を見ようと思います。

>ぽんぽん 船さん
確かにスポーツカーの発想で作られたって言ってましたね!でもミニバンにスポーツカーの発想はそこまで必要ないかも?


気に入って買った車なので、乗り換える気はありません。いずれにしてもまだ2千qしか走ってないので、もう少し様子を見ようと思います。

書込番号:15785444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/04 16:44(1年以上前)

おそレスですが私は現行のMPVの足は好きです。
日本車(特にトヨタ系)は柔らかすぎるケースが多いです。
山道で悪酔いします(笑)
欧州車っぽくて好きです。
欧州車は結構固めで高級感がある乗り心地です。

いい意味で走りを忘れられない子持ちパパの車って感じ。

書込番号:15847985

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビパネルからの異音・きしみ

2012/12/03 10:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

クチコミ投稿数:29件

先日、23Tを中古で購入した者です(走行2万キロ)。走りは大変満足しています。
ボディ剛性はよいのですが、段差を乗り越えた際に、ナビパネル(ディーラーオプション;ALPINEナビ)の周囲からミシミシ、キシキシなどの異音がして乗り味を損ねています。皆様は、防振対策など講じていますか?

書込番号:15425761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件 MPV 2006年モデルの満足度5

2012/12/04 23:49(1年以上前)

2年落ちの23Tに乗ってて、同じようなキシミ音が気になってましたが、実際の音源はシートベルトバックルの付け根で、油を注したら消えました。
ご参考まで。

書込番号:15433985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームミラーについて

2012/06/25 00:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

スレ主 けの汁さん
クチコミ投稿数:34件

一年半前に飛び石のためフロントウィンドウを交換したとき、ルームミラーの動きが非常にゆるくなって帰ってきました。
青空駐車のため真夏は車内が非常に暑くなり、ワイドミラーを装着していると夕方には自然と下を向いています。
又、ワイドミラー無しでも走行中にちょっとした段差の振動でミラーが下を向く(車内が冷えてくれば動きは止まる)様になってしまいました。
この度、二回目の車検(走行95000Km)に出したとき調整してもらおうとディーラーにお願いしたところ、交換で工賃込みの一万円の見積もりが出ました。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
経年劣化でルームミラーの動きがゆるくなってしまうものでしょうか?
調整は不可能で取り替えなければならないものでしょうか?

今までいろんな車を乗ってきましたが始めての現象で戸惑っており、ワイドミラーを装着したのが原因のようなことも言われちょっと納得できないので皆さんのご意見をお聞きしたいと思いスレを建てさせていただきました。

私の気持ちはミラーは現状のままにして次の車検前に手放そうと思っています。

書込番号:14722180

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/06/25 07:00(1年以上前)

写真はトヨタのセダンのルームミラーですが、固さの調整出来ないようです。

又、ルームミラーの固さが経年劣化で緩くなった経験もありません。

ただ、車種によってルームミラーの固さは全く異なります。
ホンダ フィットはミラー型レーダー探知機の重さで振動により容易に下を向いてしまいます。

使えるかどうか分かりませんが、摩擦係数を高める事が出来る「ANEX ジすべり止め液」を塗布したら改善出来るかも・・・。

書込番号:14722655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 けの汁さん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/25 08:04(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。
「ANEX ジすべり止め液」検討します。

書込番号:14722777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/25 08:21(1年以上前)

それはたぶんミラーのアームからミラー本体にボールジョイントしてる部分の
ゴムの部分が経年劣化で割れてるかなんかしてる為だと思います。
そうなった場合は交換以外に治せないと思います。
アームの部分を上に持ち上げるように引っ張れば簡単に外れるので見てみたらいいかも
交換は逆作業ではめるだけなんで自分でやれば工賃はかからないんで自分でやるのがおすすめですよ。

自分のMPVは10万kですが同じような症状で交換しました。
昔社用車でしたがプロボックス(6万k)でも同じような症状になりましたし、フォレスタ(8万k)でもなりましたから自分はごく普通の消耗品と思ってましたよw

知り合いの整備屋さんに聞いたらワイドミラー等ミラーに負荷掛かるのを付けてれば所詮ゴムなんだから壊れやすくもなると言われました
現物見て、仕組みを理解して、説明されて自分はそれで納得しましたけどね

書込番号:14722814

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/06/25 09:31(1年以上前)

調整は出来ないので、部品交換しかないでしょうね。

>一年半前に飛び石のためフロントウィンドウを交換したとき、ルームミラーの動きが非常にゆるくなって帰ってきました。
この時に、話をしておけば良かったですね。

原因が分からない場合は、「ワイドミラー付けたから」って言われてもしょうがないでしょうね。
LY前期型は、最初から緩めの物もあったようで、1〜2年で部品交換された方も居るみたいですよ。
費用は、どちら持ちか分かりませんがね。

書込番号:14722981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 けの汁さん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/25 11:01(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、たらふく23Tさん、ai3riさん
有難うございました。
二年後の車検は受けるつもりがないので、現状のまま過ごします。

トヨタ、日産、三菱を7年(走行距離13万Km)で乗り換えてきて、初めての経験だったため、このような質問をさせていただきました。
調整程度で済むと思っていたのですが、無知とは怖いものですね。
感謝しております。

書込番号:14723220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古の値段

2012/06/05 17:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

クチコミ投稿数:2件

当方広島在住で中古のMPV(2006モデル、出来ればマイナーチェンジ後)を購入しようと思っているのですが、
情報誌等を見てみるとマツダのお膝元だからなのか、広島は価格が高いように思います。
勿論、物件の程度にもよるとは思いますが、他府県は比較的安い物も多く出てるので悩んでいます。
遠距離の購入だと輸送費も掛かると思うのでトータルでどうなのかなと…
車の購入は初めてなもので、注意点やアドバイスなどありましたらご教示お願いいたします。

書込番号:14644353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/06/05 17:38(1年以上前)

中古車屋さんもアチコチからオークション等で仕入れていますよ。
近所の中古車屋さんに相談してみたらどうなのかな?
5年という新車保証がなくなれば中古車屋さんの保証はどこまでなのかな。

私は昨年末にスバルの軽4を購入しました。
「カーセンサー」というWEBサイトで調べると近所の兵庫スバルディーラー系の中古車センターが見つかり、そこにて購入。
ディーラ系ですが諸費用が実費だけに近いものでした。

価格は諸費用にからくりがあるのが多い、表示の車両価格は安いが諸費用がべらぼうに高いということもある。
価格は諸費用込みを表示しているところが良いですね。

書込番号:14644423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/06/06 17:08(1年以上前)

ご返信が遅れて申し訳ありません。
webで色々見てはいるのですが、諸費用に何が含まれているのかもわからないレベルですので、
もっと勉強しながら探したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14648014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MPV 2006年モデル」のクチコミ掲示板に
MPV 2006年モデルを新規書き込みMPV 2006年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MPV 2006年モデル
マツダ

MPV 2006年モデル

新車価格:238〜360万円

中古車価格:20〜126万円

MPV 2006年モデルをお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MPVの中古車 (全2モデル/157物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MPVの中古車 (全2モデル/157物件)