マツダ MPV 2006年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MPV 2006年モデル

MPV 2006年モデル のクチコミ掲示板

(188件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MPV 2006年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MPV 2006年モデル」のクチコミ掲示板に
MPV 2006年モデルを新規書き込みMPV 2006年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

MPV検討中です

2016/07/18 16:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

クチコミ投稿数:5件

頂いた画像です

今、19年式のビアンテに乗ってます。愛着もあったのですが走行距離が16万キロで中古車で乗り換えを考えてます。色々調べてみると平成19年式のMPV 23C SPGが110万円 車検込み 諸経費込みです。もちろん修復歴なしで4点 従業員の方もお勧めですと言ってるんですが、価格的にも魅力あり内装も魅力ありで悩んでおります。ナビ関連はもちろん新しくする予定ですが、皆さんの意見が聞きたくて投稿しました。初の投稿なので馬鹿な質問かもしれませんがご意見聞かせてください。

書込番号:20048029

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/07/18 16:58(1年以上前)

マツダ大好き1111さん

走行距離が不明ですが、その価格なら走行距離は5万km以下ですよね?

それと当たり外れが大きい中古車の場合は保証が付く事が必須と考えていますが、半年等の保証は付いていますよね?

書込番号:20048060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2016/07/18 17:18(1年以上前)

既に買い替えモードに入っているでしょうから、残るはイキオイかな?

MPV自体不人気でありそれが生産中止に繋がった訳ですが、人気が値付けに反映される中古車に於いては、不人気である事がお買い得に繋がったりします。

走行距離が気になりますが、16万キロのクルマからの乗り換えしかも年式は同じ。
となれば、クルマのヤレ具合に付いては十分経験があると思われます。
D車、保証付、アルミも含めフルノーマルなら良いとは思います。

中古車は一点モノであり水モノでもあります。なるべくお早めに・・・。

書込番号:20048108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/07/18 17:30(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。走行距離は20000キロです。保証は半年です。気になるのが約10年前の車種で廃盤になってる事が気になるのですが、7.8年乗れればと思っております

書込番号:20048130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/07/18 17:32(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。中古車になるとやっぱり難しいですよね。色々アドバイスありがとうございます。

書込番号:20048138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/07/18 18:31(1年以上前)

マツダ大好き1111さん

それなら走行距離や保証は問題無いですね。

ただ、車の劣化は走行する時にだけで進行するのでは無く、走らなくても経年変化による劣化も起きるのです。

この辺りの事を考えると、平成19年式と少し古い点は不安材料となります。

書込番号:20048273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/19 03:28(1年以上前)

>マツダ大好き1111さん

2004年式のオデッセイLタイプが激安で出てますよ。※佐藤琢磨のインプレがユーチューブに有ります。

内装クリーニングとボディコーティングして、消耗品全交換&バージョンアップすれば新車以上に楽しめますよ。

全部コミコミ50〜60万で楽しめます。

書込番号:20049391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/07/19 17:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。オデッセイもいい車ですよね!カッコイイと思います。嫁がホンダ車が嫌いで昔、スパイクを新車で買ったのですが故障ばっかりで大変だったんです。でも参考になります。ありがとうございました。

書込番号:20050353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

サブウーファー故障

2016/01/09 18:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

スレ主 keisan6さん
クチコミ投稿数:6件 MPV 2006年モデルの満足度4

中古でBOSE付きを購入したのですが、サブウーファーから音が出ません。
BOSE付き希望で買った訳ではないので、いいんですが、折角ついてるので購入した店で見てもらったんですが、電気は来てるので単純にウーファーの故障って言われました。
とりあえずその店では治せないとの事なのでそのままなんですが、同じ症状で修理された方いますか?
その場合修理費は、おいくら位でしたでしょうか?

書込番号:19475300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/09 21:10(1年以上前)

なぜその店で直さないのですか?現状販売車なのかな?

書込番号:19475786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 keisan6さん
クチコミ投稿数:6件 MPV 2006年モデルの満足度4

2016/01/09 21:39(1年以上前)

そうなんです。
そこ、個人でやってる車検屋さんで、最初オークションで探して貰ってたんですけど、希望の車が出て来ず、その車検屋さんの知り合いの店にたまたま入って来た下取り車を予算もあって現状で購入したんです。

書込番号:19475918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/01/09 23:51(1年以上前)

暇なときに近くのMAZDAディーラーに行って相談してみてください。
買った店じゃなくてもちゃんと対応してくれるはずです。マツダ車に乗っているのですから

そこで修理か交換か 予算などだしてくれるはずです

書込番号:19476386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/10 01:14(1年以上前)

>keisan6さん、こんばんは。

修理にしろ買い替えにしろ、場合によっては入手できない可能性もあります。
低音に拘らなければ現状のままでいいのではないでしょうか。

修理ではありませんが、過去レスです。
音質的には今ひとつのようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286650/SortID=16233260/

書込番号:19476586

ナイスクチコミ!0


スレ主 keisan6さん
クチコミ投稿数:6件 MPV 2006年モデルの満足度4

2016/01/10 06:25(1年以上前)

ありがとうございます!
近くのディーラーに相談しようと思います!

書込番号:19476794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 keisan6さん
クチコミ投稿数:6件 MPV 2006年モデルの満足度4

2016/01/10 06:28(1年以上前)

ありがとうございます!
オーディオ関係は思いっきり疎いもので‥ 色々な方法あるのですね!

書込番号:19476797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/13 16:39(1年以上前)

BOSEのサブがどんなものか知りませんので一般的にですが、サブウーファーは設定にもよりますが、結構下周波数帯の音しかならないので、聞いている音楽によっては鳴らないかも知れませんよ?

低音が入った音楽でも同じようならサブウーファーかアンプの故障かも知れませんね。
(もしかしたらアンプのヒューズが飛んでいるだけかも知れませんし)

あまり回答になってなくてすみません。

書込番号:19488094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2016/01/15 09:08(1年以上前)

今晩は

こんなプレーヤークリーニング用のCDが売ってます。
オマケの機能で、スピーカーの状態が判ります。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_m.asp?smartphone_f=True&code=CD-DVD7N&utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=

書込番号:19492734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 keisan6さん
クチコミ投稿数:6件 MPV 2006年モデルの満足度4

2016/01/15 09:37(1年以上前)

>のほほんV2さん
ありがとうございます^_^
結構バリバリの低音聞いてるんですが、シーン‥です笑
とりあえずディーラーで見て貰うまで我慢です(T_T)

書込番号:19492789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 keisan6さん
クチコミ投稿数:6件 MPV 2006年モデルの満足度4

2016/01/15 09:39(1年以上前)

>ダンパァ7さん
ありがとうございます!
そんな機能ついてるんですね!
これなら原因がわかるかもですね^_^

書込番号:19492797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

軋み音

2014/05/16 21:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

クチコミ投稿数:696件

2006年式LY3Pを乗ってるんですがここ数年ダッシュボード前部(ダッシュボードとボンネットの付け根辺り)から段差を越えるときや曲がるときにミシミシ音が鳴るようになりました。
同じような症状の方はいませんか?
何か対策はありますでしょうか?

書込番号:17522623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/17 22:15(1年以上前)

何q走行しているのかは分かりませんが、サスペンションのアッパーマウント辺りのパーツがそろそろ寿命なのでは?

うちのは3年前に6万qのを中古で買いましたが、その時にはハンドルを切るとダッシュボード辺りで「ココココ…」という音が出てました。

最近10万qも間近となり足回りのリフレッシュを行い、その近辺のパーツを一新したらその音は出なくなりましたよ。
音を出していたのはおそらくアッパーマウントとスプリングの間にあるスラストベアリングですね。
プラスチックの円盤が2枚重なっただけのパーツですが、新品と比べるとかなり動きが渋くなってました。

書込番号:17526897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/24 19:40(1年以上前)

カウルトップパネルの異音対策部品で改善するかも

書込番号:17552197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

二列目の三人乗車について

2014/05/08 09:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

スレ主 slackwareさん
クチコミ投稿数:20件

中古で購入を考えております。
スーパーリラックスシート仕様の二列目に、チャイルドシート一脚、ジュニアシート一脚を付けた状態で三人掛けすることは現実的でしょうか?
三列目を使用せずに 5 人が座れればと思っております、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:17492596

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2014/05/08 09:27(1年以上前)

無理ですね。

1人掛けの椅子を、2つ並べてベンチ風にするので、チャイルドやジュニアを一脚載せただけで、他に2人座る事もキツイですよ。

書込番号:17492639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2014/05/08 14:46(1年以上前)

今日は!

一脚でもチャイルドシートを載せた時点で、二列目に、例え子供であっても、2人座るのはほぼ不可能です。

三列目を使いましょう!

書込番号:17493388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/09 00:53(1年以上前)

無理です。
それと後期モデルは2列目は2人乗車で定員7人で登録されています。

書込番号:17495591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2014/05/09 06:11(1年以上前)

>それと後期モデルは2列目は2人乗車で定員7人で登録されています。
12年7月の法改正で、そうなりましたね。
それ以前の製造車は、8人乗りです。

書込番号:17495893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 slackwareさん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/13 16:53(1年以上前)

連絡が遅くなりました、申し訳ございません。

非常に参考になりました。
残念ながら目的に合わないようなので、購入は見送ることにしました。

ありがとうございました。

書込番号:17622422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイパーの拭き残し

2014/02/04 13:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

クチコミ投稿数:16件

フロントワイパーに関して悩みがあり投稿させていただきます。

MPVは助手席側の拭き取り面積が狭いため、純正の400mmから475mmへ変更しました。
これといった干渉などは無く、拭き取り面積が広くなったので満足はしています。ですが、少し汚れている窓にウォッシャー液を出して拭き取った時に助手席側が上手く拭き取れないことがあります。長めにワイパー動作をすればいいのですが、均一に綺麗になるまで10回くらい作動させないとです。
ちなみに運転席側はそういった不満がありません。ウォッシャー液の範囲も問題なさそうです。

これは助手席側のワイパーを純正より長い475mmに変えたことが原因でしょうか?ワイパーは運転席、助手席ともにNWBのデザインワイパーに変えてあります。

皆さんはこういった症状がありませんか?

書込番号:17151225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/04 14:00(1年以上前)

こんにちは
おそらくブレードを大きくしたことも影響してるでしょうけど、年式からしてしばらく経ちますので、アームのバネが弱くなった可能性大です。
ブレードをガラスへ押し付ける力が弱くなってると思います。
アームを外側へ曲げて直したことはありますが、あくまでも自己責任ですから、デーラーでアームの交換がいいでしょう。
パーツを買って自分で出来ないことはありませんが、工具をガラスへぶつけて割ってしまうと大変です。

書込番号:17151300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/02/04 14:10(1年以上前)

>里いもさん
返信ありがとうございます。

すみません。2006年以降のモデルなのですが、年式は新車で23年12月納車なので古くないと思います。
やはりブレードを大きくしたことが影響してるんでしょうね。もう少しワイパーがフラット気味になればいいんですが。

書込番号:17151326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/04 14:21(1年以上前)

失礼しました、まだ新しいですね、アームをガラスから離すように引いてみてください。
それが、反発して離れにくいようならバネは余力があります。
逆にすぐガラスから離れるようなら弱くなっています。

書込番号:17151349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

乗り心地改善方法

2013/08/05 17:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

再び質問させていただきます。
MPVを昨年中古で購入し、総走行距離4万5千キロの23C乗りです。
私自身非常にMPVに満足しているのですが、乗り心地が不満の
我が家の大ボスがいまして困っています。
初代フォレスターSTBからの乗り換えで、大ボス本人も乗り心地以外は
満足しているようです。
どうしても乗り心地が硬いようでして、乗るたびに前の方が良かったと
不満を漏らしています。正直勘弁してほしいです。
当方中古で購入なので新車当時の乗り心地は分かりません。
対策としては、
1.タイヤを交換 現在トーヨーMPF 215/65R16インチ
2.クッションでごまかす
3.ブッシュなどへたってそうな部品を交換
4.空気圧を少し低くする
アブソーバーも7年たてば乗り心地悪化しますか?
みなさん何かおすすめのアドバイスお願いします。
(以上、スタッドレスの前にすることでした。。。)


書込番号:16439472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/05 18:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/08/05 18:43(1年以上前)

乗り心地の良いミニバン。ありそうで実は存在しません。
ミニバンは重心が高い故転倒を防ぐ為や、人や荷物を積む多く載せる可能性が高いという性格上、サスペンションを柔らかく(乗り心地重視)出来ません。
簡単に言えば、バスやトラックの乗り心地が悪いのと同じだと言えます。
乗り心地を重視される公用車やタクシーが、ミニバンでは無くセダンなのも理由の一つだと思います。

改善方法1.2.3.4.どれも一定の効果は得られるでしょうが、劇的には変わらないと思います。
純正ショックの仕様変更なんて方法もありますが、余り費用を掛けると中古車を買った意味が薄れてしまいますね。
http://www.a-sanko.jp/
当面の間、タイヤ交換で様子を見でしょうか。

書込番号:16439695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/08/05 21:55(1年以上前)

HIROPPIE05さん

>1.タイヤを交換 現在トーヨーMPF 215/65R16インチ

TRANPATH mpFはミニバン用タイヤとしては乗り心地は良い方だと思います。
それでもフラツキを抑える為にある程度はサイドウォールに剛性を持たせています。
乗り心地重視ならフラツキや偏摩耗の懸念はありますが、LE MANS4 LM704をお勧め致します。

3.ブッシュなどへたってそうな部品を交換

ゴムは経年劣化で硬化しますので、多少の効果は期待出来るかもしれません。

4.空気圧を少し低くする

高速道路等で高速走行しないならメーカー指定の空気圧から20kPa程度は下げても大丈夫だと思います。
これで乗り心地が改善するか確認してみて下さい。

>アブソーバーも7年たてば乗り心地悪化しますか?

これは何とも言えませんが、部品代+工賃が高いので最後の手段として検討してみては如何でしょうか。

書込番号:16440373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/06 07:19(1年以上前)

ホイールを「重く」すれば、乗り心地は良くなるのでは?

書込番号:16441469

ナイスクチコミ!2


スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/06 08:35(1年以上前)

早速の回答に感謝です。
費用面と今の状況から考えて、クッションとブッシュ等経年劣化がありそうなものから
対処してみたいと思います。クッションですんだら儲けものですが。
平成18年式ですがあと5年〜10年乗る予定です。

今のタイヤはそれなりに乗り心地良いとのことなので、もうちょっと溝無くなってから
でしょうか。
過去レスでビルシュタインのショックアブソーバーに興味でてきました。このお金を
ねん出するには(大ボスに対し)相当な小細工が必要なので現実的でないですね。
重いタイヤって鉄ホイールでしょうか?今アルミホイールなので、それはちょっと嫌だなあ。

書込番号:16441626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/06 09:32(1年以上前)

ビルシュタインの足は純正よりも乗り心地が硬くなりますので、硬さ=乗り心地が悪いと感じているなら余計に不快になります。

乗り心地が悪いと感じる要因は人それぞれなので、、当時よりラインナップが縮小し少しMCをしてるようですが足回りは変わらないと思いますから、まず現行のMPVを試乗し純正の乗り心地を体感してみて下さい。

それを踏まえて対策を考える方が良いと思います。

ヘタリによるものならば部品交換でアル程度改善しますが硬さによるものならば、タイヤ等の気休め程度しか望めません。

硬さが原因でコスト度外視なら足回りのワンオフ、買い換えになるでしょうね。

書込番号:16441721

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/06 12:32(1年以上前)

おっしゃる通り本当は今の現行モデルを試乗させれば良いのですが、
近所の熱心なマツダ営業マンから買わなかったため、
買いもしないのにマツダのディーラーにへは行きにくいんです。
超内弁慶な大ボスにその為だけに試乗させるのもやっかいです。
実は私自身は運転のみで2列目3列目に乗ったことがありません。
そんなに2列目はダメなの?って思うほどです。
ちいさな子供たちはご機嫌です。
こればっかりは個人の感覚なので、仕方がないのですね。

書込番号:16442105

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/08/06 12:32(1年以上前)

MPVの足回りは硬めって言われているので、純正仕様でリフレッシュしても改善されないかもしれません。

ムノラブさんも言われているように、試乗車で確認してみると良いと思います。
それでNG判断なら、社外品を検討された方が良いと思います。

書込番号:16442108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/01/13 21:02(1年以上前)

はじめまして、平成18年式23C4WD乗りです。
平成18年10月に新車で購入、現在まで13万kmオーバー走行しましたので、それなりの経年変化はお伝えできるかと思います。
乗り心地については当初より固めですが、当時試乗した17インチ仕様よりはマシかと…
今もあまり変わらない乗り心地です。アブソーバーもショックの収まりは変わりない(揺れ続けることがない)ので、ヘタりもないと思います。
自分や家族はこの硬さは嫌いじゃないので、不満はないのですが、スレ主さんの大ボスさんのよう人によっては不快に感じるのでしょう。
ですので、乗り心地を柔らかくするような対策はしてませんが、あえて考えるなら、スレ主さんがお考えのクッションか空気圧をギリギリ下げるくらいが、コストパフォーマンス的にはいいのではないでしょうか?
ちなみに、他の経年変化としては、若干の燃費悪化(ATF無交換)が見られますが、計測誤差と言えなくもありません。13万kmオーバーで7.0km/l平均です。
ただびっくりしているのは、2トン近い車重を止めるブレーキのパッドが、3回の車検を経過した現在でも無交換で済んでいることです。整備記録を見てもあまり減っていないようです。まあ、シフトのマニュアル操作で、エンジンブレーキは積極的に使用していますが…
以上、乗り心地とは関係ない内容もありましたが、ご参考までに^_^

書込番号:17069279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2wsxzaq1さん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/30 23:47(1年以上前)

私は23C(H18年式、11万km、1年落ち展示車購入)に乗っていますが、
購入時から乗り心地は変わらず、家内には高評価を得ていてすぐに寝てしまいます。
私も2、3列目シートに一度は乗ってみたいと思います。
福島から広島まで16時間かけていったことがありますが、思ったより疲れずにいくことができました。
今回初めて標準タイヤ(アスペック)からトランパスLuU(通販4本で56,800円、イエローハットで入れ替え予定)
に交換するので楽しみにしています。
車はその人の好みがあるので足回りの部品交換しても難しいと思います。(タイヤで調整するしかないかな、、、、)
私はMPVはとてもバランスの取れた車だと思います。
(静か、高速走行もこなす、しっかり止まる、乗っている人が少ない)
今まで交換した部品は、フロントスタビライザー、点火プラグ、オイル・フィルター類、スタッドレスタイヤで
今まではお金もかかりませんでした。(これからが大変かと思う。)
フルモデルチェンジしても長く乗りたいです。(若干塗装が弱いかな、、、)
最後に、運転している人が快適に運転することが第一でないでしょうか?
(同乗者が不満を持つならレクサスを購入してもらいましょう、)

書込番号:17133658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MPV 2006年モデル」のクチコミ掲示板に
MPV 2006年モデルを新規書き込みMPV 2006年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MPV 2006年モデル
マツダ

MPV 2006年モデル

新車価格:238〜360万円

中古車価格:20〜126万円

MPV 2006年モデルをお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MPVの中古車 (全2モデル/157物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MPVの中古車 (全2モデル/157物件)