マツダ MPV 2006年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MPV 2006年モデル

MPV 2006年モデル のクチコミ掲示板

(188件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MPV 2006年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MPV 2006年モデル」のクチコミ掲示板に
MPV 2006年モデルを新規書き込みMPV 2006年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

乗り心地改善方法

2013/08/05 17:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

再び質問させていただきます。
MPVを昨年中古で購入し、総走行距離4万5千キロの23C乗りです。
私自身非常にMPVに満足しているのですが、乗り心地が不満の
我が家の大ボスがいまして困っています。
初代フォレスターSTBからの乗り換えで、大ボス本人も乗り心地以外は
満足しているようです。
どうしても乗り心地が硬いようでして、乗るたびに前の方が良かったと
不満を漏らしています。正直勘弁してほしいです。
当方中古で購入なので新車当時の乗り心地は分かりません。
対策としては、
1.タイヤを交換 現在トーヨーMPF 215/65R16インチ
2.クッションでごまかす
3.ブッシュなどへたってそうな部品を交換
4.空気圧を少し低くする
アブソーバーも7年たてば乗り心地悪化しますか?
みなさん何かおすすめのアドバイスお願いします。
(以上、スタッドレスの前にすることでした。。。)


書込番号:16439472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/05 18:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/08/05 18:43(1年以上前)

乗り心地の良いミニバン。ありそうで実は存在しません。
ミニバンは重心が高い故転倒を防ぐ為や、人や荷物を積む多く載せる可能性が高いという性格上、サスペンションを柔らかく(乗り心地重視)出来ません。
簡単に言えば、バスやトラックの乗り心地が悪いのと同じだと言えます。
乗り心地を重視される公用車やタクシーが、ミニバンでは無くセダンなのも理由の一つだと思います。

改善方法1.2.3.4.どれも一定の効果は得られるでしょうが、劇的には変わらないと思います。
純正ショックの仕様変更なんて方法もありますが、余り費用を掛けると中古車を買った意味が薄れてしまいますね。
http://www.a-sanko.jp/
当面の間、タイヤ交換で様子を見でしょうか。

書込番号:16439695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/08/05 21:55(1年以上前)

HIROPPIE05さん

>1.タイヤを交換 現在トーヨーMPF 215/65R16インチ

TRANPATH mpFはミニバン用タイヤとしては乗り心地は良い方だと思います。
それでもフラツキを抑える為にある程度はサイドウォールに剛性を持たせています。
乗り心地重視ならフラツキや偏摩耗の懸念はありますが、LE MANS4 LM704をお勧め致します。

3.ブッシュなどへたってそうな部品を交換

ゴムは経年劣化で硬化しますので、多少の効果は期待出来るかもしれません。

4.空気圧を少し低くする

高速道路等で高速走行しないならメーカー指定の空気圧から20kPa程度は下げても大丈夫だと思います。
これで乗り心地が改善するか確認してみて下さい。

>アブソーバーも7年たてば乗り心地悪化しますか?

これは何とも言えませんが、部品代+工賃が高いので最後の手段として検討してみては如何でしょうか。

書込番号:16440373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/06 07:19(1年以上前)

ホイールを「重く」すれば、乗り心地は良くなるのでは?

書込番号:16441469

ナイスクチコミ!2


スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/06 08:35(1年以上前)

早速の回答に感謝です。
費用面と今の状況から考えて、クッションとブッシュ等経年劣化がありそうなものから
対処してみたいと思います。クッションですんだら儲けものですが。
平成18年式ですがあと5年〜10年乗る予定です。

今のタイヤはそれなりに乗り心地良いとのことなので、もうちょっと溝無くなってから
でしょうか。
過去レスでビルシュタインのショックアブソーバーに興味でてきました。このお金を
ねん出するには(大ボスに対し)相当な小細工が必要なので現実的でないですね。
重いタイヤって鉄ホイールでしょうか?今アルミホイールなので、それはちょっと嫌だなあ。

書込番号:16441626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/06 09:32(1年以上前)

ビルシュタインの足は純正よりも乗り心地が硬くなりますので、硬さ=乗り心地が悪いと感じているなら余計に不快になります。

乗り心地が悪いと感じる要因は人それぞれなので、、当時よりラインナップが縮小し少しMCをしてるようですが足回りは変わらないと思いますから、まず現行のMPVを試乗し純正の乗り心地を体感してみて下さい。

それを踏まえて対策を考える方が良いと思います。

ヘタリによるものならば部品交換でアル程度改善しますが硬さによるものならば、タイヤ等の気休め程度しか望めません。

硬さが原因でコスト度外視なら足回りのワンオフ、買い換えになるでしょうね。

書込番号:16441721

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/06 12:32(1年以上前)

おっしゃる通り本当は今の現行モデルを試乗させれば良いのですが、
近所の熱心なマツダ営業マンから買わなかったため、
買いもしないのにマツダのディーラーにへは行きにくいんです。
超内弁慶な大ボスにその為だけに試乗させるのもやっかいです。
実は私自身は運転のみで2列目3列目に乗ったことがありません。
そんなに2列目はダメなの?って思うほどです。
ちいさな子供たちはご機嫌です。
こればっかりは個人の感覚なので、仕方がないのですね。

書込番号:16442105

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/08/06 12:32(1年以上前)

MPVの足回りは硬めって言われているので、純正仕様でリフレッシュしても改善されないかもしれません。

ムノラブさんも言われているように、試乗車で確認してみると良いと思います。
それでNG判断なら、社外品を検討された方が良いと思います。

書込番号:16442108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/01/13 21:02(1年以上前)

はじめまして、平成18年式23C4WD乗りです。
平成18年10月に新車で購入、現在まで13万kmオーバー走行しましたので、それなりの経年変化はお伝えできるかと思います。
乗り心地については当初より固めですが、当時試乗した17インチ仕様よりはマシかと…
今もあまり変わらない乗り心地です。アブソーバーもショックの収まりは変わりない(揺れ続けることがない)ので、ヘタりもないと思います。
自分や家族はこの硬さは嫌いじゃないので、不満はないのですが、スレ主さんの大ボスさんのよう人によっては不快に感じるのでしょう。
ですので、乗り心地を柔らかくするような対策はしてませんが、あえて考えるなら、スレ主さんがお考えのクッションか空気圧をギリギリ下げるくらいが、コストパフォーマンス的にはいいのではないでしょうか?
ちなみに、他の経年変化としては、若干の燃費悪化(ATF無交換)が見られますが、計測誤差と言えなくもありません。13万kmオーバーで7.0km/l平均です。
ただびっくりしているのは、2トン近い車重を止めるブレーキのパッドが、3回の車検を経過した現在でも無交換で済んでいることです。整備記録を見てもあまり減っていないようです。まあ、シフトのマニュアル操作で、エンジンブレーキは積極的に使用していますが…
以上、乗り心地とは関係ない内容もありましたが、ご参考までに^_^

書込番号:17069279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2wsxzaq1さん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/30 23:47(1年以上前)

私は23C(H18年式、11万km、1年落ち展示車購入)に乗っていますが、
購入時から乗り心地は変わらず、家内には高評価を得ていてすぐに寝てしまいます。
私も2、3列目シートに一度は乗ってみたいと思います。
福島から広島まで16時間かけていったことがありますが、思ったより疲れずにいくことができました。
今回初めて標準タイヤ(アスペック)からトランパスLuU(通販4本で56,800円、イエローハットで入れ替え予定)
に交換するので楽しみにしています。
車はその人の好みがあるので足回りの部品交換しても難しいと思います。(タイヤで調整するしかないかな、、、、)
私はMPVはとてもバランスの取れた車だと思います。
(静か、高速走行もこなす、しっかり止まる、乗っている人が少ない)
今まで交換した部品は、フロントスタビライザー、点火プラグ、オイル・フィルター類、スタッドレスタイヤで
今まではお金もかかりませんでした。(これからが大変かと思う。)
フルモデルチェンジしても長く乗りたいです。(若干塗装が弱いかな、、、)
最後に、運転している人が快適に運転することが第一でないでしょうか?
(同乗者が不満を持つならレクサスを購入してもらいましょう、)

書込番号:17133658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

BOSEシステムを改善する方法

2013/06/09 15:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

アンプやウーハーもありトータルシステム

トランクにサブウーハー

はじめまして。GWに後期モデル2010年式23Tを中古で購入しました。
大変満足しているのですが、唯一オーディオを改善できないかと思っています。

SANYOナビNC3Yと純正BOSEシステム(8スピーカー)がついていましたが
これがBOSE?なんだろうかと正直物足りない感じです。
クラシックは特に不得意なようで、ちょっと音響の悪いホールで聞いて
いるようで、安っぽい音質に感じます。前車エスティマではサイバーナビと
スピーカーも前後ともパイオニア製に変更して、そこそこ満足していたのですが、
このBOSEシステムにはブランド的に期待していただけにちょっとがっかりしています。

BOSEシステムはトータルチューニングされていて、仕様も特殊なので
スピーカーの交換は難しいと聞きます。デッドニングも同様な理由で
変に素人が触ると逆効果だという書き込みもありました。オーディオシステムを
全部入れ替えるような予算はとてもないので無理なのですが、BOSEシステムを
ベースに何か改善された方がいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。

あるいは、もし関西方面で純正BOSE車のデッドニング等をされたことのある
ショップをご存知であれば、教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16233260

ナイスクチコミ!3


返信する
銀一郎さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/09 16:36(1年以上前)

改善方法は無いと思います。
諦めるしかないです。
BOSEは車種別に専用設計され作る前からサウンド設計に基づいて作り、取り付けるので普通のと違いサウンドシステムを設計して組み込み調整やバランスなんかをとってるので、少しでも手を加えたらそれが崩れてしまうくらいバランス取れてる設計なので。
なので全部入れ替えも不可能に近いです、普通の車とは作り自体違うので。

書込番号:16233417

ナイスクチコミ!6


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/09 16:41(1年以上前)

純正OPのBOSEとかマッキンってパチモンに近い性能しかないような。

マッキンはクラリオン製だけど、BOSEはどこが作ってるんだっけ。

書込番号:16233431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/06/09 17:10(1年以上前)

バッテリーを替えてみたらいかがでしょう?

私のMPVは、BOSEでは無く安物ですが、バッテリーをパナソニックのカオスN-115D26Lに変えました。

随分、良くなりましたよ。私も、バッテリーで改善されるとは思いませんでしたが、私のような素人でも分かるほど良くなりましたよ。

現状が、どのくらいで、どこまで求められているかで、違いは有ると思いますので、参考までに。

書込番号:16233507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/10 10:05(1年以上前)

後は、アースの引き直しぐらいかな?
バッ直にすれば更に良いとは思いますが、どの程度の効果があるかは、やって見ないとわかりませんね。

書込番号:16236057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 MPV 2006年モデルの満足度5

2013/06/11 00:28(1年以上前)

皆様

早速コメントいただきありがとうございます。
やはり、改善は簡単ではなさそうですね。残念・・・。

実は納車のときに、バッテリーは新品(純正85D26L)に
してくれたので、今、買い換えるのはしんどいですが、機会が
あれば試してみたいと思います。

アースの引き直しはちょっと知識がないので、勉強します。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16238840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/06/11 12:52(1年以上前)

まずは、安定した電圧を供給出来るかが重要だと思います。

アースの追加及び、引き直しも安定供給の為に良いですよね。

ウーハーは、結構電圧を必要とすると思いますので、費用も掛かりますが、サブバッテリーを追加するのも良いかもしれませんね。

書込番号:16240043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/11 19:30(1年以上前)

>SANYOナビNC3Yと純正BOSEシステム(8スピーカー)がついていましたが

SANYOナビNC3Yが原因の可能性も否定出来ません、パイオニアかアルパインのHDDモデルなら良いのかも知れません? 。

書込番号:16241055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 MPV 2006年モデルの満足度5

2013/06/12 00:05(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
今、見返して間違いに気づきました。

>>GWに後期モデル2010年式23Tを中古で購入しました。

2008年モデルの間違いでした。丁度5年経過しています。

>>SANYOナビNC3Yと純正BOSEシステム(8スピーカー)がついていましたが

このNC3Yは、2007年モデルです。調べたら、なんと36万円もします(汗)。
BOSEシステムが12万円ですから50万円近いシステムです。
んん・・・何だか原価を知りたい衝動にかられてしまいそうな感じです。
それはさておき、機会あれば、アルパインなどのBOSE車と聞き比べることが
できればやってみます。

それと安定した電源供給ですね、、、勉強します。奥が深いですね。

ありがとうございます。

書込番号:16242283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/15 08:44(1年以上前)

同じシステムユーザーです。確かにチューニングしたボーズの割にこもった音しか出ません(^o^;)このシステムアンプが曲者でナビの音声出力も兼ねているので、取るとナビが動かなくなります。故に取り外すに取れないのです。
全く新規のシステムを作るしかありません。しかも場所が限られてきます。
知人は、ボーズシステ厶のユニットとシート下のアンプをナビ専用の音声として残して、スピーカー換装、アンプ新たに載せていますね(^^♪

書込番号:16588035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件 MPV 2006年モデルの満足度5

2013/09/21 19:14(1年以上前)

かれんすだれさん

書き込みありがとうございます。
同じように感じている人がいて、何かほっとします。

マツダの車づくりのコンセプトには共感しているので、
ぜひオーディオにも値段相応の満足度を提供してほしいですね。

書込番号:16615447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

オフセット50のホイールの可否

2013/08/01 13:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

LY3P 23C乗りです。
16インチ6.5J オフセット50のホイール・タイヤを譲って貰える予定です。
(多分LW純正ホイール?みたいです)
冬にスタッドレスタイヤを買おうかなっと思っているのですが、
調べてみると純正オフセットは+45でした。
オフセットが5大きいのですが、スタッドレス+チェーンでも
これぐらいだと問題ないですか?
それともスタッドレス買う時に小さめのタイヤを買えば解決する
レベルでしょうか?(車検は夏なので)
ご存じの方教えてください。

書込番号:16425313

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/08/01 14:57(1年以上前)

オフセットが、+5mmなら大丈夫だと思いますが、
215のタイヤにするなら、3mmのスペーサーを入れると安心出来るかな。

205にして、同じ扁平にしても問題ないと思いますが、、タイヤサイズがちょっと小さくなります。

書込番号:16425558

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/01 16:19(1年以上前)

6.5Jのデータがないので正確には分かりませんが、

7Jに215mmだと計算上ですとNGとなります。

おそらくマイナス5mmなので大丈夫かと‥ 思いますが。。

参考 http://spectank.jp/whl/005100021.html

書込番号:16425759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/08/01 17:21(1年以上前)

多分大丈夫だと思いますが、タイヤがダメなら新品でタイヤホイールセットで買ってもほとんど値段変わらないと思いますけどね。
ホイールが気に入ってるならば、別でしょうけど。

書込番号:16425884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/08/01 17:35(1年以上前)

以前あった23Tというグレードには18インチ×7J インセット45というサイズのホイールに215/55R18というタイヤが装着されていました。

これに対して6.5J インセット50のホイールなら、上記サイズのホイールよりも僅か約1mmですがタイヤハウス内のスプリングやインナーから離れます。

従いまして、16インチ×6.5J インセット50のホイールは問題無く装着出来る可能性が高そうです。

書込番号:16425926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/08/03 14:31(1年以上前)

LWの純正ホイール(ENKEI製6J16+50)を、冬季にスタッドレスをつけて同サイズで履いています。
まったく問題ありませんよ。でも今年は5mmのスペーサーを挟みなした。それでも干渉もなく快適です。

書込番号:16432071

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/05 16:55(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイス頂きましてありがとうございます。
205のタイヤにすればオフセット問題ないかな、と自分では納得してたのですが
我が家の大ボスが、スタッドレス買う前にすることがあるでしょと、
待ったがかかり、計画が頓挫しましたことを蛇足ですが報告いたします。
ありがとうございました。

書込番号:16439419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

クチコミ投稿数:4件

前期型の23Tで、メーカーオプションのG-BOOKナビ+フロント/サイド/バックカメラ付きに乗っています。
このナビ、当時は良かったのですが、今見ればかなり旧式...
というのと、最近社外ナビで欲しいものが出たこともあり、載せ替えを検討しています。

ナビ裏のオーディオコネクタ?が24ピンじゃないこともあり、かなり難しそうに思います。
単に配線を無理やり繋げば(ギボシなどで)、うまくいくのか、電気関係の知識が浅いためわかりません。

カメラの方も、カメラ→駐車支援ユニット→ナビ、と配線がつながっていると思いますが、駐車支援ユニットから出てる配線の、どれがどのカメラの何の配線なのかサッパリです...

どなたかこの辺りに詳しい方いらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14584069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/20 15:45(1年以上前)

と思うなら、業者に任せたほうがいいですよ・・・
みんカラなどでお聞きになれば、ディーラーの整備マニュアル等も見ることが出来るとは
思いますが、失敗しかねませんね。

書込番号:14584093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/05/20 19:51(1年以上前)

メーカーオプションナビが付いている車って
ダッシュボードが、オーディオレスの車と比べて違いませんかね?

エアコンの吹き出し口の形状が違っている車もあったかと・・・

オートバックスやイエローハットなどで
できるのかできないのか聞き
できるとしたらどんなものが必要なのか聞いてみては?

替えたいなぁと思っているんだけど、
同なの?って聞いてみると
相談に乗ってもらえるかと・・・・

書込番号:14584945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/21 22:57(1年以上前)

その先へさん、みなみだよさん、アドバイスありがとうございます。
試しにディーラーに問い合わせてみたところ、できません、の一言で断られました...

ハーネスの形状が24ピンじゃない独自のものであったり、配線途中のアンプ(BOSE)をどうカットするとか、フロント/サイド/バックカメラをどうやってつなぐか...など...

同じように考えてる方が結構いらっしゃるみたいで、その度に断るみたいです。

オーディオ関係の業者さんに聞いてみるしかないんでしょうか...

書込番号:14589929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/23 00:15(1年以上前)

カー電装屋に聞くのが一番ですよ。

書込番号:14713458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/20 01:43(1年以上前)

かもりんさん

こんばんは
私も現在悩んでます。
BOSE付きなんですね。うらやましい。。。

で調べました。。。

BOSE接続に関してはキットが売ってます(カナテクス企画)
http://kanatechs.jp/tbx/x001.html

ステアリングリモコンの接続はアルコンがいいと思いますが・・・・

パネルとステーはオーディオレス用のパーツをディーラーに頼めば宜しいかと思います。
ただ問題は24PでないコネクタとMOPのカメラ×3です
うさだひかる2さんに聞けばわかるかもしれませんが過去スレを見ると換装不可とか
あります。
ただ八王子にある電装屋さんでは実績がある程度あるようです。
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2011/12/index.html
3カメラ対応のアルパインや三菱ならいけるのかな?と私も思案中です。


うさだひかる2さん

宜しければご指導下さい。ナビは三菱のNR-MZ60を検討してます。
MOPナビのカメラはMOPのナビしか対応してないとかの書き込みもありましたが実際は如何なもの
でしょうか?
コネクタを改造すれば何とかなるのでしょうか。
それとも社外品に換装しないとダメでしょうか。
サイドは社外品でMPV用が見つからないのでDOPのカメラを手に入れてデータシステムのキットを
改造する手法は使えるのでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:15227393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/25 15:09(1年以上前)

コロロコさん、@ポン吉太郎さん、アドバイスありがとうございます。

@ポン吉太郎さんのリンク先の業者さんのHP確認してみました。
かなり核心に迫った記事がありましたが...どうやらBOSEトランスレーターつけても、ダメみたいですね...

書込番号:15250020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/25 18:58(1年以上前)

かもりんさん

こんばんは、
BOSEシステムのユニットを入れても一部スピーカーが鳴らないとありましたね。。。。
(すいません)
私のはBOSEではないのでチャレンジしてみたいと思います。
今日ディーラーに行ってナビ周りのセンターパネルとブラケットを頼みました。
あとカメラの配線図も貰いましたがどれがどの配線かわかりませんでした ^^;
駐車支援ユニットからそれぞれのカメラに4本ずつ線が出てまして1本はシールド線との事です。
残り3本のうち2本がRCAに変換して1本は電源かなと推測できます。
電源はテスターで調べればわかると思いますがRCAの配線のどちらがどちらかが問題ですね。
トライアンドチェックで対応するしかないのかな〜?

メインユニットは三菱のNAVIで行こうと思ってます。3カメラ対応でアルコンのコントローラ
も専用部品なのでステアリングリモコンも全部使えそうなので・・・

書込番号:15250673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/04 17:45(1年以上前)

かもりんさん

その後どうですか?
私はBOSEではないので改造してしまいました。
一時は三菱の高級ナビにしましたが設定が難しいので現在はカロのサイバーです。
※サイバーは2カメラのみ対応なのでサイドカメラはAUX接続にしてあります。
純正カメラはトヨタ用の変換アダプタを使えば出来ます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1156150/blog/28198584/
ブログにアップしています。
参考にしてください。

BOSEだけが?ですけど・・・・

書込番号:15848147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/16 22:05(1年以上前)

@ポン吉太郎さん、返信遅れてすみません...

ブログ拝見させてもらいました。
DIYでやりきるとは凄いですね!
ぜひに、と言いたいところでしたが...

あれから色々調べましたが、結局車側とは配線を改造して1本ずつつなぐ、BOSEアンプ/スピーカーは諦めなきゃいけないため全部交換、と金銭面含めてハードルが高く、まだ手付かずです。
今現在は貯金中です(^^;

書込番号:15900419

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

MPVの実燃費とモデルチェンジ

2012/10/08 21:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

クチコミ投稿数:242件

こんばんは。

ミニバンを検討していたら、MPVはコストパフォーマンスが高いと感じました。
このような車、他のメーカーには無いように思います。
2006年に発売されたエコカー減税もない車を今更新車で検討するのも珍しいかもしれませんが、検討するにあたり、情報をいただけると助かります。

実際の燃費はどれくらいでしょうか?
また、乗っている方、是非ご感想を教えてください。

また、来年あたりスカイアクティブエンジンが載ってモデルチェンジ…なんてことはあるんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15178901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/10/08 21:43(1年以上前)

みんカラを参考にされてはいかがですか?
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/mpv/

2ちゃんでもMPVスレありますよ。

書込番号:15178977

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/10/08 21:44(1年以上前)

実燃費は乗り方で大きく変わりますがJC08で110.kmLのMPVなら街乗りで8km/L辺りになる場合が多いと推測します。

↓のMPVの燃費記録でもレギュラーなら平均燃費は8.30kmLです

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/mpv/nenpi/

書込番号:15178981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2012/10/08 22:46(1年以上前)

お二人とも、ありがとうございます!

こんな良いサイトがあったとは。。知りませんでした。

とても参考になります。ありがとうございました。

書込番号:15179381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rs25 さん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/08 23:38(1年以上前)

プレマシーからMPVに最近乗り換えて先日納車されました。
まだ乗り始めで燃費は?ですが満足度の高い車だと個人的には思います。エコカー減税の対象ではないですが、値引きも頑張ってくれますし。
購入する際に他のメーカーのミニバンも検討しましたが、コストパフォーマンスにおいては一番ではないかと。
ディーラーの担当いわくMPVのモデルチェンジの話は全然出て来ないみたいですよ。

書込番号:15179664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2012/10/08 23:56(1年以上前)

rs25さん、ありがとうございます。

MPVはコストパフォーマンスに優れた車ですよね。

中古がお買い得感あり、と思いましたが、値引きも期待できるんですかね?

差し支えなければ、車種、値引額等教えていただけるとありがたいです。

書込番号:15179765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/10/09 11:10(1年以上前)

モデルチェンジは、噂はたくさんありますね。
「このまま無くなる」や「OEM車が来る」とかね。
時期もいろいろ言われているので、分かりませんね。

トータルで、出来の良い車だと思います。

書込番号:15180883

ナイスクチコミ!3


rs25 さん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/09 15:57(1年以上前)

なすたろーさん

わたくしが購入したMPVは 23S ユーティリティパッケージ BOSEサウンドシステム にディーラーオプションでナビ等を含めて50万ほどつけました。

値引きはディーラーから一応口止めされてるので金額は記載できませんが、ネット等の値引き情報より上でした。

プレマシーを購入したときの担当から引き続き購入したので、初回見積もりにてほぼ即決でした。(余談ですがプレマシー購入時もかなりの値引きでした)

特殊な例かもしれませんが参考にして下さい。

書込番号:15181587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/11 11:30(1年以上前)

MPV (MAZDA8)

私も昨年MPV(23S ユーティリティパッケージ)を、購入し快適に乗っています。
 ☆*:・°\(^ー^*)

燃費は、8km/L前後(街乗り) 〜 11km/L(高速道) くらいですが、アクセルの踏みこみ方などで大きく変わります。 乗り心地は意外と固めで、今でこそ気にならなくなりましたが、新車の時はゴツゴツとした振動が気になりました。 ファミリーユースで有れば(タイヤは)17インチ仕様より標準の16インチの方が良いかもしれません。 購入の際には、エスティマや、オデッセイ、セレナ などにも試乗しましたが、MPVほど地に足を着けて走れる感じのミニバンは、ありませんでした。 それに加え、スライドドア―、3列シート、カラクリシート、カーゴスペース下のトランクルーム などのポイントも大きく、ワイルドなフロントフェイスも決め手となりました。

マイナス面としては、MPVのボディサイズ(全長:4860mm×1850mm)は、アルファード(全長:4885mm×1840mm)と同じくらいのサイズにもかかわらず室内長が短く感じる事でしょうか。 

購入時の値引きも半端じゃないですヨ。他メーカーの車種(エスティマ、マークXジオ、セレナ など)を、引き合いに出すのは当然ですが、マツダの営業所も2〜3店舗で別の見積りを取る事を御奨めします。 良い営業マンに当たれば、下記の値引き目標額は大幅に超えられます。
http://www.mpv.car-lineup.com/nebiki_mokuhyo.html






書込番号:15189332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件

2012/10/13 00:26(1年以上前)

じゃりんこアッちゃんさん、ありがとうございます。

リンク先をみました。
レポートでは70近くまでいってましたが、本当ならすごいですね。

まだ気持ちは固まってませんが、見積りみたくなりました(笑)

そんな見積りだされたらマツダの営業マンの押しが弱くても買っちゃいそうです。

書込番号:15196309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

23Tの乗り味は?

2012/06/22 16:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV 2006年モデル

クチコミ投稿数:29件

秋に第二子誕生に伴い、RX-8からの乗換えを考えています。
中古23Tか現行23Sで迷っています。先日、ディーラーで23Sを試乗したところ、しっとりとした乗り味は好感をいただきました。23Tの足回りは若干固めとの感想があったのですが、今となっては試乗できません。 
 固い足周りは好きではないので、RX-8では18→17インチへダウンさせました。23Tならこの17インチを履かせよう画策しています。
23T乗りの方、また、23Sと23Tを乗り比べた方がいましたら、インプレを教えてください。

書込番号:14711648

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/22 17:09(1年以上前)

ゴツゴツとした底付き感のある硬さはありません。
23Sとタイヤサイズ以外の印象は変わらないです。
マツダらしい足回りという感じでしょうか・・・
なので、インチダウンすればお子さんにも無理ないと思います。

RX-8は8000回転まで踏み込んだ時の加速感がたまりませんが、
23Tは4〜5000回転のトルクがたまりません。
鈍重そうな車体が一瞬にして百ゴホンゴホンKm/hまで加速します。
燃費を気にしなければ良い車です。
あと、8で慣れてると思いますが(テールレンズの水たまりとか)、
こちらも細かいところのマツダらしいところはあります。

書込番号:14711753

ナイスクチコミ!4


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/06/22 17:27(1年以上前)

2台を比べれば、23Tの方が硬いと感じるかもしれませんが、私は特に気になりませんでした。
しかし、コロロコさんがどう感じるか?やっぱり乗らないと分からないですよ。
中古車を、試乗できるお店があると良いのですが・・・。

>中古23Tか現行23Sで迷っています。
何故、迷っているのでしょうか?
乗り心地の問題なら、足回りの変更等で解消できるかもしれませんが、
23Tを選ぶ理由がターボ絡みの内容なら、23Sを選択するとどうする事も出来ませんよ。

書込番号:14711792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/22 19:48(1年以上前)

23Tに乗っていますが、8所有であれば乗り心地はそんなに硬いとは思わないのでは、ノーマルに245/45-19をはいてますが自分的には許せる範囲です。17インチにサイズダウンとのことですが、ホイールによってはキャリパーにあたるかも・・・以前LW系で使っていたお気に入りのホイールが入らず涙した経験がありました。

書込番号:14712219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/06/23 02:54(1年以上前)

23S試乗して好感触だったのであれば23Sで良いのでは?新車ですよね?

23Tは中古なので程度はまちまちですし。

23Sは乗ったことないので23Tについてだけ。

特に固いということはないです。
18インチも十分履きこなせています。
ただ車重が重く、また多人数乗車のことも考えてセッティングしているので、街中2名乗車くらいではサスペンションが十分に動いておらずフラットな乗り心地ではないです。
街中1、2名乗車に限って言えばRX-8と同等かそれ以下。

剛性も高く乗り心地が悪いワケではないですが、同乗者はもしかしたら酔いやすいかも。

ただターボのトルクは気持ち良いです。動力性能にストレス全く感じません。

話は最初に戻りますが、23Sの動力性能で不満ないのであれば、23Sにすべきだと思いますよ。

書込番号:14713791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/23 06:07(1年以上前)

23Tは中古なんだし
なぜ試乗できないのでしょうか?

中古車こそ試乗して買うべき車だと思うのですが・・・

書込番号:14713961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2012/06/23 06:36(1年以上前)

みなさん、的確なご意見ありがとうございます。
ターボのトルクと快適な乗り心地をどちらを取るか揺れています。
 私の知る限り、中古車の試乗は走行距離が増えてしまうため、嫌がられます。もちろん、ハンコを押すことが前提であれば、試乗させていただけるようですが・・・。
 家族とも再度、相談してみます。

書込番号:14713993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/24 06:04(1年以上前)

中古の試乗を嫌がるディーラーからは買わないことです。
試乗と言っても、数q。それすら嫌がるんだったら買わないことです。

書込番号:14718319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/24 12:22(1年以上前)

中古の試乗を嫌がるのは保険のからみがあるからだよ。
断るほうが「正しい」
試乗を嫌がるディーラーから買わないって・・・じゃあナンバーなしでも
裏道なら大丈夫って試乗させるところが良い車屋??

書込番号:14719347

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/06/24 18:01(1年以上前)

検なし車両の試乗なんて誰もさせないし、判子押す前提で車検取ることもしない。

書込番号:14720390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/24 23:23(1年以上前)

スレ主さんは検無し車両とは書いていませんね。
走行距離が増えるから断られた、と。

保険のからみは
検無しなら、自賠責も切れているだろうけど
これも同様に、切れているかどうか、分かりませんね。

任意保険云々まで言い出したら
新車の試乗はどうなっているのでしょうか?

書込番号:14721844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/26 15:38(1年以上前)

ついでだからクチコミ2万件間近のドシロウトに教えてあげます。
試乗車の場合販売店は「当然」保険をかけてるよ。
基本は対人・対物無制限、搭乗者傷害は販売店により。
試乗したことないのかな。それとも人と話せないタイプ?

ナンバー付きの中古展示車の場合、自賠責は残ってる「だろう」けど、
対物は?人を死亡させてしまった場合の、3000万を超える対人賠償は?
万が一人を轢いてしまって、
一億の賠償をするとなったら「乗せたディーラーが悪い?」

オウチでウジウジカカクコム見てないで、オンモに出たほうがいいよ。

書込番号:14728002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/27 19:42(1年以上前)

さっすが、玄人さんはよく知ってらっしゃる。
私の聞きかじりの知識なんて、何の役にも立たないんですね。
脱帽ですわ。

やっぱり家にこもってばかりじゃだめですね。
社会に出て行かないと・・・・

保険のことは、玄人さんにお任せするよ。












ところで
他車運転特約ってあるの、知ってる?
自動車保険に任意で入っていれば
一般的に普通についている特約だってさ。
まさか、保険の玄人さんが、任意保険に入っていないなんてないよね?
ましてや、自分が入っている保険の内容を知らないなんて
ありえないよね。

書込番号:14732892

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MPV 2006年モデル」のクチコミ掲示板に
MPV 2006年モデルを新規書き込みMPV 2006年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MPV 2006年モデル
マツダ

MPV 2006年モデル

新車価格:238〜360万円

中古車価格:20〜126万円

MPV 2006年モデルをお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MPVの中古車 (全2モデル/157物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MPVの中古車 (全2モデル/157物件)