RX-8の新車
新車価格: 252〜383 万円 2003年4月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 38〜446 万円 (413物件) RX-8 2003年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX-8 2003年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2023年4月14日 21:27 |
![]() |
14 | 9 | 2013年5月5日 00:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > RX-8 2003年モデル
訳あってロードスターRFからRX-8に乗り換えます。
メーカーに問い合わせたところRSグレード標準の19インチホイールは鍛造で重量は約9.3kgとのことでした。ホイール交換で悩んでいる人は参考にしてください。
書込番号:25219023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://bbs-japan.co.jp/products/category/vehicle/MAZDA/SE3P::5868/
|
|
|、∧
|Д゚
⊂)
|/
|
https://bbs-japan.co.jp/products/category/vehicle/MAZDA/SE3P::5868/
書込番号:25221846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > RX-8 2003年モデル
今さっき、RX-7やRX-8の中古をみていて、ほしくてほしくていたたまれなくなりました。。
もう新車では発売していないとなるとなんだか今更ながら寂しくなり、現車を下取りにして中古車を購入しようかと妄想してました。。
でも、ロータリーエンジンは定回転だととっても燃費がいいんだという話を聞いたり、今のご時世HVがたくさん出ているのでロータリーHVが出るのかなって期待を抱いてしまいました。HVでありながら、重量配分50:50で楽しく走ることができれはいいですよね。それなら欲しいです。
そういう情報は出ているのでしょうか?また、みなさん、HVでも乗りたいんでしょうか?HVなら興味がないでしょうか?
0点

REそのものの性格から考えると排気量の割にトルクが細く、高回転・高出力型となるので、現在の省燃費エンジンの考えとは真逆になります。
ただし、小型・軽量(でしたっけ?)の形状から、レンジエクステンダー(主はEV・REは電源用)としての利用は考えられています。
Mazda will launch a range extended car next year(2012年の記事)
http://www.autocar.co.uk/car-news/moscow-motor-show-2012/moscow-motor-show-mazda-commits-rotary
AUDI e-tron(エンジンの供給先不明、マツダじゃない?)
http://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/audi_etron/328/2/
上は意味が少し違いますけど、REのスポーツカーとか、レース活動も復活させるんじゃなかったでしょうか?
2017年頃? 予定は未定ではありますけど。
書込番号:16086979
1点

RX-7とかに乗りたいと考えてるならHVは論外でしょうね。
自分ならそんなHV欲しくないですね。
その内ハイドロジェンロータリーが出るからもし買うならそっちかな。
書込番号:16087042
2点

ロータリーの復活には電気仕掛けが必要不可欠になると思います。
ですがエンジン単体で環境性能に合致したモノが個人的には理想。
ロータリーの雑食性を生かせれば・・・或は?
書込番号:16087403
1点

>HVでも乗りたいんでしょうか?HVなら興味がないでしょうか?
燃費重視のハイブリットではなくロータリーの欠点の低速トルクを出すためのハイブリットなら興味があります
要はF1のカーズみたいな感じの物です
書込番号:16087421
2点

水素ロータリーの開発は今どうなってるんでしたっけ?
継続中?凍結中?
継続されているなら、排気ガスもきれいだし、意味があるかも。
インフラ整備が欠かせませんが。
書込番号:16087933
2点

かつてロータリーエンジンは電気モーターのようだと言われたけど、いっその事EVにしちゃったほうが良いのでは?
書込番号:16087999
1点

水素ロータリー載せたRX−8でヨーロッパのどっかの国の政府と組んでで実用実験中。
書込番号:16088363
2点

REのHVモデルはほしくても出ない、作らないとでしよう。
今の環境時代にREは時代錯誤です。
旧東洋工場の独裁であれば何らかの形で出すでしようが現実は企業として生き抜くには
無駄な資金は出せないでしよう、古い物にはしがみついては企業として生き残れないでしょう。
ですから現状生きている車をいかに長く乗るかです。
広島じゃけんようは分からんのじゃー
書込番号:16088975
1点

お邪魔します。2004年式RX-8 type-Sオーナーです。
今の時代、やはりロータリーの燃費は厳しいと思うので燃費向上の技術は必要だと思いますが、大幅な車重増加が伴うハイブリッド化は個人的にはあまり嬉しくはないなぁ…、といった感じです。
燃費悪化のひとつの要因として、アイドリング時の燃料消費の多さがある(重たいローターを低回転で安定して回転させるため)と聞いたことがあるので、例えばもし今のRX-8を改良するといった感じなら、ノーズの軽さを阻害しない軽量なアイドルストップ装置を搭載するくらいがいいような気がします。ロータリー車特有のバランスの良さやデザインが崩れてしまうなら、僕はハイブリッドはいらないですね。
書込番号:16095591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
RX-8の中古車 (413物件)
-
RX−8 ベースグレード ETC ナビ MT HID スマートキー アルミホイール 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 49.1万円
- 車両価格
- 35.7万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 14.9万km
-
RX−8 スピリットR アドバンレーシングTE37 18インチ フロントGTフェンダー BLITZ車高調 Rマジックマフラー 社外リアバンパー ナビ TV バックカメラ HID
- 支払総額
- 236.9万円
- 車両価格
- 230.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
295〜1460万円
-
23〜181万円
-
38〜598万円
-
63〜660万円
-
42〜462万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
RX−8 ベースグレード ETC ナビ MT HID スマートキー アルミホイール 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 49.1万円
- 車両価格
- 35.7万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
RX−8 スピリットR アドバンレーシングTE37 18インチ フロントGTフェンダー BLITZ車高調 Rマジックマフラー 社外リアバンパー ナビ TV バックカメラ HID
- 支払総額
- 236.9万円
- 車両価格
- 230.9万円
- 諸費用
- 6.0万円