RX-8の新車
新車価格: 252〜383 万円 2003年4月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 35〜445 万円 (433物件) RX-8 2003年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX-8 2003年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 15 | 2014年11月6日 11:56 |
![]() |
8 | 3 | 2014年8月10日 12:26 |
![]() |
14 | 9 | 2013年5月5日 00:14 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月1日 21:34 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年9月14日 22:47 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年9月15日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > RX-8 2003年モデル
RX-8を購入予定の者なんですが…
スポーツプレステージリミデットの黒
タイプs
距離4.7万キロ
平成17年
外装、内装状態良し
値段89万
値引き交渉した結果バッテリー交換のみ
これは安いんでしょうか?
高いんでしょうか?
皆さんの意見お願いします!
書込番号:17595478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっと細かく書かないとわかりません。
オートマか、マニュアルか。
総支払額かどうか、
保証はあるかないか、その内容は。
販売店は、いわゆるディーラーなのか。
近所なのか。
ちなみに、
書いてある情報だけだと、
特に安くない、むしろ高いかも。
書込番号:17595535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


近所なら文句いいやすいけど、
保証なしなら、
その文句も言えない。
余程綺麗とか、
素性がはっきりしてる、
メンテナンス記録がはっきりしてる、とかあればいいですが、
でなければ、
高いです。
書込番号:17598725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
その中にも買うやつが乗ってました!
その中で一番安かったです!
書込番号:17598768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

状態、メンテナンス共にとても綺麗な状態でした!
それでもやはり普通ぐらいですか?
書込番号:17598771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それ修復歴ありだろ?
書込番号:17600360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんな店か知らんが、走行距離も修復歴なしも本当なら安いと思うよ。
書込番号:17600909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな走行距離の車載ってないと思うが…
書込番号:17600919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前期型タイプSだから、
それだけでコストパフォーマンスは高いでしょうね。
※前期型と言うだけで安くなるから
後は個体差なんで、安いか高いかはなんとも言えませんが・・・
エンジン圧縮は計測してもらえないんでしょうか?
※ディーラーやロータリー専門店じゃないと無理かな?
試乗はさせてもらえますか?
取合えずエンジンは一発で始動しますか?
アイドリングは安定しますか?
RX-8 の場合、
同じ 5万キロ走行でも、絶好調と絶不調のタマが混在するのが現実です。
マニアックな人がコツコツと面倒を見てきた固体と、
乗りっぱなしの固体とでは当然違いますよね。
また、
セブンと違って、見た目は新車並だけど中身が・・・ってのもありますよ。
ファミリーカーとして大切に乗っていたけど、(洗車や掃除はチャンとやってきたけど)
オイル交換はサボり気味で、短距離を低回転だけで走っていたりしたら、そりゃ調子も悪くなりますよね。
書込番号:17601021
2点

エンジンも一回でつき圧縮比は平均が740みたいです!
でも前の人がオイル交換を1万キロしてなかったみたいです…
書込番号:17601123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んん?
チョッと低いような気が・・・
250rpm 換算だとしても 800kPa は超えて欲しいところじゃないでしょうか。
普通に計測しただけなら( 300rpm くらいの換算ナシなら )、900 は超えないとね。 4.7万kmなんだから。
700を切ったら、そろそろ O/H か、リビルドエンジン載せ替えが視野に入ってきますから、
エンジンに少し不安があると思います。
まぁ目安ですけど、エンジンに対しては慎重にならざるを得ません。ロータリーですから・・・
書込番号:17602337
1点

もう、どうでもイイでしょうけど・・・・
ウチのエイト( 後期型 6万km ) の圧縮を測ってみたところ、
270rpm で、900を超えていました。
740だとヤバいかもよ。
書込番号:18136521
0点



自動車 > マツダ > RX-8 2003年モデル
車検のときに、
http://www.autoexe.co.jp/products/s_steering.html
で紹介されているハンドルへ交換しました。
今までの使っていたのは、テカテカになっており古さを感じていました。
一番触れる箇所が新品になり気持ちよくなりました。
グリップが多少太くなり、感触は良いです。
7点

カッコいいですね。
やっぱ前期型ステアリングの方がデザインがイイなぁ。
書込番号:17601069
0点

ひひひ8さん に感化され、ウチのエイトのステアリングもエクゼになりました。
(レッドステッチがお気に入り)
そしたら、
シフトブーツもレッドステッチにしたくなって、レッグスポーツのシフトブーツに交換。
そしたら、
サイドブレーキも合わせたくなって、レザーカバーなどを物色したんですが、
フィット感がイマイチで・・・
ディーラーに確認したら、スピリットRのレッドステッチ・サイドブレーキが部品で取れると言うので交換。
そうしたら、そうしたで、
スピリットRのレッドステッチ・シフトノブやレッドステッチ・肘あてクッションなんかも欲しくなってきてしまった。
さすがに我慢しています。今のところは・・・
書込番号:17772257
1点

ぽんぽん船さん、スピリットRのサイドブレーキ、良いですね!
エイトを買ってちょっとショックだったのが革巻きでないサイドブレーキハンドルでした。
自分もスピリットRの物、付けること検討します!
書込番号:17820474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > RX-8 2003年モデル
今さっき、RX-7やRX-8の中古をみていて、ほしくてほしくていたたまれなくなりました。。
もう新車では発売していないとなるとなんだか今更ながら寂しくなり、現車を下取りにして中古車を購入しようかと妄想してました。。
でも、ロータリーエンジンは定回転だととっても燃費がいいんだという話を聞いたり、今のご時世HVがたくさん出ているのでロータリーHVが出るのかなって期待を抱いてしまいました。HVでありながら、重量配分50:50で楽しく走ることができれはいいですよね。それなら欲しいです。
そういう情報は出ているのでしょうか?また、みなさん、HVでも乗りたいんでしょうか?HVなら興味がないでしょうか?
0点

REそのものの性格から考えると排気量の割にトルクが細く、高回転・高出力型となるので、現在の省燃費エンジンの考えとは真逆になります。
ただし、小型・軽量(でしたっけ?)の形状から、レンジエクステンダー(主はEV・REは電源用)としての利用は考えられています。
Mazda will launch a range extended car next year(2012年の記事)
http://www.autocar.co.uk/car-news/moscow-motor-show-2012/moscow-motor-show-mazda-commits-rotary
AUDI e-tron(エンジンの供給先不明、マツダじゃない?)
http://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/audi_etron/328/2/
上は意味が少し違いますけど、REのスポーツカーとか、レース活動も復活させるんじゃなかったでしょうか?
2017年頃? 予定は未定ではありますけど。
書込番号:16086979
1点

RX-7とかに乗りたいと考えてるならHVは論外でしょうね。
自分ならそんなHV欲しくないですね。
その内ハイドロジェンロータリーが出るからもし買うならそっちかな。
書込番号:16087042
2点

ロータリーの復活には電気仕掛けが必要不可欠になると思います。
ですがエンジン単体で環境性能に合致したモノが個人的には理想。
ロータリーの雑食性を生かせれば・・・或は?
書込番号:16087403
1点

>HVでも乗りたいんでしょうか?HVなら興味がないでしょうか?
燃費重視のハイブリットではなくロータリーの欠点の低速トルクを出すためのハイブリットなら興味があります
要はF1のカーズみたいな感じの物です
書込番号:16087421
2点

水素ロータリーの開発は今どうなってるんでしたっけ?
継続中?凍結中?
継続されているなら、排気ガスもきれいだし、意味があるかも。
インフラ整備が欠かせませんが。
書込番号:16087933
2点

かつてロータリーエンジンは電気モーターのようだと言われたけど、いっその事EVにしちゃったほうが良いのでは?
書込番号:16087999
1点

水素ロータリー載せたRX−8でヨーロッパのどっかの国の政府と組んでで実用実験中。
書込番号:16088363
2点

REのHVモデルはほしくても出ない、作らないとでしよう。
今の環境時代にREは時代錯誤です。
旧東洋工場の独裁であれば何らかの形で出すでしようが現実は企業として生き抜くには
無駄な資金は出せないでしよう、古い物にはしがみついては企業として生き残れないでしょう。
ですから現状生きている車をいかに長く乗るかです。
広島じゃけんようは分からんのじゃー
書込番号:16088975
1点

お邪魔します。2004年式RX-8 type-Sオーナーです。
今の時代、やはりロータリーの燃費は厳しいと思うので燃費向上の技術は必要だと思いますが、大幅な車重増加が伴うハイブリッド化は個人的にはあまり嬉しくはないなぁ…、といった感じです。
燃費悪化のひとつの要因として、アイドリング時の燃料消費の多さがある(重たいローターを低回転で安定して回転させるため)と聞いたことがあるので、例えばもし今のRX-8を改良するといった感じなら、ノーズの軽さを阻害しない軽量なアイドルストップ装置を搭載するくらいがいいような気がします。ロータリー車特有のバランスの良さやデザインが崩れてしまうなら、僕はハイブリッドはいらないですね。
書込番号:16095591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > RX-8 2003年モデル
はじめまして。一口馬主と申します。
冬になってきましたので、SPIRIT Rにスタッドレスタイヤを履かせようと考えていますが、標準(AT)の18インチからサイズダウンさせたいと考えています。
他のグレードで16インチや17インチの純正ホイールはオフセット50mmが同じですので、これを利用するのが良いのかな?と考えていますが、どなたか装着された方はいらっしゃいますでしょうか。
SPIRIT Rは大経ブレーキですので、若干異なるのかな?とも考えています。
その他、何かよいアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。
2点

SPIRIT R だと、17インチキャリパーだと思いますよ。多分。
タイプRSもタイプSも大径ブレーキは17インチキャリパーですから。
もしそうなら、純正17インチは履けても16インチは無理です。
見た目的にも、SPIRIT R の外観からして16インチはキツイのでは?
エアロ付き19インチ仕様が本来の姿ですから、17インチまでが限界かと。
書込番号:15413020
0点

ぽんぽん 船さんアドバイス頂き大変ありがとうございます。
そうですね。おっしゃるとおりやはり16インチではどう考えてもキツイかな?と考えていたところです。
それにしてもやはりこの手の車には雪は嫌ですね。
皆さんが楽しく走れるように早く春にならないかなと本格的な冬を前に感じています。
書込番号:15418893
0点



自動車 > マツダ > RX-8 2003年モデル

こんばんは。
ヤフオクでの購入が一般的のようですが、自作や縫製の得意な方に作ってもらうこと可能でしょう。
http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1527291/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/416296/car/328209/1811945/parts.aspx
http://www.p-fsas.dnsalias.net/eda/diary/cat38/2008/06/
書込番号:15065906
0点

こんばんは!
アドバイスありがとうございます!
オークションでもヒットしなかったもんですから…
もう少し探して見つからなければ、頑張って作ってみます!
書込番号:15065922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > RX-8 2003年モデル

このモデルですよね。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013299.html
8を所有していませんが、点灯して当然の場所ですね。球切れかと・・・。
中古購入なら、すぐに話して、無償で販売店で球の交換をしてもらいましょう。
書込番号:15068912
0点


RX-8の中古車 (433物件)
-
RX−8 ベースグレード 後期モデル BE FREEマフラー HKS車高調 SSRアルミホイール HDDナビ 地デジ フルセグ ETC ユーザー買取車
- 支払総額
- 78.8万円
- 車両価格
- 73.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 184.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.9万km
-
RX−8 タイプS ETC キーレス ドラレコ 6速マニュアル パワーシート 純正アルミホイール BOSEスピーカー
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 9.5万km
-
RX−8 タイプS ETC 6速マニュアル スマートキー 純正アルミホイール 社外エアロパーツ BOSEスピーカー
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 7.3万km
-
RX−8 タイプE パドルシフト バックモニター スペアキー 純正フロアマット アルミホイール LEDライト ETC
- 支払総額
- 90.4万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
340〜1460万円
-
19〜211万円
-
27〜598万円
-
67〜660万円
-
42〜462万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
RX−8 ベースグレード 後期モデル BE FREEマフラー HKS車高調 SSRアルミホイール HDDナビ 地デジ フルセグ ETC ユーザー買取車
- 支払総額
- 78.8万円
- 車両価格
- 73.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 184.4万円
- 諸費用
- 13.6万円