R2の新車
新車価格: 76〜153 万円 2003年12月1日発売〜2010年3月販売終了
中古車価格: 14〜110 万円 (153物件) R2 2003年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:R2 2003年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 26 | 2022年2月21日 14:59 |
![]() |
20 | 10 | 2020年3月29日 12:35 |
![]() |
4 | 4 | 2016年3月27日 15:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > R2 2003年モデル
いつも皆さんのクチコミ等参考にさせて頂いております。
お尋ね致します。
スバルR2 S最終型の中古車を某オークションにて3月に購入しました。
新車からディーラー整備で距離も5万Kmちょっとと、程度も良く快適で大変気に入っております。
ひとつだけ気になることがありまして、これは購入時からなのですが、頻繁ではありませんがハンドルがブルッと一瞬ブレて軽くハンドルが戻される感覚があります。
勿論危険なほどではなく、ハンドルを持つ手に感覚がある程度なのですが、一回のドライブで2、3回はなります。
このような症状が起きてる方いらっしゃいますでしょうか?
パワステフルードの量やバッテリーも問題ありません。
修復歴もありません。
高速を100Km〜で走行しても快適でホイールバランスが崩れてるようなブレはありません。
車庫入れ等超低速でも起きます。
何か考えられることがありましたら、アドバイスお願い致します。
書込番号:22870623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>頻繁ではありませんがハンドルがブルッと一瞬ブレて軽くハンドルが戻される感覚があります。
電動パワステで旧い車ですから電動ファンが回りだす瞬間に一瞬電圧が下がるのだと思いますよ。
結構バッテリーに問題がまだ無くてもバッテリー交換すると症状が無くなる可能性が高いです。
書込番号:22871109
10点

電動パワステだったんですね
電気の
発電量、使用料、蓄積量
で影響が有るかもしれませんね
書込番号:22871152
0点

電動なの?
なら、スレさんの言うフルードは何処なの?オイル…
書込番号:22871851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
>>スレさんの言うフルードは何処なの?
多分ブレーキフルードと勘違いしていると思いますよ。
そもそもR2のステアリングシステムに油圧は使っていませんから。
書込番号:22871872
3点

あそこと間違うなんて考えられないが…
電動パワステなら制御関係が思いつきますね。
書込番号:22874324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに調べたらスバルR2のパワステECUは不具合が出ており、代替品番の対策ECUが出ているようです。
ディーラー整備車のようですが、前オーナーが不具合を感じてなければ交換されてないと思うので、スバルディーラーで確認してもらった方がいいと思います。
書込番号:22874377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お忙しいところすみません。
ありがとうございます。
なるほどですね 確かにその辺りの劣化っぽい動きでもあります。
確かに走行がたいしたことなくても、10年選手ですもんね。
一度チェックしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22876085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お忙しいところありがとうございます。
確かにその辺りかも知れません。
すみません ブレーキフルードを見ておりました💦
電動ですもんね。電動らしい不具合かも知れません。
直進時ハンドルを切った時に関わらずブルッと一回だけブレます。
本当にありがとうございました。
書込番号:22876090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お忙しいところありがとうございます。
なるほどですね 色んな原因が考えられるんですね。
危険なほどではなく、一瞬だけブルッと一回なるだけなのですが、気持ち悪いので一度ちゃんとディーラーで診てもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:22876117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お忙しいところありがとうございます。
なるほどですね。パワステポンプ系辺りが怪しいですかね。
一度ディーラーでちゃんと診てもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:22876125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お忙しいところありがとうございます。
確かにネットで検索すると、重ステになる記事が出てきますね。
現在ブルッときても重くなる感覚はないのですが、年式が年式なので、ユニットが突然死する恐れもあることも頭に入れて様子を見ながら、早めにディーラーで診てもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:22876133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お忙しいところありがとうございます。
確かにその辺のタイミングでブルッときてるかも知れません。
バッテリーは新品に交換したばかりなのですが、オルタネータ辺りもそろそろ替えないとですかね。
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:22876137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに言われてみると、その辺りが一番怪しいかもですね。
書込番号:22876138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません ブレーキフルードと間違っておりました😂️
書込番号:22876142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません おっしゃる通り、ブレーキフルードと間違っておりました💦
書込番号:22876146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうすでに解決されましたでしょうか。
一応それだけだと何とも言えないと思います、タイヤを新品に変えてサイドスリップをとり直し、それで何も変わらないか、とかいろいろ試してみる必要があるでしょう。その上で、あまり安全上問題があるものとも思わないので、あまり気になされないのもいいかと思います。
うちのR2は対照的に初期型のSですが、3-4万キロだったかのころにステアリングを切るとコキっていう感じの音がたまにするようになりまして、これはメーカーの保証でパワステ+ラックのユニット丸ごと無償交換になりました。これは初期型のものにはある症状のようですが、お買いになったものは最終型ということで多分あまり出ないのではないかと思います。その他はとくにステアリング関係ではこれまで何も問題は生じていませんね。
現在、15年目の車検を控えており、距離は22万キロを超えました。オイル交換等の消耗品の交換のみを行いつつ乗っていますが、これまで何も大規模な不具合はなく使用中です。ゴムの類は劣化するので適当にモノタロウで購入して交換なども行ったりしますが、これまでずっとユーザー車検で特に大整備なく過ごしています。先日はちょっと面倒くさかったですがエンジンマウントを20万キロ突破記念で交換しました。ドライブシャフトのブーツは破れないですね。丈夫さに驚きです。
これくらいは問題なく走り続けられるものと思いますよ。大事にしてあげてください。
書込番号:22975786
2点

>KEITHLEYさん
こんばんは ありがとうございます。
まだ症状は出ております。餃子定食さんがおっしゃった通り、タイミング的に電動ファンが回る時のような気がします。
止まっていても、直進時(スピードに関わらず)ハンドルを切ってる最中に限らず一瞬ブルッと震えます。
危険な状態では無いのですが何か気持ち悪いのです(汗)
一度試しにパワステコンピューターでもヤフオクで買って交換してみようかと思っておりました。
バッテリーはカオスの新品なので恐らく問題ないかと思います。
お忙しいところありがとうございました。
末永く乗り続けようと思っております。
書込番号:22978204
0点

私のR2にも同様な症状があります。
解決方法は見つかりましたか?
もし解決したならぜひ教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24565615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田辺雅典さん
こんにちは。ありがとうございます。その後 特に何もしてないのですか、最近ブルッと震える症状の頻度が少なくなってきたような気がします。
対策等試してみたことは特に無いのですが(^_^;)
別な症状でDレンジに入れて信号待ち等のブルブル振動が多少気になってきました。
ミッション又はエンジンマウントラバー辺りなのかと思いますが、あまり気になる時は次回の車検時交換しなきゃと思っておりました。
書込番号:24612359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > R2 2003年モデル
いつもアドバイス頂きましてありがとうございます。
また質問お願い致します。
最近アイドリング時、特にDやRレンジに入れたまま停車しているとき、ぶるぶる振動するときがあります。
エアコンON/OFF関わらずです。走行中の振動はありません(気づかないのかも)
2010年 R2 S 走行58000kmです。 昨年中古で購入時までは新車からディーラー整備のようです。
CVTフルードは交換してるか、手帳未確認です。
CVTフルード、ミッションマウントブッシュ、エンジンマウントブッシュ辺りなのでしょうか?
ブッシュ交換ですと工賃結構掛かりますでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
3点

希少車ですね!
我が家にもR2SAWDに4年前まで乗っていました
並行所有した涙目インプ1.5iより加速が強く、高速道路ではR2の方が余裕がありました
残念ながら10万キロを超えて、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換が必要と言われ乗り換えました
今、思えば金を掛けても乗り続けるべき貴重なクルマだったと反省をしています
よく覚えていませんが、エアコンONの状況ではエンジンの回転が高まることがあったと思います
気になるようなら、買ったところに相談してみて下さい
できますればずっと乗り続けて下さいね!
書込番号:23280530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

症状からいってマウント交換でしょうね。
調べたら
エンジン側マウント工数 1.0h
ミッション側マウント 工数 1.0h
エンジンリアマウント 工数 1.2h
だそうです。
ディーラーによって工賃はまちまちなので1.0h 8000円前後でしょう。
部品の価格はエンジン側1万円前後、ミッション側9千円前後だそうです。
書込番号:23280539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆風小僧☆さん
走行距離は少な目ですが、年式的にも10年選手ですし、マウント類の劣化の可能性が高いように思います。
どこのマウントを交換すれば効くか?は、やはりプロに見てもらうのが手っ取り早いですね。
今後も長く乗るなら、全替えでリフレッシュしたいところですが、それなりに費用も嵩みそうです。
ただ、しっかりと費用を掛け、メンテナンスを施してでも、乗り続ける価値のある車だと思います。
また、他の要因で振動が出ている可能性もなくはないので、正規ディーラーで点検&見積もりを出してもらった上で、考えられたので良いと思います。
私も、5年前までR2 Sに乗っていましたが、いい車でしたね。
書込番号:23280560
3点

☆風小僧☆さん
こんばんは、R 2良いクルマですね。
以前、我が家も婆さん用に買いました。
が、事故で廃車になりました。泣
クルマに精通しているkmfs8824さんのアドバイス通りだと思います。
それとボンネットのヒンジの強度に弱点が有るようです、
気にしておいて下さい。
では、大切にお乗りください。
書込番号:23280680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Shinsyudaisukiさん
お忙しいところありがとうございます。
そうだったんですね。
凄く気に入っており、運転する度ニヤニヤしちまいます(笑)
近々クルマ屋でみてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:23281592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kmfs8824さん
お忙しいところありがとうございます。
なるほどですね。
長く乗りたいので、早めにみてもらい交換したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:23281596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>伊予のDOLPHINさん
お忙しいところありがとうございます。
確かにそうですね。距離は少なめでももう10年選手ですもんね。
末永く乗りたいので、近々ディーラーで点検してもらいたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:23281600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スプーニーシロップさん
お忙しいところありがとうございます。
大変気に入っており、まだまだ長く乗りたいので、近々ディーラーでみてもらいます。
ヒンジ部分も頭に入れておきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:23281601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この車、タペットカバーのパッキンが硬化しやすいと思いますのでたまにプラグホールを見てあげた方が良いです。
うちの子も先代に続き、やはりプラグホールからのオイル漏れがひどくなって交換に出しました。(距離としては11万キロです。)
スレ主様へは細かい修理で長くかわいがってあげてほしいものです。
書込番号:23282216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
ありがとうございます。タペットカバーですね。ちょこちょこ見てみるようにします。これからちょくちょく維持費がかかるかも知れませんが、末永く可愛がっていきたいと思います。
書込番号:23311166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > R2 2003年モデル
今単身赴任通勤用(月3000キロ程度走行)にサードカーを検討しています。
メインカーはミニクロスオーバーSD、セカンドカーがスペーシアで、妻が軽しか運転できないというので、現在はミニが単身赴任通勤用になっています。
で、ミニを長く乗るため(新型からBMW色がさらに強くなり、現行型がなくなっていくため)とメンテに掛かる費用を考え、サードカーを検討しています。
で、検討しているのが
現行のアルト S 次回車検、5年保証、次回車検までオイル交換無料、諸費用コミコミで80万
18年式 走行距離5.4万のR2 R コミコミ42万
です。初期コストを考えるとR2ですが、燃費、乗り心地等、どうでしょうか?
いろいろ調べると昔の軽の中では良かったというお話が多いですが…
書込番号:19725197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔スーパーチャージャー付きのR2Sに乗っていました。
足が固く結構きつかったです。
R2Rはもう少しやわらかいと思います。
燃費はR2Sで14km/lは走るので、R2Rであれば17km/lくらいは行くと思います。
R2Sは3年乗ったあと身内に譲って9年ほど経ちますが、
近所の小さな工場での基本的なメンテナンスで問題なく走っているので
耐久性なども問題ないでしょう。
書込番号:19725438
1点

10年落ちですか・・・
5〜6年落ちのハイト系(ワゴンR・ムーブ等)の再検討されてはどうでしょうか?
現行アルトはシートからの共振が別スレで上がっていました
R2も5〜6年落ちであれば4気筒エンジン・4輪独立懸架・CVTと魅力点があるんですけど
10年も経つと経年劣化が気になります
また、長く乗りたいMINI・・
しかし、使わないでいても機械モノはどんどん内部劣化していきます
キレイに保つ気持ちもわかりますけどMINIを使ってやるのも愛情かなと思います
書込番号:19729797
2点

検討しているのは、この車です。
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSif3.cgi?CMDCD=1&BKKN=CU4229442489&SHOP=201025001
書込番号:19730224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミニもオイル交換等のついたパックに加入しているので、通常くらいの年間1万キロ程度は距離は乗るつもりです。
今の状態ですと、年間36000キロ…異動があと2年であったとしても、おそらく最初の車検までに10万キロ越えます。。
書込番号:19733528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
R2の中古車 (157物件)
-
R2 S /スーパーチャージャー/タイミングベルト交換済み/アルミホイール/ETC/キーレス/CDデッキ
- 支払総額
- 20.0万円
- 車両価格
- 15.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 13.4万km
-
R2 F キーレスエントリー CVT CD ミュージックプレイヤー接続可 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 14.0万円
- 車両価格
- 11.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.2万km
-
R2 タイプS S テイン車高調 STIマフラー 社外アルミ スーパーチャージャー インナーカーボン調ヘッドライト LEDテール WRブルー
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 15.2万km
-
R2 i ETC CD ダブルエアバッグ リモコンキー 運転席エアバック パワーステアリング エアコン 衝突安全ボディ パワウィンド
- 支払総額
- 15.8万円
- 車両価格
- 9.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 5.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
R2 F キーレスエントリー CVT CD ミュージックプレイヤー接続可 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 14.0万円
- 車両価格
- 11.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
R2 タイプS S テイン車高調 STIマフラー 社外アルミ スーパーチャージャー インナーカーボン調ヘッドライト LEDテール WRブルー
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 3.0万円