アルト 2009年モデル
271
アルトの新車
新車価格: 73〜115 万円 2009年12月1日発売〜2014年12月販売終了
中古車価格: 11〜128 万円 (555物件) アルト 2009年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルト 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > アルト 2009年モデル
との事です。
60万円台で安く、壊れない、荷物積める、速い、アルトははっきり言って、死んだ日産でもないスカイラインよりずっといい。
http://norisoku.com/archives/45964616.html
書込番号:19064367 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どうも皆さんレスありがとうございました。特にお二人。
もうディーラーには行くの止めます!
部品購入、試乗、カタログ景品などの取得以外。
ただ見に来ただけなのに、ガソリンスタンドみたいにすぐ営業飛び出て来て、冷気も逃げるのにドア開けまずご用件は…という感じでしたが、
スズキに限らず各社あまり設定がないのだが、この出来の悪いAGSを前面に出してMTがない、買いたくても買えない話を理解されるどころか良く思われなかった。まぁー本社もそうだがね。
車体構成部品どころか、オイル交換程度の技術的な知識すらもあるのか微妙で?営業なので分からないっす、止まり。
これじゃ〜10万〜100万クラスまであるチャリのコンポーネントパーツの組み換えすら無理だな。
乗ってるクルマは教えてくれなかったが、今もATで、過去もATだけだそうな。
ごく当たり前なクルマ好きな人間の感覚すら、同意してくれない営業って?!
こういう辺りが、アナウンサーにしたら、まずはキー局を受験し、すぐ落ちて最後はどうでもいい地方局やコミュニティーFMって感じのスズキブランドなんだろうなと思ってしまいました。
モータースポーツもろくに参加してないメーカーだと、話題もないし特にそんな傾向も出るわな。
そのまえに、どノーマルで乗り3年ごとに新車に乗り換えるのが当たり前な感覚の奴らからすると。
ところで、ようやくダイハツのハスラーCMやり始めましたね、
ハイゼットも変わるみたいだし、三菱もパジェロミニあたり考えてるみたいだし。
書込番号:19075523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイハツはキャストじゃないですか。
https://daihatsu-port.jp/cp/newwind/pc/
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-535.html
私はハスラー考えていますがキャストも中々良いですね。
まあ内容次第で此方を選んでも良いかも。
書込番号:19075760
2点

ビンボーさん毎度言いたい事を代弁してくれるキャストでありがたいです!ありがとう(^_^;)
軽もいいけど、トヨタのFJやランクルの旧車感は大したコンセプトだな。89年の東京モーターショーに参考出品されてた気がする4500GTそっくりな5ナンバースポーツも出るみたいだし、三菱もパジェロエボリューションの再来みたいなのも出るみたいで。
日産のエクストレイルみたら、かえるにしか見えなかった。容積率も悪そう、スカイラインをダメにしたような他所から来たデザイナーが頭悪そうな。
あんなのなら、スズキのメガネのがまだ全然いい。
書込番号:19076217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古いクルマに乗ることは「罪」なのか? 「自動車税のグリーン化」をもう一度考える | 乗りものニュース http://trafficnews.jp/post/41006/
総務省なのか、国交省なのか、いずれにしても庶民と感覚のずれた武士気取りの悪魔が経済をおかしくしている。
本来なら、ガソリン税を払わない電気自動車などに課税すべきなのだが
書込番号:19077057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JOKR-DTVさん
私も本格的なクロカンが欲しいところですが先立つものがない物で^^
軽のクロカンもどきで我慢しておきますw
ランクルなんていいですよね〜。
若いときに篠塚さんがパリ〜ダカールラリーで活躍していた時の影響でパジェロを購入一歩手前まで行ったのですが^^
最近は歳のせいか若い時みたいにクルマに掛ける情熱も失せてしまったので欲しいと思う前にお金の算段をしてしまいますw
若いとき後先考えずに勢いで買っていた頃が懐かしいです。
書込番号:19077419
1点

ビンボーさん、ギャランVR4あたりかな?
あの頃なら、10万キロ達成のレガシィRS、ジェミニイルムシャーR、ブルーバードSSS-RにパルサーGTI-R、セリカGT-FOURあたりとFFのホンダ以外は。軽各社も全部揃っていたなぁ。
うちは林道での切り返しやUターンが必要だから、エクストレイルも売りました。
税金盗り虫は民間警察のミドリ虫の街駐と同じ資金ノルマなだけです。
ますますクルマみんな手放し財源無くなりますね。自民税調の糞どもをなんとかしないと。
誰の血を吸って生きてやがるのか、ボウフラども!
書込番号:19077726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファミリアGT-Rが抜けてました。自分も22の時は3台ナンバーや任意保険付きで持ってましたね。
都心への電車通勤なんかの独身になると貨物アルト1台で十分なのだが。クルマ10台は欲しい。テレビや情報端末類は毎月のようにふえてます(^_^;)
俺が死んだら誰がゴミをかたづけるのか余命が不安しかない(・_・;
書込番号:19078883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JOKR-DTVさん
ギャランVR4ですか。
懐かしいですね。スタイルは今でも通用する程格好良かったですし。
といっても私にとってはついこの間の話ですが時が経つのは早い物です(早すぎる)
私はギャランに変わってWRCで走る事となった初代ランサーエボリューションに乗っていましたがコンパクトカーばかり乗っていた私にとっては
正に異次元の走りでした。これほど高い車を買ったのは後にも先にもこれだけです(当時から安月給でしたので買うのが大変でした)
あの時代は良かったですねぇ。今の時代は殆どが実用車ですが、あの頃は色々なスポーツタイプの自動車がありましたので。
今は実用車ばかりで楽しめるクルマがありませんので、それもクルマ離れが多い原因なのかもしれませんね。
しかし軽の四駆は軽視されがちですが悪路走破性の高いのは軽四駆だったりします(ジムニーとか)
車重が軽いので泥濘に填りにくい(重い大型クロカンだと簡単にスタックしてしまいますが)ですし狭い山道には軽四の方が
走りやすかったりします。
書込番号:19081508
2点

ビンボーさん懐かしいですね、今はうちもかなりビンボーなんで。
パルサーの代わりに買った280馬力のエクストレイル30売りましたよ。
あんな300万弱の大金つぎ込んで1年に以内で売ったのは、今にも後にもあれだけでしたわ、4ATが嫌で。
そしたらしばらく数年して、もっと早いディーゼルGTが6MT出たんですが、今の日産は買わないと決めたんで。あれも怒りしかなかったな。
しかし今は日本ですが一番遅い1.1tのNAデブリィに乗ってるから、やっぱりパルサーGTIやシルビアk'sくらいは速かったな。
飛ばす事はもうないけど、まだスカイライン30あるので。
子供の頃にゴリラの特装ギャランやパジェロ、スタリオンやエクリプス、ミニカーウォークスルーも乗りましたよ。
まるで廃工場に誘拐されにきた少年みたいだったので。
写真撮らせて貰いましたが、出さない約束して。
今ならただのクルマ好きな不審者で、パトカーの周り受信機持ってうろうろしなくても、出かける度に職質に合うし、石原軍団にも門前払いされるかも(^_^;)
カメラやAV機器ならジャンクあさり集めたいけど、クルマは置き場所あってすらも、仮ナンバーや自賠責の取得すら制限ありきだからなぁ。
アルト一台が一番かも。やっぱり軽は最強です、改です←どっかで聞いたキャッチ
何気にジムニーより泥沼スタックに強いのはキャリィのデフロックだったりしますから。
書込番号:19081582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

浜松市南区、たまに国道一号バイパスの芳川の付近も偵察によく行きますが、NHKニュースで、キャリィが舟みたいに走ってました。
ジムニーのキャタピラやショベル、キャリィの荷台にスズキの船外スクリューもいいかも(^_^;)
書込番号:19125126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JOKR-DTVさん
浜松って私が住んでいるところと近いんですね。
何かすごいモニターが沢山並んでますね^^
私は子供の頃から父親の刷り込みで日産は嫌いになりました。
日産はダメだすぐに壊れると毎日言っていましたからね。
友達にスタリオンに狂っている奴がいて最初は中古で新車と五台くらいスタリオンばかりでよく載せてもらいました。
昔のドッカンターボで高速でもかなりスピードを出してもスピード感が全然なくかなりのカーブで
も地に根が生えたようなよく走りで良かったです。
最近はあってませんが風の噂では三菱GTOにのっているとか。
アルトはもう少しデザインを何とかしてもらえれば購入候補になったのですが燃費がいいだけに非常に残念です
書込番号:19127408
1点

ご無沙汰です、雨の中で信号待ちしてたら、追突されました。
アクセルとブレーキ間違えたらしいです。
またATの勘違いですよ。
加害者と言うより、国交省や自動車メーカーを懲らしめてやりたい!
事故は当たり屋以外は、労力の割に時間の無駄しかない。
近年2年置きくらいに後ろや、路地の側面から当てられているのですが、軽微な物損だけとは言え不運でしょうかね。
こっちも儲けるつもりがあるなら、物損にはしませんが。
書込番号:19174487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こっちも儲けるつもりがあるなら、物損にはしませんが。
こう言う人世の中に結構居るんですよね
ムチ打ちのふりして600万円儲けた人が居るようです
書込番号:19175297
0点

いますいますね、当たり屋の保険金詐欺ね。
日本興和に入っていた前回のうちの前のヤクザな相手が物損処理済なのに逆上し、乗ってもない搭乗者の通院費に賠償金で、通販の2倍も金取ってんのに機能してない馬鹿あいおいから450万盗ってクルマ買い替えましたよ…
阿呆政権みたいによく出来た仕組みだわ
書込番号:19175439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JOKR-DTVさん
それはお気の毒でした。
>近年2年置きくらいに後ろや、路地の側面から当てられているのですが
今回のは明らかに相手の過失のようですが、その時の自分の運転しだいでは自分にも責任があるという場合もありますね。
例えば交差点で自分が直進で右折車と衝突した場合は右折車が悪いと言うことになるのでしょうけど交差点に入る
時に右折車の動きに注意して交差点に進入すれば防ぐことが出来た可能性もあります。
安全確認を怠らずに運転しているのに事故りやすい人は運もあるのでしょうね。
私は横着な運転しているのに事故は殆どないので案外運はいい方なのかもしれません。
ただ20年くらい前にカローラを買った時に注意して運転しているにも関わらず何度もクルマとぶつかりそうになったので、おかしいと思い
お祓いをしてお札を貰ってきたらピタリとそう言うことはなくなりましたので、事故にはやっぱり運もあるのだろうなぁと。思いました。
それからは車を買う時にはいい日を選んで買うようにしています。
そういえば免許更新があるのですが久しぶりにゴールド免許になります。
ブルーの免許は8〜9年くらいでしたかね。
思ったよりおつとめが長かったのでブルーに落ちるとゴールドに戻るのは大変なんだと思いました。
結局ブルーに落ちたのは事故ったのですが今まで後にも先にも此一度だけなので(今のところ)唯一の黒星を付けられた物です。
一旦停止のところで前のクルマが急ブレーキを踏んで止まり、此方が間に合わず軽くぶつけた程度だったので相手にも過失が
あったのですが降りてきた、人の良さそうなおばさんが急にペコペコ頭を下げて謝る物だから此方も夜勤明けで少しボーッと
していて注意散漫の所もあったのでつい此方の過失で認めてしましましたが、それが運の尽き。
軽くぶつけただけなので外観には何の傷もなかったのですがボディがゆがんだとか言われ50万請求されて急に首が痛いと
いいだして、其れも暫く治療費を払い続ける事になりました。全部保険で下りましたので問題なかったのですが今でも
どうも腑に落ちないことが多いですので乗っていたおばさんは帰ってから誰かに吹き込まれたなぁと。
今思えば向こうにも過失はあったので向こうにも過失を認めさせる為にもっと言うべきでした。
初めての事故と言うことで軽く考えすぎていました。後悔先に立たずデスね。
書込番号:19177094
2点

ビンボーーさんお久しぶりです。
実は家の前から湖のように冠水したんですよ。
被災地は2回行きました、臭くて道なくて凄かったです。
でもここで写真貼ると、最近の価格の余計なお世話機能満載で、ぜんぜん違うクルマの写真すら貼られるのも迷惑でしょうから、家の前からの冠水やヘドロ、自衛隊や報道車両を掲載してもね…
話は戻りまして、
もしかしたらお祓いは必要かもしれません。
その、人の良さそうなおばさん、腹立つな、悪知恵働いたね。代理店がアドバイスかも。
今回のお相手は18才の免許取り立ての女の子だったのでね、まぁー検索されるのも嫌だからズバリ書きませんが、ATとか悪害しかない自動変速機ならではのお釜ですよ!
今まで自分のミスはほとんどないのばかりか相手が悪いながらも自車が動いている事による過失割合で負けた、全部軽微な物損です。
2012夏…朝に熊本で路地から飛び出てきたkeiが側面追突。
2012秋…上野での夜間車線合流で、ボクシィが後ろから追突450万売り上げ。
2013春…朝実家の前で向かいの家の免許取り立て兄ちゃんがバックでお釜。
2014…なし。
2015秋…今回、雨の夜間。
書込番号:19177680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません抜けてました。
2013夏…夜間新宿で、コンビニ路肩に止めようとしたら、セルシオが後ろから接触。
やっぱりお祓いなのかな。人間のほうを。
ちなみに、18から無事故で、22までクルマ通勤。
22から30までの電車通勤で救われたか、無事故無違反でゴールド。
それ以降は、またクルマ生活になり違反も毎年1ペース捕まってばかりでブルー。
書込番号:19177700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JOKR-DTVさん こんにちわ
>実は家の前から湖のように冠水したんですよ。
大変でしたね。大丈夫ですか?
でもJOKR-DTVさんは宮城方面の方でしたか?
この間浜松の写真が載っていたのでてっきり其方方面の方かと思ってました。
十分注意しての安全運転で、それだけの事故ならちょっと運が悪いカモですね。
信じる信じないは別にしてお祓いはして貰った方がいいように思います。
書込番号:19178745
1点

ビンボーさんおかげで等級3ダウンしましたね。
時間の無駄、金の無駄、怪我なくても精神的疲労。良いことないですね。
うちは埼玉の東武沿線ですよ。今回は山奥の栃木や会津までやられましたね。
冠水関係はボソボソにするかな。
書込番号:19178863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
アルトの中古車 (全5モデル/4,805物件)
-
- 支払総額
- 54.6万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.3万km
-
アルト L ワンオーナー アイドリングストップ ESC PW レーンアシスト 衝突軽減装置 キーレス 盗難防止 エアコン オートライト オートハイビーム ソナー 定期点検記録簿 取扱説明書 保証書
- 支払総額
- 52.2万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
アルト ハイブリッドX 全方位カメラ 電格ミラー オートライト ステリモ アルミホイール LEDヘッドライト DSBS
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
アルト L 社外SDナビ/社外AW/純正フロアマット/シートヒーター/横滑り防止装置/リモコンキー/社外AWスタッドレス車載
- 支払総額
- 58.4万円
- 車両価格
- 54.5万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 17.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜288万円
-
50〜70万円
-
9〜207万円
-
15〜279万円
-
6〜181万円
-
9〜179万円
-
24〜164万円
-
24〜289万円
-
40〜151万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 54.6万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
アルト L ワンオーナー アイドリングストップ ESC PW レーンアシスト 衝突軽減装置 キーレス 盗難防止 エアコン オートライト オートハイビーム ソナー 定期点検記録簿 取扱説明書 保証書
- 支払総額
- 52.2万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 9.3万円