アルト 2009年モデル
271
アルトの新車
新車価格: 73〜115 万円 2009年12月1日発売〜2014年12月販売終了
中古車価格: 11〜128 万円 (555物件) アルト 2009年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルト 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > アルト 2009年モデル
との事です。
60万円台で安く、壊れない、荷物積める、速い、アルトははっきり言って、死んだ日産でもないスカイラインよりずっといい。
http://norisoku.com/archives/45964616.html
書込番号:19064367 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

でも安全性は低い。
なので私には最も信頼できるシティカーではないです。
書込番号:19064385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本国内の軽アルトとは別モノ
書込番号:19064395 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

アルトの価格と燃費には大変興味があるんですがデザインもう少し何とかならなかった物かと思います(^_^;)
もちろんデザインは好みですが今度の新型アルトはどうみても万人向けとは言い難い気もします。
原点回帰とかいいますけど初代の方がデザインは良かったですよ(初代のユーザーでした)
軽自動車と普通車の安全性についてよく議論されますが確かに普通車と比べると安全性は低いですが
1〜1.3あたりのコンパクトカー並の水準にはなってきました。
ただ安全性のことをいうなら個人的に最低SUVあたりの大型の普通車に乗らないと意味はないように思えます。
あと事故を防ぐ為には一にも二にも安全運転です。安全性事ばかり言って暴走運転をしていては何の意味間ありません。
もらい事故でも安全運転をしていれば防ぐことの出来る確率も高くなります。
書込番号:19064406
13点

アルトが良いとしても、その比較対象が何故にスカイラインなのか?理解出来ない。
書込番号:19064421 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ワゴンRに対するソリオみたいな自動車。
日本のアルトでは無い。
書込番号:19064432 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

もうこんなレスが(^_^;)
日本の軽規格のアルトでないのはw
金ある人や官公庁は、警察みたいにデザイン無視でスカイラインでも。
誰もが思う日産車が現状一番糞なもんで(^_^;)
書込番号:19064440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>死んだ日産でもないスカイラインよりずっといい。
文が変なんですけど? 死んだ日産のスカイラインよりずっといい←正解?
書込番号:19064451
7点

特にニュアンスについては、あぁーその程度の事かと流してください。
例えとして日産ブランド出しましたが、ユーザー無視の呆れ路線で、大衆車のスカイラインがいくら値上げされましたかね。そういういい物を安く作る精神がゼロの代表なもんで。
こっちも日産車のマニアだから話はいくらでも出しますよ。
60万で良い物ねー、軽しか売れない日産には無理でしょう、誰が考えたって。そういう話
書込番号:19064461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本の軽アルトとは別だが基本は同じ。
どれだけ安全性が上がっているのか‥
安全性を信頼できる車か?
書込番号:19064485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもイギリスで60万円台相当で買えるの?
書込番号:19064490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連続リプお疲れ様、あなたも同じようなクルマ乗ってんだから分かるでしょ(^_^;)
金と重量あげれば10tダンプみたいに対抗できますから。
書込番号:19064497
1点

韓国や中国でもEVですら安いクルマはありましたが、諸経費除いて70万以下はどうですかね?
まぁ軽車両程度しか無理でしょう。
書込番号:19064503
1点

鈴木 修 会長の眉毛の方も気になるね!
書込番号:19064516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>街乗りにはちょうどいいんじゃないの
ですね!
ちょうどいいが、信頼性はないな。
ましてや“最も”なんてないない(笑)
書込番号:19064540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日のNHKサラメシ、富士山山頂郵便局ですね。
ブルトーザー特集だ。
鈴木修会長もホープスターで行けるとこまで踏破してジムニーにしたらしい
http://www.nhk.or.jp/salameshi/sp/
書込番号:19064542
1点

信頼性が高い=故障が少ない
だから安全性とは別物だと思います。
旧型車を作り続けているんだから不具合は
ほとんど改善され尽くしているんでしょうね。
書込番号:19064602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Top Gear健在ならば、受賞記念に無茶苦茶な使い方をして車を破壊するとかがあったかも。
書込番号:19064649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆に今一つ元気のない日産というものを象徴してしまっているのかも。
アルトはともかく、同じようにベーシックに徹したマーチの評が芳しくないかと。
いっそのことアルトのようにベーシック路線に徹すればと思うが、それも徹しきれていず中途半端。
ノートも代を重ねるにつれて、どことなくフィットになりたいような部分が見え隠れする。
かつての日産を象徴するスカイラインを引っ張り出しての「皮肉」ではないかと思う。
ソリオでさえオペルの社内安全基準を通らないできでしかないとこに、アルトなんてはタカが知れている。
そんなとこといっしょくたにされた日産こそ…というものだが、果たして日産の巻き返しはあるのか。
期待したいものではあるのだが、まだまだ厳しいようだ。
書込番号:19065135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日産も国内向けの車にもっと力を入れないとね。ゴーンさん次第でしょうけど。
しかし皮肉にも国内で一番力を入れていると言えば国内規格限定の軽自動車なんでしょうね。
普通乗用車派にとっては面白くない話でしょうけど。
私も今の軽自動車では十分満足していますがパワーとか広さに若干の不満は感じることはあります。
まあ殆ど無視できる不満ですが。
普通自動車も大排気量ばかり売ることばかりに力を入れずリッタカーカークラスに軽自動車並み
に力を入れてくれれば軽自動車への流出を止めることもある程度は可能かと。
小型車で燃費とパワーのバランスで言えば軽自動車よりリッターカーの方がいいですからね。
軽自動車より若干広い室内と重さで作れば軽自動車より快適な物ができるかと思いますが。
簡単に言えばワゴンRのソリオということなんですが。
書込番号:19065177
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
アルトの中古車 (全5モデル/4,805物件)
-
- 支払総額
- 54.6万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.3万km
-
アルト L ワンオーナー アイドリングストップ ESC PW レーンアシスト 衝突軽減装置 キーレス 盗難防止 エアコン オートライト オートハイビーム ソナー 定期点検記録簿 取扱説明書 保証書
- 支払総額
- 52.2万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
アルト ハイブリッドX 全方位カメラ 電格ミラー オートライト ステリモ アルミホイール LEDヘッドライト DSBS
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
アルト L 社外SDナビ/社外AW/純正フロアマット/シートヒーター/横滑り防止装置/リモコンキー/社外AWスタッドレス車載
- 支払総額
- 58.4万円
- 車両価格
- 54.5万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 17.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜288万円
-
50〜70万円
-
9〜207万円
-
15〜279万円
-
6〜181万円
-
9〜179万円
-
24〜164万円
-
24〜289万円
-
40〜151万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 54.6万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
アルト L ワンオーナー アイドリングストップ ESC PW レーンアシスト 衝突軽減装置 キーレス 盗難防止 エアコン オートライト オートハイビーム ソナー 定期点検記録簿 取扱説明書 保証書
- 支払総額
- 52.2万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 9.3万円