ワゴンR 1998年モデル
371
ワゴンRの新車
新車価格: 78〜135 万円 1998年10月1日発売〜2003年9月販売終了
中古車価格: 12〜90 万円 (74物件) ワゴンR 1998年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンR 1998年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 81 | 24 | 2017年6月24日 11:58 | |
| 22 | 9 | 2012年10月9日 16:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ワゴンR 1998年モデル
この前乗りましたが遅いですね。
NAで四駆はきついです。
http://youtu.be/KLM5XutxMNQ
遅くないですか?
皆さんどう思いますか?
書込番号:20351036 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
酔いそうです…( ;´・ω・`)
多分、そんなもんでしょう…( ;´・ω・`)
NA、4WD、AT …一番速くない組合せですし…( ;´・ω・`)
書込番号:20351047 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
いろいろ バリエーション が ないと
ダメなんでしょう
過給機 いらない
MT 面倒くさい
とか
書込番号:20351067 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
皆さん返信ありがとうございます。
>☆松下 ルミ子☆さん
そうですね。一番遅い組み合わせですね。
>J79-GEさん
そうですね。
バリエーションが必要です。
書込番号:20351074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あえてワゴンRのスレで立てる話題じゃない気がしますが・・・
書込番号:20351220
7点
>一義さん
あまりにも遅かったので・・・
初代ワゴンR四駆5速車はもっと早かったので・・・
書込番号:20351271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>フルークマンさん
どう言うこと?
書込番号:20351298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>三菱 デリカD:2さん
なるほどね。ってマニュアルシフトと比べたらかわいそ〜じゃん・・・
公道のセーフティーカーと名付けよう。
書込番号:20351306
4点
動画では今一ぴんとこないですね。
自分はNA・FF・CVTですが買ってから一度もゼロ発進でアクセルベタ踏みしたことないです。
と言いますかタコメーターあるのが羨ましい…
書込番号:20351385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>roginsさん
CVTタコメーター無いんですか?
書込番号:20351402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>roginsさん
http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/13057953/
タコメーター無しも有るのか・・
まあオートマにタコメーター要らんけど・・
書込番号:20351409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アクセルベタ踏み
懐かしい…
※ 独り言です!!!
書込番号:20351427 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
思い出補正で昔はよかった・・・あるあるですね(笑)
書込番号:20351688
4点
>三菱 デリカD:2さん
こんばんは!
自分は初代ワゴンRのエアロRS(RSターボのエアロ版)の4ATに乗ってましたけど、結構速かったです。
ただし燃費は最悪です。街乗りで8〜9km/lでした(>_<)
書込番号:20351860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>逃げろレオン2さん
こんばんは。
おお。ターボ速そう。でも燃費はね。
走りか燃費を取るかの二択ですね。
祖父も乗ってましたMT。
でも目の手術をした関係で廃車にしました。
もったいない。
書込番号:20351933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
軽四輪・フルタイム4WD・ノンターボ・AT
遅い?そんなもんですよ。
パートタイム(2WDと4WDをスイッチやケーブルなどで切り替え可能)だと、もう少しパワーはありますが。
書込番号:20352029
1点
>辛酸お喋りさん
ご返信ありがとうございます。
やはりそんなもんなんですかね。
しかもNAですからね。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:20352053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>一義さん
そうですね。
あと長野県です。
まあ雪国かな。
書込番号:20352591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車重が軽いと弱いですよね…( ;´・ω・`)
書込番号:20356142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆松下 ルミ子☆さん
ですね。
書込番号:20366052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
9年代はダイハツが良かったです
アトレーでも結構良かったですね
60キロなんて大した不満なかったようです
書込番号:20991690
0点
自動車 > スズキ > ワゴンR 1998年モデル
平成11年式のRRリミテッドです。
走行105000キロですが、最近になって
信号待ちの時にガタガタと振動がするように
なってきました。ブレーキを離すとおさまります。頻繁に起こるのではないのですが、不調の前触れではと気になります。
この様な症状にお心当たりのある方、アトバイスお願いいたします。
書込番号:15175337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
多分走行距離が多いことによる症状だと思います。
アイドリングスピードコントロールバルブという
アイドリングを制御するものがあるのですが、
そこにススが大量に付着するとよく起きる現象です。
あとはエンジンを車体へ取り付けている部分のゴムの
緩衝材がダメになってきていることも原因の一つかと。
なのでそれらを交換することが解決の道かと思います。
もちろんお乗りの車を見たワケではないので、
実際の原因は分かりませんが、他にもPCVバルブや
点火プラグの劣化なども考えられます。
一度整備工場等で見てもらった方がいいです。
書込番号:15175943
7点
>走行105000キロですが、最近になって信号待ちの時にガタガタと振動がするように
なってきました。ブレーキを離すとおさまります。
かなり乗られてますね。ディーラーで点検すれば不調箇所が特定できると思いますが、費用がかさむと思います。大変失礼な言い方ではありますが、そろそろ買い換えられては如何でしょうか?
書込番号:15176199
2点
>この様な症状にお心当たりのある方、アトバイスお願いいたします。
軽で13年10万キロオーバーですから、
原因の心当たりとしては、経年劣化じゃないでしょうか。
書込番号:15176506
4点
経年劣化はスレ主も自覚されてるから不調の前触れと言ってるのではないかな。
具体的にどこが怪しくて修理で幾ら掛かるかが知りたいんだと思う。
主さん的にこの車にあと幾ら掛けられるかですかねえ。
このまま乗って、次の車検で乗り換えが妥当なのでは。
書込番号:15176577
3点
ブレーキを踏むと不調、離すと快調。
ブレーキには真空倍力装置と言われる物が搭載されています。
エンジンの吸気の陰圧を利用したブレーキ強化の品みたいなもの。
でこれが故障すると空気をエンジンに吸い込んじゃってアイドリング不調を起こします。
と、現車を見ないで判断しました。
書込番号:15176660
1点
>具体的にどこが怪しくて修理で幾ら掛かるかが知りたいんだと思う。
経年劣化と故障はチョッと違うから、どこにも具体的な不具合が見つからないかも知れない。
全てのパーツが古くなっているから、逆に不良個所が絞り込めない可能性も・・・
いずれにせよ、掲示板より整備工場の方がイイですよ。
書込番号:15177057
2点
皆様、それぞれご親切な回答ありがとうございます。長年乗っておりまして愛着のある車ですので、やはりディーラーで見てもらおうと思います。質問にも書きましたが、頻発しているわけではないのでディーラーに持って行っても、すぐに原因が特定出来るのかと思って、ここで質問させていだだきました。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:15178229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
似たような症状おきて原因がまったくつかめず他の車に買い換えたことあります。
その他の症状に
・始動直後ブレーキがまったく効かないことが年に数回
・停止時からアクセル全開にしても2秒ぐらいまったく加速しない
などありました。
買った整備工場がディーラーにあれこれ文句言いながら
必死に原因探してくれましたが結局わからずじまいでした。
書込番号:15181126
0点
平成17年式のRR(DIターボ)に乗っていました(過去形なのは、買い替えで昨日まで乗っていたので)。
半年前ぐらいから似た症状が起き始めてまして、ディーラーに見てもらうと、エンジン取付け部がどうたらこうたら、と。なんだかんだで10万円ぐらいかかるといわれました。
車を買い替えるつもりでいたのでもったいないと思い、ダメもとで効果があるかもしれないと思った処置、かつ、費用がそうかからない範囲で、ブラグを自分で新品と交換、オートバックスでエンジンフラッシング、ATFを入れ替え。
とりあえず、一旦これで症状がほぼ無くなりましたので、結局その処置だけで終えて買い替えまでつなげました。
愛着ある車なのでまだまだ健康体を維持したいということでしょうから(お気持ちよくわかります)、おっしゃるように、やはりまずはディーラーさんで見てもらうのが一番かと思います。
書込番号:15181597
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,383物件)
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
ワゴンR ハイブリッドFZ 衝突軽減ブレーキ・純正ナビ・Bluetooth・シートヒーター・全方位カメラ・スマートキー・ETC!
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.9万km
-
ワゴンR 20周年記念車 純正ナビ レーダーブレーキ シートヒーター 社外14AW ETC Pスタート
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 53.3万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
10〜205万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
9〜179万円
-
12〜238万円
-
12〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 6.2万円














