ダイハツ ムーヴ 2006年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2006年モデル

ムーヴ 2006年モデル のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ムーヴ 2006年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムーヴ 2006年モデル」のクチコミ掲示板に
ムーヴ 2006年モデルを新規書き込みムーヴ 2006年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

L175sアイドリング不安定原因

2021/04/10 12:20(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2006年モデル

スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

7万キロ超えたあたりからアイドリングが不安定です。現在11万キロ。
車屋からは、イグニッションコイルかなと言われましたが、イグニッションコイルって壊れたら完全に失火しちゃうんのではないですか?通常時は普通に点火してますが。
イグニッションコイルを購入しても、治る確証はないそうです。

症状としては、エンジンが温まってからブレーキを踏んで信号待ちしていると通常の700rpmくらいが、一瞬600rpm程まで落ちてブルブルとなってしまい、補正が効くのか直ぐに復帰します。

同じ症状の人で治った方いますか?
ちなみにプラグを交換しても治りませんでした。吸排気系もノーマルで汚れもありません。

書込番号:24071928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2021/04/10 12:40(1年以上前)

>イグニッションコイルって壊れたら完全に失火しちゃうんのではないですか?

完全には失火しません。

症状が出たり出なかったりだと完全には故障してないと思います。

>吸排気系もノーマルで汚れもありません

先ずはISCVを清掃する事をお勧めします。

初期のKFエンジンのアイドリング不調は大概ISCVの作動不良が原因です。

ISCV清掃後はECUのリセットが必要になるので整備工場で作業してもらってください。

書込番号:24071955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2021/04/10 12:51(1年以上前)

ここらあたりのサイトが役立つのでは

https://www.kurumaerabi.com/qa/questions/106/

書込番号:24071965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/04/10 14:45(1年以上前)

VVTの持病持ちらしいけど。

書込番号:24072121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

2021/04/10 18:37(1年以上前)

>kmfs8824さん
貴重な情報ありがとうございます。
ISCVで調べると確かにKFエンジンは不具合が多いみたいですね。自分でできそうなので、やってみます。
ちなみに調べてたら、CVT車は電子スロットルみたいな記事も出てきたのですが、2008年式だとISCV付いてますかね?
なかなか時間が無いので、知ってましたら教えて下さい。

書込番号:24072556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

2021/04/10 18:38(1年以上前)

>tadano.doramaさん
ありがとうございます。色々な情報参考にさせて頂きます。助かりました。

書込番号:24072559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2021/04/10 19:13(1年以上前)

>lux-sさん

KFエンジンの電スロ化は第2世代(LA100系 2010年〜)なのでL175系にはISCVはあります。

私が過去に所有していたL185(KF-DET)のCVT車もアイドリング不調でISCVの清掃をしたことがあります。

書込番号:24072646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

2021/04/10 22:04(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。色々外した後、付いてなかったでは困るので助かりました。
時間がある日に自分で清掃してみます。本当にありがとうございました。

書込番号:24072991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/04/12 01:27(1年以上前)

ホンダでしたが、アイドリング状態になるとエンジン回転が勝手に上下するのが頻発するので、

ディーラーに行くとアイドリングを調整するバルブの交換じゃなくスロットルバルブアッシー交換で7〜8万と言われましたが、


キャブクリーナーの吹き付けで、治りました。

エアクリーナーBOXにEGR配管がつながっているので、スロットルバルブは汚れます。

書込番号:24075543

ナイスクチコミ!0


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

2021/04/13 06:16(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
昨日、自分でISCVを外してみたところ、かなりススが付着していました。
キレイに清掃して組み直した後は、今までの症状が嘘のように改善され、安定したアイドリングに復活しました。

整備士さんより、こちらの掲示板の方が正しい回答が得られて驚きと感謝感謝です。
本当にありがとうございました。

書込番号:24077506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2006年モデル

クチコミ投稿数:2341件 ムーヴ 2006年モデルの満足度5

ウィンターシーズンタイヤの交換を行ったところ、左ドライブシャフトのアウターのブーツが劣化しグリスが漏れ出ていました。
同シャフトのインナーともう片側のシャフトは問題なしでした。
思い切って自分で変えようと思いますが、分割ブーツに溶剤接着タイプと特殊はめ込みタイプがありどちらにしようか迷っています
交換された方でアドバイスがあればお願いします。

書込番号:21456878

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2017/12/24 17:31(1年以上前)

>奈良のZXさん

分割ブーツの場合、車検時に接着材を使用した接着タイプや液剤を使用しない特殊はめ込みタイプで交換した場合、2年後の車検時に大体繋ぎ目の隙間からグリースが漏れ出してます。

溶着タイプのブーツでの交換をお勧めします。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/skywalk/b-b13-4.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo

仕事でよく交換してましたが、このタイプだととても長持ちしますよ。

書込番号:21456949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/24 17:35(1年以上前)

ムーヴではありませんがFF車のドライブシャフトブーツを交換したことがあります。
グリースとブーツと接着剤と両端のバンドと接着剤の乾燥用のホッカイロみたいなやつがセットになっていて3000円くらいでした。
交換も簡単で交換後4万キロ乗りましたが問題なしでした。
通販で車種と形式で検索して購入しましたよ。

書込番号:21456963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2341件 ムーヴ 2006年モデルの満足度5

2017/12/24 17:45(1年以上前)

kmfs8824さん、弁護士と不●中の議員さん
早、さっそくの回答有難うございます。

そうですね、やはり溶剤接着タイプが良さそうですね、私も頭の中ではそうだと思っていますが。
特許のはめ込みタイプは改良型の前商品は耐久性が問題があると言われていたようですが改良品はどうなんでしょうね
何せ作業性も良く接着の失敗のリスクが無いのも魅力なんで気になります。

書込番号:21456979

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2017/12/24 22:17(1年以上前)

>奈良のZXさん

たしかに溶着させるタイプはほんの数秒で離れなくなってしまうため失敗が許されないというリスクがあります。

スピージーの最新のはめ込みタイプはインナーブーツでしか使用した事がないですが、外れにくい構造のためか商品の謳い文句通りは簡単にはめ込めません。

まぁ失敗のリスクを取ったら、はめ込みタイプが良いのかもしれませんね。

書込番号:21457699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2341件 ムーヴ 2006年モデルの満足度5

2017/12/25 15:34(1年以上前)

kmfs8824さん、
アドバイスありがとうございました。

弁護士と不●中の議員さんは(アイコンが)女性なんですね
女性でもできるんなら、
迷いましたが案ずるより産むが易しで、溶剤接着タイプのパロート、ネオブーツを本日ネットで注文しました。
うまく出来ましたらまた結果報告します、失敗したら何事もなかったことで知らんふりです。

書込番号:21459168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2341件 ムーヴ 2006年モデルの満足度5

2017/12/26 20:44(1年以上前)

ネオブーツ

グリスを散らすブーツ

ヒーテイング

交換完了

昨日ネットで注文したネオブーツ(ムーブL175SNA適合はB-B13)がもう届いたの交換作業を行いました。
何せ初めてなので説明書をよく読み各パーツもよく点検し、ガレージジャッキで両輪を上げDIY購入ジャッキなので安全のため角材積み上げます。
タイヤを外せばタイヤハウスは思いのほか広く作業はスムーズです、心配した溶剤もブーツの流し込み溝が深く溶剤に粘性もありこぼれる失敗はないです。
接合作業でタイヤハウスに両手を入れのぞき込むと自分の影で思いのほか暗くもう少し暗かったら見えなくなるところ、作業は日の高い時間に行う事です。
寒かったので接合部のヒーティングは15分以上、ジャッキアップからタイヤの再取付まで作業時間は2時間位です。
ホイルの内側までグリスをまき散らしていた取り外したブーツを調べるとアレッ割れてない、
洗って調べると虫眼鏡で見ないと分からない位の小さな亀裂、こんな小さな亀裂であれだけのグリスの飛散が起こるんだ、
それを考えると成功したと思える接着が小さな亀裂も作らずいつまで耐えてくれるかちょっと心配になりますが。

書込番号:21462179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2341件 ムーヴ 2006年モデルの満足度5

2017/12/27 23:47(1年以上前)

ご回答を下さったお二人共にグットアンサーです、ありがとうございました。
頭の中では溶剤接着タイプかなと思ってましたが、はめ込みタイプはトヨタも扱っているらしいので気になりました。
気になると言えば、
弁護士と不●中の議員さんのアイコンは正しいのかな? とても家の嫁さんにできる作業ではないので。

無事交換はしましたがはてさていつまで持つ物か、家の進入路は狭くハンドルをロックまで切って出入りするのでなおさら気になります。
これからしばらくは毎日タイヤハウス内を覗くことになると思います。

書込番号:21465096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2341件 ムーヴ 2006年モデルの満足度5

2018/09/14 20:21(1年以上前)

閉めましたが、その後の経過報告です。
交換後8ヶ月目の今月初めにハンドル切って発進する左前輪床下からコトコトと異音がするようになりまた
普通に走っている場合は音はしません、ハンドル(左右どちらも)を切っての発進時のみ音がします。
ハブのベアリングがダメになったようです、
交換したブーツは接着部も含めまだまだしっかりとしており残念です。
また接着ブーツがどの程度もつのかも知ることができなかったことも残念です。
ブーツ交換時には異物を入れないように古いグリスを取り新しいグリスを詰めそれなりに注意をしたんですが
入れてしまったようです、
こういうリスクもあるのは承知の上、自分でやったみたかったものですから。

本車を買った町の車屋でドライブシャフトを交換(リビルド品)してもらいました、費用は\16,000(税込)でした。

書込番号:22108850

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンのポンプをリビルド交換

2018/07/09 10:13(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2006年モデル

クチコミ投稿数:2341件 ムーヴ 2006年モデルの満足度5

2008年モデル5走行距離58.000kmです。
しばらく前からエンジンルーム内でモーターが高速で回るような異音が時々発生するようになりました。
発生源はエアコンのポンプで、電磁クラッチが繋がった時ポンプが仕事をしている時に音が出ます、
エアコンは効いています。ベルト鳴きではなく劣化したモーターが回るような音です。
ポンプがダメになりつつあると思うのですが、今更新品のポンプへの交換はないと思うので
リビルド品に交換ししようと思います(もちろん自分でなくプロにお願いして)、
交換した方おられますか、費用とその後の調子について教えて下さい。

書込番号:21951419

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2018/07/09 10:46(1年以上前)

ポンプではなくてコンプレッサーですね。
ベアリングかな?
走行距離からしてまだまだ活躍できる車両ですね。
一度ディーラーで聞いてみるのがいいです。
時々、リコールに成らず不良ロットで異常が出れば交換な時って有りますね。
点検だけで費用請求する所も有るとか?
ディーラーならそんな事はないと思うので安心ですよ。

書込番号:21951464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/09 12:27(1年以上前)

>奈良のZXさん
ムーブやダイハツ他車の多くはコンプレッサー不具合よりファンモーターの不具合が多いですが…?

このタイプのコンプレッサー不具合だとコンプレッサーのみ交換だとまた不具合が出る事があります。

鈑金修理、アイドリングでA/Cをかけたり、ガス足し等していなければ5、6万キロ位であまり壊れないのですが…?

書込番号:21951596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/07/09 13:18(1年以上前)

実際の作業は電装屋が行います、ディーラーはマニュアル通りに点検するだけです。

電装屋に直に行くほうが安上りです(手数料上乗せがなくなるので)

書込番号:21951696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2341件 ムーヴ 2006年モデルの満足度5

2018/07/11 15:58(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます、
ムーブはエンジンラジエターとエアコンラジエターのファンは1台共用で原因はコンプレサーと見極めました。
本ムーブは町の修理工場に並べられていた中古車を買ったものでその修理工場でコンプレッサーを交換してもらいました
費用は
リビルドコンプレッサー32.000円
交換及び真空引きガス充填工賃10.000円
の合計¥42.000円(税別)でした
交換後は静かになったし交換前も不満な冷えてましたが目よりよ冷えます。

まだまだ乗ります。

書込番号:21956082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2341件 ムーヴ 2006年モデルの満足度5

2018/07/11 19:33(1年以上前)

上の投稿で
>交換後は静かになったし交換前も不満な冷えてましたが目よりよ冷えます。

>交換後は静かになったし交換前も不満なく冷えてましたがより冷えます。
が正しいです。

Macを使っていますが日本語変換のATOKがおかしくなり「ことえり」に変えて入力していますが、
どうも勝手が違い変な文を作成してしまします。

書込番号:21956418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2008年式5300kmのXlimitedを購入

2017/09/01 22:25(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2006年モデル

クチコミ投稿数:2341件 ムーヴ 2006年モデルの満足度5

町の車屋でタイトルの車を購入しました。現在54000kmになりましたが
結構調子よく走ってくれ別段不具合はないですが、エンジンオイルがあまり綺麗ではないので
何時交換されたのかも分からないのでエンジンオイルとCVTフルード交換しました。
エンジンオイルはオートバックスで部分合成油3Lとフィルターを会員価格で交換\4,692円でした。
CVTフルードの交換は考えていませんでしたがマニアルとかで50000km交換と言われているようですので
夏場の今が交換時期としては最適なので急遽交換することにしました、
さすがにCVTフルードをバックスで交換は不安なので一番近いディラーに電話
その日の夕方に交換してもらいました\9,720円でした。(オイルも次回からはここでしようかな)
なんかこころなしか静かでで軽くなったように思うのですが(出費の対価を求める期待感のせいかも)。
ここのディーラーではCVTフルードは20000kmで交換と言っていましたが
皆さんはどのていど交換されてるのかなー。

書込番号:21162260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/09/01 22:34(1年以上前)

0が一個少ないのかな?

書込番号:21162288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/09/01 23:03(1年以上前)

>エリズム^^さん
おそらく。

いくらなんでもオイル無交換で5万km弱走らせないでしょ。

書込番号:21162363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2341件 ムーヴ 2006年モデルの満足度5

2017/09/02 10:55(1年以上前)

エリズム^^さん
今日は、そうですタイトルの
2008年式5300kmのLimitedを購入、は
2008年式53000kmのLimitedを購入、が正しいです。

書込番号:21163449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リアシートのスライド機能について

2015/09/06 20:48(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2006年モデル

move L175 前期乗りです。リアシートなんですがシートのスライドが出来なくなりました。ディーラーに確認したのですが部品が不良との事で修理代3万円程度かかるとの事。
同じ症状が出られた方。もしくは安い費用で修理された方はいらっしゃいますか?
お教えください。
当方素人です。よろしくお願いします。。

書込番号:19117059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/06 21:08(1年以上前)

素人を自称するなら素直にディーラーで直しては?
スライドレールと言うことなので、
下手に直すと事故の衝撃でシートがすっ飛んで行って大事故ということもあり得ますが、
それでも安さを取りますか?

書込番号:19117131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2015/09/06 21:12(1年以上前)

日本ちーちゃんさん様
ご返答ありがとうございます。
すみません、私は自分で直すとは言っておりません。
同じ症状の方等回答よろしくお願いします。

書込番号:19117137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2015/09/06 21:31(1年以上前)

3万円の部品ってスライドレールでしょうか?
それとも、シートをたたむときに固定している金具?

同じ症状かどうかわかりませんが、
リアのスライドレールというかシート側の金具がひん曲がってスライドできなくなったことが2回ぐらいあります。
私の場合、めんどくさいので自分で直してしまいましたので参考になることはないかな?。
直すといっても、ひん曲がったのを戻しただけですが・・・普通に、手で・・・自己責任ってことで。
スライドレール周りの部品というかシートの金具、おそろしく貧弱ですよね。

もう、かなり古い車種なので、難しいところではありますが、
サービスキャンペーンの対象とかになってないかとか、
一応、ダイハツのお客様相談室に電話して相談してみてはどうでしょう・・・
http://www.daihatsu.co.jp/faq/index.htm#section_02



書込番号:19117205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/06 21:33(1年以上前)

3万以下って厳しいんじゃないかな。
解体屋でレールだけ買ってくれば可能かな?

書込番号:19117215

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/09/06 21:41(1年以上前)

ムーヴ乗りではありませんが以下ご参考になれば。

>部品が不良との事で修理代3万円程度かかる

その部品を交換ということですね。
部品が何かわからないですが(スライドレール?)、部品代+工賃(こちらの方が高い?)で3万円程度なら特別高いとは感じません。
スレ主さんとディーラーの付き合いがどの程度かわかりませんが親密ならば相談にはのってくれるでしょう。
(交換せずに修理だけで安く上げられないか)

いずれにしてもディーラーで対応してもらいましょう。(ディーラー以外で修理すると後々面倒臭いので)

>部品が不良

表現が微妙ですが部品が元々不良なら、当然無料ですが。。。

書込番号:19117250

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ムーブにアルトエコのタイヤ&ホイール

2014/02/27 15:04(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2006年モデル

家内が2007年製のL175Sに乗っています。1月の車検取得時に「そろそろタイヤ交換」と言われたそうで、節約交換を相談されました。タイヤ&ホイールのセットなら自分で交換できるのでヤフオクで得ようと思います。145/80R13だとアルトエコと同じで、ダンロップSP10付きが出品されていました。相違はオフセットが5ミリ違うのみで装着できそうです。SP10はアルト専用エコタイヤらしいですが、ムーブに装着しても問題無いと思いますか?お時間のある方は、レスください。

書込番号:17243822

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/02/27 15:43(1年以上前)

アルトエコの標準タイヤは超高空気圧設定で燃費を稼ぐタイプ。

乗り心地が確実に悪化するけど良いのでしょうか?

ムーブのホイールにエコタイヤを装着するにとどめた方が。

書込番号:17243915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/02/27 19:45(1年以上前)

油 ギル夫 さん
レスありがとうございます。
乗り心地悪化しますか。タイヤもいろいろ特性があるのですね。
価格に拘りつつ考え直してみます。現在はファルケンシンセラですが結構うるさくて突き上げも強いので、静かでソフトが希望です。

書込番号:17244679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ムーヴ 2006年モデル」のクチコミ掲示板に
ムーヴ 2006年モデルを新規書き込みムーヴ 2006年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムーヴ 2006年モデル
ダイハツ

ムーヴ 2006年モデル

新車価格:101〜135万円

中古車価格:8〜63万円

ムーヴ 2006年モデルをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴの中古車 (全7モデル/3,705物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング