ムーヴ 2006年モデル
270
ムーヴの新車
新車価格: 101〜135 万円 2006年10月1日発売〜2010年12月販売終了
中古車価格: 8〜63 万円 (401物件) ムーヴ 2006年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴ 2006年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2006年モデル
一年前に、H19年式の中古購入
■(購入時/27500k) ■ 現在 (29955k)
当初は、燃費や加速感も良く満足していたのも束の間
欠陥車だった。
※5w-30 (100%合成油)に交換から
※約(1000k)余りで、エンジンからカタカナ音の異音が発生
オイルゲ-ジを確認して驚いた
■2.8Lは入れたはずが、Lラインに付く程度にまで減っており、約(1L)しか残っていない?
これはおかしいとダイハツへ点検するも
オイル管理も、記録簿から半年ごとにダイハツで、(メンテナンスパック加入)で半年ごとに交換されていて
ヘッド中も、ピカピカで、オイル滲みや漏れ止めも一切なし?
■メカニックの話では、(KF-VE)の欠陥で、ピストンリング不良によるオイル上がりと判明
■以前はKF-VEピストンの無償交換をしていたらしいが
■今は有償で約(¥13〜17万)程かかるとの事
■購入店は、添加剤しか対応できないハズレ店で全く宛にならず
※netで調べてみれば(KF-VE/タ-ボ-)含め
オイル食いのレビューが山ほど出る有り様で落胆
■走行中→オイルが減る→エンジン停止→ブレーキ効かず→大事故とあるわけで
これは命に係わる問題で、完全なリコール対象
■現在の中古市場ではKF-VE搭載車(ム-ブ/タント/エッセ等)は増えているのにも関わらず
■メーカ-の無視対応は、大変危険と思う。
スズキにするべきだったと後悔
31点

そもそも1年前に、低距離走行の10年落ち中古車を購入したということでいいんですよね?
10年間で3万キロ弱。ホントにちょい乗り仕様車ですね。
書込番号:22763482
4点

確かに低走行車です。
年式の割にエンジンが回っていない車は
オイル下がりや上がりをおきるとも聞きますが
■ダイハツの整備士は、全体的に、年式の割には程度はかなり良く
■H29/8までメンテナンスパックも実行しており
ピストンリングの不具合以外は問題ないとのことで
※ダイハツに要望したいのは
※まず車の年式=多走行車と簡単に判断せずに
■まず車の状態を確認すること
■走行距離
■メンテナンス状態
を総合した不具合の対応をしてもらたい。
書込番号:22763575
1点

※追記
掲載を蹴られた文面となりますが
掲載されることを願い書きます。
■ダイハツお客様専用へ連絡するも ※その様な事例は一件もありませんのみ
■ダイハツD
ピストンリングの欠陥と認めていて、数学前まで申告があれば無償交換していて
※対策品まで出ているのに保証延長やリコールしない
■最近のKFエンジンでも同様な不具合が(ハイゼット)等に発生している。
■ダイハツエンジニアの話 エンジンマウントとウォタ-ポンプも弱く対策品が出てるのにリコールしていない
■親元のトヨタ車のアルファードやエスティマ等にも同様な問題がおきている。
ダイハツ車は買わないのが無難
書込番号:22763789
8点

10年経つとクルマは色々と故障や不具合が出て来ますね。
他社もそうだけど。
ダイハツも色々あるみたいで。
ウォーターポンプ故障
エンジンマウントのヘタリでのカタカタ音
エンジンシーリングの劣化によるオイル漏れ
エアコンのエキスパンションバルブの詰まり
等々
これから出てくるみたいなので、3-5万円くらいの出費が増えるかも知れません。
多分、スズキでもそう言う経年劣化による故障や交換はあると思います。
書込番号:22764058 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まあ以前に無償交換していたから残念に思う気持ちは分かりますね。
ただ今回のミスをコレを見た方に羅列しておくなら
中古の場合は特に保証の確認をしたほうがいい。特に今回はディーラー中古じゃない時点と
保証期間過ぎているのも含めてアウトだと思います。
よく走行距離が短いから〜っていう人が居るけど、なぜ○年○キロになっているのか考えて
ください。10年経って短い走行距離の場合は価格コムでは地雷(何か問題あって手放してる)扱い。
リコールは重大な事故につながる場所の場合です。クレーマーは意味も把握しないでリコールという
言葉を使いたがるので気をつけましょう。
書込番号:22764190
11点

おっしゃっる通り※年数経過が要因だと思いますが
例えリコールまでもならなくて
※10年/10万キロ保証延長サ-ビス等対応だとしても
※購入時に10年超えの車に保証継承はしませんので
無償対応は無理とわかっていながらも、ダイハツの対応も納得がいかない
※走行中にエンジンが停止したりや焼き付いて、最悪火災するなどと危険だと判断したので
最悪、リコールに該当しないかと質問したわけで
でなければ、不具合、故障、メ-カ-とのやり取りなどの書き込みの意味がなくなります。
最近で中には、部品代のみで作業してもらった方もいたので必死になったこともありましたが
再三のダイハツと交渉も、いすれも無理と言われ修理は諦めましたが
あと2〜3年は乗りたかっただけに残念無念しかなく
色々な意見が聞きたくて
愚痴っぽくなってしまいましたが
沢山の意見には感謝します。
書込番号:22765086
2点

とっとと売り飛ばそうよ
でもその外れ車を買った人も 同じ運命かもな
書込番号:22765401
4点

>イナーシャモーメントさん
そもそも、エンジンで全くリコールにならないとは、一言も発言していない。
リコールになる条件があるので、それに該当しない場合は、リコールにならない。
保安基準に適合するか否が判断材料になる。
書込番号:22766040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松平犬さん
自分勝手な意見ですね。
新車購入しているなら解るが、
10年超えの自動車は、保証など契約書に書かれて
いない事まで保証する義務も無いし、責任も無い。
自分自身は、低走行車程信用にならない物は無い。
絶対に買う事はしないね。
低走行車は、走っていない分、メンテナンスが疎かになっている車両が多いと、自分では思っています。
書込番号:22766071 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>松平犬さん
今回はダイハツディーラー以外の販社で買われているのですよね?
ならダイハツに文句を言うのではなくて、買われた販社に文句を言うのが筋です。
販社でこんなものを売りつけてと文句を言うのが筋です。
販社からダイハツに直すようにしてもらうのが筋です。
そしてダイハツで直させるからいくらか持ちなさい(お金を出しなさい)というのが筋です。
申し訳ないですが、まず文句を言うところも違います。
価格コム的な情報交換としてその買われたお店の名前を挙げ、非難をするべきです。
販社ではけんもほろろな扱いされたのでしょ?その販社と交渉する能力も無く
ダイハツに八つ当たりするのはおかしいです。
書込番号:22766118
10点

白髪犬 さん
販社と交渉する能力も無いとは、大変失礼ですね
当然、販売店へ何度も修理負担交渉や、他の解決策も話合い
同価格での車の交換までの交渉してますが
購入から一年後の不具合なのと、高額な修理費用の折半も
車価格からしても、渋るのも理解でき
現在も納得な解決は出ずに行き詰まり状態ですが
Goo認定車だったので
延長保証に加入するべきだったと後悔
■ダイハツに八つ当たりするのはおかしいです
それは間違いで、ダイハツが製造段階からの不良部品と認めている点が問題で
※リコールに該当するかしないかの話は、心臓部のエンジンだからで
突然の停止による事故もないとは言えません
また同じような不具合で悩んでいるユ-ザ-さんも数多いと知り
詳細を書いただけあり
間違ったとは考えていません
■EP82_スターレット さん
何が自分勝手な意見なんですか?
今、中古市場で不具合エンジン搭載車が大量に販売している現状を考えて
知らずに買われてから、同じ不具合に悩む前に知っておいてもらい情報で
延長保証へ加入するなどを考えておかなければいけない問題で
ここのレビューには、一件もオイル消費については、自分好み以外は
ないじゃないですか
、
誹謗中傷するよりも
何かアドバイスが欲しいもんです。
いずにせよ、これで締めます。
色々な意見に関しては感謝します。
書込番号:22767159
9点

クルマに限らず、電化製品、住宅、etc、中古はリスキーと思って購入しないと。
中古は不特定多数が運転して10年経っているわけで、どんな運転をされたのかもわかりません。
経年劣化も有るし。
メーカー原因では無い故障もあり得ます。
責任の所在が難しくなるんですよね。
新品だとメーカーの問題の割合が高いので、メーカー問題の場合は無償で修理対応してくれたりします。
だから、中古の場合は追加保証など存在するわけで。
そう言うリスクを回避したいなら、高い新品を買うべきですね。
新品を買った人にはそれなりの代価をメーカーに払ってるわけで。
中古はメーカーとしては美味しく無いんですよね。
どこかで線引きしないと、いつまでも無償修理しなければならなくなるわけで。
そうなるとメーカーは潰れるか?
クルマの値段は倍になるかもしれません。
メーカーも慈善事業ではありませんしね。
書込番号:22767367 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>松平犬さん
そもそも、自動車所有者は、自分自身で自動車の管理を行い、必要に応じて整備依頼する前提の法律になっています。
10年経過している自動車では、エンジンも含め大掛かりなメンテナンスが見込まれますので、所有者責任において有償修理する事が相当数見込まれ、幾らメーカーの設計ミスだとしても、所有者責任が重くのしかかり、無償修理自体が不可能と言う事を、全く置き去りにしているからです。
書込番号:22769165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

販売元が渋るのは理解できて引きさがり
製造元(保証期間過ぎ)が渋るのはここで糾弾するのですね。
本当にダブルスタンダードだわ。自分が言いたいのはそういうこと。
おつかれさまでした。
書込番号:22769449
8点

車は乗らなくてもダメになりますからね。
走行距離が少なくても状態は1年1万キロと思って購入した方が良いですよ
書込番号:22782754
1点

これだけ街中に走ってるのにエンジン壊れて止まった車を見ないし、話も聞かない。
数ヶ月前にマフラーから青白い煙出して走ってる軽(乗用車)を見たがあれはD社車じゃなかった。
書込番号:23099712
5点

高速でエンジン焼き付かしてしまった人の相談記事がありました。
ほんとに焼き付かせる人いるんですね、ビックリです。
車は違いますが。 ↓
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/suzuki/wagonr/chiebukuro/detail/?qid=12130657222
書込番号:23101279
1点

あれ、このスレ主さん中古で買ったワゴンRでもお怒りですね。
書込番号:23171490
3点

おや、日産デイズ(2013年)にもレビューを上げらられてますね。
こちらムーブのレビュー名:「欠陥エンジン搭載中メーカー」
デイズのレビュー名:「失敗作」 ですか
1万キロ台と喜んで買ったのに、すぐに粗が出た……
そしてこちらもまたレビューの終わりは
ハズレ車を買ってしまい後悔……
ですか。
なるほど、ハズレばかりつかんでは滅入りますね、
今は何に乗られているのかな。
書込番号:23174560
13点

昔の2サイクルエンジンならいざ知らず、4サイクルエンジンでは考えられません!怒りごもっとも。漏れていませんねぇって、排気管の中オイルまみれ間違い無し!走行中アクセルを離した状態の時にドピュって吹き出すオイル。負圧が大きくなるとオイルが上がるオイル上がりの現象。キャブ車の時にもキャブの中オイルまみれと言うのがありました。黙っていてすみません。今さらながら情けないです。
書込番号:23599594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
ムーヴの中古車 (全7モデル/3,705物件)
-
ムーヴ X SAIII 寒冷地仕様 衝突被害軽減システム 盗難防止システム 衝突安全ボディ CDオーディオ シートヒーター ベンチシート フルフラット
- 支払総額
- 83.4万円
- 車両価格
- 71.4万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.5万km
-
ムーヴ L SAIII フロアマット スマートアシストIII AUTOライト アイドリングストップ 衝突安全ボディ 盗難防止 Wエアバッグ パワーステアリング パワーウィンドウ ABS
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
6〜223万円
-
9〜560万円
-
14〜212万円
-
10〜189万円
-
30〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ムーヴ X SAIII 寒冷地仕様 衝突被害軽減システム 盗難防止システム 衝突安全ボディ CDオーディオ シートヒーター ベンチシート フルフラット
- 支払総額
- 83.4万円
- 車両価格
- 71.4万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
ムーヴ L SAIII フロアマット スマートアシストIII AUTOライト アイドリングストップ 衝突安全ボディ 盗難防止 Wエアバッグ パワーステアリング パワーウィンドウ ABS
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 10.0万円