ムーヴ 2010年モデル
269
ムーヴの新車
新車価格: 110〜157 万円 2010年12月1日発売〜2014年12月販売終了
中古車価格: 4〜87 万円 (1,177物件) ムーヴ 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2013年11月10日 14:43 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年10月19日 19:56 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2013年9月9日 16:49 |
![]() |
4 | 8 | 2013年6月30日 13:27 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月20日 10:34 |
![]() |
10 | 13 | 2013年1月19日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
X SA が納車されて約一ヶ月が経ちました。
全体的にとても良い車だと感じており気に入っているのですが、シートポジションが合わず運転しているとひどい腰痛に悩まされてしまう状況です。
前に乗っていたムーヴではそんな事ありませんでしたし、所有しているもう一台の車では現在でも腰痛にならないです。
シートの前後位置、背もたれの角度、シートリフターは乗る度にこれまでも何度も調整してきているのですが、どうしても合いません。(ステアリングの角度調整だけは試していません)
他の方のレビューにも、どうしてもシートポジションが合わないと書かれている方がいらっしゃって、その方のコメントと全く同じ事を私も感じています。その方のコメントをお借りすると「足に合わせるとステアリングが遠く、ステアリングに合わせると足元窮屈」という事なんです。
シートもやや固めかなとも感じます。(ポジションが合えば問題ない固さだとは思いますが)
そこでご質問したい事としては、
・シートポジションで苦労された方は他にもいらっしゃいますか?
(他の車と根本的にシートの設計が異なっているのでしょうか)
・ベストポジションを見つけられた方は、この車のポジションの合わせ方のコツのようなものがあればお教え頂きたいです。
その他には全く不満がなく、大切に長く乗って行きたい車なので、なんとかこの問題を解消したいと思っています。
2点

>(ステアリングの角度調整だけは試していません)
チルトのことかな?
チルトはハンドルの高さそのものが変わるので、
ポジション調整には役立ちますよ。
取合えず試してみましょう。
>シートポジションで苦労された方は他にもいらっしゃいますか?
軽自動車だと、
テレスコピック機能が付いていないので、(付いている軽もあるのかな?)
どうやってもポジションがしっくりこないことがあります。
・・・って言うか、大概はしっくりこないです。私は。
その時はあきらめています。
そのうち慣れますから。
書込番号:16431884
3点

早速の返信、有難うございます。
私も早速ステアリングのチルト調整を試みました。
購入時は一番下の位置になっているのですね。私の場合少し上げた方がしっくりくる様に感じました。
チルト調整なのでハンドルまでの距離自体は変えれないようですが、この変化がきっかけで全体のポジションが改善する事もあると思うので、まずはこれで試運転してみたいと思います。
少し様子を見て結果を書き込みたいと思います。
(テレスコピック機能というのは知りませんでした。
それがあれば真っ先に試したいものでしたが、今回は仕方ないですね)
書込番号:16432012
0点

シートを交換するという方法も。
シートはとても大切ですから、今後は慎重な試乗をする必要があるのかもしれませんね。
書込番号:16432121
1点

ムーブカスタム X を7月はじめに購入しました、同じです。
シートが堅くて運転していて疲れます、
私の体型はやや太り気味ですがシートにお尻がヒットしません、
背もたれは良いんですが。
簡単に言えば 長椅子 みたいな感じって言うのかな。
書込番号:16432953
0点

ステアリングのチルト調整で若干上げたところ、ハンドルまでの距離感が近くなった様で全体のポジションは改善されたように感じます。ただ、背もたれの固さというのか張り出している感じと言えば良いのかわかりませんが、腰にかかる負担はやはりまだ残っています。今は慢性的に腰に疲れが溜まってしまった状態なので、一旦この腰痛が完治した状態になれば、もしかしたらこのポジションでもさほど問題も無くなっている可能性もあるかも知れません。
PF4さん
> シートを交換するという方法も。
> シートはとても大切ですから、今後は慎重な試乗をする必要があるのかもしれませんね。
腰痛は仕事にも影響しそうなのでシート交換したいぐらいの気持ちも内心考えたりしましたが実際には難しいですね(笑)
考えてみれば試乗時にも背もたれの張り出しが強い感じはあった気がしますが、腰痛になるとは想像もしていませんでした。これまでに乗ってきた車で極度の腰痛にまでに至った経験がなかった為、その辺りの認識は甘かったかもです。ご指摘の通りもっと慎重に考えるべきだったかも知れませんね。そこは自己責任ですね。
なおなおはぁさん
> シートが堅くて運転していて疲れます、
> 私の体型はやや太り気味ですがシートにお尻がヒットしません、
> 背もたれは良いんですが。
やはり固さは感じますよね。私の場合は特に背もたれに固さを感じます。
恐らくこのシートでも違和感なく乗れている人の方が多いのだと思いますが、もう少しクッション性のあるシートなら疲れがたまりにくかったのではないかなぁと思ってしまいます。
ちなみになんですが、ムーヴカスタムの方はシートは違うのでしょうか。
書込番号:16436308
0点

>ステアリングのチルト調整で若干上げたところ、ハンドルまでの距離感が近くなった様で全体のポジションは改善されたように感じます。
それで腰痛の第一容疑者は逮捕(クリアー)出来ましたね。(笑
ドライバーの体型は当然個人差があるので、
シートそのものに違和感があるのは解決が難しいですね。
レカロとか社外シートを探せば、シックリするのが見つかるでしょうが、
「 チョッとしっくりこないぁ 」 程度で、高価なシートなんてバカらしくて買えません。私なら。
後付けシートだと、インテリアのバランスも崩れて変になるし・・・
カー用品店で、様々なクッションが売られていますが、
あの手のもので解決できないですかね。
妻が腰痛持ちなのですが、
クルマで長距離移動する時は、
オートバックスで買ってあげた腰痛対策クッション持参で移動しています。
書込番号:16438722
0点

ぽんぽん 船さん
> カー用品店で、様々なクッションが売られていますが、
> あの手のもので解決できないですかね。
実は腰痛対策クッションもカー用品店で買ったのですが、それもイマイチ合いませんでした。
結局のところ、自宅にあったクッション(座布団)を背もたれに当てる事で腰痛にならなくなりました。
厚めのクッションだとちょっと邪魔な感じがするので、なるべく薄めのクッションが良いみたいです。
なおなおはぁさんも、クッションを下に一枚敷くだけでだいぶ良くなるのかも知れませんね。
同様のご苦労がある方は参考にして頂ければと思います。
書込番号:16458614
1点

参考までにその後の報告になりますが、今ではクッション無しでもまったく苦にならなくなりました。
ぽんぽん船さんが最初に書かれていた
> そのうち慣れますから。
の通りでした^^
レビューも書きましたので、購入検討中の方のご参考になればと思います^^
書込番号:16818331
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
先日ムーヴLを新車で購入しました。
最初は純正オーディオで音楽を聞いていたのですが音質が悪いのでKENWOODのL300という2DINナビと取り付けキットというのを購入しました。ですが後々調べてみるとオーディオレス車にはこれだけで付けられるみたいなんですが純正オーディオがついていたタイプには付けることはできないような表記がありました。付けることはできないのでしょうか?
書込番号:16694359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

L300 使用しています。
ケンウッド 車種別適合一覧
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/best_fit/index.php?mode=makersel&lang=eng&maker=daihatsu&cars=270&product=audio
※66 と
アルパインの製品取付け情報を参考に。
あまり詳しくないもので。
書込番号:16695802
0点

現行型ムーヴL SAに そのナビと前後スピーカー取付、Aピラーにツイーター取り付けしました。
結論、装着可能です、ご安心下さい。
装着したスピーカー
前ドア
http://www.amazon.co.jp/KENWOOD-%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89-%EF%BC%91%EF%BC%96cm%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%A7%E7%89%A9%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AB%EF%BC%81-KFC-SS160/dp/B003IGQ17Y/ref=pd_rhf_pe_p_t_2_58ZV
後ろドア
http://www.amazon.co.jp/KENWOOD-%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89-KFC-RS161-16cm%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/B00B59W8MS/ref=pd_sim_auto_3
書込番号:16715615
0点

回答ありがとうございます!
私も昨日付けて来ました!
あと少し話変わるんですがムーヴに
対応していないクラリオンの
スピーカーを買ってしまったのですが
対応していない車には絶対付けられないのでしょうか?
書込番号:16716151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良く分からない状態で、先に商品だけ購入するのは、お金が勿体ないですよ!詳しい方に聴くか、車屋さんに任せるか、自分で勉強しましょう。ネットに情報は溢れていますよ。加工すれば、どのようなスピーカーでも装着可能ですが、お金と手間はかかりますよ。
書込番号:16727504
0点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
スマートアシストが、気になります
ホンダNboxssも大幅値引きしてもらい同価格で検討してます。車としては、ホンダが乗り心地がいいですが、安全面でスマアシつけたいです
かなり迷っています。
書込番号:16562060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付いていて、「一度も使わなかった」って事なら良いですが、
付いてなくて、「もし付いていたら」って事ではダメでしょう。
安全装置は、有った方が良いと私は考えます。
それと、マルチポストは禁止されているので、以後お気を付け下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html(中段辺りの質問のルール内にあります。)
書込番号:16562159
2点

比較競合車と他の点で優劣ない時にSA有無は大きな決め手になり得ますが、
それ以前に本当に自分が欲しい車種はどれなのかを優先された方が良いです。
と書いておきながら、自分は魅力を感じた車種よりもSA有無でムーブにしました。
なにせ主にハンドルを握るのは、大事な娘ですから。
書込番号:16562504
0点

死亡事故の60%はうっかり、ぼんやりの操作ミスです。
例えば買い物の荷物が崩れたり、ペットボトルの蓋が落ちたりとかのよそ見です。
スマートアシストは、そういったなかなか防げないミスをカバーしてくれる装備ですから
これからの車には必須だと思います。
ダイハツ、スズキはその点が完全に優位になってきましたね。
一度でも事故を起こせば値引き程度は一発で吹っ飛びますからね。
NBOXと同じジャンルで言えばダイハツの新型タントがもうすぐ10月?発表らしいですから、そちらも検討されてはどうでしょうか?
書込番号:16562820
0点

はじめまして。返信ありがとうございます。マルチポストの件今後はきをつけます 家族が車検12月です前に買い換えた方が得だと言います今はゼストのターボに7年乗ってます 決算前だと値引きがいいそうで、家族に言われてます
書込番号:16563135
0点

SH vs T様
気に入っているのはNboxなんですが、内装と両側自動スライドですし、ムーヴと同価格です。 車検が12月で決算前で値引きが大きいからと買い換えを家族に勧められて迷っています が、スマートアシストいいなぁと思いますね
書込番号:16563155
0点

たぬし様
週末のダイハツは、混んでいました。やはりスマートアシストが人気らしいです。タントは見ていませんが、決算前なので値引きがあるのと車検が12月なので家族に買い換え勧められました
Nboxは内装と両側自動スライドだし坂道の力も現在のターボと変わらないくらいなのが気に入りました
自爆してからスマートアシストがものすごく気になります
書込番号:16563169
0点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
教えて下さい。
ムーヴ購入予定ですが、08モード29km/lとあります。
本当にそのくらい燃費がいいのでしょうか?
知人(女性の一人乗り、ほとんど市街地走行、本人は運転がやや荒いといっています)
は20km/l走らないよ。18〜19km/l
エアコン使用すると16km/lがいいとこ、と言っておりますが。
0点

こんにちは。
>本当にそのくらい燃費がいいのでしょうか?
乗り方次第ではありますがメーカー発表ほど燃費はのびないとお考えくださいね。
書込番号:16240875
0点

bb13さん
実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、街乗りならJC08モードの70%程度になる場合が多いです。
つまり、街乗り時の実燃費は「29.0km/L×0.7≒20km/L」程度が一般的でしょう。
書込番号:16240926
0点

http://minkara.carview.co.jp/userid/1649113/car/1300140/fuel.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/1493882/car/1323775/fuel.aspx
みんカラに2人現行Lに乗っている方の燃費記録がありました、この2人だけでも大分違いますね
燃費は走る環境とアクセルの踏み方次第といったところだと思います。
書込番号:16240980
0点

丁寧な運転をする人と粗い運転をする人では
燃費にも大きな違いが出ると思いますよ。
普段は丁寧に運転していても
ちょっと粗い運転をすると
燃費計の表示も異なってきますし。
書込番号:16241756
0点

モード燃費はあてにならないですよ タイヤは市販車のものではないし エンジンオイルもこの測定用の特殊なものだし
運転者は こういった 試験を専門とする自動車会社の社員であるし ハンドル切らない 水平のローラーに車を乗せて
高低差は0メートルだし・・・・
もし永遠に下り坂が続いて なおかつ直線の道路であれば モード燃費よりイイのは間違いない・・・・
プリウスも99.9km/Lが続く・・・・(笑)
書込番号:16242020
1点

長男のためワゴンRを購入しました。
エアコンを使用する夏には、エコクールを装備した
ワゴンRのほうが、実燃費が良い様な気がします。(希望的観測)
エコクールはモード燃費には寄与できないのに採用している感心装備です。
国の燃費モードである「JC08」はエアコンを停止したまま燃費を測るので、エコクールはカタログ燃費には寄与できない。開発を担当した蓮池利昭常務役員は、「(カタログ燃費に反映されないのは)その通りであり、実用燃費と快適性に貢献する技術として開発した」と説明。
http://response.jp/article/2012/08/09/179457.html
書込番号:16312023
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
こんにちは!
やっと、考えて、考えて、ムーブ買うことにしました。
契約しました。ありがとうございました。(*^_^*)
みなさんにお聴きします!
支払い、振込みにしましたが、ダイハツさんから、頂いた振込み用紙(振り込み)手数料600円かかると今日、銀行で言われました。(ダイハツディーラさんからは、手数料かからないと聴いたのに)普通、振り込み手数料、(契約した金額から)引いた金額を振込みですよね? (明日、ディーラさんに電話してみますが)
教えてください。
よろしくお願いします。(*^_^*)
0点

ディーラーから、「振り込み手数料を引いた金額を振り込んで下さい。」との説明ではなかったでしょうか?他メーカーですが、私の場合はそのように言われました。
書込番号:15790384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日産マーチを家族が購入した場合も振込手数料を引いた金額でOKでした。
勿論その後追金もありませんよ。
書込番号:15790534
0点

hirotaiamさん
書き込み、ありがとうございます。
いえ、契約決まり、ディーラさんが、振込みの用紙渡してくれるとき 手数料、かからないと思います。と言われたので、私が、契約した時のこの金額を振込みすればいいんですねと聴き返したら、こうですねと確かに言いました。
やはり、普通は手数料引いた金額を振り込みですよね。
電話して、再度確認します。
書込番号:15790952
0点

hirotaiamさん
JTB48さん
電話してみました。
大丈夫でした。(手数料引いた金額を振込みしてくださいと言われました)
ありがとうございました。(*^_^*)(良かったです)
書込番号:15791021
0点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
ムーブ2010年モデルに乗っておられる方に質問します。
氷点下3度Cくらいの朝7から8キロの通勤通学 寒くありませんか?
暖気運転をしていますか? 何分くらいしていますか?
水温が上がってからすぐに温風が出ますか?
教えてもらえるとうれしいです。
うちのモコは、気が狂うほど寒いです。
新しい車は、寒いといわれているので・・・・
2点

ムーブじゃありませんがコメントを、軽トラなんですが、
今の仕事は片道6キロぐらいです、
最近の車はガソリンを消費しないことを主眼にしてますから6キロぐらいじゃ水温が温風出るか出ないででついてしまいます、
(社外燃費計ついてます、水温計も表示できます)
したがって手袋、厚着等が必要です、
今年は寒いですね。
書込番号:15614248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カセットコンロ1本で3.5時間使える小型ヒーターというのがあります。
転倒対策等をを充分した上で、自己責任でご使用になればお役に立つかも?
書込番号:15614598
0点

>うちのモコは、気が狂うほど寒いです。
>新しい車は、寒いといわれているので・・・・
暖地在住で2005年のムーヴに乗っています。
水温ランプ(緑)が消えてもそこから5〜10分しないと暖かくなりません。
最近の車よりは暖かくなるのが早いのかもしれませんが、あまり変わらないと思いますよ。
他の車はシートヒーターが有るのでも重宝しています。
他車種ですが[15606221]にマナパパリンさんが後付けヒーターの情報を書かれていますので導入を検討されてはどうでしょうか?
書込番号:15615352
1点

近々2010年モデルで東北に旅行に行くので帰って来たらレスしますね♪
(1週間以内)
書込番号:15616180
1点

スティッチMk-IIさん連絡ありがとうございます、ムーブも寒いのですね。
モコの前にムーブの四駆に乗っていまして、その車が燃費は悪いのですが、非常に暖かかったもので・・・・・
patarooさんよろしくお願いします。
私もムーブのレンタカーを借りれたら、どんなものか調べてみたい気持ちでいっぱいです。
書込番号:15616393
0点

kontan2さん、こんにちは。
>ムーブ2010年モデルに乗っておられる方に質問します。
10年式ムーヴに乗っています。
>氷点下3℃くらいの朝7〜8キロの通勤通学、寒くありませんか?
当方も朝は−3℃程度ですが、7〜8km走行では、MAX HOTに設定していてもようやく暖かい風が出始めたかな…程度かと。
私の場合、通勤が約13kmの為、室内が温まりだした頃、会社に着いてしまう感じです。
私は窓が曇らない様に外気導入にしていますが、早く温度を上げたい場合は、内気循環にした方が良いです。
※冷たい外気よりも、暖かい内気の方が、ヒーターが冷めにくい為。
>暖気運転をしていますか? 何分くらいしていますか?
ムーヴには、メーターに水温表示灯(緑)があり、始動後水温が約50℃になるまで表示されます。
私は、これが消灯するまで暖気しています。
※エアコン&ヒーターOFFで2〜3分程度。
>水温が上がってからすぐに温風が出ますか?
車のヒーターは、エンジンの冷却水を車内に引き込んで、ファンで風を発生させ、温風を出している仕組みです。
その為、温風は冷却水温度に比例して暖かくなります。
従って、水温が完全暖気後の90℃程度になれば、すぐに温風が出ます。
>うちのモコは、気が狂うほど寒いです。
温風を出す仕組みは、各社共変わらないと思いますので、冷却水やヒーターの温度コントロールの差でしょうか。
ちなみに、エアコン(A/C)はOFFした方が、熱い風が出やすいです。
※エアコンON時は、冷却水を冷却するラジエータのファンが断続的に回転する為、水温は下がる(=温風が冷める)方向になる為。
>新しい車は、寒いといわれているので・・・・
これは、燃費優先でエンジン回転やガソリン消費量をなるべく抑える(=発熱が少ない)という点では、そうかも知れません。
昔乗られていたムーヴのトランスミッションは、CVTではなくATではなかったですか?
ATのムーヴでしたら、今よりは燃費重視では無いでしょうし、エンジン回転数もCVTよりは高い場面が多い(=発熱が多い)でしょうから、暖房もききが良かったのかもです。
エアコンスイッチOFFで内気循環にし、ある程度暖気しても変わらない様でしたら、スティッチMk-IIさんがおっしゃった通り、シートヒーターが有効かも知れません。
書込番号:15616895
1点

ローストさん返信ありがとうございます。
やはり燃費重視の新型CVT車は、温かくなりにくいようですね、ムーブが温かいなら買い換えしようかと思っていましたが同じ結果になるならあきらめるしかありませんね・・・
ありがとうございました。
書込番号:15618566
1点

別スレで、スズキの車はヒーターの効きが悪いとの書き込み有ります。
他メーカーではヒータの書き込み無いので、モコよりは良いと期待できます。
今のMOVEはわかりませんが、H14年式MOVE購入時に特別な排ガス利用したヒーターがあるとカタログに有ったか、ディーラーの人に聞いたような、、採用しませんでしたので、記憶定かで有りません。
寒冷地仕様のヒータについてディーラーに問い合わせたらどうでしょうか?何かOP有るかもしれません。
尚、私自身は、燃費が良いので、ヒーターの効きが悪くともあきらめています。
一番気になるのは、冬季は、オイル内に水が多く含まれるようになり(オイル給油口にマヨネーズ状の水がたまるのでわかります)チョイノリする車はグリルをふさいでます。
経験上真夏にオーバーヒートしない車なら、10℃以下時、ラジエータを半分塞いでも問題を起こしませんが、水温計なしの車なので、グリルのみの塞ぎにしてます。
書込番号:15619872
0点

行ってきました〜♪
-4℃と試すには絶好のロケーションでした!
OBD2から水温も表示していますが…
出発して5分もすれば温風(24℃設定)が出てきます。
水温は68℃
通常ですと走行中に水温は91℃で安定しますが…
雪降るなかでは78℃に落ちたり安定しませんでした…
しかし温風は出てますし、デフロスターも正常に曇りを除去。
燃費は雪道(アイスバーン&深雪路含みブリザックレボGZ装着で安定走行)を山谷走りましたが18km程(満タン方)でした。
家内もロンティ-&パーカーで車内は過ごせる程でした。
モコより暖房機能が優れるかは分かりませんがそんな感じでした。
書込番号:15637104
0点

patarooさん連絡ありがとうございます。
ローストさんのクチコミで、あきらめていましたが、もう少し、あがいてみようかな?と思いました。
patarooさんの、お車ですがムーブの2輪駆動でCVTのアイドリングストップ付き(もちろんオートエアコン付き)ですよね。
すごくうらやましいです。
車によってばらつきがあるのでしょうか?
・・・ムーブに試乗したいな・・・
書込番号:15637535
1点

kontan2さん、おはようございます。
環境(気温・服装等)や使用条件(設定温度・風量・走行状態等)、温度の感じ方も、人それぞれですので、やはり1度ムーヴの試乗車で試されるのが良さそうですね。
ちなみに、私は外気導入・設定温度MAX・風量2目盛・主に平坦道路をエコ走行(エンジンン回転をあまり上げない緩やかな加速)で、会社の作業着+防寒ジャンパーでの感想です。
書込番号:15638936
1点

確かに感じ方は人それぞれですから試乗が一番ですね♪
私は…
アイドリングストップ装置on(ほぼ信号は無かったので活躍の場は無し)でオートAC24℃設定、内気循環ですね。
書込番号:15639507
1点

ローストさん、patarooさん有難うございました、試乗してみます。
ちなみに、当方のモコは、毎日温度はMAX(32度以上)です、暖気運転を風量MAXで5分くらいすると氷点下1度くらいなら我慢できます、オートエアコン付きですがオートでは、まったく役に立ちませんマニアルでないと寒すぎです、オートなんかいらないって感じです。
ただ当方が寒さになれたか日産で見てもらったのが良かったのか前よりは、まともになった気がします。
書込番号:15641479
0点


ムーヴの中古車 (全7モデル/3,607物件)
-
ムーヴ X ☆県外仕入れ車両☆キーレス&プッシュスタートエンジン☆電格ミラー☆CD・ラジオデッキ☆
- 支払総額
- 55.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.7万km
-
ムーヴ L キーレス 純正オーディオ パワーステアリング パワーウィンドウ Wエアバッグ エアコン ヘッドライトレベライザー ドアバイザー フロアマット
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 96.1万円
- 車両価格
- 87.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ムーヴ Xリミテッド バックカメラ/本革巻きステアリング/盗難防止装置/スタッドレスタイヤ積込/純正フロアマット/スマートキー/ダブルエアバッグ/エンジンスタートボタン/保証書・取説
- 支払総額
- 47.0万円
- 車両価格
- 43.5万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
4〜183万円
-
6〜255万円
-
8〜223万円
-
9〜156万円
-
7〜209万円
-
14〜181万円
-
30〜155万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ムーヴ L キーレス 純正オーディオ パワーステアリング パワーウィンドウ Wエアバッグ エアコン ヘッドライトレベライザー ドアバイザー フロアマット
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
-
- 支払総額
- 96.1万円
- 車両価格
- 87.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
ムーヴ Xリミテッド バックカメラ/本革巻きステアリング/盗難防止装置/スタッドレスタイヤ積込/純正フロアマット/スマートキー/ダブルエアバッグ/エンジンスタートボタン/保証書・取説
- 支払総額
- 47.0万円
- 車両価格
- 43.5万円
- 諸費用
- 3.5万円
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 4.8万円