ムーヴ 2010年モデル
246
ムーヴの新車
新車価格: 110〜157 万円 2010年12月1日発売〜2014年12月販売終了
中古車価格: 5〜95 万円 (1,695物件) ムーヴ 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴ 2010年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
約4年半前に新車で購入しました。
純正ナビなのですが最近ラジオの受信状態が悪いのです。
ディーラーに6カ月点検に行った際にそのことを伝えたところ、確かに走ってみたところ受信状態があまりよくないとのことでした。
原因特定には3日くらい預からせてもらえないかとのことでしたが、普段の足なのでとりあえず保留にしました。
あと部品交換で改善する可能性で見積もってもらったところ、アンテナ+配線+工賃で約4万近くでした。
せいぜい1万くらいかと思ったので以外と高くこれも保留にしました。
いったん自宅に戻り、アンテナ(リアハッチあたり)の棒部分を外してみたところ、接続部は特に腐食はないようでした。(アンテナ部、車体部ともに)
ラジオの受信が悪くなった時にはどういった部分を調べれば原因追及できますでしょうか?
(ナビを外してアンテナ線の抜き差し?)
書込番号:20082558
7点

最近何かドライブレコーダーなどを取り付けたことはないですか?
書込番号:20082587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カーオーディオ等の交換経験があれば本体を外してアンテナ接続コードからケーブルを抜いて本体かその先の配線が検証できますが経験はありますか?どちらにお住まいかわかりませんが送信所が近ければその付近に行ってそれでも感度が悪ければ配線かもしれません。
純正ナビに拘らなければ、この際市販品に交換されることをお勧めします。
書込番号:20082690
0点

>ポン吉郎さん
購入時から車体に関しては一切加工を加えていません。
>茶風呂Jr.さん
ブースターというのはどの辺にあるものでしょうか?(アンテナの付け根?)
>JTB48さん
昔(10年以上昔)CDラジカセ位は交換したことはありますので、脱着くらいはできると思います。
「本体を外してアンテナ接続コードからケーブルを抜いて本体かその先の配線が検証できます」
という部分ですが、どれがアンテナ線かわからないので全部ケーブルを抜いてみれば検証できますか?
(純正の背面にどの線がアンテナ線か刻印でもあればいいのですが・・・)
またどのように検証できますか?アンテナ線を抜けば電波はナビ側に届きませんし・・・・
すみませんが検証方法を教えていただけないでしょうか?
書込番号:20083103
1点

昔の経験しかないのですが、多分純正オーディオ(今回は純正ナビ)の場合、背面のハーネスはたぶんまとめられていてこれらで速度センサーなどがすべて一括ハーネスになっていませんか?
そうなるとどのハーネスがアンテナとかわからないような気がするのですが。。。
いずれにせよ確認方法がわかってから週末にでも分解しようかと思います。
書込番号:20083164
0点

>愛犬ショコラさん
純正ナビとはバックカメラも標準装備のクラリオン製のこれですかね?
http://www.croooober.com/item/2788070
もしこれだとすると、ラジオアンテナ入力端子はナビ裏面画像のいちばん右側、楕円の中の丸い端子だっだはずです。
書込番号:20083221
3点

>ポン吉郎さん
家族の車なのでナビ本体をじっくり見たことはないのですが(多分)これだと思います。
あとはどのように検証できるのかがわかれば・・・
書込番号:20083866
1点

とりあえず、今日軽く動作確認を行ったところ、受信状態が妙におかしいことに気付きました。
AMは数局試したところ、問題は発生しない
FMは直線距離にして400kmくらい離れた局(FM愛知)の放送は問題なく、県内の局が受信がおかしい
県内の受信は受信状態を試すために車を半径30kmほどあちこちに動かしてみると気持ち改善(ちょっとだけ声が入る)がある場合もあるがほとんど聞こえない
家族所有のワゴンRの社外ナビ(新車購入時のOP)で県内のFM局は問題なく受信できるので、音波事態は問題なく拾えるようです。
こういった症状の場合、アンテナ以外が原因の可能性はありますか?
書込番号:20091396
2点

アンテナ以外ですとチューナーの故障ももちろん考えられますが、車両シガーソケットに挿して使用している分岐ソケットや機器のノイズが原因などもあるかも?
書込番号:20091971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車両には一切手を加えてないのでしたね。
失礼しました。
書込番号:20091992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポン吉郎さん
新車で購入時に取り付けたオプション以外は一切取り付けていないんですよ。
純正フォグ、コーナーセンサー(4方向)
あと最初からついていたのが純正ナビ、バックモニター
こんな感じです。
書込番号:20091995
0点

アンテナ取り付け台部裏の緩みによるアース不良も考えられますね。
アンテナアースねじの増し締めと、接点復活スプレー(CRC556等の潤滑剤でも良い)が効果ありそうです。
ショートアンテナのアースは、
アンテナ取り付け部で屋根の鉄板からアース取る物と、少し離れた場所でアースボルトで取る物があります。
この車の場合はアースボルトと思います。あと、この近所にあるアンテナ接合部のコネクタ部もスプレーするのが良いでしょう。
アースボルトの清掃、増し締めだけなら工賃安そうです。
その他では、車側の加工が無いと言う事ですが、スマホやタブレット等の持ち込み機器が影響する場合はあります。
最近スマホ変えてませんか?
書込番号:20092230
0点

>すすすゆうさん
タブレットはもっていませんし、車をよく利用する家族のスマホは機種変更して1年以上経過していますのでこの辺は大丈夫だと思っています。
またスマホの音楽を車内でナビに繋いで鳴らしていないそうです。
先日屋根のアンテナの黒い棒をグリと回して外して接点復活剤を軽く吹きかけたのですが、改善しませんでした。(コネクタ部分は車体側もアンテナ側も綺麗な銀色でしたので腐食はなさそうです)
そのときにアンテナ台座部分を眺めたのですが、ネジらしきものがないので、多分室内側からのアクセスしかなさそうでした。
想像ですが、内装を外せばアンテナのアースが見つけられると思うので(接点復活剤を吹きかけて)増し締めでもしてみようか・・・・とも思ってます。
内装(天井部分)を外そうか悩んでいる最中です。
最近は暑いですので、作業中はエアコン不可だと思うので・・・・
夜間は暗くて作業が難しそうですし、月極駐車場なので不審者と思われるのもなんですし・・・・
書込番号:20092362
2点

その後ディーラーに行って、アンテナ本体のみの付け替えで見積もりしてみました。
アンテナ、工賃(内装剥がし含む)で約2万円でした。
それに内装をはがず(というより後ろ半分をめくる)と皺になるかもしれないとのことでした。
また現状を話してみたところ、この作業を行う前に、他のデッキを取り付けてラジオの受信状態を確認した方がいいのでは?ということになりこれだけなら日帰りで作業可能で数千円の工賃とのことでしたのでその作業を依頼してきました。
ただお盆休みとこちらの車の空との兼ね合いで月末になりました。
何かわかったらまたここに書き込みしたいと思います。
ちなみにアンテナのアースは線がでているのではなくアンテナ本体とボディーの(内側の)接触でアースを取っているようなことを言っていました。(営業の話)
書込番号:20094396
0点

昨日、ディーラーにいって調べてもらいました。
結果はナビ本体のようでした。
他のオーディオを取り付けたところラジオが問題なく聞こえたとのことで、ナビが原因と特定できました。
念のために接点復活剤をナビを戻す際にアンテナコネクタに塗布してもらったのですが改善しませんでした。
とりあえず原因が特定できたので今後どうすべきか検討したいと思います。
ラジオだけなのでこのままいく
純正ナビの後継機につけかえる
社外ナビをつける
などいろいろと検討したいと思います。
ディーラーの人によると最近は変換コネクタがあるので社外ナビもバックモニターがそのまま使えるようですね。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:20147150
1点

お疲れ様でした。
他のオーディオでOKだったのですね。
しかし、ナビ不良を確定するには、外したナビを他車に取り付けてテストしてみないとなんともいえません。
(アンテナ側が、やや弱ってきて、ナビだと症状がでるが、他のオーディオだと大丈夫の場合もありえますね。)
また、故障確定の場合では、ダイハツの延長保証に入っていれば5年保証が適用するはずです。
それと、ナビのバージョンアップを行なっていない場合は、プログラム更新で改善する可能性もありますね。
無料更新の権利が残っているなら試してみるのも良いと思います。
書込番号:20147766
0点

>すすすゆうさん
確かこのとき延長保証入っていませんでした。
その後に購入したタントエグゼは延長保証に入ったのですが・・・
>それと、ナビのバージョンアップを行なっていない場合は、プログラム更新で改善する可能性もありますね。
購入してもうすぐ5年経過するんですが、この春くらい(らしい・・・)までは問題なかったのでプログラム更新で改善はなさそうな気がします。
本当はおっしゃるように別の車体にナビを取り付けて確認するのがいいのかもしれませんが、確率的に多分ナビ本体のような気がします。(すべての局の音が入らないならわからなくもないですが、特定の局(多分電波が強い地元局)だけダメなんで・・・・)
とりあえずしばらくどうすべきか悩んでみたいと思っています。
書込番号:20153863
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ムーヴの中古車 (全6モデル/5,187物件)
-
ムーヴ L SAII WエアB 横滑防止 キーレスリモコン AC ベンチシート ABS パワステ パワーウインドウ エアバッグ アイストップ 前後誤発進抑制 CDプレイヤー ETC付
93.5万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 3.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
ムーヴ L SA 禁煙車 トヨタ純正ワンセグ対応メモリーナビ Bluetooth接続 スマートアシスト アイドリングストップ 社外14インチアルミホイール ETC リモコンキー スペアキー
39.8万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 3.9万km
- 車検
- 車検整備付
-
75.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 2.5万km
- 車検
- 2023/12
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜126万円
-
1〜159万円
-
1〜198万円
-
1〜177万円
-
4〜130万円
-
7〜192万円
-
12〜199万円
-
44〜159万円
-
49〜210万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





