X5 2007年モデル
104
X5の新車
新車価格: 758〜1045 万円 2007年6月1日発売〜2013年10月販売終了
中古車価格: 99〜383 万円 (13物件) X5 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:X5 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > X5 2007年モデル
BMW X5XD35i 黒 12年式に新車おろしで 乗っていますが (1)こんな値段の高い車にもかかわらず UVカットが無いので 夏は 暑すぎる。前の車は トゥアレグで UVカット付なので 問題なしでしたが まさか X5が UVカット 無とは思わなかったし 営業のせつめいみもなかった。
(2) 夜間 後続車のヘッドライトが 下向きでも 眩しすぎる。 これに関しては センサーのついているバックミラー本体を 交換してくれたが 眩しさは 変わらず リアの3サイドガラスに フイルムを張ってくれたけど フイルムの色 が薄かったのか まだ眩しすぎて 夜間の ドライブに 辛い思いをしています。これは後続車の光を受けるセンサーの設計ミスであって フイルムの問題では無い筈です。妻が アクアで 簡単な跳ね上げ式の バックミラーですが そのほうがよっぽど 優れている事を メーカーはどう考えているのかな? 皆さんは こういう問題にどう対処していますか?ぜひ 教えて下さい。新潟のデーラーだけの問題でしょうか? BMWも 新車でも こんな程度かと がっかりしています。
でも救いは 恰好が抜群な だけです。
5点

>>UVカットが無いので 夏は 暑すぎる。
う〜ん?
紫外線は熱的影響は無かったと思うんですが?
熱くなるのは赤外線・・・
書込番号:16675437
15点

>UVカットが無いので
UVカットガラス 標準装備です。
http://www.goo-net.com/ipn/catalog/BMW/X5/10082141/
書込番号:16675470 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

欧州車は国産とは違いますね。
フロントウインドウを交換する方法もあります。(赤外線&紫外線カットガラスならクールベール)
http://www.gotou.info/AutomobileGlass/index.html
サイドウインドウとリアウインドウはフィルムで処理でしょうね。
暑いのは、赤外線(IR)です。
例えば、シルフィード FGR−500(ほぼ透明)では赤外線カット率72%・紫外線カット率99%のようです。
外車ディーラー数社行きましたが、この話題は質問しない限り何の説明もありません。
欧州の環境に合わせていますから・・・
紫外線カットについては、フロントウインドウで35%とか65%とか言われたことがあります。
我が家ではこの点がネックで・・・、
書込番号:16675786
4点

今年の夏は暑かったので、どの車でも暑さは変わらないかと。
私の車はフロント三面UVカットですが今年は今までにない位めちゃ暑かったですよ。
それを車のせいにするのはどうかと思います。
書込番号:16675835 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

どうもいろいろ聞いてみると 赤外線カットガラスでないから 暑いということみたいですね。アクアでさえ 何も書いてなくても 勿論 トゥアレグも ハリアーも 太陽の照り返しで 暑くないから 赤外線カットガラスを使っていたんだと 思います。営業マンに聞いたら x5にも opで赤外線反射フィルむがあるそうで それも数年で 黄変するそうで やっぱり x5買って がっかりでした。
書込番号:16675906
3点

BMWも赤外線 (IR) カットガラスだと思いますよ。
当たり前の装備で国産車のようにカタログにUV、IRカットガラスだと記載がない。
理由はよく知りませが、カット率は低く作られていると聞いたことはあります。
国産車のIRカットガラスでも車内は暑くなる。
スレ主さんが暑いからダメとX5を悪く言う気持ち、私には理解できません。
書込番号:16676028 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今年ベンツからX1に乗り換えましたが、たしかにえらく暑くて、嫁の評判は散々でした。
よく見ると、ベンツではウィンド上部にスモークがかかってましたが、BMWは透明です。
X1が安いからかと思いましたが、もしかしたらBMWは全車そうなのかもしれませんね。
法的にOKな透過率を考えて、フロント上部にグラデーションのスモーク加工してもらおうかと考えています。
書込番号:16750959
5点

x1の方へ x5のcovello です。いろいろ調べてみたのですが 信じられないことですが 暑い原因は フロント合わせガラスの間に 赤外線カットの為の処置が なされていないという事みたいですね。だから フィルムを 張っても 多分 効果は無いと 思います。ちなみに 私は サンバイザーの間のガラス面に カーショップで売っていた アクアと 同じように ドット(点々)のフィルムを 張ってみましたが 恰好は良くなりましたが 効果はほとんどなし。仕事で ロスと日本を 行き来していますが ロスのあの直射日光の暑さの中で 愛車のインフィニティのfx35 とホンダの cvrは どちらも bmwの あの暑さは ありません。セールスが前に一度 ガラスが弱くなるから と口を滑らせたのを聴いた記憶がありますが それが 本音みたいですね。 日本に輸入されている bmw は みんなそうみたいだとすると 前に書いたように irフィルムの オプション付とはいうモノの みんな 辛抱強いオーなーみたいですね。私は仕方がないので 吸盤付の ふにゃふにゃスクリーンの 中型と小型2枚を うまく使って ガラスには張れませんが サイドガラスは ok 日の当たるのを 防いでいます。傑作は 室内バックミラーから ダッシュボードに縦にはめ込むと 運転していても 視界は邪魔されず かなり快適です。 結論から言うと アフリカでも エアコンを ガンガン 効かせろ ということみたいです。試乗の時 どうりで エアコンがよく効いていたのを 今になって 思い出します。
書込番号:16778167
6点

BMW X5の最低グレードのスタンダードなんですね。
スタンダードより上のグレードはUVカットガラス 標準装備です。
BMW X5も国産車と同じようのグレードをパッケージで選べます。
シタンダードグレードで有ってもリヤ及びリヤ両サイドのガラスも日本車で言うプライバシーガラスをオプション5万円で選ぶ事が出来ます。
新車で購入するときセールスの方から説明が有ったとと思います。
書込番号:19386499
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
X5の中古車 (全4モデル/200物件)
-
X5 xDrive 35d Mスポーツ 認定中古車 サンルーフ AppleCarPlay ヘッドアップディスプレイ ハーマンカードンスピーカー ドリンクホルダー
- 支払総額
- 612.3万円
- 車両価格
- 589.8万円
- 諸費用
- 22.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 499.8万円
- 車両価格
- 489.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 568.5万円
- 車両価格
- 549.8万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
X5 xDrive 35d Mスポーツ リップスポイラー ミラーカバー ブラックホイール
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 28.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 19.0万km
-
- 支払総額
- 452.8万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 24.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜6173万円
-
66〜1033万円
-
159〜1113万円
-
59〜937万円
-
45〜742万円
-
152〜1181万円
-
132〜786万円
-
234〜1013万円
-
245〜1718万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
X5 xDrive 35d Mスポーツ 認定中古車 サンルーフ AppleCarPlay ヘッドアップディスプレイ ハーマンカードンスピーカー ドリンクホルダー
- 支払総額
- 612.3万円
- 車両価格
- 589.8万円
- 諸費用
- 22.5万円
-
- 支払総額
- 499.8万円
- 車両価格
- 489.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 568.5万円
- 車両価格
- 549.8万円
- 諸費用
- 18.7万円
-
- 支払総額
- 452.8万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 24.8万円