CLSクラス 2011年モデル
31
CLSクラスの新車
新車価格: 780〜1273 万円 2011年2月1日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 92〜599 万円 (84物件) CLSクラス 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CLSクラス 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 9 | 2017年9月13日 13:42 |
![]() |
22 | 7 | 2016年12月26日 06:07 |
![]() |
4 | 2 | 2016年12月25日 15:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLSクラス 2011年モデル

どういうものを付けたんですか?抵抗付き?
書込番号:21185286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不良品ではありませんか?純正品でも社外品でも不良品はあります。社外品なら価格相応です。
書込番号:21185369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オートバックスでベロフのウェッジ球です。
前後4個同時に消えます。
取り付けもしていただきました。
抵抗器付きかどうか分かりません。
書込番号:21185725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう消えるんですか?点滅しますか?
自分はW218でなくW219ですがこの部分、厄介です。
書込番号:21185742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

信号待ちの時が多いと思います。
数秒間隔で点灯してそのまま消えたり、アイドリングストップが影響してるかもと思ってます。
書込番号:21185894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのパターンはちょっとわからないっすね、スンマセン。
ちなみにW219の場合はいわゆるキャンセラー抵抗付きLEDって言われるやつを使わないと点滅してしまう。
かといって抵抗が強すぎるLED?を使うとドアオープン時は点灯するけど通常時のぼんやり点灯をしてくれないものがあたりする。
書込番号:21186057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XJSさん丁寧にありがとうございます。
抵抗器の有無を取り付けてもらったオートバックスに確認してみます。
また何かあればお願いします。
書込番号:21186078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>数秒間隔で点灯してそのまま消えたり
そういえばゆっくり点滅するのは抵抗無しLEDバルブを取り付けたときの症状だった。一切まともに点灯しない。
4ヵ所のどこか一つでも電球に戻すと全てが正常に点灯してた。
ただ私の車はW219だし、アイドリングストップもないですし、きっと違うよね・・・
店で取り付けさせたってことはその時点ではちゃんと点灯してた、ってことだよね・・・
とりあえず1ヵ所を電球に戻してみては?
それで正常に点灯したならば、キャンセラー抵抗付LEDバルブにするという手段になる。
書込番号:21191179
1点

詳しくありがとうございます。
今日ベロフT10球を確認したら、抵抗無かったです。
とりあえずノーマルのカラー球にしました。
まだ走行してないので、症状が改善されてるか分かりませんが、また何かあればお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:21193029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLSクラス 2011年モデル
メルセデス初心者なものですから、もう一つの質問させてください。
15年式の550シューティングブレイクですが、急加速したとき前輪の辺りから「ゴリッ」と音がするので、ディーラーで見てもらったところ、エンジンマウントの不具合と言われました。
まだ走行1万キロなのに、マウントがヘタることがあるのでしょうか?
4WDなので、なりやすいと言われましたが、よくあることなのでしょうか?
4点

普通は10万km程度は大丈夫なんですがねー
まあベンツの場合(除くゲレンデヴァーゲン)エンジンマウントの交換は1時間程度で出来ますので格安のOEM品で片側だけ交換してみては如何ですか(10000円もしない)
ヤナセだと高いので街の整備工場にお願いしましょう(片側だけなら工賃は5,000円程度だと思いますよ)
まあ工具があれば自分でも出来ますが・・・・・・・
書込番号:20513285
0点


買って1年でヘタるのは普通ではないので、メルケア(保証)で直してもらえるはずです。
保証期間中は間違っても純正品以外で直したり、自分で直すようなことはしないようにしましょう。
もしも他の部分が壊れた際に保証が利かなくなることがあります。
書込番号:20514486
4点

>自分で直すようなことはしないようにしましょう。
日本語がおかしかったですね。
とりあえず保証期間中は正規店以外のお店や自分で修理しようと思わない方が良いです。
書込番号:20514498
2点

28-15=13
もう13才です。1万キロでも劣化します。
交換しましょう。
書込番号:20514534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2015年式でしょ。
平成15年にこの車種出てない。
書込番号:20514663 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>XJSさん
すいません。勘違いです。
書込番号:20514858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLSクラス 2011年モデル
2015年型シューティングブレークのヘッドランプの内側に水滴による曇りがあります。
自動車屋さんには、『正常です』と言われたのですが、水滴があっていいものですか?
内側のミラー類が錆びないか不安です。
0点

CLSに限らずですが、最近のメルセデスはヘッドライトがLEDになってから、雨や湿度の高い日にはよくレンズが曇るようになりましたね。
LEDバルブの温度がHIDに比べて低いため湿気が飛びにくいのでしょうね。
晴れたらすぐに乾くので気にするほどの事ではないと思います。
書込番号:20505670
3点

Takeshi Goda さんアドバイスありがとうございます。
CLSのヘッドライトは高そうなので、保証が切れてからの故障を心配していました。
私の車だけではないようなので、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:20513076
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
CLSクラスの中古車 (全3モデル/268物件)
-
- 支払総額
- 315.0万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 412.2万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜678万円
-
29〜1198万円
-
58〜1830万円
-
325〜3800万円
-
55〜1949万円
-
62〜798万円
-
60〜387万円
-
82〜651万円
-
418〜788万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 315.0万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
-
- 支払総額
- 412.2万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 14.2万円