トヨタ プリウスα 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

プリウスα 2011年モデル のクチコミ掲示板

(4915件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウスα 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスα 2011年モデルを新規書き込みプリウスα 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

燃費

2011/12/02 09:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:147件

まもなく納車を控えるものです。
当方、雪国でして、街中を走る車の多くは既にスタッドレスに履き替えております。

そこで質問なんですが、αで既にスタッドレスにしている方にお聞きします。
燃費はノーマルに比べてどのくらい変わるものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13838976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/12/02 11:01(1年以上前)

直近でスレたってますよ。まずは一通り見てからスレ立ててはどうでしょう?

書込番号:13839253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2011/12/02 12:17(1年以上前)

燃費レポートはありましたが、スタッドレス履いての燃費が載ってないようでしたので…

どこかにありました?

書込番号:13839459

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2011/12/02 14:35(1年以上前)

こちらが該当しますね。

「スタッドレスでスタート」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=13823814/

書込番号:13839854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/02 14:39(1年以上前)

ここの人は、いじわるな人が多いので、
指摘するぐらいなら、ページのリンクをつけるべきでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=13823814/

しかも、このスレ主さんは、モデルの絞込みで2011年モデルの項目をみて、
判断しているだけで、他のモデルを見落とししているだけでしょ!
ご指摘されている方は、それを知っていて言われてるのでは?

ワクワクしましょう!!

書込番号:13839863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件

2011/12/02 15:09(1年以上前)

ai3riさん、パコココさん親切、ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。

エライ罪なことをしてしまったのかと 焦っていました。


みなさんのお言葉で励まされたのと同時に参考になりました。

書込番号:13839929

ナイスクチコミ!0


ZOUNIKUNさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/02 15:41(1年以上前)

スレ主様こんにちは。

当方は5Sを9月に納車後ノーマル16インチタイヤで燃費は19.6キロで推移してましたが、11月の中旬くらいに215/50R17ヨコハマアイスガードトリプルプラスにタイヤ交換しましたら、燃費は18.5キロになりました。
ただし、タイヤが変わっただけではなく寒くなったので暖房がかかってエンジンがかかりっぱなしの時間がかなり長くなったのが燃費が悪くなった一番の原因のような気がします。

それを考えるとインチアップしたスタッドレスでもあまり燃費は低下していないように感じます。
ちなみに当方は仙台です。

書込番号:13840010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/12/02 19:35(1年以上前)

ZOUNIKUN さん
ありがとうございます!
大変参考になりました。
タイヤ変更ではあまり変わらないみたいですね。

一般的にスタッドレスは燃費が悪くなると聞いて
ますので、気になっていました。

書込番号:13840724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/02 23:16(1年以上前)

>>ZOUNIKUN

タイヤ変更前
19.6`

タイヤ変更後
18.5

タイヤのインチアップとスタッドレス化によって1.1`燃費が落ちたということですね。

インチアップで燃費低下を認めたくない気持ちはわかりますが、外気温が下がったといっても急に10度も下がったわけでもないでしょう。一番大きな変化はタイヤですね。

書込番号:13841731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/02 23:47(1年以上前)

インチアップで、燃費悪化を最小限にするには、鍛造、1ピースの超軽量ホイール、ナットに交換がいいと思います。他に、軽量サスペンションの導入、マットガードの撤去、空力特性のいいエアロパーツ、排気特性のいい軽量マフラー、ランプ類のLED化、チョイ乗りや渋滞を避ける運転でしょうか。

因みに、スタッドレスタイヤは、

ミシュラン
X-ICE XI2

が燃費いいですよ。

書込番号:13841872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/03 00:03(1年以上前)

ZOUNIKUNさん

確かに暖房の影響は大きいですね
少し寒くなるだけでもエンジンがかかる時間が長くなりますね
ZOUNIKUNさんの言われるように
タイヤの違いよりも暖房の影響の方が大きいと思いますよ

書込番号:13841938

ナイスクチコミ!1


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/03 07:32(1年以上前)

外気温と燃費

濁天イーグルスさん、おはようございます。
スタッドレスタイヤに交換してもほとんど燃費は変わりませんよ。
それより。外気温の影響を非常に受けます。
ガソリン車のデータですが、エンジン?の特性として参考に成ると思うので
燃費データーを添付致します。
最近は、朝−10℃なので、最初は電気ヒーターを入れて運転しています。
暖気運転はしていません。
ガソリン車なので暖房を全開にしても燃費への影響はほとんど無いと思いますが
プリウスに乗っている友人は、燃費に大きく影響するとかで、服を着込んで
暖房を入れずに運転しているそうです。
きっと、私にはHVは向かないなぁと最近思っています。

書込番号:13842650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/12/03 08:30(1年以上前)

みなさんホントに貴重な意見ありがとうございます。
雪国に暖房は欠かせません。
特に寒がりの私は凍死します(大袈裟)
だから、冬は燃費悪いものとして、諦めます。

書込番号:13842771

ナイスクチコミ!0


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/12/03 08:37(1年以上前)

zenpaku さん

凄いデータをまとめられていらっしゃるのですね。
非常にわかりやすく、参考になります。

多分北海道にお住いのようですが、
郊外の信号のほとんどないエリアを(通勤で?)走っておられるのでしょうね。

それにしても、このフィルダーの燃費には、驚かされます。
カタログ値をはるかに上回る実績値!

もしプリウスだったら・・・

トヨタの良いPRデータに提供できますよ。

(追伸)添付グラフは、あまりにもたくさんのデータが、重なって表示されていますので、
燃費に特化していただくと、より見やすいかもしれません。

書込番号:13842783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信27

お気に入りに追加

標準

発進時の異音

2011/11/28 21:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:3件

プリウスαを乗り始めてもうすぐ2カ月になります。朝、ガレージから車を出す際に、ブレーキを軽く踏むとプワーという音がします。おかしいなと思いながらも、1カ月点検の際に聞いてみると、原因が分からないのでメーカーに問い合わせるとのこと。それから1カ月近くたち、セールスからやっと連絡が、しかし、まだ原因が分からないとのこと。音が鳴るのは私だけでしょうか?

書込番号:13824668

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/11/28 21:43(1年以上前)

制動倍力装置の作動音じゃないですかね。

書込番号:13824883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/28 22:06(1年以上前)

試しにハンドル右下の♪のマークのスイッチを押してみてください。
ファーンって音ならそれで消えます。。。

ただディーラーがわからないなら多分それの音じゃないんだろうなぁ。。。

書込番号:13825007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/11/28 22:35(1年以上前)

私も少し気になってます。
ここ1〜2週間の気温が下がってきてからのような
走り始めの短い間ですが
車が微妙に傾いた時などに
なんとも表現のしにく異音がします。

書込番号:13825192

ナイスクチコミ!2


ZOUNIKUNさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/28 22:37(1年以上前)

9月に納車後毎日乗っておりますが毎日鳴ります。だだし乗りはじめだけで暫く走ると鳴らなくなります。ブレーキを軽く踏んで制動がかかるとローターとパットの接触が悪いような感覚でボァーンと鳴ります。私も一ヶ月点検でディーラーに言いましたがABSなどの電気系の作動音じゃないかとかまだ角がとれてないとか色々言ってましたが結局分からず暫く様子をみてほしいと言われました。私としては性能的には心配してませんが周囲の通行人に対して少し恥ずかしいですね。

書込番号:13825200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/11/28 23:42(1年以上前)

車両接近警報装置の音?

書込番号:13825583

ナイスクチコミ!1


sanpokoさん
クチコミ投稿数:16件

2011/11/28 23:51(1年以上前)

ボーダーパパさん はじめまして
私も同じようなことが起こり気になっていました。
ターボドライさんと同様 寒くなった最近の話です。それまではありませんでした。
始動したとき 止まらない程度にちょっとブレーキを踏むと音がします。
自転車のドラムブレーキが鳴ってるような感じです。
今週 延び延びになったオプション後付けのためDに行くので聞いてみます。
納車から2か月のG7です 

書込番号:13825639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/11/28 23:53(1年以上前)

ABSのテスト音ではでは無いでしょうか
この車では無いのですが私の所有する車のABS付きのモデル全て走り始めにブオーンとブレーキシステムから音がします

書込番号:13825651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/11/29 03:34(1年以上前)

みなさん返事がおくれてすみません。車両接近警報装置ではありません。かなり大きな音です。サービスの言い方では、システムには影響ないですが、原因のわからない音なのでメーカーに問い合わせるとのことでした。また、セールスの言葉の端に、メーカーからは、このことについてあまり話が大きくならないように言われているような感じでした。

書込番号:13826176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 オーディオルーム 

2011/11/29 05:44(1年以上前)

僕のαもガレージから出す時ぽわーんという異音がします。

主様も左前のサスペンション付近から異音しますか?

近いうちに動画ファイルをここに載せたいと思います。

書込番号:13826242

ナイスクチコミ!0


bosan0306さん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/29 07:10(1年以上前)

自分もぼわーという音が鳴るときがあります。
ディーラーの話ではブレーキディスクに錆ができたときなどに最初それがこすれて異音が発生するのではないかといううことですが・・・・・
前の車、ステップワゴンの時もそういえばなっていたような・・・・

でもこれだけみんななると違うのかなー?

書込番号:13826342

ナイスクチコミ!0


華梨姫さん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/29 08:15(1年以上前)

僕プリウス@も毎朝気になっていた音です。ちなみに今朝は鳴りませでした。
若干温かかったせいかな?自分の車だけかと思っていたけどこれだけの人がいるなんて・・・。

書込番号:13826467

ナイスクチコミ!0


@luffyさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/29 09:53(1年以上前)

発生に追加1票です。
始動直後のブレーキング時に発生します。
また、気候的に寒くなってから発生するようになりました。

もうすぐ3ヶ月のG7です。

書込番号:13826687

ナイスクチコミ!1


JACKASS69さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/29 11:34(1年以上前)

納車3ヶ月後の私の5人乗りも朝一だけブレーキを踏んだときに急に鳴りだしました。
ただ1週間も経った頃でしょうか
それはピタッとやみ
以後鳴らなくなりました。

書込番号:13826951

ナイスクチコミ!0


Z456BNさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/29 12:21(1年以上前)

私の担当のセールスの方が
プリウス系は朝寒い時ブレーキパッド付近から音が発生することがあると言ってました
温まると治るそうです
原因はわからないみたいです

書込番号:13827102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/11/29 12:23(1年以上前)

みなさんさまざまな情報ありがとうございます。今日セールスに結構いろんなところでなっているよと連絡したら、ディーラーにも同じ苦情が数件入っていて、メーカーに対して対策を依頼しているとのことでした。6ヶ月待ってリコールなんて言われたらショックですよ!

書込番号:13827104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/29 12:40(1年以上前)

>6ヶ月待ってリコールなんて言われたらショックですよ!

原因がわかってリコールなら、問題ないではないですか?
ショックの意味がまったくわかりませんが・・・

書込番号:13827173

ナイスクチコミ!2


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/29 15:13(1年以上前)

朝寒い日に始動すると前輪からなにかが鳴く音がする場合がありますね。

一度動かしてしまえばその日はなりませんが、数回鳴いたことがあります。

ただ、ブレーキと思いきや、アクセルを踏んでスピードを上げる際

ブレーキ離し>クリープで進む>アクセル ←ここで鳴った。


原因は良くわかりません。

書込番号:13827610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/29 16:22(1年以上前)

7G,乗り始めより7,000kmを過ぎました。
最近毎朝エンジンを掛けて、ものすごい音が出始めたのは、確かに寒くなってから事で、
あまり気にしませんでした。
これまでの車も寒くなれば、朝エンジンをかけると大きい音は当たり前だったので、
今のαは静かで、余計に気になったと割り切っていました。
勿論、エンジンが暖まれば、大きい音は自然と消えてなくなるし、同じ朝走り始め
の時、ブレーキディスクからキーキーする音もなくなるので、リコール?まで発展
するほどの事でしょうか?
それより、暖房を掛けると、燃費が急に悪くなるのがつらいです。

書込番号:13827774

ナイスクチコミ!0


@luffyさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/29 19:35(1年以上前)

ポイントは原因が何かですね。

どなたか情報はありませんか?

書込番号:13828389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/29 20:34(1年以上前)

朝一番の発進直後のブレーキ使用時に無くブレーキ音ですが、
軽いときは「キーッ」、「ズッズー」または、「ギーッ」
激しいときは「ゴン・ゴー」と結構大きな音がします。

皆さんがおっしゃっている音がこのことかどうか確定しま
せんが、この音であれば気にすることはないと思います。

ディスクローターに錆が発生し、パッドが固着し、それが
こすれる音です。よって、しばらく走行すれば錆が取れ音も
しないと思います。

ただハイブリッド車の関係でエンジン音がしない状態では
その音が大きく聞こえるのも事実です。

音を小さくするには、パッドの面を荒らし角を落として
シム及びパッド部のガイドに専用の鳴き防止グリスを塗布すれば
共鳴がしにくくなり音が少しは緩和するかもしれません。
工具もグリスも有りいつでも作業は出来ますが、私のプリウスαの
場合は、原因が判明しており走行上影響ないので改修しません。

書込番号:13828655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/29 20:42(1年以上前)

一部誤字がありました。

誤 使用時に無くブレーキ音 (一行目)
正 使用時に鳴くブレーキ音

お詫びして訂正します。

書込番号:13828699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/11/29 23:51(1年以上前)

5Sの納車からもうすぐ1ヶ月ですが、
私のは左のリヤから音がします。

朝1番で走り出そうとしたとき、
リヤタイヤの回転にあわせて異音がします。

ブレーキディスクとブレーキパットがこすれるような音ですが、
ブレーキではないようです。

1ヶ月点検の時にディラーに聞いてみようと思ってます。

書込番号:13829940

ナイスクチコミ!0


Lurcyさん
クチコミ投稿数:19件

2011/11/30 22:02(1年以上前)

私も自分のだけかと思っていました・・
鳴り始めた頃にDに聞いたら
ブレーキのサビが原因なので
走り初めは鳴ってしまう。と言われて我慢していました。

なんか・・・
古い車がブレーキ踏むときに鳴るようなキーーー
みたいな音がします。

左前から?という書き込みがありましたが
左前かはわかりませんが左の方からします。

なんなんですかね??
結構ストレスな音なので解決したいです

書込番号:13833483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/01 22:41(1年以上前)

自分のG7も納車時から左後輪付近から異音がします

ブレーキパッとが減ったときのような音ですかね?

ブレーキ関係なのは間違いないです! ブレーキを強く

踏むと音も大きくなりますが走り初めて1〜2分後には

音がしなくなります。

書込番号:13837780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/02 12:34(1年以上前)

発進時の異音は僕も気になっています。
感覚的にはある程度駐車した後に発生します。
朝の出発時は毎日です。(オーバーな言い方ではないです。)
エンジンかけてハンドルきってちょっとたったタイミングです。
こすれるような音がします。良く聴くと何度か鳴っています。
不思議なことに動き出してしばらくすると鳴らなくなるんですよね。
どなたか解決したら教えてほしいです。

書込番号:13839505

ナイスクチコミ!4


DOMdom1さん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/03 15:38(1年以上前)

自分のプリウスα(G 7人 9月初旬納車 駆動系の改造はなし)にも
発進時の異音があります。
たくさんの方が同じ現象を感じているとのことで自分も書き込みさせて頂きました。

状況:朝寒くなり始めた10月末頃から発音(納車後は発音なし)。
   朝1番最初の始動後、低速で走行し始めてから発音。
   (最近では、朝10時頃その日最初に始動してから発音、
    5分程走行して近所のお店に駐車→10分程買い物してから再始動後に発音、
    など冷える時間帯であれば2,3回出ます)
   5km/hぐらいのクリープ走行中に発音(ブレーキは踏んでいなくても発音してます)。
音:フォーーン、フォーン(少し甲高い音) と2回連続して発音
  しばらく間が空いてまた発音。
発音場所:エンジンルーム付近
    (エンジン?HVユニット?ブレーキ?回生システム)

この掲示板の書き込みだけでもかなりの台数で同様の現象が発生していることから、
レアな不具合ではなく、初期不具合の可能性があると思っています。

長い時間待たされて高いお金を出して買った車ですし
メーカに原因をしっかり調べてもらい音が出ないよう改良させるためにも、
音に気付いた方は、販売店に連絡してはいかがでしょうか。
たくさんの声を上げれば、販売店、メーカも対応すると思います。
(購入者からの声がたくさん出ればリコールもあり?)

ちなみに自分も販売店に伝えましたが、まだ類似情報がないため様子見とされています。

書込番号:13844253

ナイスクチコミ!1


決意さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/25 12:48(1年以上前)

こんにちは!
なんか見ている限り異音というのが2パターンあるように思えます。
ブレーキを踏んだ時になる音と、踏まなくてもなる音。
私は前者で皆さん書き込んでる通り、発進時でブレーキを踏んだ時に異音がします。

書込番号:13939158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

純正のETC位置にETCを取り付けたい

2011/11/24 22:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:135件

前の車で使っていたETC機器を、αの純正ETC位置(運転座席右側)に、パネルを削って取付けたい
と考えていますが、バラシかたが分かりません。
ご存知のかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
また、外し方のコツや配線(ACC電源とマイナスアース)写真もあれば是非お願いします。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:13808817

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2011/11/25 06:41(1年以上前)

↓が多少は参考になるのでは・・・。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius_alpha/note/155/unit.aspx

書込番号:13809884

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/25 23:01(1年以上前)

パネルのクリップ位置

自作のアルミ取付版

ETCアンテナダッシュボード内に隠蔽設置

設本体置状況

家電が大好き!さん こんばんは

取り付けしようとするETCはどのメーカーのものでしょうか?

私は幸いデンソー製のものでプリウスα純正よりも小さいサイズでしたので
隙間をフェルトで埋めるだけで取り付けられました。

パネルは、パネルはがしかまたは爪を引っかけ引っ張るだけで簡単に外
れます。(爪クリップ位置は画像参照)

取付にあっては金具が市販http://item.rakuten.co.jp/morisan/yac-vp-46/
されていますが、私は、画像のとおりアルミ板で作りました。

なお、アンテナも画像のとおり運転席側のダッシュボード内に隠蔽設置しま
した。

書込番号:13812900

Goodアンサーナイスクチコミ!4


100αさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/26 09:34(1年以上前)

>マナパパリンさん

すばらしいですね。
私は5Sパール納車待ちで,いろいろ勉強させてもらっています。

ところで,関連しての質問をさせてください。
そのように自分で移植したときは,セットアップ(っていうのかな?車種等を登録する手続き)はどうされているのですか。
自分でもできるものなのか,Dなどに頼むのか。

書込番号:13814209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/26 10:05(1年以上前)

http://www.go-etc.jp/guide/guide04.html
を参照して下さい。
こういうことは、一般常識かと思います。

書込番号:13814308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/26 10:08(1年以上前)

http://www.go-etc.jp/guide/guide04_02.html
の方が、このケースには適切ですね。

書込番号:13814315

ナイスクチコミ!0


100αさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/26 14:21(1年以上前)

>ハンカチおやじさん

ありがとうございます。
確かにそういわれればそうですね。
マイレージを使っているのでよく見ているサイトなのに
つい,簡単に質問してしまいました。

書込番号:13815129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2011/11/26 17:57(1年以上前)

※お礼のコメントを差し上げたのですが、アップされてないので再度アップしてみます。
パソコンの調子が悪いのかなぁ。もし、同じ内容のものが、あとあとアップされたら
許して下さい。

スーパーアルテッツアさん、マナパパリンさん、早速の返信有難うございます。
アルテッツアさんの情報からは「既に取り付けられた方の写真」
マナパパリンさんの情報は、プロ級(ひょっとしてプロ)の取り付け情報ですね。特に外し方が
分からなかったので、この詳しい情報はとても有り難いです。重ねて御礼申し上げます。

私の持っているETC器は三菱のMOBE-500で、測ってみると幅7cm、奥行き10.8cmでした。
いずれにしても自分で取り付ける勇気が沸いてきましたので、早速やってみたいと思います。
アルミパネルのETC取付台を現物合わせで作ることも必要ですね。
その前にディラーに行って、ETC器の車両情報を書き換えてもらはないといけません。
(書き換え手数料は税別で2,500円)
みなさん、色々と有難うございました。

あっ、それとマナパパリンさんに質問があります。
ETCのあの四角いアンテナを運転席ダッシュボード内に入れられていますが、バックミラーの
ガラスの所に貼らなくていいんですか?
ダッシュ内だとアンテナの感知能力が低下するのではないかと思いますが、大丈夫なんでしょうか…
以上、よろしくお願いします。

書込番号:13815784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/26 18:12(1年以上前)

>ETCのあの四角いアンテナを運転席ダッシュボード内に入れられていますが
>バックミラーのガラスの所に貼らなくていいんですか?

車載器と料金所の機械(ゲート)との間の電波(信号)のやり取りは、
実際にはゲートの手前数メートルの距離から始まっています。
電波の強度は結構強めで、ダッシュボードのプラスチックの板1枚では
ほとんど影響は出ないレベルですよ。

そもそもプリウス/トヨタに限らず、MOPの車載器のアンテナはほぼ例外なく
外から見えない所に設置されていますし…。

書込番号:13815835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/26 20:56(1年以上前)

家電が大好き!さん
100αさん

ETCのセットアップは、ディーラーでお願いしました。
金額は、2,100円だったと思います。時間にして数秒
でした。セットアップのタイミングは、車両に取付完了し
てからです。取付前でも可能ですが、通電状態でないと
データの更新が出来ませんので・・・

>ETCのあの四角いアンテナを運転席ダッシュボード内に入れられて
>いますが、バックミラーのガラスの所に貼らなくていいんですか?
>ダッシュ内だとアンテナの感知能力が低下するのではないかと思いま
>すが、大丈夫なんでしょうか…

ハンカチおやじさんが私に代わって回答頂いたとおり大丈夫です。
前車アルファードでもダッシュボード内というかメーターパネル裏側
に設置していました。一度もエラーが出たことは無く、また反応が
鈍いといったことはありませんでした。
ただ、取付角度を取説のとおり、つまり、ガラスの角度と同じに
傾けて取り付けなければいけません。当然ですがガラスに貼り付
ける面を上にね。角度が付けやすいように固定はブチルゴムを使
いました。先の書き込みの画像をクリックして大きくするとお分か
り頂けると思います。なお電源は、ナビ裏の配線から分岐しました。

書込番号:13816469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2011/12/04 19:58(1年以上前)

マナパパリンさん、スーパーアルテッツアさん、そして投稿頂いた皆さん、色々とアドバイス有難う
ございました。
今日、やっとと言うか、とうとうと言うか「純正位置にETC器」を取り付けることが出来ました。
左右5ミリ程のゆとりがあり、音声スイッチ、履歴スイッチもご覧のように人差し指でしっかり
押すことが出来ます。

ディラーでナンバプレート等の情報をセットアップしてもらいました(2100円)。
それと教えて頂いた「プリウスα専用の取付金具」は、近くのAバックスで2100円で購入出来ました。
パネルは図解入りで教えてもらったように、数箇所のつめをはがすようにゆっくり引っ張り、外すことが出来ました。
皆さんの情報で満足のいく取付をすることが出来ました。重ねて御礼申し上げます。

書込番号:13849779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/12/04 22:37(1年以上前)

家電が大好き!さん

微力ながら情報提供ができ、取付の手助けができたことを
幸甚に思います。

先ずは取付完了おめでとうございます。

書込番号:13850649

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

腰痛対策

2011/11/20 18:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

この車に乗り、腰痛に悩んでます。
10分も乗ってると腰が痛くなり、気になってしかたありません。
座布団とか使ってみましたが、効果はあまり無いです。

グレードはLセレクションです。
同じ悩みを抱えてる方はいませんか?
何か良い対策があれば教えてください。

書込番号:13791053

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/11/20 19:23(1年以上前)

インテリジャンスさん、こんばんは。

レカロシートンなどに変えるのが一番いいのですが、そこまでは考えられていないと思いますので、
対策用品を挙げておきます。

http://www.autobacs.com/shop/g/g4544511040385/
http://www.kaji-web.co.jp/car/index.html
http://item.rakuten.co.jp/mu-lenshop/medicdamper-sz/
http://minkara.carview.co.jp/userid/147611/car/52695/3035734/parts.aspx
http://www.honda.co.jp/ACCESS/lfs/?from=SI101224

最後のホンダのランバーフィットサポートは、ホンダディーラーに行けば他車でも購入可能です。

書込番号:13791171

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2011/11/20 19:27(1年以上前)

トヨタの日本仕様は腰痛持ちには最悪の選択です。
理由はシートとサス。
シートは社外品に交換すればよいと思いますが
サスはどうなんでしょうね〜…。

正直言ってまだ高値で売却できるでしょうから
乗換えがベストかも知れません。

フランス車が最良という話を聞きますが、
国産ではマツダが優秀です。

私事になりますが、9年前に母が膝を悪くして手術、
当時トヨタに乗っていましたが、1時間も乗ると膝が痛むと訴えるようになったので
シートの出来が良い、身体の負担が少ないと評判だったアテンザに換えたら
1000キロ超のロングドライブでも後部座席で気持ち良さそうに居眠り…。
それぐらい差がありました。
私自身腰痛持ちでしたが、『理由はトヨタ車にあったのか?』
と思える程、腰痛とは縁遠くなりました。

書込番号:13791193

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2011/11/20 20:18(1年以上前)

インテリジャンスさん こんばんは

自分の場合も納車から二週間頃から腰に違和感を感じ始めました。
長距離での運転が辛かったので色々探した結果、
ヤナセとテンピュール社が共同開発した
「テンピュール・カー・コンフォーター」という物にたどりつき
今は、それを使っています。

先日、これを装着して500キロ程走りましたが
腰が疲れる事もなく、シートが体にフィットして疲れはなかったです。
ちょっと値の張るものですが、長く乗り続ける事を考えて思い切って買いました。
ご参考になるか、わかりませんが対策案の一つに入れてみて下さい。

書込番号:13791392

ナイスクチコミ!4


金隆5さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/20 20:34(1年以上前)

ボディードクターのバックアップという商品も良いですよ。
ぼくの家の車の運転席には必ず置いてあります。これで長距離運転も安心さ!です。ちなみにエスティマに置いてあります。しかも、3つも。同乗する人も辛くなると嫌ですからね。

書込番号:13791475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/20 20:42(1年以上前)

 私もS-Lに乗っています。既に5ヶ月目ですが私も乗り始めてから2週間位で腰が痛くなりました。病院にも行かずに何もしなかったのですがさらに2週間ほど経過したら痛くなくなりました。今は何ともありません。ひょっとすると他の原因だったかも知れませんがこのカキコミを見て「もしかするとシートのせいでは?」と思うようになりました。

 このシート、座面の前後長が長くありませんか?私は身長172pの標準的な体型ですが座った感じがこれまで乗り継いできた車とちょっと違います。何か深く座ることを強制されているような感じがします。このため左足はいつも膝を立てて乗っています。フットレストに足を置いて運転することは殆どありません。このシート、日本仕様なのでしょうか?腰痛の原因はその辺りにあるのでは・・・

書込番号:13791507

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2011/11/20 21:01(1年以上前)

みなさま親切にいろいろありがとうございます。
対策用品も結構あるのですね。考慮します。

燃費も良いので乗り続けたいのですが、どうしようもなければ乗り換えもありですかね。
確かに太郎左右衛門さんが言うように、深く座ることを強制されてるような・・・。
言われてみれば、私もフットレストに置かず膝を立てて乗っているような感じです。
シートは難しいですね。

書込番号:13791601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/20 22:49(1年以上前)

アルファを3日前に納車しました、私も腰痛持ちですので前車では運転席にハンドグリップを付け重宝していました。アルファは最初から付いていて安心しましたが皆さんがおっしゃるようなことが心配です。この車のシート深く座るように座面やシートバックが柔らかく深く出来ていますので浅く座ったほうが良いのかもしれません。トラックのシートのようにある程度硬いほうが良いのかも。前車はミニバンでしたが硬いシートで長距離は大丈夫でした。

書込番号:13792200

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2011/11/20 22:52(1年以上前)

太郎左右衛門さんの言われているように、シート座面の前後長いですよね。今、カー用品で買った腰あて?を愛用してます。腰の部分のサポートと、座り位置が5〜10センチほど前にずれることで疲れにくいです。歴代の車では腰当てなんて使ったことはなかったのですがね。全てトヨタでしたが。

書込番号:13792218

ナイスクチコミ!2


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/21 04:29(1年以上前)

やっぱりシートはダメダメみたいですね。初代プリウスはまだまともだったかな。

書込番号:13793018

ナイスクチコミ!3


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/21 04:33(1年以上前)

三本和彦先生のランバーサポート、いいですよ。楽天市場で購入しました。まだ、売っているかな?

書込番号:13793019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/21 17:51(1年以上前)

今日100キロほど市内を走りました、高速と市内と渋滞ふくんでいます。乗り心地と静かさは良いのですが座席のせいでしょうか足や背中が痛くなりそうです。出先でオートバックスに寄りましたら腰当てグッズがありました。また帰りにホームセンターに寄りましたら腰当てがありました。購入しようか迷いました。前の車では座面の調整が前部と後部が別々に調整できましたので足の腿に当たらず良かったのですがどの車もパーフェクトとはいかないようです。さて過去のクチコミで内装材の品質が安ッポイ、いや、なかなか良いなどとの書かれていました。プリウスと同じエンジンで作動しています。車体重量が重くどこかで軽くしなければならなく内装材も軽い物を使用され見た目が安い感じ受けたのではないでしょうか。私はこれで満足しています。

書込番号:13794676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/11/21 22:22(1年以上前)

返信してくださった皆様、ありがとうございます。
プリウスの口コミでも、腰痛のカキコミが結構あったので、もしや同じシートでは?
1回試乗(短時間)しただけでは、わかりませんね。いい勉強になりました。

紹介していただいた対策用品で、ホンダ純正のものに興味を持ちましたので、お店で詳しく話を聞こうと思います。
アルファでなかなか行きづらいですが・・・。

ありがとうございました。

書込番号:13795862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/11/21 22:33(1年以上前)

自分以外にもプリウス、アルファ乗りで腰痛に悩んでいる方が意外にいることがわかり、いい意味で安心しました。

書込番号:13795938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/11/21 22:58(1年以上前)

インテリジャンスさん
ランバーフィットサポートの過去ログです。
担当者にもよるでしょうが、ホンダディーラーも嫌がることはないと思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83%89%83%93%83o%81%5B%83t%83B%83b%83g%83T%83%7C%81%5B%83g&BBSTabNo=8&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&act=input&Reload.x=29&Reload.y=7

書込番号:13796106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/11/22 20:01(1年以上前)

佐竹54万石さん 

親切にありがとうございます。
参考にさせていただきます。

シート上下アジャスターがあれば、また違うんですかね?
ふとそう思いました。

書込番号:13799135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/29 19:32(1年以上前)

アルファ購入1年になります。腰痛対策で小生も腰痛で悩みました。シートを前後に調整したりランバーサポートや座布団等でやってみました。しかしどれをやっても腰痛が収まりません。前車がミニバンで座席が高くアルファも高い位置で乗ってました。最近座席を低くしました、低いので最初はフェンダーが見得にくく違和感がありました。しかし座席を低くしてからは腰痛から開放されました。

書込番号:15268326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

コーナーセンサー付けた人います?

2011/11/20 02:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:22件

フロント2箇所だけつけたいのですが、音も慣れてしまうし、過去にも無視をしまくっていた前車がありました。どの位の通知段階があるのでしょうか?また、オートアラームセットは付ける価値ありますか?イモビライザーで十分かと考えているのですが。
どなたか意見下さい!

書込番号:13788642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件

2011/11/20 08:56(1年以上前)

フロント用コーナーセンサーをつけたのが昨日納車されました。
ブザー音は大きめでよく聞こえます。
取扱書の通知段階。
約50〜37.5cmはピィ、ピィ、ピィ (遅い断続音)
約37.5〜25cmはピィ、ピィ、ピィ (早い断続音)
約25cm以下はピー (連続音)

真正面は検知されません。
オートアラ−ムセットは付けていません。

書込番号:13789094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/20 09:49(1年以上前)

リアはバックモニターがありますが、フロント(コーナー)は死角も多いのでつけました。
納車から二ヶ月、鳴ったのは近くを人が通ったときだけで、壁などで鳴ったことはまだありません。
実際に降りて見たことがないのでわかりませんが、運転席からだとギリギリに見えても、実際には思っている以上に距離があるのかもしれません。

書込番号:13789255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/20 10:22(1年以上前)

こんにちは。
私もコーナーセンサーをオプションとして付けました。
納車予定は12月です。7月末に注文。

センサーはどの程度の大きさの物に反応するのでしょうか。
例えば、1本だけ立っている太さ5cm位の金属パイプは感知できるでしょうか。

慣れるまでは左前に市販のコーナーポール(両面接着タイプ)も付けようかと思っています。

書込番号:13789363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/20 22:46(1年以上前)

コーナーセンサーの通知段階は、3段階ですね。前車、前々車に
付けていましたが、ボディ同色センサーがないことと、過去に
過信してアラームに気づいた時点でぶつかったことが2回あった
ことから今回のプリウスαには付けませんでした。

前車はボイス4センサータイプでしたが、4つの内3つが数年で
反応しなくなったり、鳴りっぱなしになり交換しました。
鳴りっぱなしは良いけど突然鳴らなくなるのはびっくりしました。
今のセンサーは良くなっていると思いますが・・・
私のように鳴ってもぶつかっていては同じですが(笑)

オートアラームは、イモビライザーとは目的は同じでも手段が異なります。
セキュリティーに関することとなるので、詳しくこの場では書けませんが
音であったり操作であったり条件が成立するとアラームが吹鳴する仕組み
のものです。

では では・・・

書込番号:13792185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/20 23:03(1年以上前)

アメコのそら さん

>1本だけ立っている太さ5cm位の金属パイプは感知できるでしょうか。

大丈夫だったと思います。一本の雑草でも反応していましたから、

取説にも書いていますが、安全確認を免除する用品ではないのでくれぐれも
過信しないで機能を有効に活用してください。

書込番号:13792278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/21 10:18(1年以上前)

マナパパリンさん
ありがとうございます。

結構高感度なのですね。安心しました。
でも数センチの所を通る場合は、やはり慎重さと経験が必要ですね。

安全、慎重運転に心掛けていきます。
スレ主さん、この場をお借りし、失礼をいたしました。

書込番号:13793499

ナイスクチコミ!0


Hayakunさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/24 23:26(1年以上前)

質問の内容とは違うのですが、コーナーセンサーで気になったことをお知らせします。
私もフロントのコーナーセンサーを付けました。コーナーセンサーを付けたのは初めてだったのですが、路面の凹凸があるコーナーを通ると、ピッピッって反応します。1ヶ月点検の際に、ディーラーで相談したところ、以前のような赤外線センサーの時は狭い範囲しか測距しなかったけど、超音波によるセンサーになって、測距の範囲が広がったために、路面との距離の変化に反応してしまうことがあるとのことで、説明書にも記載されているようです。私の場合、結構頻繁に反応してしまうので、初めのうちは気になりましたね。センサーにはスイッチがあるので、低速で狭い所を走行するときだけONにすることもできるのですが、今は慣れてしまったからか、あまり気にならなくなりました。

書込番号:13809075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件 プリウスα 2011年モデルの満足度4

2011/12/06 23:31(1年以上前)

お尋ねします。
コナーポール(自動式)がタイの洪水の影響で今年は取り付け不可と言うことで(我が家の出入り
に傷害物ありしかも、坂道で少々不安で取り付け予定です)現在、取り付け無しで運転しています。
昨夜も、傷害物が気になり、エアロの下部少々擦りました。
前置きがながくなりました、本題です。
コナーポールをコナーセンサに変更を考えています。もし、コナーセンサ取り付け後
コナーポールを取り付けたとするとセンサーはこのポールに反応するのでしょうか?
(2種をつける意味が無いとは思いますが、参考にお教え願えれば幸いです)

書込番号:13859427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/12/07 21:11(1年以上前)

nnoma_2008さん 


コーナーポール(自動式)は、フェンダーランプ電動リモコン伸縮式・フロントオート)
のことでしょうか?
それであれば、同時装着不可です。いずれかの装着となります。

物理的には、可能と思いますが、既設オプション配線の関係だと思います。

では では・・・

書込番号:13862663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件 プリウスα 2011年モデルの満足度4

2011/12/07 23:29(1年以上前)

マナパパリンさん、何時もありがとうございます(助かります)

フェンダーランプ電動リモコン伸縮式・フロントオート)です。

Dにフロントコ−ナ−センサ−変更可能か確認しまいたら差額4300円(工賃含む)で
可能とのことでこちらにしました。
マナパパリンさんのコメントもありましたが、これをつけても固定の危険箇所は自分で
注意することを忘れようにしたいと思います。

書込番号:13863471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

シートカバーについて

2011/11/19 19:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:25件

6月上旬にG7を注文しました。現在まで紆余曲折ありましたが最終的には購入することを決意し、このまま納車まで待つことにしました(まだディーラーからは何の連絡もありませんが)。そこでクラッツイオのベーシックグレード(3列用 19,800円)を装着しようと考えています。既にこのベーシックグレードを装着されている方がいらっしゃいましたら装着感・着座感等の感想を聞かせて下さい。もし画像がありましたら、とても参考になります。よろしくお願いします。

書込番号:13786904

ナイスクチコミ!0


返信する
alpha31さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/19 21:35(1年以上前)

2列Sにこのシートを一昨日取り付けました。
取り付けには、根気のみが必要になります。
まず、すんなりとは入りません。
矯正下着?を着けるような感じで、無理やり押し込むイメージ
が必要ですが、無理して引っ張るとステッチ部から生地が切れます。
ゆっくりゆっくり取り付ける気持ちがあるのならオリジナルの
しょぼさは解消出来ます。
2時間15分で取リ付けましたが、助手席と後部シート右のステッチ部
裂けてしましました(約3センチ)
アイボリーは装着すると結構黄色感が強いです。

書込番号:13787413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/11/20 09:36(1年以上前)

alpha31さん、ありがとうございました。相当な根気と時間が必要なんですね。私には到底不可能な仕事かと。それでもシートカバーは装着したいと考えているので、納車時に(いつのことか分かりませんが)、ディーラーにお願いしてみようと思います。

書込番号:13789215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウスα 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスα 2011年モデルを新規書き込みプリウスα 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウスα 2011年モデル
トヨタ

プリウスα 2011年モデル

新車価格:241〜362万円

中古車価格:35〜298万円

プリウスα 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスαの中古車 (1,451物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスαの中古車 (1,451物件)