プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 35〜298 万円 (1,443物件) プリウスα 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年12月19日 06:38 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年2月6日 07:38 |
![]() |
1 | 4 | 2012年2月1日 12:35 |
![]() |
4 | 12 | 2012年3月29日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月29日 21:12 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2012年1月28日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
スパイシーチューンのシートカバー検討中です。運転席側は乗降の際、結構捻じれて時間が経つとシワ寄せになると思うのですが、使用されている皆さん如何でしょうか?
書込番号:14102694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スパイシーチューンのシートカバー、今日発注しました。
注文殺到しているとかで、納期は3月半ば過ぎと言われました。人気あるようです。
知人がプリウス(αではない)に装着しているものを見ましたが、カバーとは思えない
ほどの良い感じでした。ただ、装着はかなり大変なようですので、、私の場合はDに
頼みました。Dも快く引き受けてくれました。
でも、、3月半ば過ぎまで待たないとなりませんが、、。
書込番号:14107095
0点

12月からプレミアムエグゼ装着してますが、シワになる感じは無いですね。他社のソフトレザー生地に比べても厚くしっかりした感じはします。 まぁ、シートカバーですので消耗品だと思ってますが、なるべく長く持たせたいですね
書込番号:14109578
0点

以前書き込んでます。
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287148/SortID=13829945/
約3ヶ月使用しましたが、しわ、ずれとかないですね。
高級感あります。
但し、後ろ座席で娘が座って爆睡中に急ブレーキをかけた時
シートから滑ってずれると言ってました。
書込番号:14110654
0点

プレミアムハイブリッドエグゼを2月から付けています。また、同時にクラッツィオのシートヒーターも取り付けましたが、乗るひとに凄く評判いいです。特にスパイシーチューンのシートカバーはマッチングが良く、純正革じゃないのって?びっくりされます。 お値段もいいですが(笑)
クラッツィオのシートヒーターも7人乗りに対して、6席つけてますが、この冬はポカポカです。
書込番号:15499134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
プレミアムナビで現在契約中の者です 3月に納車予定でありますが それまでにDOP8インチエクシードナビはプリウスα装着車になりますか?
またすでに8インチナビ装着の方にお聞きしたいのですが、やはり画面下はフィットせずにはみ出してしまって違和感がありますか?
当方BIGXではなくトヨタ純正希望です エネルギーモニターがプリウスαにはないため希望しております。皆様、何卒よろしくお願いします。
0点

個別のオプションは、みんカラのほうがアップされてますよ。
結構参考になります。
書込番号:14114361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
プリウスα S オーディオレスを3月に納車予定です。
ナビはストラーダ CN-S300WD、スピーカーはアルパインのDLX-FT17Sにしようと思います。
スピーカーについてご質問なのですが、以下のURLのような8スピーカーを、社外製品の組み合わせで構成可能なのでしょうか?
http://toyota.jp/priusalpha/001_p_001/navi-audio/audio/index.html
例えば、DLX - FT17S 2台による8スピーカーですが、このような組み合わせで取り付けできるんでしょうか?
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
0点

できるとは思いますが 6スピーカー車のリヤドアの内張りですが スコーカー用のグリルがありませんので ドアに直接取り付ける事となります。 穴あけも必要となります。
純正風には ならないですよ。
書込番号:14091440
0点

オーディオレスの6スピーカーに対して8スピーカー仕様で付いてくるのは、写真の様な5センチスコーカーです。
ドアの内張りに穴あけが必要になりますが、プロに頼めば工夫次第でもっと見栄えの良いものになるのでは無いでしょうか。
ただ、そうすると他の6スピーカーも良くしたくなってしまいますが(笑)
書込番号:14091821
1点

音はこだわりだすと際限がなく、しかも泥沼もあるので怖いところですね。
自分は前席をセパレートタイプにして後部席をコアキシャルにしました。
前席はトゥイーターとウーハーのバランスがとれていますが、後部席は
足元にスピーカーがあるのがよくないです。
特に女性ボーカルを良く聞くため、足元でボーカルがくすんでしまい、
前方のやや遠い位置から声が聞こえてくる、と言った音場になりました。
結局運転席優先ということで、あまり納得はいっていませんが
スピーカー関連は止めです。('A`)MP切れ
ということで8スピーカーは6スピーカーを交換した感想からして良い方向かと。
ただ純正ならいいとしても、社外スピーカーをDの位置につけるのはどうかと思います。
(トゥイーターが近すぎる)
http://toyota.jp/corollarumion/navi-audio/audio/index.html
↑個人的にはこういう位置にしてウーハーはセンターに置くといいかと思います。
ここらへんは個人の考えなので、やるとしたらお店の詳しい人等
いろいろ聞いてみてください。
配線作業など、結構時間と費用がかかるでしょうが(汗)
書込番号:14092495
0点

みなさま、色々な意見を頂きありがとうございました!
非常に参考になりました。
オーディオレスで注文の場合は6スピーカーの仕様となるのでしょうか。
となると、elgadoさんのおっしゃるような、コアキシャルなスピーカーを以下URLのCに取り付けるのが、一番無難な方法のように感じました!
http://toyota.jp/priusalpha/001_p_001/navi-audio/audio/index.html
上を望むと、トゥイーターはルミオンの写真のように、後部座席の後ろ上部へ取り付けるのが、良さそうですね。一体いくら費用がかかるんでしょうか(汗)車屋さんに伺ってみようと思います。
サブウーファーはパイオニアのTS-WX110Aを運転席下部に設置しようと考えています。中央に設置するのは中々難しいですよね。
書込番号:14094680
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
東京在住者です。先週の大雪のあと、6日ぶりに車をうごかすためにエンジンをかけようとしたところバッテリーがあがっていてかかりませんでした。
とくに室内灯などの電気をつかうものをつけっぱなしにしたわけではないので、なぜバッテリーがあがったかわかりません。
こんな現象にあった方はいらっしゃいますか?
その後、ディーラーで点検しまして問題なしということでした。が、低速で動かしているときも、パネル上では、EVのマークに加えECOのマークも一緒に表示されるようになりました。バックのときはEVマークだけです。何か不良が発生したのでしょうか。
そのうちディーラーに質問してみますが、異常現象でしょうか?
2点

せんぞうさんさん こんにちわ
参考になるか解りませんが現在二代目プリウスに乗っています。
以前バッテリー上がりをしたことがありましたが私の場合半ドアで足元灯がついていました。プリウスのバッテリーは充電用と車両用に分かれています。
車両用は一般の車と同じなので何だかの理由で放電していればすぐになくなります。
充電用バッテリーは少なくなると自動でエンジンが始動します。
車両用バッテリーはよわっていてもエンジンはかかりませんので近場等走っているとバッテリーはよわっている可能性があります。暖気運転をしっかりするかたまにはロングドライブなどをしてバッテリー上がりに気お付けましょう。
書込番号:14085874
1点

せんぞうさんさん、こんにちは
2011年モデルのαということで納車後1年以内ですよね
通常の使用で1週間くらい放置してもバッテリーがあがることはまずありません
車は「暗電流」といって使っていなくても僅かに電気は消費されています
ディーラーでの点検内容が判りませんが、これを調べて問題がなかったのであれば、やはりkoujiijiさんの言われるような半ドアが疑わしいです
昼間だと点灯しているのが判り辛いこともあるので、ドアを開けたときに気付かなかった可能性もあります
ちなみに、プリウスの場合、走行しなくてもハイブリッドバッテリーから12Vバッテリーへ充電されますので、出掛けられないときは、パワーオンのまま放置しておいてもOKです
ガソリンは消費しますけど(笑
書込番号:14086905
1点

スレ主さんのようにバッテリーがあがった方はいないんですね。
ディスプレイの表示もおかしい様子なので、どこかが故障したと考えた方が妥当です
書込番号:14087639
0点

バッテリー上がりは怖いですね。
一応ルームランプつけっぱなしで30分で自動的に切れるみたいですが
半ドアには無効なんですかね?
最近はスマートや盗難防止システムなど進化にともない、暗電流は増える一方(汗)
自分も上がらないように気をつけないと・・・
さて、メーターの表示ですがおそらくバッテリー上がりでメーターの設定がリセットされて
ECOランプが表示されるようになったのでしょうね。
DSPボタンでECOランプやEV表示を消す設定がありますので、それで設定してみてください。
バックのときはわかりません。ECOマーク鬱陶しいので消してますので…
書込番号:14087787
0点

皆様
丁寧なご回答ありがとうございます。
また週末エンジンかけて様子をみてみます。
メーターの設定もやってみようと思います。
前の車では何回か半ドアとかでバッテリー上がりをやってしまったので
エンジンを切ったあと、内部を十分点検して車から離れていたので、
半ドアとかはないと思うのですが。
納車からまだ1ケ月なので、なんか心配になります。
書込番号:14088829
0点

実は昨日、危ないところでした。
通りがかりの人が声をかけてくれたのですが、
「スモールランプがついていますよ」
!!!
どうやら、3〜4時間ぐらい、ついていたようです。
昼間で気が付きませんでした。
しばらく、パワーオンしておきました。
書込番号:14089686
0点

確か半ドア、もしくはルームランプ消し忘れ、スモールランプ消し忘れるとスマートドアロック、リモコンドアロックが出来ずに警告音が出るはずですが・・・。無理やりにキーでロックしたとは考えにくいですが。。。
書込番号:14090038
0点

普段から気を付けておられたんですね
納車からまだ1ケ月ならなおのこと、通常ではありえないので、何か初期不良があったのかもしれません
暫くは注意して様子をみたほうがよいでしょうね
koubeiさん
> 確か半ドア、もしくはルームランプ消し忘れ、スモールランプ消し忘れるとスマートドアロック、リモコンドアロックが出来ずに警告音が出るはずです
20型では、ルームランプ消し忘れてもロックできちゃいます
また、スモールランプを点けたままパワーオフして運転席から出ると、スモールは消えますが、助手席から出ると消えません
色々進化していますね〜
書込番号:14090355
0点

koubeiさん
>確か半ドア、もしくはルームランプ消し忘れ、スモールランプ消し
>忘れるとスマートドアロック、リモコンドアロックが出来ずに警告音
>が出るはずですが・・・。無理やりにキーでロックしたとは考えにく
>いですが
私のαは、半ドアではロック出来ませんが、ルームランプ消し忘れても
スモールランプ消し忘れてもスマートもワイヤレスも含めドアロック
出来ますよ。仕様変更があったのですか?
書込番号:14091973
0点

プリウスα納車待ちで現在初代プリウスに乗っています。
いわゆる雪国に住んでいますが、真冬にしばらく乗らないでいると、バッテリーがあがってしまい、普通にバッテリー(ハイブリッド用ではない)を交換してもらった事が何度かあります。真冬は特に、しばらく乗らない時は時々エンジンをかけるようにとトヨタさんにもJAFさんにも言われました。参考までに。
書込番号:14358558
0点

もう2ヶ月前の話題ですが、その後スレ主さんの補機バッテリーは大丈夫だったのでしょうか
書込番号:14358954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

泉海楽さん
1回上がっただけで、その後はバッテリーあがりすることなく動いています。
バッテリーあがりの原因はいまだにわかりません。6ケ月点検のときにディーラーに聞いてみるつもりです。
エンジンかけるとき、いつもドキドキするようになってしまいましたけど(笑)。
書込番号:14365074
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

通信機能等の拡張性や音響を考えるとオーディオメーカーのカロ。
画質はテレビ等を作っているパナソニック。
画面の大きさはやっぱりビッグX。
と大まかな特長はこんな感じじゃないでしょうか?
あとは欲しい機能があるかどうかで決められたらよいと思います。
私はカロ派です。他のナビに浮気しましたが結局戻ってきました。
地図の表示は好みだと思いますので実際に量販店で確認されたらいかがでしょうか?
書込番号:14078144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はカロッツェリアのZH09CSを付けましたが前の車には3年前のZH9000を付けていましたが比較して画質がかなりよくなったと思います
書込番号:14084152
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
皆さんにお伺いしたいのですが、ビックエックスをDに持ち込みで取り付けてもらうように渡したのですが、Dで取り付けると走行時に操作が出来なくなるのでしょうか? つまらない質問ですが、おわかりの方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:14077202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売店によるとしか言えません。
量販店ならデフォでやって貰えるハズですよ。
走行中何故ナビの操作やテレビの視聴が出来ないのか?
その理由を胆に銘じて安全運転を。
それよりこれから見回り隊による説教を受けツマラナイ事になりますよ。
書込番号:14077239
5点

ありがとうございます。説教はいやなのでDに直接聞いてみます。
書込番号:14077265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーのやる気次第です。
拒否する店もあれば、依頼もしないのにしてくれる店もあります。
当方は後者でした。
書込番号:14077363
2点

>ありがとうございます。説教はいやなのでDに直接聞いてみます。
ひとこと多いって。(笑
走行中のTV視聴の話が出ると、
ドライバーが運転しながらTVを観ると思いこんでいる人が多いから、説教っぽくなるんでしょう。
実際には、助手席の人が観るためなんですけどね。
まぁ、運転しながら観るヤツもいるからしょうがないよ。
ミニバンなんかで後部座席にもモニターを付けていたら、
走りだしてTVが映らなくなったら子供が泣いちゃうかもね。(笑
書込番号:14077543
2点

>ディーラーのやる気次第です・・・
・・・なんだか、対応しない店が、やる気無いダメディーラーみたいに聞こえますけど、やらないディーラーの方が、公道を走る自動車を売る店としてまともだと思うけどね。
あくまで、自己責任でってことで、出来るかできないかを聞くのはナビのメーカーかナビを購入した店でしようょ。
持ち込まれたディーラーからすれば、クルマを買ってもらった引け目はあるものの正直迷惑な話ですね。
ハイブリ車の中には、エアコン等の配線を一旦切断した状態で、ACC通電させてしまうと、エンジンがかからなくなることもありますしね。純正以外の配線変更は注意が必要でしょう。
わたしは、当然? 純正ナビを操作できるように変更してますけど、ディーラーからは、カプラーの意味を教えてもらって、加工は自身で行ないました。
ディーラーには個人的に頼めばやってくれそうでしたけど、そこは違うだろうってことでね。しかし、メーカーOPでの話ですけれど、ハイブリは上にも述べたように、制御が色々絡んでいて、ちょっとややこしいみたいでしたね。
書込番号:14077580
5点


プリウスαの中古車 (1,443物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 118.4万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 46.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
26〜303万円
-
48〜429万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 118.4万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 46.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 9.0万円