トヨタ プリウスα 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

プリウスα 2011年モデル のクチコミ掲示板

(4915件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウスα 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスα 2011年モデルを新規書き込みプリウスα 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

カッティングシート

2012/09/08 08:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

以前ここで、ハザードスイッチ廻りのシルバーパネルに
陽射しが反射して眩しいと書いた者です

昨日、パネルを外しカッティングシートを貼り付けました
本来ならインテリアパネルを取り付けたいのは、やまやまですが
我が家の財務大臣から「そんなお金はない」と言われるのが分かりきっていたので
材料費600円で済ませましたが、雰囲気は一変しました

後は、耐久性が不安ですが、何年後かに又、張り直したらいいと思ってます

書込番号:15036440

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:62件

2012/09/11 01:07(1年以上前)

意外と、と言うと失礼かもですが、格好いいですね。

ちなみに、お時間はどのくらいかかりましたか。

型紙を使ってハイ一丁上がり、というくらい簡単なら、もしかしたら商売にもなりそうな気配を感じました。

以前、個人が作成した「子供が乗っています」系のシールをネットオークションで買ったのですが、とてもよかったもので。

個人的には、500円なら「即買い」です。

つまらないレス、失礼しました。

書込番号:15049252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/09/11 08:38(1年以上前)

39おやGさん レス有難うございます

作業時間は、パネル外し、貼り付け(R部分はドライヤーで暖めながら)
スイッチ部分の切り抜き等、で40分くらいでした
自分自身の大雑把な性格上、型紙などは省略してパネル裏のはみ出したシートは
カッターで切って終了です

参考までに、ネットで買ったシートは76cm×20cmで600円弱+送料630円と
送料のほうが高かったです

写真はないですが、運転モード切替スイッチ部分も貼り付けました

書込番号:15049830

ナイスクチコミ!0


masuke27さん
クチコミ投稿数:22件

2012/09/14 23:11(1年以上前)

賢いです!俺もやりたい!しかも格安!!器用ではない俺には無理でしょうか??

書込番号:15066059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/09/15 08:23(1年以上前)

masuke27 さん おはようございます

大丈夫ですよ!
学生時代、図画工作の通知簿が「2」だった60過ぎのじぃじぃでも
出来たのですから・・・・
それに、満足するまで何回でも剥がし、貼り付けをすればOK
その為にもシートは多めに購入される事をお勧めします

インテリアパネルに比べたら1/10以下で済みますから(笑)

書込番号:15067201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

プリウスα 20000キロ達成

2012/09/09 12:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:49件 プリウスα 2011年モデルの満足度5 メダカの泳ぐビオトープ 

特に問題も起こさず20000キロまできました
平均燃費は、21キロ
10000キロ時より0.5伸びました、夏場ですからね

皆さんのプリウスαもやはり夏場は伸びてますか?

書込番号:15041684

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2012/09/09 20:01(1年以上前)

この夏は近場数キロほど、それも混雑した道路のチョイ乗りばかりで、長距離を乗っていませんので、燃費が大きく下がっていますね。

走行距離はまだ7,000キロ弱ですが、冬〜春はコンスタントに20km/L以上は出たところが、前回給油以降、今時点では14km/L台にまで落ち込んでしまいました。エアコンを普通に使って混雑した都市部でノロノロ走行となると、充電のためにエンジンを回すような形になってしまって、すごく効率が悪いです。
総走行距離に対する平均燃費は20.3km/L程度を維持していますが、今夏の燃費悪化で徐々に下がっていますね。

メーター上の数値は、一度でも数百キロレベルでちゃんと走れば一気に戻せると思いますが、夏場の都市部近距離は思った以上に酷なようです。

書込番号:15043320

ナイスクチコミ!0


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/10 11:22(1年以上前)

燃費が伸びる季節は冷房も暖房も使わない春と秋です。

書込番号:15045866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/09/10 12:30(1年以上前)

フランク大尉さん、こんにちは。

夏場だから伸びてきた…というよりも20000km乗ってきて車の各部の動きがスムーズになってきたことと、フランク大尉さんのハイブリッド車の燃費のいい乗り方に慣れてきたからによるところの方が大きいんじゃないでしょうかね。
(といっても0.5km/L程度の向上なら誤差程度かな?冷房での燃費悪化と省燃費運転の燃費向上で相殺して若干向上分が上回った?)

書込番号:15046104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2012/09/10 18:50(1年以上前)

夏場のエアコンは、冬場の暖房ほど燃費の低下はないもののやはり低下が
観られるようです。

現在オドメーターは11,112qで燃費Averageは、当初22ぐらいで
やっと23.0q/Lになりましたが、なかなか上がりませんね。
これから少しずつエアコンの使用率が低くなりますので、少しは向上するかも
しれませんね。

書込番号:15047329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/11 21:12(1年以上前)

夏はのびてますね〜 通勤で往復30Kmですけど 5人乗りSTで リッター22〜23ですね パワーモードで走ってます。渋滞した時だけエコモードです。冬の時は19〜21でした。16インチの方だったら+3位いきますね。  

書込番号:15052106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

丸1年乗りました

2012/06/25 23:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:129件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2012年6月25日朝撮影

昨年6月26日の納車以来、今日で丸1年乗りました。グレードはS-Lです。

 毎日の通勤が往復80qなので写真のようにオドメータは25,000qを超えました。平均燃費はメータ表示で20.8q/Lです。実質は19q/L程度だと思われます。やはり冬に暖房のためにエンジンが掛かってしまうのと、この4月から勤務の都合で山道を通ることが多くなったために昨年夏頃に比べて燃費が落ちました。
 1年間の走行距離25,000qを推定燃費19q/Lで割ると1,315Lのガソリンを消費したことになります。平均140円/Lとすると1年間のガソリン代は約184,000円です。もし燃料消費が2倍の車(つまり9.5q/L)に乗っていたとするとさらに184,000円掛かっていたことになります。「元を取る、取らない」の議論をするつもりはありませんが参考までに記しておきます。

 乗り心地は新車時とそれほど変化したようには感じません。ロールの少ないしっかりした足回りのままです。タイヤはヨコハマのアドバンdBが装着されていました。減りが少ないようで、後1万qは交換不要かと思います。
 高回転時のエンジン音が少しうるさくなったように感じますが、これはこれまで乗り継いできたどの車でも言える変化です。この車のエンジン音に耳が慣れてきて良く聞き取れるようになったせいかも知れません。
 20,000q時点で点火プラグをデンソーのイリジウム・タフに換えました。あまり効果は実感できませんが精神衛生上よろしいかと思います。なお元々装備されていた点火プラグもイリジウムの表示がありました。

 昨年納車された頃は他には殆ど見かけなかったこの車も今ではごく当たり前に目にするようになりました。アラを探せば悪いところは多々ありますが総合的には価格も含めて良くできた車だと思います。

書込番号:14725942

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:62件

2012/06/26 01:34(1年以上前)

>アラを探せば悪いところは多々ありますが総合的には価格も含めて良くできた車だと思います。

激しく同意させていただきます。

当方、通勤がたったの3q程度ですので、モトなどとれる道理もないのですが、新車購入という

「特別会計」ではなく、日々のガソリン代という「一般会計」が軽くなったことは、精神的にす

ごくラクなのは確かです。

もしよろしければ、「アラ」の部分について、参考としてお知らせくださればありがたいです。

書込番号:14726468

ナイスクチコミ!2


猫祭りさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2012/06/26 08:41(1年以上前)

一周年、おめでとうございます♪

冷暖房の利用や通勤の運転からAVGにはかなりの余力がありますが、
それでも具体的に金額を出すと存在感が増しますね。

この様子だと早い内に10万超え・それ以降〜の、この車を客観視した意見が頂けそうで
ちょっと嬉しく思ってますw

なので数年後にもクチコミをお願いします(^^:
こちらはその頃でも5万超えたくらいかも・・・。

書込番号:14727005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/06/26 14:00(1年以上前)

 7月5S納車予定です。以前パジェロロング(ガソリン車)満タン約80L乗っていました。以

前の車25,000kmで、推定燃費6.5kmで計算したところ、50万円以上でした。プリウ

スとの差額がすごいのには、驚きました。故障しないことや走りは良かったのですが、燃費が悪く

手放なしたこには後悔していません。プリウスを乗っている方は、事細かく資料を出してくれるの

でありがたいです。これからも、どうぞよろしくお願いします。


書込番号:14727796

ナイスクチコミ!1


jchitoseさん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/26 21:45(1年以上前)

ボルボXC90から乗り換えました。北海道在住で真冬は息子たちの駅送迎でリッターあたり3.9kmでした。6月頭の納車ですが燃費向上にすこぶるに満足です。

書込番号:14729314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2012/06/27 00:40(1年以上前)

>もしよろしければ、「アラ」の部分について、参考としてお知らせくださればありがたいです。
→既にレビューやクチコミに記したネタが主ですがこんな感じです。ただし無いものねだりのことかも知れませんが・・・

1.走りでは何と言ってもノーマルモードでの発進時のもたつきが残念。もうかなり慣れたが、もう少し俊敏さが欲しい。それともパワーモードのあの加速感を際立たせるための一種の演出かな?

2.走行モードをセットする機能が欲しかった。例えばパワーON時には毎回パワーモードで立ち上がるように設定できるとか、あるいは前回OFFした時のモードで立ち上がるとか。

3.泥はねがひどい。特にリアーバンパー上面(ステップって言うのか?)の汚れが目立つ。空力の関係もあって今時マッドガードって流行らないのか?

4.座席のサイズが大きい気がする。特に座面が長い。いつも左膝を立てて運転している。フットレストが遠い。それとも単に私の足が短いだけ?

5.ウレタンステアリングは、しっくり感がない。ただし純正革巻きは高価(車両本体価格の1%以上もする)なので、巻いて縫い上げていくタイプの車外品の革製カバーを付けた(メーカ名失念。1万円以下)。握りが少し太くなって初めは違和感があったがじきに慣れた。ただし下半分のパンチング部分は手触りが悪い(1年経過して擦れたので少し良くなった。これは車とは無関係)。

6.コンソールボックスは大型だが肘掛け部分はティッシュ箱を入れる程度にしか使えない。まさか今時カセットテープやCDを入れることを前提にしている訳ではないだろうが。

7.コンソールボックスの引き出し式ボトルホルダーは不要。ボトルホルダーを取り去れば単なる引き出しになるが、これを開けようとすると前方のオープンスペースに置いた物が邪魔になる。完全に開かずの引き出しになっている。この引き出しを含めてボトルホルダーは前席だけで4つもある。そんなには必要ない。

8.コンソールボックス前方に夜間用の小さな照明が欲しかった。試しにホームセンターで売っている白色LEDを付けた。スモールランプに連動して点灯するようにした。そのまま使ったのでは明る過ぎるので抵抗器を直列に入れて暗くしている。

9.運転席右手のタバコ箱大の凹みは何を入れさせようとしているのか?

10.スピーカーがおもちゃのよう。今でも車中ではAMラジオしか聞かないという人もいるのでむやみなコストアップはできないかも知れないがそれにしても余りにもプア。おまけにリベットで固定してあるので取り外すのに一苦労する。

11.後列シートを前に倒した時にもっとフラットにならないか?この車でまだ車中泊したことはないが寝苦しそう。

12.内気循環で走っていて外気温5℃以下になると知らぬ間に外気導入に切り替わってしまう。これは大いに問題。外気温が下がる冬が来る前に対策したい。切り替わったら(つまりLEDが消えたら)スイッチ接点をワンショットONするような回路をコネクタとコネクタの間に挟み込めば良い。誰か作って販売しないかな?

書込番号:14730283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2012/06/28 00:28(1年以上前)

太郎左右衛門様

丁寧な回答、ありがとうございます。やはり、長い時間乗っていると気づくこと、というのはたくさんあるんだなと、感心させられました。

>コンソールボックスは大型だが肘掛け部分はティッシュ箱を入れる程度にしか使えない。まさか今時カセットテープやCDを入れることを前提にしている訳ではないだろうが。

特にこの部分に同意いたします。7人乗りと形状を合わせるためかも知れませんが、あれは大きすぎて「邪魔」ですらありますよね。

当方、もうすでに枯れておりますのでカンケーないんですが、助手席の人にちょっとナニしてみようか、というときには、ものすごく脇腹が痛そうですし。

とはいえ、走りや安全面での根幹にかかわるようなご指摘がなかったことに、少し安心いたしました。2万キロ超えたら燃費がた落ち、白煙モコモコ、なんてことだったら、シャレになりませんから。

書込番号:14734344

ナイスクチコミ!1


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2012/07/08 10:44(1年以上前)

太郎左右衛門 さん

すごいですね、もう25000kmも走行されたとは!
貴重な情報、ありがとうございました。

特別のトラブルもなかったと伺い、安心しました。
また、挙げられた”アラ”についても、全く気になりませんでした。

我が方は7か月、5000q余り、
最初の頃は、燃費を意識した運転にこだわっていましたが、
いまでは、普通に運転、

それでも満足できる実績データがでますので、
満足しています。

本当に良い車ですよね!

書込番号:14779395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

本日納車!!

2012/05/26 12:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

スレ主 masuke27さん
クチコミ投稿数:22件

H15年 WISH 1.8スポーツパッケージからの乗り換えです。WISHも良い車で正直買い換えも悩みました。しかし減税・補助金・燃費を考え、かつWISHの下取り価格が出るうちに!と。

 3月の下旬に契約して、本日納車となります。契約時には7インチエクシードナビで予約しましたが、最近6月に8インチのエクシードナビが発売されると知り、迷惑を承知の上で急遽キャンセルをかけ6月までナビ無しで過ごすつもりでした。

 すると昨日連絡があり、「6月まで代用品のナビを付けておきますね」と。なんて親切なんでしょうか(^^)v急遽キャンセルをし迷惑をかけたのに。。。(値引きもですが、サービスでプラズマクラスターや撥水のサイドミラーまで付けて頂いて)

 プリウスαも良いですが、担当者のサービスにも感動しました。(さいたま市のネッツです)

書込番号:14606750

ナイスクチコミ!1


返信する
泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/26 17:51(1年以上前)

トヨタのお客様相談のHPから感謝の言葉を投稿すると、販売店の店長が誉められますよ。いい案件もちゃんとグループ内で伝わっているようです。

書込番号:14607759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masuke27さん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/28 10:00(1年以上前)

ありがとうございます。サスが硬いのかな?という印象以外は凄く良い車だと思います!
あとは6月のエクシードが楽しみです!

書込番号:14614221

ナイスクチコミ!0


スレ主 masuke27さん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/28 10:03(1年以上前)

おっと!因みに 5Sツーリングのブラックを購入しました!アルミがイケてます!!

書込番号:14614227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

実燃費向上委員会

2012/04/02 23:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:44件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

この車、燃費を気にしてゆるやかな加速を心がけたりすると、逆に燃費が悪化しますね。
セッティングも、ゆるやかな加速になるよう調整されているのでしょうか?前車(プレマシー)と同じ感覚でアクセルを踏むと、非常にゆっくりとした発進になり、前の車はどんどん離れていくし、横を走る車には、どんどん追い抜かれていきます。
しかし、その割には燃費が思ったように伸びません。

そこで、エコドライブを完全無視して発進時に思いっきりアクセルを踏み込み、最低でも周囲と同等の加速、信号待ちの先頭になっていれば先陣を切って行けるように心がけ、ある程度の速度まで一気に加速。
加速後はアクセルを離して回生と速度維持のためのEV走行を心がけ、ある程度減速したら再び一気に加速するようにしてみました。

すると、なんとまぁ。

都会的なイメージを持たれがちですが、実は丘陵地帯が多い横浜にあっても、燃費がどんどん改善していきます。上り坂では結構エンジンが唸るので、これは意外でした。

このようなことは、ハイブリッドの世界では常識的なことなのでしょうか?

書込番号:14384619

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/03 05:36(1年以上前)

hitoshi8204さん
>このようなことは、ハイブリッドの世界では常識的なことなのでしょうか?

はい
有名な白のEPVさんの掲示板で数多く語られていますよ。
http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8139;id=epv1710
そこは30型プリウスについての話ですが、同じシステムを搭載したαやCT200hと共通点が多いです。
特に以下の11ヶ条はよくまとまっています。
http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8168;id=epv1710
1.パッと加速(HSI75%以上)と弱モーター走行(HSI25%以内)による燃費バイ倍ゲームの徹底的実践

ゆっくり加速がエコ運転のように勘違いされる方が多いのですが、エンジンはしっかり回した方が効率はよくなりますね。
加速後は、弱モーター走行にてエンジン停止走行の割合を増やすことで総合燃費が向上します。

書込番号:14385254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/04/03 05:53(1年以上前)

hitoshi8204さん、こんにちは。

私は30型プリウス乗りですが、同じハイブリッドシステムということで。

燃費を上げるコツはいかにガソリンの消費量を減らすかを意識することです。
なので、エコ運転のつもりでゆっくりした加速をだらだらやっているよりも、ハイブリッドシステムインジケータ(HSI)のPWRエリアに入るのも気にせずにパッと目的のスピードまで加速して、一定スピードになったらアクセルをHSIのECOエリアの下半分の範囲でアクセル調整してなるべくEV走行になるようにして、下り坂ではアクセルを離していくらかでも回生して充電し、バッテリーレベルが下がってきたらアクセルを踏み込んでエンジンをかけてバッテリーに充電させるようにして、信号等での停止までは停止位置を読んでCHGエリアを振り切らない程度のブレーキに調整しながら停車すれば、そこそこに燃費はアップしてくるはずです。

停車時にバッテリー充電のためにエンジンがかかる、いわゆる「充電地獄」にはならないように心がけた方がよろしいでしょう。

だらだら加速は後続車のイライラの原因にもなるので、メリハリのある運転が結果として本当の意味でのエコ運転になりますよ。

書込番号:14385266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2012/04/03 09:11(1年以上前)

>このようなことは、ハイブリッドの世界では常識的なことなのでしょうか・・・

そのとおり、機会あるたびに、ここでわたしが力説している事ですね。
電車と同じ力行と惰行のメリハリを付けた運転が、わたしが勝手に「ハイブリ乗」と称している燃費の伸びる乗り方ですね。
ガソリン車の常識は、ハイブリの非常識と言っておきましょう。

書込番号:14385625

ナイスクチコミ!1


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/03 13:47(1年以上前)

いつもHSIを表示させて空走をしたり無駄なブレーキングをしないよう気にしながら運転している道を、メーター表示を消灯させてガソリン車と同じ感覚で運転してみたところ、通常がんばって20km/Lだったのが23km/Lに向上したのを見て愕然としたことがあります。

書込番号:14386515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2012/04/03 23:18(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

とても納得する事が出来ました。
初ハイブリッドと言う事で、プリウスαには色々と楽しませてもらおうと思っています。

燃費に拘りすぎるより、普通に運転した方が良い・・・素晴らしいですね。

書込番号:14389102

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2012/04/05 06:35(1年以上前)

20km/Lの壁から抜け出せずにいます。
前プリウス20系のような走りをするとたちまち18km/L位まで落ちてしまいます。
まだ全1500Kmなので慣らし運転状態ですけどね

書込番号:14394324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2012/04/05 21:36(1年以上前)

泉海楽さん

>40℃になるまで走り出さない

と以前他で書き込みされていたと思いますが、


ここのスレッドに貼られていたリンク先によりますと

白のEPVさん:
「パワーモードでは朝一だろうとエンジンブン回しに成り易いからです。
このエンジンブン回し加速が画期的な朝の燃費テクニックである事が判明しました〜

なぜならエンジンがブン回ってエンジン停止条件の水温にいち早く到達出来るから。
(エンジン停止条件の水温とは起動から56秒経過と40℃以上に到達の両方)
(水温40℃以上の再起動では51秒経過または65℃に達する、の早い方)

しかも中途半端なアクセルワークだと56秒間モーター駆動になって
バッテリー激減、その後のしっぺがえしで燃費悪化するハズだったのが、
モーター駆動がなくなって大放電どころか若干の充電すらしてくれます。」

の情報もありますね。

私は、たまたま起動直ぐ発進してましたが・・・

書込番号:14397147

ナイスクチコミ!1


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/05 22:01(1年以上前)

転載元の書き込みは存じませんが、エンジンが冷えている状態でぶん回しするのは、プリウス以外の車でもストレスがかかると思うので私は避けたいですね。

書込番号:14397292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2012/04/06 00:05(1年以上前)

ふと思った事なのですが・・・

朝一の冷え切った状態でのぶん回しは、確かに少々抵抗があるのですが、信号待ち等でエンジンが止まっている状態からであればどうでしょうか?

エンジンが冷えていれば、停車中であっても走行中であっても自動的に暖気の為にエンジンが回るのがハイブリット車の特徴の一つという理解は正しいと思うのですが・・・。(バッテリー残量低下時も、当然回るようですね。)

仮に正しいとすると、通常走行中や停止中にエンジンが止まっている=エンジンは十分温まっている状態であると理解して良いのでしょうか?

あまり深く考えることなく、必要な時に自動的に暖気をするという説明書の言葉を読んで、じゃあ普通に運転して大丈夫だな〜くらいしか考えてなかったので、ちょっと気になった次第です。

書込番号:14397989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/06 02:31(1年以上前)

マナパパリンさん
>40℃になるまで走り出さない

プリウス暖機のキーワードに「40℃になるまで」と「起動から56秒経過」があります。
ここで重要なのは「起動から56秒経過」の方です。
また、「走り出さない」というより「走り出したらバッテリーレベルの低下に気をつける」です。

わたしも泉海楽さんのご意見に賛成です。
始動直後のエンジンブン回し加速で少し燃費が向上して充電傾向にあったとしても、冷間時のエンジンにストレスをかけたくないですね。

書込番号:14398437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2012/04/06 14:05(1年以上前)

やまなか3さん

>始動直後のエンジンブン回し加速で少し燃費が向上して充電傾向に
>あったとしても、冷間時のエンジンにストレスをかけたくないですね。

勿論私もそう思います。

”エンジンブン回し加速で”と表現されていますが、そこは通常より多く
アクセルを踏み込む程度と解しています。

30型について記されている内容でαに関しては、モーター走行はスタート時
のみで、ゆっくり加速、普通加速、ブン回し加速何れも検証しましたが、
エネルギーモニターで見る限りエンジン駆動併用でしたね。
なので、深く考えずに普通に発進することにしました。

30型では起動後56秒間はモーター走行になり又充電もしないため充電地獄
に陥る恐れがあるということのようです。
これを回避するため、先の”ブン回し加速”を提案されたように思います。

燃費11か条については、活かせるところが多くあるようですね。

季候が良くなってきて気温が上がり燃費も20q/Lを上回るようになって
きてこれから楽しみです。

では では・・・

書込番号:14399828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2012/04/09 21:37(1年以上前)

於:京都市内 燃費表示30.1q/L

今日は曇りがちの天気で時折雨が降っていましたが、気温は高く18℃から19℃
あるなか、所用で京都の市街地を数カ所周り、帰宅途中に燃費計に目を向けると
30.1q/Lを表示していました。

以前も30q/Lをオーバーを表示したことはありましたが、郊外を延々とドライブ
したときで、今回は、信号が数多くある市街地で且つ平均時速21qの渋滞続きの走行
で30q/Lをオーバーはびっくりでした。
メーター表示は5%甘いので実燃費は28.6q/Lでしょうね。

加速はエンジンで、速度維持はモーターで、そして何れの場合もハイブリッドシステム
インジケーターの50%付近は局力使用しない。つまり、加速時はエコエリアの上限又は
それを越えパワーエリアまでアクセルを踏み込み、速度維持は25%付近を目標にアクセル
ワーク、普通にしていると50%までいってしまい少し困難でした。

そして、渋滞は、ほぼモーター走行でクリアできたため、今回のような低燃費となったのかも。

では では・・・

書込番号:14415161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2012/04/10 20:27(1年以上前)

燃費に関する情報、大変興味深く読ませていただいております。

マナパパリンさん。”30q/Lをオーバーを表示”は素晴らしいです。
質問ですが、ハイブリッドシステムインジケーターの25%付近とは、
緑の目盛りが3本ほどの場合でよろしいのでしょうか?

あと、坂の多い地方に住んでいますが、上り坂での燃費対策は何かありますでしょうか?

書込番号:14419010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2012/04/11 11:11(1年以上前)

ハイブリッドシステムインジケーター 使用目安

まるさんかかく.comさん


>ハイブリッドシステムインジケーターの25%付近とは、
>緑の目盛りが3本ほどの場合でよろしいのでしょうか

そうですね。ハイブリッドシステムインジケーターの半分から下は
目盛り6本ですから目盛り3本ぐらいを目標としてアクセル加減を
します。やや下りなら可能ですが、上り又は水平では難しいですね。

参考に画像を添付します。

>坂の多い地方に住んでいますが、上り坂での燃費対策は何かありますでしょうか?

比較的長い下り坂を走行する前はなるべく駆動バッテリーを使い切る。
もし、EV走行が可能なほどバッテリーがあれば、上り坂でもEV走行しガソリン
の消費を抑える。
下り坂にさしかかれば充電しながら下る。道路、交通事情にあった速度で
走行することは言うまでもありません。

では
では・・・

書込番号:14421535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2012/04/11 19:36(1年以上前)

マナパパリンさん

早速の的確なアドバイスありがとうございました。
画像まで用意して頂き、解り易く親切な説明に感動いたしました。


今度プリウスα運転する時は”ハイブリッドシステムインジケーターの25%付近”
を意識してみます。速度が遅くなりすぎないようにですが・・・

あと、坂道の対策については、

>比較的長い下り坂を走行する前はなるべく駆動バッテリーを使い切る。

が理解しやすく実行できそうです。ドライブも計画的に・・・が低燃費のコツでしょうか。
しかし、上りでEV走行では速度が出ないと思いますがいかがでしょうか?

今までは、坂を登れば何処かで必ず坂を下るので、下りで稼げば(燃費を)良しとしていました。

書込番号:14423192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

10000キロ走りました

2012/03/10 11:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:49件 プリウスα 2011年モデルの満足度5 メダカの泳ぐビオトープ 

10月に納車されて10000キロ
皆さんは、何キロぐらい走られましたか?

http://sayla-mass.blog.so-net.ne.jp/2012-03-10

書込番号:14267069

ナイスクチコミ!0


返信する
koubeiさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/10 11:49(1年以上前)

わたしは11月に納車されて2500Kです。ちょい乗りばかりで、燃費も15K/L位です。(tt) やはり距離乗られる方は燃費が良いですね。ちょい乗りばかりなのでPHVにしたら良かったと思います。ガソリン要らないかも。。。

書込番号:14267141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/10 15:33(1年以上前)

PHVとの価格差はガソリン代で埋めれるんですかね。

書込番号:14268045

ナイスクチコミ!0


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2012/03/10 15:51(1年以上前)

10000qですか!
それぐらい走ると、ハイブリッド効果が出ますね。

いま2000kmを越えたところですが、20km/Hの壁に当たっています。


高速が多いとのことですが、100km/H]前後ではあまり良いデータは出ません。
控えめな運転をされておられるのですか?


書込番号:14268112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 プリウスα 2011年モデルの満足度5 メダカの泳ぐビオトープ 

2012/03/10 17:45(1年以上前)

>kazu115さん

そうですね、控えめだと思います
流れに合わせて制限速度+5〜10kmで走っています

書込番号:14268576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/12 15:08(1年以上前)

7G 7月末納車 13,000km超えました。

アベレージ19.4の表示ですが、満タン法だと恐らく18.5kmが良い所でしょうか?

毎日通勤往復約50kmに使用し、高速なしでほぼ一般道のみの走行ですが、起伏が

多く、今の時期なかなか20km/L以上を出すのは難しく、18km前後が良い所です。

ほかでも書いてある通り、朝乗り込む際、ひざ掛けを掛け、エンジンが暖まるまで、

暖房なしで走行しています。どうしても寒い時のみ、すこし掛けてしばらくしたら

消すようにしないと、あっという間に燃費が下がっていきます。先週は暖かい日が

2,3日があったせいか、なんとか20kmの表示を久しぶりに見ました。

αに乗り換えてから半年以上が過ぎ、以前の運転の仕方と違い、ハイブリッドに合う

運転に変えないと、なかなか燃費が伸びてくれません。

自分のオカルトですが、満タン給油後、100〜150kmまでに表示されるアベレージがその後

を大きく左右すると思っています。なぜなら、それまでにいい数字で走っていれば、出来る

だけその数字を維持しようと注意して運転しますが、しかし、それまでにあまり良くない

数字の時は、運転に注意して努力しても、あまり上がっていてくれません。

ただ、現状でも前車の倍は走っていますので、大いに満足しております。

書込番号:14278075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウスα 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスα 2011年モデルを新規書き込みプリウスα 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウスα 2011年モデル
トヨタ

プリウスα 2011年モデル

新車価格:241〜362万円

中古車価格:35〜298万円

プリウスα 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスαの中古車 (1,459物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスαの中古車 (1,459物件)