プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 35〜298 万円 (1,453物件) プリウスα 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2011年12月6日 21:22 |
![]() |
65 | 33 | 2013年9月3日 17:34 |
![]() |
14 | 7 | 2011年11月20日 20:23 |
![]() |
6 | 9 | 2011年11月8日 22:32 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2011年11月3日 23:55 |
![]() |
6 | 9 | 2011年10月9日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
5G DOP=エクシードナビスタイリッシュパッケージ(LED+フィンアンテナ)、クールシャインキットなど。
7月3日発注、11月30日工場出荷、すべてのDOPセットして12月9日納車で、昨日Dから正式に連絡をもらっていました。
今日になって、エクシードナビ+ETCがタイの洪水の影響で、欠品者リストに載っていると連絡がありました。
特にエクシードナビは全く納期未定とのこと。私よりD営業が困っていました。
現有車があるので、すべてのDOPがそろうまで待つことにしています。
直近の納車予定の皆さんの中で同じような現象が起きている方はいらっしゃいますか?
ちなみにわたしのDは、東京です。
0点

12/5出荷予定のG7です
17日納車で進んでたけど、スレ主様と同じで、エクシードナビが、納車予定日の、1週間遅れで届くので、納車を1週間遅らす事にしました。
エクシードナビがネックですね。
8か月待ってるので、1weekは気にしません。
書込番号:13844238
1点

スレ主様
エクシードナビスタイリッシュパッケージ(LED+フィンアンテナ)って
DOPですか?カタログには、乗って無いのですが。。。
スレ主様、契約販売店だけのパッケージでしょうか
書込番号:13844289
0点

登録済みなら投げてるだけで税金と価値を無駄に捨てるだけ。
ディーラーで即納可能なナビをとりあえず付けてもらって納車して
その後付け替えてもらう話をした方がベターです。
書込番号:13844860
1点

>エクシードナビが、納車予定日の、1週間遅れで届くので、納車を1週間遅らす事にしました。
私は、エクシードナビは、まったく納期未定で年内難しいのではと言われました。
あと1週間、2週間とか納期を、Dが、はっきり言ってくれるといいですね。
ビルトインETCは、そこまで待たなくていいと予想されるけど、はっきり納期を言えないと言われました。
現有車があるので、いまさら納期が遅れても私も気にはしないのですが、Dセールス側があわてています。
書込番号:13844925
0点

<エクシードナビスタイリッシュパッケージ(LED+フィンアンテナ)って
DOPですか?カタログには、乗って無いのですが。。。
スレ主様、契約販売店だけのパッケージでしょうか
説明不足でしたが、私の契約Dだけのパッケージのようです。
詳細は、エクシードナビ+バックカメラ+ビルトインETC+LEDポジションランプ+フィンアンテナになります。
書込番号:13844947
0点

>登録済みなら投げてるだけで税金と価値を無駄に捨てるだけ。
ディーラーで即納可能なナビをとりあえず付けてもらって納車して
その後付け替えてもらう話をした方がベターです。
貴重なアドバイスありがとうございます。
先ほど、Dセールスの突然の自宅訪問があり、エクシードナビからプレミアムナビ(在庫あり)への変更の提案がありました。もちろん無償交換です。
その代わり、ETCだけは、とりあえずDのレンタル用ETCを仮取付し、ビルトインETCが納品になった時点で後日再取り付けにすることになりました。
ETCの取り付けを販売店で行うので、納車予定時間はずれるようですが、Dセールスに誠意を感じたので、お任せにしました。
エクシードからプレミアムナビに変更になっても、私の注文車は後部座席にモニターがないので、プレミアムナビならではのメリットはないのですが、セールスの迅速な対応に感謝です。
これで税金を無駄にすることがなくなりましたかね。
書込番号:13845025
2点

12月23日納車予定とのことでしたが、スマートナビの入荷見通しが立たないとの連絡がありました。
対応策としては、
@プレミアムナビかエントリーナビにする。
A他社製品にする。
との提案を受けました。
出来れば純正のフルセグのナビがよかったので年明けでも可と主張したのですが、どうしても年内納車にしたいらしく、
B下取車のナビを暫定的に新車に装着して、入荷後つけ直す。
との提案を受けました。
なんか丸め込まれた感がありましたが、とりあえずその方針で検討してます。
書込番号:13851334
1点

7月17日注文したSTが一昨日納車になりました。
私もエクシードナビとETCをDOPで注文しましたが,
ちゃんと付いてきました。運がよかったのでしょうか?
納車3日目ですが,まだ通勤でしか使っていないので,
ナビもETCもほとんど使っていません。
書込番号:13857217
0点

seikirinさん
>出来れば純正のフルセグのナビがよかったので年明けでも可と主張したのですが、どうしても年内納車にしたいらしく、
あなた様の個人的なご事情は文章からは分かりかねますが、
現在車を主有していて特に車に困っていず、NAVが来るのを待てるのであれば、登録を待たせ、2013年登録の車にしたほうがよいのではないですか。
プリウスαは、あなたの車です。Dセールスの第三四半期成績のための車ではありません。
遠慮する必要はまったくないと思いますよ。
優しく、クールにDに通知をすればよいと思います。
ナビが遅れているのは、あなたの責任ではありません。メーカーの責任です。(洪水は天災との言い訳もありますが)
きっと誠意あるDセールスマンであれば、あなたのためにいろいろ動いてくれるかもしれませんね。
油断すると、Dセールスは、勝手に車両登録をしてしまいますから、一言確認をしておいたほうがよいかもしれません。
あくまでも私見ですので、ご自身でご判断を。
書込番号:13858716
1点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

鋼板に施す塗装と、樹脂に施す塗装では行程が違うのでどうしても色に差が出てしまいます。
メーカーでも努力していますが限界がありますので、そんなものなんだと納得するしかないです。
書込番号:13798332
3点

前車(プリウスNHW20)ボディーカラーパールホワイトでほぼ同色だったので、今回はかなりの違い、10人見れば10人とも違いを指摘出来るほどの違いです。
書込番号:13798390
4点

αのパールホワイトの写真はあちこちで見かけますが、鉄板とバンパーの色違いに特に違和感は感じないですし、他にそういう話も聞かないですねー。試乗車(パール)をマジマジ見たときも色の違いは気付きませんでした。
個体差だとしたら、販売店にクレームつけた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:13798573
3点

自分もパールですが、よーく見るとボディ、バンパー、スポイラー3つとも微妙に違いますね。
ボディ、バンパーは気になりませんが、スポイラーはちょっと気になります。
こんなもんだと思って納得してますが、今度点検時にサービスに聞いてみようと思います。
書込番号:13799117
1点

初めまして。
ずっとROM専門でしたが,ついにカカク.comに登録しましたので,ひとこと。
前に,どこかで(納車が待ち遠しくてあちこち見てるのでソースは忘れましたが)同じ書き込みを写真入りで見た記憶があります。
だぶんその方はD交渉の結果ミスを認め,バンパー交換だかの対応をしてもらったような・・・。
私も5Gパール待ちの身で,この問題はとても気がかりですので,できれば後で探してみるようにしますね。
書込番号:13799478
3点

今のプリウスαのバンパーの色の違いは気になりませんが、
前車のアルファードはかなり色合いが違いましたね。
そこで、何回かバンパーを交換してもらいましたが、結局
そこそこで諦めました。
何年か経過しバンパーに傷が付き、修理塗装したらピッタリ色が
合いましたね。
書込番号:13800152
3点

私の場合ボディとドアハンドルの色合いがドアハンドルの方がクリーム色が強い感じです。
書込番号:13801383
1点

自分はパールではありませんが、グレメタに乗ってます。
自分はバンパーのエンブレム周辺がモヤモヤしており、ボディーとバンパーがあきらかに違いました。はじめはガラスコーティングのムラかとおもい、再コーティングしてもらった所塗装が原因だということになりバンパー交換してもらいました。
自分は7月納車でまだ早いほうだったので、ディーラーもあっさり交換してくれました。
昨日もテールレンズが内側からくもった為、テール両サイド交換してもらいまいした。
当方のディーラーはあっさり交換してくれますよ。
たまに聞く話ですが、納車前に飛び石等でキズが付き塗装するときもあるとか・・・。
交換交渉ははやい方がいいかと思いますよ。
書込番号:13804098
2点

こればかりは仕方ないと思います。
特にトヨタ車はなぜか目立つのですが、昔からアリストのシルバー、マークUのホワイトなどははっきり出ていました。
この色の違いは、車体とバンパーなどの樹脂製品の塗装ラインが違う事にあります。
車体自体はトヨタの工場で塗装されますが、バンパーなどの樹脂製品は樹脂製品を専門につくる下請け企業で製造〜塗装までして、完成品の形でラインに入ってきます。
そして塗料は塗料メーカーが製造し、トヨタの工場やバンパー製造メーカーへ納入しますが、同じ時に同じ製造工程(大きな容器だと思って下さい)で作った塗料を○月○日〜○月○日の間の特定の車種用で、塗る面積に合わせて2/3はボディー用、1/3はバンパー用と分けて納入する訳では無いので同じ調合でも微妙に違ってきます。
また、ボディーの下地は鉄又はアルミなどの金属、バンパーなどの下地は樹脂なので、こういった部分でも微妙に色合いが変わって来ます。
なのでバンパーとボディーの色の違いは仕方ない事です。特に淡色系は目立ちます。
ディーラーへのクレームで新しいバンパーと交換という手もありますが、スレ主さんの為に色合わせの為に何本も用意してくれる事はないので、交換しても色が合うという保証もないですし、今以上にひどくなる場合も考えられます。
一番色を合わせ易いのは、板金屋で調合してバンパーを塗装してもらう方法ですが、ディーラーでのクレーム処理での塗装の場合は、安くするためにそれなりの塗装になり、色は合っても将来的に色あせなどで余計に目立つようになるかもしれません。
稀に、納車前の石跳ねや不注意で傷を付けてしまい、こっそり板金屋入りして塗装したという場合もあるかもしれませんが、その場合はラインでの機械塗りと板金屋での人力塗りでの差が出てしまうので、目利きができる人が見ればわかると思います。(肌感の違いなど)
※あっ、わたくし、トヨタの工場やディーラーで働いている訳ではないので、プリウスの塗装工程がどうなっているのか詳しい事はわかりませんが、昔々に自動車関係の仕事をしていたので、一般的な製造工程の場合です。
書込番号:13805066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じですよ。
パールで、バンパーとボディーの色が納車時に違いが分かるくらいにハッキリしているので、営業マンに言ったところ、樹脂系は色が乗りにくいので、他の車も違いのある車種があると言われて、諦めました。
と言うことで、諦めるしかないようですね。
ボディーのコーティングで、自分はトヨタお勧めのCPCペイントシーラントを施工してもらいました。
輝きはかなり違うと思います。高いですが、一度施工するとリピーターが多いのもうなずける商品です。
書込番号:13810625
0点

同様の記事を探していましたが,ようやく見つけました。
ブログ「アクアな日々」さんの「2011年11月07日」の記事にありました。
この方はスーパーホワイトだそうですが,写真も貼り付けてあり,色の違いがはっきりと分かります。
私もあと一か月前後で納車となる予定ですが,だんだんと不安になってきました。
現車エスティマも白パールですが,こんなんではなかったです。
書込番号:13812333
2点

たぁ〜〜〜 さんへ
このクチコミ掲示板のTOPページに
タグがありますが、画像動画の中に
みなさんのホワイトの画像がありますが、
よく見ると、バンパーの方が濃いような色が分かりますよ。
ハッキリと違いが分かる画像もありましたので、ご確認を。
書込番号:13817350
1点

たぁ〜〜〜 さん、みなさんこんばんわ!
明日、納車です。この書き込みの塗装の件が気になり本日、Dの近くに様があり立ち寄ってみました。お昼前で非常に太陽が輝いてました。
色はホワイトパールです。
言われて見ると確かに違いました。金属部分は少し荒目のパールで樹脂の所は金属部に比べると細かいパール見えました。(前車のハリヤ−もホワイトパール過去5台は同じ色でしたがこんなに境は感じませんでした)明日の引き取りはこれにエアロがついている予定ですが、多分エアロも違うのでしょうね。
D店長曰く樹脂の塗装は仕方が無いと思いますと言っていました。
我慢するしかないのでしょうね!
書込番号:13817394
0点

本日、納車されましたので写真をUPしました。
5S ホワイトパールです。
やはり、鉄面への塗装と樹脂(バンパー・エアロ)との色の違いが気にすればきになりますが
仕方が無いと思います。
余談ですが、まだ樹脂ホイルカーバは取り付けたままです(後日にセンターオーナメントに交換予定です。)
またまた余談ですが、Dから我が家まで15kmの走行でしたがなかなか静かで良かったです(インサイトより遙かに良いです。後部もリクライニングすれば広い!)
書込番号:13820422
2点

こんばんは。
12月9日に同じパールホワイト納車になります。
この写真では分かりにくいのですが、
結果的に他の車種だとかメーカーにおいて全く同じような事が
ありうるのでしょうか?
こんな事はしょうがないじゃ済まされないと思います。
どの車であってもクレームには違いない扱いではないでしょうか?
仕方がないとか諦めるしかないとか人それぞれですけど
オプションとしてお金も払ってますし以前からこのような現象があるのなら
対処するべきです!出来て当たり前だと思います。
「トヨタ」なんですから。これは完全なクレーム扱いです!
でないとこれからレクサスにおいても許されてしまいますよ!
書込番号:13820532
3点

スレが立った時から拝見していますが、
画像が無く判断が出来なかったのでボディカラーの明るい車両では、
多少の色違いは仕方ないのかなぁと考えていました。
nnoma_2008さんがUPされた画像を見て、これはチョット酷くないか?と思いました。
ボディ・バンパー・エアロとまるで地層の様に全て色が違いますね。
私は、30型プリウスですがボディ・バンパー・モデリスタエアロで塗装の色違いは無いです。
ボディカラーがグレイメタリックと濃いので気にならないだけかもしれませんが…。
エアロパーツは色合わせをしてから装着するものと思っていましたが
素地パーツでは無くカラー設定があるパーツの場合は、
色合わせせずに装着してしまうのですね。
ボディは仕方ないのかもしれませんが、
バンパーとエアロがここまで色が違うと私だったら納得いきませんから
色合わせをするように車両の受け取り時に指摘しますよ。
書込番号:13821882
0点


前にも書きましたが,私も,5Gホワイトパール納車待ち。
とても不安,絶対許せない,「鋼板と樹脂なんだから仕方がない」って言う人の気がしれない
と思ってました。
今日,納車済の同僚のホワイトパールαの色違いを再確認し,写真を撮って,その同僚に注意を喚起しました。
ところが,その同僚は気づいてなかったし,私の話を聞いて再確認しても,しょうがないと言ってました。
みんなはなんでそんなに寛容なの?と思いながら,我が現車,平成14年型のエスティマアエラスホワイトパールを見てみると。
違うんです,ボンネットとバンパーとエアロ部分の色合いが。エーッと思って目をこらして見ても,確かに違う。なぜ気づかなかったんだろう。
気を取り直してみてみると,エスティマの場合は,ボンネットとバンパーの境目がαと違う。だから気づかなかったんだ。
そうか,αはボンネットの下半分,つまり途中からバンパーと一体となっている。
だから,色合いの違いが分かる,つまり,気になってしまう。
という結論になりました。
今朝の段階ではまだ間に合うのならホワイトパールをやめようと思ってましたけど,このまま受け入れることにしました。
2ちゃんねるでも話題になってますね。
Dでも問題にしつつあるという,不確かレスもありますが,期待しないで,期待して待ちます(笑)
書込番号:13824667
5点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
みなさんこんばんわ!
現在、αがDのセンタ−届いたみたいです。
それでDからDOPでコナーポール(自動)をつける事になっているようですが
タイの洪水の影響で今年中にはコナーポールが入荷しませんと云ってきました。
1か月前に私のすべてDOPは影響無いと聞いていたのすが???
もう1つ8月始めカーナビを含めDOPを注文しておいてくれるとの事でしたが...。
タイ洪水はそんな前から起こっていたのでしようか?
明日、Dに行ってきます。(これが無いからと言って影響はないのですが!)
0点

やはり影響が出てきましたか(^_^;)
私は納車済みでもうすぐ1か月点検なのですが営業担当から電話があった際に
「タイの洪水の影響はどうですか?」と、聞いたところ「特に連絡はないので大丈夫だと思います」と、言ってたのですが・・・
<もう1つ8月始めカーナビを含めDOPを注文しておいてくれるとの事でしたが...。
営業担当から聞いた話ですが納車(ディーラーへの)が決まらないと注文できないルールがあるそうなので、たぶん8月中には注文できなかったのでは?
書込番号:13782296
1点

とけちゃうさん、こんばんわ!
私も7月末頃は10月〜11月納車可能かも?なんて言われていましたがもう12月来ます。
そうですよね!すぐにOPを頼む訳無いと思いました。(キャンセルとかも有るし在庫は持たない
でしょう。Dは口で稼いでいますし)
明日、最終納期の確認と、クルーズコントロールの取り付け費を聞きに行く予定です。
多分、来週末が引き渡しではと思いす。
初期注文から追加が有りますので、もしかしてまだ装備されない物が有るかもしれませんので
その片も確かめてきます。つい3日前にもエアロセットまで追加しました(あまりにも納車に時間
かかったため追加が増えてしまいました)
自動車は数万の部品でできていますから、他の方も影響受けておられと思います。
私と同じく納車1週間前に告げられる可能性が大ですね!
書込番号:13783227
0点

もっと大人になりましょうよ。納車の目処すらたっていないひと、どの位いると思いますか?
書込番号:13783924
7点

初めまして.
αではなくマイナーチェンジモデルのプリウスを契約しましたが納期が未定です.
洪水で現地の部品メーカーが水没したとディーラーから聞きました.
書込番号:13784540
1点

sonisoniさんの言うとうりです。
納車は、1年後でいいよ^^と冗談が
言えるぐらいの余裕が欲しいですね。
このような些細なこと・・・
書込番号:13784861
4点

先ほど、Dに行ってきました。
コーナポール以外のDOPは問題ありませんでした。
(追加のOPも、問題無いとの事でしたね、最終支払い額の確認も済ませました。引き渡しは1週間後です)
余談です。
車の乗り継ぎは13台目ですが私のとっては車は大人おもちゃと同じで新車来るまでが子供の心情と同じく待ち遠しものでした。(たぶん未納方でクチコミをみられて方は同じでは?)
題名が大げさ? かも、たいした事では無いですよ、
(そんな事わかってます)話のネタ!。
クチコミの書き込みの返信に批判的意見を書く人は決まっているみたいですね!
(人はそれぞれ考え方も違うのです。法律違反とか、クチコミ利用規約違反しているなら言って
下さい、管理者に削除をお願いしますから)
書込番号:13785824
0点

nnoma 2000さん
いいトピックですよ。参考になります。
私も納車予定連絡が更新されなくなりました。
D営業が、逆にあせっていますね。
いろいろなことが、今年も起こりましたね。
だからこそ、私もこのハイブリット車を選択する気持ちになったんですけどね。
今までドイツ車しか乗らなかったのに、すごい心境の変化です。
皆が、お互いを思いやり、情報をシェアできる、このサイトを気持ちよく続けたいですね。
また、何か情報ありましたら、教えてくださいね。
書込番号:13791414
1点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
契約日2011年06月04日
納車日2011年11月03日
車輛グレード:Gグレード5人乗り
5年で11万キロ程走行したカローラーフィルーダーからの乗り換えで
購入したプリウスアルファが本日納車となりましたので、感想を少し。
(本日は慣らし運転がてら一般道のみ100キロ程度走行。)
試乗すらしていなかったので、どんな乗り味かも分かりませんでしたが、
静粛性と乗り心地で言えば非常に良いと感じました。
バリバリ走りたい方には物足りない部分もあるような感じはしますが、
アクセルを踏み込めば、ノーマルモードでも、そこそこ加速します。
パワーモードに入れると出だしの加速は1.5〜1.8Lのガソリン車と
遜色ないかと思われます。(あくまで個人的な感想ですが・・・。)
外観も内装も非常にまとまっていて気に入っています。
ただ1点気になるのは、パーキングがシフトチェンジで入れるのではなく、
上のPスイッチで操作する点でしょうか。慣れないとシフトレバーで操作しそうになります。
モード切り替えのスイッチも運転席左側でなくて、目視しなくてもいいような
位置についていれば良かったような感じもします。
車は何年か乗ってみないと何とも言えない部分があるかと
思いますので、これからが楽しみです。
1点

tomo_tata さん
納車おめでとうございます。
5ヵ月ですね、
私は6月下旬契約でしたから、もうまもなく?
いろんな面で満足されておられるようで、
待つ身としても嬉しくなります。
それにしてもすごい走行距離ですね。
”プリウス効果”を、思う存分楽しまれることでしょう。
書込番号:13719437
1点

kazu115さんへ
こんばんは。コメントありがとうございます。
生産が順調に戻っているようですので、kazu115さんの
プリウスαも納車間近なのではないでしょうか?
契約された販売店さんの担当者さんに確認すれば、
おおよその納車日を教えてくれるかとは思います。
私の場合契約当初は、来年の3月納車だったりしました^^;
中部地区在住なのですが、ドライブが好きで
遠出すると、平気で横浜まで日帰りで行ったりもしますので、
走行距離が自然と増えていきます(笑)
横浜までだと往復で800キロは超えますね。
前車よりは燃費が良いはずですので、どのような
結果になるか楽しみです。また、1万キロを超えた辺りで
レビューを書いてみようと思いますので、良かったら
また読んで頂けると幸いです。
kazu115さんのプリウスαも早く納車されると
良いですね。
書込番号:13722394
1点

7人乗りGですが、5月14日契約で10月21日納車になりました。ディーラーの展示用枠を譲ってもらったため、初期配車枠に入り納車が早まりました。600km走って燃費はおよそ20km/リットルです。
書込番号:13732295
1点

くるくるマニアさんへ
書き込みありがとうございます。
展示用の枠が譲ってもらえて良かったですね。
私も当初の納車予定日だと長いなぁと思っていました^^;
平均燃費は20キロ/リットルなんですね。
私の平均燃費も20キロ少しです。
道路事情で多少の差はあるとは思いますが、
Gグレードの5人乗りと7人乗りの車重が10kgしか
変わらないので結果としては同じくらいになるのでしょうね。
メーカーカタログスペック10・15モードの31キロ/リットルは
表示する意味がないような気がします^^;
来週は横浜までロングドライブする予定ですので、
長距離走るとどう変化するのか調べてみたいと思います。
また、何かあったら、色々レポートお願い致します。
ぜひお聞かせ下さい。
書込番号:13735635
0点

こんばんわ
tomo tataさんと同じ11月3日に納車されました。
Sグレード5人乗りカラーは040スーパーホワイトでヘッドライトとハンドルとホーンを変えました。
購入先はTPです。
契約は5月28日です。当初来年3月納車が舞いあうかどうかという話でした。
そのため減税されない金額で契約しました。
結果、減税の恩恵をうけることになったので、ナビをカジュアルナビからスマートナビに変えました。
平成11年型のマークUクオリスからの乗換えです。
だいぶ慣れてきましたが、いまだに戸惑ってばかりです。
書込番号:13736177
1点

ほりけんちゃんさんへ
こんばんは。書き込みありがとうございます。
私も当初は減税されない金額で契約しておりましたが、
何とか間に合ったので良かったです。差額分は特に何かに
使った訳ではないのですが、こちらの地域ではスタッドレスタイヤが
必須アイテムなので、ホイールとスタッドレスタイヤ購入分にしようと
考えています。
カジュアルナビからスマートナビもいいですね。
マークUクオリスだと2.2リッターエンジンなので、
プリウスαと加速その他の部分で大分違いますよね。
パワーモードスイッチを結構使いたくなりませんか?
書込番号:13736728
0点

こんばんわ。私のクオリスは2500CCでした。
出だしは、重かったのですが、加速するときは、やはり2500CCという感じでした。
なので、、特に上り坂のときには、パワーモードにかえたい衝動にかられます。でもまだ使ったことはありません。あと、下取りのクオリスは平成12年方でした・・・スミマセン
納車後ガソリンを入れるときトリップメーターをゼロにするのを忘れていたので、次の給油のときにリッターどれくらいかはわからないので、その次の給油まではっきりしたこといいえませんが、インパネで表示されるアベレージは20.9キロまで上がってきました。
いままでのリッター9キロとは大違いです。
書込番号:13740494
1点

ほりけんちゃんさんへ
こんばんは。前車のマークUクオリスは2.5リッターでしたか。
失礼致しました<(_ _)>
2.5リッターだと加速はやっぱり違いますよね。
それでもパワーモードは使っていないとは脱帽です。
私は、必要に応じてスイッチを切り替えているので、
リッター20キロ〜20.2キロの間でほとんど変動していない状況です。
スイッチ入れないとやっぱり燃費は向上するんでしょうね。
燃費がどこまで伸びるか期待していますので、
結果が出たらぜひ教えて下さい。
私もパワーモードは我慢しようかな><
書込番号:13740606
0点

tomo tataさんへ
パワーモードにはしていませんが、アクセルを目いっぱい踏んででハイブリッドインジケーターがパワーエリアまで上がっているので、やはり燃費が思ったほどあがらないのかも知れません。
こちらも今度坂道で、パワーモードを使ってみて、平均燃費がどうなるか試してみます。
書込番号:13740668
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

それは良かったですね。
色、グレードの差はあるでしょうが、ずいぶん納期が早くなりました。
ちなみに私は5Gで3/23予約、8/7納車でした。やきもきしましたね〜
約3か月経ちましたが燃費は22〜23km/lというところです。参考まで。
書込番号:13710363
0点

私はプリウスαを予約したのが遅く、減税間に合わないと覚悟していたのでびっくりでした!
ちなみにグレードはGです。
書込番号:13710500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかして、うわさの早期納車が売りのC南○かN南○ですか?
書込番号:13710541
0点

私もカローラ○海で7/17に契約し9/25納車でした。ST5真珠です。
書込番号:13710573
0点

自分は10月30日土曜の時点で、土日は3月登録に出来るかわからないので、月曜定休日の翌日の火曜日にわかるとのことで仮契約しました。
返事はトヨタの返事では3月31日登録予定とのこと(笑)
スレ主さんの情報は励まされます!
書込番号:13710961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウチも大阪です。
9/15契約の11/20頃納車予定とのことです。
納車早まってますね。
なんとか車検前の買替え間に合いました。
書込番号:13713789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7/17契約しました。
SLセレクション
当初は12月生産枠には入ったとのことでした。(納車は年末はむずかしく1月になるみたい)
で、10月末になりまして、
はっきりと確約はできませんが11月生産枠に入るかも、らしい、???
タイの洪水の件もあり、実際どうなるの。
新聞報道によると生産停止の車種もあるじゃないですか。
書込番号:13718478
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
とりあえず、こちらをご覧下さい。
http://www.alpine.co.jp/whatsnew/2011/1006_02.html
書込番号:13596708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とうとう発売ですね!
意外に早かったと思います。
私はフリップダウンモニターのスマートインストールキットが発売されるのを待っています。発売されるのか分かりませんが・・・。
書込番号:13596877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


同じく夢を膨らませています。
添付メーカー参考にさせて頂きます。
アルパインから間に合えばいいですが・・・。
書込番号:13597258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

豚饅頭さん、情報有難うございます。
α専用パネル、バックカメラ(LED仕様)の価格が発表されたので、ビックX(X088V)の
取付トータルの見積をしてもらいにショップに行って来ようと思います。
発売は1か月後ですが、取付写真のようになる日を楽しみにしています。
(工賃を含めて26万円位にならないかなぁと思っていますが、理由は分りませんが本体
価格が上昇してきているのが心配です。)
書込番号:13597492
0点

1月納車予定です。
正直、カー用品に疎いので、Dお任せで、DOPエクシードナビ(東京TPのスタイリングセレクション)で考えていたのですが、ALPINE8インチビックX(X088V)を見て、その考えが吹っ飛んでしまいました。
そこで皆さん教えてください。
社外品の場合、パーフェクトキットをカー用品店で購入して、納車時にDで取り付けてもらうのがベストでしょうか?
それとも購入カー用品店で納車後に取り付けてもらったほうがよいのでしょうか。
DOPエクシードナビでは、バックモニター、VICS、ETC、IPHONE端子を考えていました
。
ALPINEを購入する際は、どこまでセットで購入したほうがよいのでしょうか?
例えば、VICSは必要ないよとか、ETCもまとめてALPINEのほうがいいよとかアドバイスをお願いします。
本当にまったく、素人なので教えてください。よろしくお願いします。
今回のニュースは納車が遅れて、初めてよかったと思いました。
書込番号:13597667
0点

値段が上がってきたのは私も気になってました。つい最近まで勢いよく下がり続けていたので、17万円台前半になったら買いかな〜なんて思ってたら…
株みたいなもんで需要が増えれば値段が上がっていくもんなんですかね。
最近、売り切れのショップも出てきてます。
パーフェクトキットの販売が始まりプリウスαが巷に増えればもっと需要が増えると思いますよ。
自分で取り付けるので車が納車される前に全て揃えておきたいです。値段の方は、もうちょい様子をみて18万前半で購入したいですね。
因みにアルパインのHPに取り付けの説明書がpdfで出てます(プリウス用ですが)
さほど難しいものではないと思います。
私は過去に自分や友人の車に取り付けましたが、ひと昔前の車より楽に取り付けられます。アナログアンテナから地デジアンテナになったことと、車速パルス、バック信号がフロントまできている。これで作業が格段に短くなりました。
過去にオーディオを付けた経験がある方は是非チャレンジしてみてください。
書込番号:13598161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VICSはルート検索で威力を発揮すると思います。ルート検索をあまりしないのであれば、必ずしも必要とは思いません。
ETCについてはアルパイン製であればナビに連動しますが、連動は必要ないと考える方ならアルパイン以外の製品で問題はないと思います。
バックカメラカメラもアルパイン製のパーフェクトフィットなら取り付ける人が楽になります(カメラの配線がハッチバックまできている)
あくまでも個人的な考えですので…
書込番号:13598253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

◆昨日、Xの取付見積に行って来ました。本体20000+バックカメラ15000の取付費でした(税別)。
これが安いのか高いのか相場を知りませんが、パネルキットなど11月上旬の発売ですので
あと一ヶ月待ちの取り付けとなります。
バックカメラ、取付キットは定価売りでしたので計27万を超えています。
◆私は8インチ希望ですが、7インチのプリウスα、フィットシャトルの取付も多くなっている
とのことでした。また、全ての車の取付前・取付後の写真を残しているとのことでした。
ご参考まで。
書込番号:13602351
0点

スレ違いかもしれませんが、みなさまへの情報として。
バックカメラ、画像が粗いらしいです。
うーん。。。また、悩んできました。
ただ、DOPナビと比べてかなり進化していますよね??
書込番号:13602952
0点


プリウスαの中古車 (1,453物件)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 98.8万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 18.5万km
-
プリウスアルファ G モデリスタエアロ 社外ナビ 地デジ Bluetooth バックカメラ プッシュスタート 5人乗り
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 58.2万円
- 諸費用
- 1.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.0万km
-
プリウスα G チューン ブラック フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 90.7万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
26〜303万円
-
48〜429万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 98.8万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 58.2万円
- 諸費用
- 1.7万円
-
プリウスα G チューン ブラック フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 90.7万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.9万円