トヨタ プリウスα 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

プリウスα 2011年モデル のクチコミ掲示板

(1942件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウスα 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスα 2011年モデルを新規書き込みプリウスα 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

8インチエクシードナビについて

2011/12/19 14:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:24件

質問させてください。

この度プリウスαを契約する段階(まだ未発注ですが)ナビで悩んでおります。

DOPの8インチエクシードナビに一目惚れしてしまったのですが、プリウスαは未設定車種です。プリウスはあるのに・・・
アルパインのBigXでもα用のキットはありますよね、そこで今後設定車種になる可能性はあると思われますでしょうか???

書込番号:13914210

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/12/24 08:18(1年以上前)

私もDOPのエクシードナビ8インチを取り付けようと思い注文しましたが、ナビが何時来るか分からないということで何もない状態で納車されました。あまりにも寂しいのでCDラジオを付けてもらいましたが、もう入手された方もおられるのに、なぜかオプションナビ7インチも8インチも入らないという返事でした。
既に8インチエクシードナビを取り付けて納車されている車の写真がこの掲示板にあります。

書込番号:13933858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/12/24 16:13(1年以上前)

返信ありがとうございます、7インチ用の加工なのですね。ALPINE製の加工もみたことがあります。

どちらにせよ、いずれパネルが発売されそうなので待ちですね。

ありがとうございました。

書込番号:13935450

ナイスクチコミ!0


PSY-さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/26 20:06(1年以上前)

私はエクシードナビ8インチ装着しました。キットは出ていませんが、知り合いのショップに加工してもらいベストフィッティングです。迫力がありますね。、8インチは♪

書込番号:13944493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/02 01:44(1年以上前)

◆スレ主さん、今晩は。解決しているのでご存知と思いましたが敢えて一言。
この8インチナビは、出っ張りが約1センチ程あります。
デザイン的にみてアルパインのフラットな8インチナビと比べると見劣りします。
◆なぜトヨタ純正が、このような不細工なデザインになったのかは知りませんが
30万もする値段から考えると、あまりいただけませんね。

書込番号:13968685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2012/01/02 14:34(1年以上前)

家電が大好き!さん

書込みありがとうございます。この辺は私も気になっていたところですが液晶部分のスライドの違いからみたいですね。トヨタ純正はパナソニック製なので、今後はパナソニックからも8インチナビが出るのかなと期待しております。

書込番号:13970114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中でのテレビ視聴

2011/12/15 20:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

スレ主 bigboy1919さん
クチコミ投稿数:7件

7Gを3月納車予定で、DOPのスマートナビ予定です。
オークションなどで走行中でもテレビを見れるキットが3〜5千円で販売されていますが、
実際に使用されている方はいかがなものでしょうか。
販売店では「あまり安い商品だとナビの位置がずれるのでは」とのこと。

書込番号:13896857

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/12/15 20:21(1年以上前)

ここ価格コムでは削除対象です。
他で聞きましょう。

書込番号:13896916

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/12/16 03:05(1年以上前)

パーキングブレーキ引いて動かなければ見れますよ

書込番号:13898520

ナイスクチコミ!0


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/16 10:04(1年以上前)

仕組みからみて、「安い商品だからナビの位置がずれる」ということはありません
どの商品もケーブルをカット/ショートしているだけですから
値段の違いは、切替スイッチの有無やスイッチの切り忘れ防止機能の有無、スイッチのデザイン、ブランド代、工賃などでしょう
やり方と結線図があれば、タダでできます

選ぶときは、切替スイッチがあるものを選択しましょう

なお、TVを見られるようにするよりもナビを操作できるようにしたほうが、有用ですよ

書込番号:13899082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

高速道路で燃費が良い速度は?

2011/12/14 20:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:7件

お尋ねです。
10月下旬に納車の5人乗りGで約2500km走行
先週末に高速道路を初めて長距離運行しましたが
クルコン設定速度95kmで燃費計読み21kmでした。
(高速利用直前に満タン状態)
αオーナー皆様で『流れを損なわないベストな速度』
ご教授お願いいたします。
ちなみに一般道での燃費はエコモード22〜23km
空気圧は、少し高めの2.4です。
よろしく、お願いいたします。

書込番号:13892762

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/14 21:41(1年以上前)

所さんの目がテンでやってましたが
車は、日産のティーダ

高速道路上で
50km/hと100km/hで比較してましたけど
50km/hのほうが燃費はいい、という結果が出ていました。
速度が2倍になれば、風の抵抗は4倍になるんだとかで
燃費は悪化するようです。

まぁ、そうは言っても
高速道路で50km/hは実用速度じゃないので
80km/hくらいが
燃費的にはいい数字が出るんじゃないでしょうか。

アルファの話じゃなくてすみません。

書込番号:13893039

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/12/14 21:59(1年以上前)

みさっぴ〜。さん、こんばんは。

私もαではなく他車ですが、大体高速道路で燃費を伸ばすには80〜90q程度がベストです。
ただ、なんと言っても一気にエンジン回転数を上げない事ですね。SA・PAから本線に合流の際や料金所から出た時に後続車に迷惑の掛からない程度でなめらかに発進することです。どんな車両でも一定速度で走行すれば、燃費は伸びるものです。

書込番号:13893163

ナイスクチコミ!6


kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/14 22:38(1年以上前)

高速道路での燃費を良くする走り方は、トラックやバスなどの大型車の後ろ
を走るとかなり燃費に差が出るのを、何かの情報誌で見たことあります。
いわゆるスリップストリームです。

ただこの走りは、前方が見えないためにストレスがたまったり、
突発的な事故が発生したら、巻き添えを食らうリスクもあるので
そこまでして、燃費を稼ぎたいのかという話になってしまいますが…

一応、燃費走行情報ということで。

私もオーナーじゃなくてすいません。

書込番号:13893424

ナイスクチコミ!5


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/12/14 22:49(1年以上前)

↑ありゃりゃ。ガソリン車とは違う事をお忘れなくね。

トヨタハイブリ車の場合、高速でも90キロ程度までならエンジンを積極的に止めるプログラミングになっていますね。それ以上ですと、アクセルオフでもエンジンは回りっぱなしです。
ってことで、エンジンの稼動の具合により燃費に差が出ますから、そういう理由で80から90キロまで程度が燃費が良いはずです。

書込番号:13893489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/12/14 23:15(1年以上前)

32N1WHITEさん

>トヨタハイブリ車の場合、高速でも90キロ程度までならエンジンを
>積極的に止めるプログラミングになっていますね。

それはどの車種でしょうか?

アルハイもプリウスαも時速およそ70q以上ではエンジンが停止しない
ですよ。

燃費の良い速度は、やはりエンジンが停止する速度だと思いますが、
それでは他の車両に迷惑ですのでやはり80qから90qになるでしょうか。
燃費は、アルハイの時は一般道より高速の方が良かったですが、プリウスα
は高速の方が悪いですね。

書込番号:13893651

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/14 23:59(1年以上前)

多分?100Km/h以下?・・・100km/h以下の遅めのペースのトラックを前に置いて・・・走ると不用意なアクセル操作をしないで済むはずです。

書込番号:13893881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 プリウスα 2011年モデルの満足度5 メダカの泳ぐビオトープ 

2011/12/15 00:19(1年以上前)

毎日、プリウスαで高速を走っています

一番燃費がいいのは、αも80〜90km台です
それ以下でもそれ以上でも瞬間燃費計は低下します


加速は、エコメーター?が赤にならないギリギリまで一気に踏み込んで80台まで持って行くほうが良いようです
そいう意味では「とある地方のマニアさん」さんの方法論は間違いではないですが
ベストではありません

あとは、アップダウンを見越す
前方の渋滞状況をよく見てアクセルワークを行う
等、色々テクニック?はあります

あと、この時期は一番燃費が悪い次期ですから
冬から乗り始められた方は夏を楽しみにされると良いでしょう

http://sayla-mass.blog.so-net.ne.jp/

書込番号:13893978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2011/12/15 00:20(1年以上前)

32N1WHITEさん

私のプリウスαでもエンジンは停止しないですよ。
下り坂など、負荷がかからない場合などにそういった機能が働くのであって
高速通常走行では、風圧、路面抵抗などで一概にそういうことは言えないのでは。

書込番号:13893984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/12/15 00:41(1年以上前)

少しの燃費を気にするより流れにのった運転がよろしいかと思います
エコラン競技をするわけでも無いので周りの迷惑を考えて運転しましょう
燃費を考えるばっかりに低速走行していると怖い人が出てきて車を破壊されてしまいますよ(笑

書込番号:13894080

ナイスクチコミ!3


kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/15 00:54(1年以上前)

>ガソリン車とは違う事をお忘れなくね。

ガソリン車に限らず、HVでも有効ですよ。
F1、競輪、マラソンと種を問わず風除けをしていかにロスをなくすかで競ってますからね。

書込番号:13894129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/12/15 02:02(1年以上前)

テレビ等での実験では約80km/h前後が最も燃費が良いと言ってましたね。

書込番号:13894310

ナイスクチコミ!2


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/12/15 06:49(1年以上前)

過日、160qほどのドライブしました。
S5です。

行きは信号の少ない一般道(距離比2/3)で、60〜70q/H程度で走りましたが、
燃費表示は、「23km/L」台でした。

帰りは高速道(距離比1/3)、オートクルーズ設定「95km/H」で走り、
勿論追い越しもやりました。

トータル燃費は「22km/H」オーダーに下がりましたので、
高速道では「20km/L」程度だったとみています。


確かに高速道では燃費が落ちますが、
それでも「20km/L」程度で走れることを実感しましたので、

燃費を気にせずに、今まで通りの走りで良いんだと思っています。

αの高速クルージング(100km/H程度)も快適です。

書込番号:13894564

ナイスクチコミ!4


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/15 07:47(1年以上前)

車の一番良い燃費が出せる速度は30〜50km/h位の速度ですね。
それより速度が上がるに連れて走行抵抗も増えてくるので燃費は下がってきます。
高速道路ではこれらの速度では交通の流れに迷惑をかけることになるので、80km/h位になるでしょうか。
(現実的には80〜90km/hの速度でしょうか)
また、プリウス等のハイブリッド車でもこれは変わらない様に思います。モーターでのアシストがあっても、
速度が高ければ多くの電力を消費しますし、電力はずっと出し続けることはできないので、ハイブリッド車だから
と言う事で大きく変わる様な事では無いでしょう。

あと、燃費を良くする方法はアクセルの踏み方ですね。同じ速度で走っていてもアクセルの踏み方によって燃費は
結構変わります。

書込番号:13894640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/15 10:56(1年以上前)

>一番燃費がいいのは、αも80〜90km台です
>それ以下でもそれ以上でも瞬間燃費計は低下します

物理の法則に反しているような気が・・・

燃料は、走行抵抗と同等分消費される。
走行抵抗は、転がり抵抗 と 空気抵抗 の合計。
転がり抵抗は、速度が上昇してもそれほど増えない。
空気抵抗は、速度の二乗に比例して増える。
なので、速度が遅い方が燃費は良くなります。

ただし、クルマは変速機を装備しているので、
ロックアップ状態で、出来るだけ低いギア比で走れる状況が燃費が良くなるはず。
40km/hとか50km/hくらいで、燃費が一番良くならないと変だよ。

実際の高速道路なら、他車に迷惑が掛からない範囲で出来るだけ遅い速度。
・・・が燃費が良くなるんじゃなかろうか。

書込番号:13895122

ナイスクチコミ!5


@luffyさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/15 11:04(1年以上前)

高速で20オーバーなら何の問題も無い運転だと思います!

ちなみに私は20オーバーを未だに達成で来ていません…
皆さんの燃費を聞いていつも感動していますw

書込番号:13895152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2011/12/15 16:16(1年以上前)

>>一番燃費がいいのは、αも80〜90km台です
>>それ以下でもそれ以上でも瞬間燃費計は低下します

>物理の法則に反しているような気が・・・

ぽんぽん 船さん

おそらく、高速道路での燃費を書かれているのでしょう。

一般道を含めるとぽんぽん 船さんのおっしゃるとおり50km/h前後が燃費がいいようです。
もっとも道路事情によりますが・・・

書込番号:13896087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/15 16:37(1年以上前)

高速主体で1700km走行した時の燃費

スレ主さんが知りたいのは 高速道路の話。
>40km/hとか50km/hくらいで、燃費が一番良くならないと変だよ。
では最低速度違犯になるのでは。

あとは単純レシプロ車の燃費運転と ハイブリッドはだいぶ違うということを
よく理解していただきたい。
トヨタのハイブリッドは いかにエンジンストップでモータのみの距離を
稼ぐかにかかっているので
65km/h以下の走行が適しています。
70KM/L(メーター読み)でもエンジンストップすることがありますが
経験では60km/h定速走行で モーター走行のみと エンジンと併用運転を
組み合わせてバッテリーを維持しながら運転すると40km/lを超すことができます。
高速ではこのスピードでは迷惑がかかりますので
トラックの運転スピード80km/l程度が良い結果が出るようです。

写真はαではなくプリウスで恐縮ですが
平地はクルコンメーター表示88km/hで設定 坂道ではクルコンを外して 
特に下りはクルコンをつけているとエンジンブレーキがかかるようですので
滑空の妨げになるように思います。
トヨタのハイブリッドは いかに効率よく充電するかにかかっているようで
モーターのみ走行はノッチオフアクセルで誰でもできます。
ただし高速ではエンジンは燃料を消費しているかはわかりませんが
80km/hではエンジンが回っていますので アクセルを一定に
モードはエコに(幾分ハイギヤー方向になっているように思います)
するのが私の運転です。
αでは無いプリウスでは高速でも30km/lを超す方がたくさんいますので
自慢できる話ではありません。

書込番号:13896144

ナイスクチコミ!4


@luffyさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/15 17:09(1年以上前)

HVの運転テクを屈指して30オーバー! 感無量です。

書込番号:13896230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/15 20:21(1年以上前)

スレ主です。
皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。
いろいろと、役にたちます。

やはり、高速道路では80〜90km代での
走行が無難との、ご意見が多いみたいですね。
「秋葉原市民」さんの書かれていました
下り坂でのクルコンスイッチOFFでの走行
さっそく試してみたいと思います。
また「こんな裏技があるよ!」と秘策を
お持ちの方がおられたたら、ご教授ください。

書込番号:13896917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/16 10:08(1年以上前)

さすけ2001さんへ
>おそらく、高速道路での燃費を書かれているのでしょう。

高速道路だからと言って、80〜90km/hより速度を落とすと燃費が悪くなるとは考え辛いです。
瞬間燃費と書かれているので、
多分、バッテリー電源を使いながら、その時だけ燃料消費が落ちる瞬間があるんでしょうかね。


秋葉原市民さんへ
>あとは単純レシプロ車の燃費運転と ハイブリッドはだいぶ違うということをよく理解していただきたい。

ハイブリッドだろうがガソリンエンジンだろうが、
「 エネルギー消費 」=「 走行抵抗 」 は同じです。
走行抵抗が大きくなれば、エネルギー消費量の総量は多くなります。
空気抵抗は速度の二乗に比例する・・・は、ハイブリッドカーにも当てはまりますから、
速度をあげて、空気抵抗が増えれば、必要とするエネルギーは絶対に増えるんです。
ハイブリッドカーであろうが、Hadouエンジンだろうが、Warpドライブだろうが・・・

バッテリー電源を活用して瞬間燃費を良くした所で、
使用した電力をガソリンを使って発電するので、
エネルギー消費量の総量が増えると、燃費は悪くなるはず。

そうでなきゃ、物理の法則が成り立たない。

書込番号:13899089

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:6件

最近プリウスαのアクアストリーム色を購入しましたが、本体部分と前後バンパー部の塗装色が微妙に異なっています。他に同色を購入された方で気が付かれた方はいませんか?これって、クレームとして言えるのでしょうか?

書込番号:13880513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2011/12/11 22:19(1年以上前)

元の素材が違うので、クレームとまでは言えません。

書込番号:13880526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/11 22:21(1年以上前)

この車の話ではありませんが
バンパーの色は
ボディーとまったく同じにはならないといわれました。

どうしてもというのであればだめもとで話をしてみてもいいと思いますが
たぶん、却下されると思います。

書込番号:13880546

ナイスクチコミ!1


alpha31さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/11 22:53(1年以上前)

異なる材質に同じ色を塗ると、光の吸収率や反射率によって
人間の目には違って見えるということを何かの本で読んだ記憶があります。
私はパールのアクアに乗っていますが、前車もイプサムのパールでした。
10年前のイプサムと比較して、プリウスαの方が塗装技術自体は進んでいるはずですが、
ボディとバンパーの塗装の差はプリウスαの方が劣っているように思えます。
明らかに異なるというのならディーラーに相談してみるのも方法ですが、
メーカーのラインで塗装されたものと、町工場の塗装では比べるまでもない
と思いますので、塗り直さないのが賢明です。
塗装とは、塗れば塗るほど元色とかけ離れてくるというのは、塗装屋さんの世界
では常識となっています。

書込番号:13880749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


100αさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/12/11 23:00(1年以上前)

少し前に、ホワイトパールでも同様のことで盛り上がりましたよね。スレをさかのぼってみてください。
2チャンネルでも話題になりました。

私はホワイトパールの納車待ちで、その話題を見てお先真っ暗の気持ちになりましたが,現車の02年型ホワイトパールのエスティマアエラスをしげしげ見てみたら、車体、バンパー、エアロ部分がそれぞれ微妙に色違いになっていることに気づきました。
10年近くも気づいてなかったのです。だから私はこんなものなのだということで受け容れることに決めました。

プリウスαの場合はボンネットの途中からバンパー素材となるのでその差が分かりやすいのだろうと私なりに思ってます。
旧型ヴィッツも似たようなボンネットなので色違いが分かりますね。

書込番号:13880791

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/11 23:03(1年以上前)

プリウスαは試乗しにディーラーに行きましたが、ボディーと樹脂のバンパー部分は微妙に色が異なりますね。
不具合等では無く元々その様になっているので、クレームにはならないでしょう。


書込番号:13880802

ナイスクチコミ!1


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/12/12 10:28(1年以上前)

画像1

画像2

画像3

納車後2週間、クリアストリーム、S5です。

今朝眺めてきましたが、
日の当たる場所、および日陰とも、

違和感は感じませんでした。

ご参考までに写真を撮ってみました。

光の当たり具合で色調に差がありますが、
色の差は気になりませんでした。

書込番号:13882198

ナイスクチコミ!2


pamosanさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/12 19:44(1年以上前)

カズ カズさん、こんばんわ、はじめまして。
昨日納車のクリアストリームメタリック、S-Lセレクションですが、当方では本体とバンパーの色の違和感は感じませんでした。エアロとかはついてないので、その塗装との色の違いはわかりませんが…。

書込番号:13883845

ナイスクチコミ!2


emsイシさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/13 00:15(1年以上前)

カズカズさんへ

私も9月納車のST(5人乗)・クリアーストームに乗っていますが、微妙にボディー色とバンパー色の色の差を感じています。
但し光の加減もあるし、ボディー素材とバンパー素材の色の乗り方に若干違いかあるのかな〜と半分諦めています。
*)女房に「色の違いを感じる?」って聞いたら「う〜ん、わかんない」との返事であり、その人の価値観や見方によっても違いがあるのかな?と感じています。

何れにしろ、高い買い物ですので納得出来ないのであれば、D/Lのセールスに相談してみるのがいいのではないでしょうか?
*)私は本件は目をつぶり、今後何か不具合が出た時で、自分で納得がいかない場合はD/Lセールスに強めに言うつもりです。

書込番号:13885321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/12/13 19:59(1年以上前)

皆さん ご丁寧なコメントありがとうございました。材質の異なるものに同じ塗色を塗っても異なるようですね。参考に致します。重ねて皆様に感謝いたします。プリウスαを皆様と満喫したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13888082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

純正のETC位置にETCを取り付けたい

2011/11/24 22:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:135件

前の車で使っていたETC機器を、αの純正ETC位置(運転座席右側)に、パネルを削って取付けたい
と考えていますが、バラシかたが分かりません。
ご存知のかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
また、外し方のコツや配線(ACC電源とマイナスアース)写真もあれば是非お願いします。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:13808817

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2011/11/25 06:41(1年以上前)

↓が多少は参考になるのでは・・・。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius_alpha/note/155/unit.aspx

書込番号:13809884

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/25 23:01(1年以上前)

パネルのクリップ位置

自作のアルミ取付版

ETCアンテナダッシュボード内に隠蔽設置

設本体置状況

家電が大好き!さん こんばんは

取り付けしようとするETCはどのメーカーのものでしょうか?

私は幸いデンソー製のものでプリウスα純正よりも小さいサイズでしたので
隙間をフェルトで埋めるだけで取り付けられました。

パネルは、パネルはがしかまたは爪を引っかけ引っ張るだけで簡単に外
れます。(爪クリップ位置は画像参照)

取付にあっては金具が市販http://item.rakuten.co.jp/morisan/yac-vp-46/
されていますが、私は、画像のとおりアルミ板で作りました。

なお、アンテナも画像のとおり運転席側のダッシュボード内に隠蔽設置しま
した。

書込番号:13812900

Goodアンサーナイスクチコミ!4


100αさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/26 09:34(1年以上前)

>マナパパリンさん

すばらしいですね。
私は5Sパール納車待ちで,いろいろ勉強させてもらっています。

ところで,関連しての質問をさせてください。
そのように自分で移植したときは,セットアップ(っていうのかな?車種等を登録する手続き)はどうされているのですか。
自分でもできるものなのか,Dなどに頼むのか。

書込番号:13814209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/26 10:05(1年以上前)

http://www.go-etc.jp/guide/guide04.html
を参照して下さい。
こういうことは、一般常識かと思います。

書込番号:13814308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/26 10:08(1年以上前)

http://www.go-etc.jp/guide/guide04_02.html
の方が、このケースには適切ですね。

書込番号:13814315

ナイスクチコミ!0


100αさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/26 14:21(1年以上前)

>ハンカチおやじさん

ありがとうございます。
確かにそういわれればそうですね。
マイレージを使っているのでよく見ているサイトなのに
つい,簡単に質問してしまいました。

書込番号:13815129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2011/11/26 17:57(1年以上前)

※お礼のコメントを差し上げたのですが、アップされてないので再度アップしてみます。
パソコンの調子が悪いのかなぁ。もし、同じ内容のものが、あとあとアップされたら
許して下さい。

スーパーアルテッツアさん、マナパパリンさん、早速の返信有難うございます。
アルテッツアさんの情報からは「既に取り付けられた方の写真」
マナパパリンさんの情報は、プロ級(ひょっとしてプロ)の取り付け情報ですね。特に外し方が
分からなかったので、この詳しい情報はとても有り難いです。重ねて御礼申し上げます。

私の持っているETC器は三菱のMOBE-500で、測ってみると幅7cm、奥行き10.8cmでした。
いずれにしても自分で取り付ける勇気が沸いてきましたので、早速やってみたいと思います。
アルミパネルのETC取付台を現物合わせで作ることも必要ですね。
その前にディラーに行って、ETC器の車両情報を書き換えてもらはないといけません。
(書き換え手数料は税別で2,500円)
みなさん、色々と有難うございました。

あっ、それとマナパパリンさんに質問があります。
ETCのあの四角いアンテナを運転席ダッシュボード内に入れられていますが、バックミラーの
ガラスの所に貼らなくていいんですか?
ダッシュ内だとアンテナの感知能力が低下するのではないかと思いますが、大丈夫なんでしょうか…
以上、よろしくお願いします。

書込番号:13815784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/26 18:12(1年以上前)

>ETCのあの四角いアンテナを運転席ダッシュボード内に入れられていますが
>バックミラーのガラスの所に貼らなくていいんですか?

車載器と料金所の機械(ゲート)との間の電波(信号)のやり取りは、
実際にはゲートの手前数メートルの距離から始まっています。
電波の強度は結構強めで、ダッシュボードのプラスチックの板1枚では
ほとんど影響は出ないレベルですよ。

そもそもプリウス/トヨタに限らず、MOPの車載器のアンテナはほぼ例外なく
外から見えない所に設置されていますし…。

書込番号:13815835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/26 20:56(1年以上前)

家電が大好き!さん
100αさん

ETCのセットアップは、ディーラーでお願いしました。
金額は、2,100円だったと思います。時間にして数秒
でした。セットアップのタイミングは、車両に取付完了し
てからです。取付前でも可能ですが、通電状態でないと
データの更新が出来ませんので・・・

>ETCのあの四角いアンテナを運転席ダッシュボード内に入れられて
>いますが、バックミラーのガラスの所に貼らなくていいんですか?
>ダッシュ内だとアンテナの感知能力が低下するのではないかと思いま
>すが、大丈夫なんでしょうか…

ハンカチおやじさんが私に代わって回答頂いたとおり大丈夫です。
前車アルファードでもダッシュボード内というかメーターパネル裏側
に設置していました。一度もエラーが出たことは無く、また反応が
鈍いといったことはありませんでした。
ただ、取付角度を取説のとおり、つまり、ガラスの角度と同じに
傾けて取り付けなければいけません。当然ですがガラスに貼り付
ける面を上にね。角度が付けやすいように固定はブチルゴムを使
いました。先の書き込みの画像をクリックして大きくするとお分か
り頂けると思います。なお電源は、ナビ裏の配線から分岐しました。

書込番号:13816469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2011/12/04 19:58(1年以上前)

マナパパリンさん、スーパーアルテッツアさん、そして投稿頂いた皆さん、色々とアドバイス有難う
ございました。
今日、やっとと言うか、とうとうと言うか「純正位置にETC器」を取り付けることが出来ました。
左右5ミリ程のゆとりがあり、音声スイッチ、履歴スイッチもご覧のように人差し指でしっかり
押すことが出来ます。

ディラーでナンバプレート等の情報をセットアップしてもらいました(2100円)。
それと教えて頂いた「プリウスα専用の取付金具」は、近くのAバックスで2100円で購入出来ました。
パネルは図解入りで教えてもらったように、数箇所のつめをはがすようにゆっくり引っ張り、外すことが出来ました。
皆さんの情報で満足のいく取付をすることが出来ました。重ねて御礼申し上げます。

書込番号:13849779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/12/04 22:37(1年以上前)

家電が大好き!さん

微力ながら情報提供ができ、取付の手助けができたことを
幸甚に思います。

先ずは取付完了おめでとうございます。

書込番号:13850649

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

腰痛対策

2011/11/20 18:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

この車に乗り、腰痛に悩んでます。
10分も乗ってると腰が痛くなり、気になってしかたありません。
座布団とか使ってみましたが、効果はあまり無いです。

グレードはLセレクションです。
同じ悩みを抱えてる方はいませんか?
何か良い対策があれば教えてください。

書込番号:13791053

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/11/20 19:23(1年以上前)

インテリジャンスさん、こんばんは。

レカロシートンなどに変えるのが一番いいのですが、そこまでは考えられていないと思いますので、
対策用品を挙げておきます。

http://www.autobacs.com/shop/g/g4544511040385/
http://www.kaji-web.co.jp/car/index.html
http://item.rakuten.co.jp/mu-lenshop/medicdamper-sz/
http://minkara.carview.co.jp/userid/147611/car/52695/3035734/parts.aspx
http://www.honda.co.jp/ACCESS/lfs/?from=SI101224

最後のホンダのランバーフィットサポートは、ホンダディーラーに行けば他車でも購入可能です。

書込番号:13791171

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2011/11/20 19:27(1年以上前)

トヨタの日本仕様は腰痛持ちには最悪の選択です。
理由はシートとサス。
シートは社外品に交換すればよいと思いますが
サスはどうなんでしょうね〜…。

正直言ってまだ高値で売却できるでしょうから
乗換えがベストかも知れません。

フランス車が最良という話を聞きますが、
国産ではマツダが優秀です。

私事になりますが、9年前に母が膝を悪くして手術、
当時トヨタに乗っていましたが、1時間も乗ると膝が痛むと訴えるようになったので
シートの出来が良い、身体の負担が少ないと評判だったアテンザに換えたら
1000キロ超のロングドライブでも後部座席で気持ち良さそうに居眠り…。
それぐらい差がありました。
私自身腰痛持ちでしたが、『理由はトヨタ車にあったのか?』
と思える程、腰痛とは縁遠くなりました。

書込番号:13791193

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2011/11/20 20:18(1年以上前)

インテリジャンスさん こんばんは

自分の場合も納車から二週間頃から腰に違和感を感じ始めました。
長距離での運転が辛かったので色々探した結果、
ヤナセとテンピュール社が共同開発した
「テンピュール・カー・コンフォーター」という物にたどりつき
今は、それを使っています。

先日、これを装着して500キロ程走りましたが
腰が疲れる事もなく、シートが体にフィットして疲れはなかったです。
ちょっと値の張るものですが、長く乗り続ける事を考えて思い切って買いました。
ご参考になるか、わかりませんが対策案の一つに入れてみて下さい。

書込番号:13791392

ナイスクチコミ!4


金隆5さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/20 20:34(1年以上前)

ボディードクターのバックアップという商品も良いですよ。
ぼくの家の車の運転席には必ず置いてあります。これで長距離運転も安心さ!です。ちなみにエスティマに置いてあります。しかも、3つも。同乗する人も辛くなると嫌ですからね。

書込番号:13791475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/20 20:42(1年以上前)

 私もS-Lに乗っています。既に5ヶ月目ですが私も乗り始めてから2週間位で腰が痛くなりました。病院にも行かずに何もしなかったのですがさらに2週間ほど経過したら痛くなくなりました。今は何ともありません。ひょっとすると他の原因だったかも知れませんがこのカキコミを見て「もしかするとシートのせいでは?」と思うようになりました。

 このシート、座面の前後長が長くありませんか?私は身長172pの標準的な体型ですが座った感じがこれまで乗り継いできた車とちょっと違います。何か深く座ることを強制されているような感じがします。このため左足はいつも膝を立てて乗っています。フットレストに足を置いて運転することは殆どありません。このシート、日本仕様なのでしょうか?腰痛の原因はその辺りにあるのでは・・・

書込番号:13791507

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2011/11/20 21:01(1年以上前)

みなさま親切にいろいろありがとうございます。
対策用品も結構あるのですね。考慮します。

燃費も良いので乗り続けたいのですが、どうしようもなければ乗り換えもありですかね。
確かに太郎左右衛門さんが言うように、深く座ることを強制されてるような・・・。
言われてみれば、私もフットレストに置かず膝を立てて乗っているような感じです。
シートは難しいですね。

書込番号:13791601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/20 22:49(1年以上前)

アルファを3日前に納車しました、私も腰痛持ちですので前車では運転席にハンドグリップを付け重宝していました。アルファは最初から付いていて安心しましたが皆さんがおっしゃるようなことが心配です。この車のシート深く座るように座面やシートバックが柔らかく深く出来ていますので浅く座ったほうが良いのかもしれません。トラックのシートのようにある程度硬いほうが良いのかも。前車はミニバンでしたが硬いシートで長距離は大丈夫でした。

書込番号:13792200

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2011/11/20 22:52(1年以上前)

太郎左右衛門さんの言われているように、シート座面の前後長いですよね。今、カー用品で買った腰あて?を愛用してます。腰の部分のサポートと、座り位置が5〜10センチほど前にずれることで疲れにくいです。歴代の車では腰当てなんて使ったことはなかったのですがね。全てトヨタでしたが。

書込番号:13792218

ナイスクチコミ!2


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/21 04:29(1年以上前)

やっぱりシートはダメダメみたいですね。初代プリウスはまだまともだったかな。

書込番号:13793018

ナイスクチコミ!3


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/21 04:33(1年以上前)

三本和彦先生のランバーサポート、いいですよ。楽天市場で購入しました。まだ、売っているかな?

書込番号:13793019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/21 17:51(1年以上前)

今日100キロほど市内を走りました、高速と市内と渋滞ふくんでいます。乗り心地と静かさは良いのですが座席のせいでしょうか足や背中が痛くなりそうです。出先でオートバックスに寄りましたら腰当てグッズがありました。また帰りにホームセンターに寄りましたら腰当てがありました。購入しようか迷いました。前の車では座面の調整が前部と後部が別々に調整できましたので足の腿に当たらず良かったのですがどの車もパーフェクトとはいかないようです。さて過去のクチコミで内装材の品質が安ッポイ、いや、なかなか良いなどとの書かれていました。プリウスと同じエンジンで作動しています。車体重量が重くどこかで軽くしなければならなく内装材も軽い物を使用され見た目が安い感じ受けたのではないでしょうか。私はこれで満足しています。

書込番号:13794676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/11/21 22:22(1年以上前)

返信してくださった皆様、ありがとうございます。
プリウスの口コミでも、腰痛のカキコミが結構あったので、もしや同じシートでは?
1回試乗(短時間)しただけでは、わかりませんね。いい勉強になりました。

紹介していただいた対策用品で、ホンダ純正のものに興味を持ちましたので、お店で詳しく話を聞こうと思います。
アルファでなかなか行きづらいですが・・・。

ありがとうございました。

書込番号:13795862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/11/21 22:33(1年以上前)

自分以外にもプリウス、アルファ乗りで腰痛に悩んでいる方が意外にいることがわかり、いい意味で安心しました。

書込番号:13795938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/11/21 22:58(1年以上前)

インテリジャンスさん
ランバーフィットサポートの過去ログです。
担当者にもよるでしょうが、ホンダディーラーも嫌がることはないと思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83%89%83%93%83o%81%5B%83t%83B%83b%83g%83T%83%7C%81%5B%83g&BBSTabNo=8&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&act=input&Reload.x=29&Reload.y=7

書込番号:13796106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/11/22 20:01(1年以上前)

佐竹54万石さん 

親切にありがとうございます。
参考にさせていただきます。

シート上下アジャスターがあれば、また違うんですかね?
ふとそう思いました。

書込番号:13799135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/29 19:32(1年以上前)

アルファ購入1年になります。腰痛対策で小生も腰痛で悩みました。シートを前後に調整したりランバーサポートや座布団等でやってみました。しかしどれをやっても腰痛が収まりません。前車がミニバンで座席が高くアルファも高い位置で乗ってました。最近座席を低くしました、低いので最初はフェンダーが見得にくく違和感がありました。しかし座席を低くしてからは腰痛から開放されました。

書込番号:15268326

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウスα 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスα 2011年モデルを新規書き込みプリウスα 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウスα 2011年モデル
トヨタ

プリウスα 2011年モデル

新車価格:241〜362万円

中古車価格:35〜298万円

プリウスα 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスαの中古車 (1,452物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスαの中古車 (1,452物件)