プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 35〜298 万円 (1,449物件) プリウスα 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年8月11日 04:24 |
![]() |
4 | 8 | 2012年7月29日 11:35 |
![]() |
10 | 4 | 2012年7月27日 13:21 |
![]() |
1 | 5 | 2012年7月26日 06:53 |
![]() |
5 | 3 | 2012年7月20日 18:09 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2012年7月13日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
5月納車され6千キロ走りました。(5STパール)
αに採用されているばね上制振制御ですが、作動原理は理解できたのですが
どのくらい乗り心地に寄与されているのか関心があります。
試乗レポート記事に
http://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/prius_alpha/297/3/
「“ある”走行状態にすると、制御が効かなくなる。 」と書かれていますが
“ある”状態とはどのような操作でしょうか?
お分かりの方御教示お願いします。
0点

>“ある”状態とはどのような操作でしょうか?
小声で言ってるくらいだから、(笑
法定速度オーバーの領域では?
書込番号:14913882
0点

多分、下り坂等をニュートラルモードで空走させた場合じゃないかと推測します。
書込番号:14913969
3点

回答ありがとうございます。
ぽんぽん船さん
あの試乗記事 何か意味深っぽく書いてあるので気になっていたんですが・・・
いままでに140K位出したことありますが特に変化はなかったように思います。
すーぱーりょうでらっくすさん
なるほど〜〜可能性ありかなっ〜〜っと早速昨日やってみました
結果あまり違いは分からなかったです。
こんどもう少しパンピーな下り坂で試してみます。
ニュートラルでブレーキ踏むと回生ブレーキが効かないので戸惑いました
やっぱ回生ブレーキの制動力ってすごいですわ
書込番号:14920244
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
黒のS5(内装色はグレー)に乗っています。
9年ぶりに新車に買い替えました。
ボディは納車時にCPCのボディコートをやってもらいましたので付属のメンテナンスクリーナーでメンテナンスすればいいだろうと思っていますが、車内の掃除、皆さんはどの様にやっておられますか?
今までは、ダッシュボードもコンソールもドアの内貼りも・・・
殆どの所をアーマーオールという商品で拭き上げていました。
(あっ、さすがにガラスだけはガラスクリーナーを使ってました。)
車外も樹脂部品(ピラーやラジエターグリルの下の方など)はアーマーオール1本でした。
9年経った現在、最新のお勧めの掃除方法などがありましたらご教授願えませんか?
(特に、プリウスアルファ独特の注意点などがあればそれも是非。)
よろしくお願いします。
1点


私は呉ポリメイト派です。
とこでも売っていて、効果抜群!
書込番号:14863479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレクサス使ってます。
車だとガラスと布以外は内外装全部コレで済ませてます。
家の家電などの掃除にも全部コレで済むので、
色々揃える必要が無く楽だってのが最大の理由ですが…
書込番号:14864557
0点

アーマオールもポリメイトもテカテカになりませんか?
書込番号:14864726
2点

アーマーもクレもどちらもテカテカ系としっとり?系があります。
お好みで使い分けると良いでしょう。
書込番号:14866097
0点

とってもおいしい(?)情報ありがとうございます。
ai3riさん
ゼロウォーターって車内にも使えるんですね、知らなかった・・・。てっきり、ボディ(塗装面)専用だと思い込んで候補から外しちゃっていました
ape124さん
ポリメイトも定番ですよね。そう言えば使ったことないかもです。全然理由はないですケド。
呉もCRC-556 は数十年使っているんですが。注油やサビ落としはどこでもここでもこれ1本でした。(最近、樹脂部品にかかるとヤバいらしいこと知りました。)
そこはさん
”プレクサス”ですか。知りませんでした。今HP見てみました。
とても効きそうですね。自転車(クロスバイク)にも使えそう。
AB とかにも売ってるかな?
unagi100さん、麻呂犬さん
そうなんですよね。アーマー使ってて、ちょっとムラになると更に濃い目に塗って気付くとテッカテカになっちゃった ってこと、しょっちゅうです。
しっとり系だとムラにもなりにくいかもしれませんね。
安価で、ムラにならず、テカらず、サラサラで、すべらず、効果超長持ち
なんていうのがあるといいですよね。
いろいろなのを使ってみようと思います。
書込番号:14866900
0点

puriarutarouさん、横からこんにちは。
シュアラスター・ゼロウォーターを去年(平成23年)の3月納車のプリウスSに新車時から使っています。
納車前はCPCペイントシーラントの薬剤だけをヤフオクから入手して自分か懇意にしている板金屋さんで施工しようかと思っていました。
でも業者で施工する系のコーティングって効果が維持できているかどうかって見た目でわかるわけでもないし、何か判定できる手段があるわけでもないし、結局年に何度かワックス掛けの手順と同じようなメンテナンスをユーザーがしないと効果と維持できないことを考えると、普段の洗車の水滴ふき取り時にスプレーしてふき取るだけの手軽さとそこそこの綺麗さでゼロウォーターを使うことにしました。
280mlボトルのパックにはふき取り用タオルも付いてきますけど、そのタオルでボディーの水滴をふき取って水気を含んだのを絞って、私はそのまま内装のガラスやプラスチック部分もふき取りもしちゃいます。
そういった感じで洗車から内装のふき取りまでおよそ30分程度でできますので、なんだったらカミさんの軽自動車までやって1時間くらいなので2週間の1度くらいの洗車は苦になりません。
私は東北地方の積雪地に在住なので雪の降る間はほとんど洗車はできませんが、雪の季節の前にゼロウォーターしたのが春になっても効果は維持できているので、耐久性もそこそこあるように思います。
なおボディーコーティング効果もそうですが、窓ガラスにゼロウォーターすると雨が降っても雨粒が水玉状になって、時速60km程度も出れば雨粒が飛んでいくので走行中はほとんどワイパーを使わなくてもいいのがいいです。
プリウスの空気抵抗の少なさもあいまって、冬の降雪時もある程度の速度が出ていればあまりワイパーを動かさずに済みました。
一度お試しになっても損はないと思いますよ。
私の立てたスレッドもありますので、ご参考までにお読みになってみてはいかがでしょうか。
『シュアラスター・ゼロウォーターの効果のほどは?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12317417/
書込番号:14870270
0点

経過観察中さん>
レス、ありがとうございます。
ゼロウォータってシュアラスターだったんですね、知らなかった。
ai3riさんのレス中のURL たどってメーカのホームページは見ていたのですが、”シュアラスター”の文字に気付きませんでした。
シュアラスター、懐かしい。
昔は、ここの固形WAX ばかり使っていました(ただし、1番安い奴を)。
塗るのは大変だったけど仕上がりには満足していたのを覚えています。
経過観察中さんの別スレも拝見させていただきました。
ゼロウォータとアーマーとの併用も有効のようですね。興味深いです。
暇を見つけてAB にでも出かけてみようと思います。
書込番号:14870880
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
先日、フロントマップランプとカーテシランプをLEDに交換しました。
元に戻す可能性は低いのですが、元々ついていたランプが混ざってしまい、
どれがどこのランプか分からなくなってしまいました。
(形状は同じですが、捺印が少し異なります)
一方は東芝のロゴが筆記体で12V5W W5W E2 の捺印
もう一方は東芝のロゴがブロック体で168の捺印
どちらが元カーテシランプ用か分かる方いらっしゃるでしょうか?
1点

ランプのメーカーとランプの記号が有るのであればネットで
東芝自動車ランプで調べて見れば載っています。
書込番号:14840379
0点

12V5W W5W E2 の捺印が、フロントマップ用。
168の捺印が、カーテシーランプ用です。
書込番号:14840425
8点

unchouさん
ずばり教えていただきありがとうございます。
万一、戻す時の場合に区別して保管しておこうと思います。
書込番号:14843086
0点

形状が同じで電力も同じならば区別する必要はない。
書込番号:14863003
1点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
エクシードナビでハイブリッド情報をみるには何か設定がいるのでしょうか。本日、Sツーリングを納車されたのですが、特にナビの細かいところの説明は聞きませんでした。ナビのマニュアルにも特に記載がありません。こちらのスレにはエクシードナビでもハイブリッド情報システムの内容が見れる記載があったのですが、どうしたら、みることができるのか、教えて下さい。
書込番号:14841200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エネルギーモニター表示はディーラー営業マン&整備士の人たちも知らなかったようで、裏メニューを出すと歓声があがりましたよw
自分は何ナビかはわかりませんがこのサイトを参考にしたのできっと探したら出てきますよ〜
書込番号:14842389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sツーリングの納車おめでとうございます。
私も営業の担当者からナビの取扱までの説明はありませんでした。
ナビの取扱書のP183〜194にかけて記載がありますので、ご確認下さい。
書込番号:14843066
0点

連続投稿申し訳ありません。
表示方法ではなく設定をお伺いですね。
ナビの取付は、ディーラーでしょうか?
であれば、取付車種の設定は完了しているはずです。もし設定完了していなければ
設定の必要があります。確かにナビの取扱書には記載がありませんね。
私は、自分でナビを取り付けましたので、自分で取付車種設定をしましたが、、、
あいにく私は、スレ主さんと異なるスマートナビですので、サービス検査画面へ
移行方法が異なりますので、ここでご説明することが出来ません。
先の書き込みの方法でエネルギーモニター等が表示されないようであればディーラー
に車種設定を依頼してください。
では では・・・
書込番号:14843287
0点

さんま太郎さん、マナパパリンさん
ご回答ありがとうございます。
カーナビの取付はディーラーに
行って貰いました。
確かにマニュアルに記載されていましたので
早速、試してみます。
書込番号:14843398
0点

ぶーさんぱぱんさん こんにちは。
この書き込みを見て、8インチエクシードナビ NHZN-62G ですが
購入した販売店でエネルギーモニター表示が出来るようにして貰いました。
ぶーさんぱぱんさん、他の皆さん、情報をありがとうございました。
書込番号:14857914
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
4月中旬に注文して、先週やっと車体番号出た者です。
ユピテル双方向のスターターを付けようと考えて、選定中ですが、
VE-EPS56Pを第一候補で考えておりますが、
このモデル以外でもプリウスαで、使用可能なユピテルのモデルはあるのでしょうか?
WEBページで見ても、いまいち分かりづらく悩んでおります。
さらに、ブレーキハーネスJ-803、キーレスエントリー用ハーネス A-17SF、が必要?なんですよね?
どなたか教えてください。。。
3点

適合表を見ると、「VE-Eps51、52、57、58は取り付けできません」と記載されていますので、それ以外でしたら取り付けできそうな気もしますね。
http://www.yupiteru.co.jp/harness/toyota.pdf
ただ、55P、56P以外を取り付ける場合ですと、さらに2つのハーネスが追加で必要になるようです。
素直に55Pもしくは56Pを選択された方がよろしいかと思います。
(55Pはディーラー・電装店販売モデルで、56Pと同等品と思われます。)
書込番号:14820718
1点

ユピテルではありませんが、COMTECの方がスターターとしてはいい気がします。
ディーラーのオプションでも用意されていることもありますし☆
実際に使って5カ月経ちますがなんの問題もありません。
COMTECだとトヨタ車専用なので、適合表云々必要なく、それを買えば取り付け部品一式ついてきます。
あとはセキュリティと連動できる点もいいと思います。
ただオートライトがONになっていると、使えないのと、リモコンが少々大きいですが・・・。
R天で1万くらいで買えたと思います。
取り付けなんて、納車時によろしくといえば無料でやってくれると思います。
書込番号:14823256
1点

とりあえず、使えるモデルが限られていることがわかりました。
デザイン的にユピテルが好きなので、VE-EPS56Pあたりを購入しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14832674
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
Sに ツーリング系のスポイラーを付けたいと思っています。
必要な部品の 品番を教えてください。
ファスナーとピンは 52161-16010が 6個と 75392-35220が20個まではわかりましたが スポイラー本体の色記号 と パッキンの品番と色記号がわかりません。
色は1F7 シルバーMです。
3点

ディーラーに話すれば・・・・。
楽だし間違いないし場合によれば工賃無料だし。
自力で調べて工事する価値は無いと思うが。
通販でも定価だし共販通しても雀の涙の値引きだし。
あからさまにディーラーの方が高い物は別だけど。
書込番号:14763964
3点

>スポイラー本体の色記号とパッキンの品番と色記号がわかりません。
ご自分で施工されるのでしょうか?
これらの部品は、ディーラーもしくはトヨタ部品共販で品番が分からなくても
購入できますが、参考に挙げておきます。
フロントスポイラー(末尾2桁の品番は、色品番です)
(R)76851-47040-B4 6,000円
(L) 76852-47010-B4 6,000円
フロント用プロテクタ(パッキン)
(R)76877-47010-J1 500円
(L) 76878-47010-J1 500円
リアスポイラー
(R)76891-47030-B2 8,400円
(L) 76892-47030-B2 8,400円
リア用プロテクタ(パッキン)
(R)76881-47010-J1 590円
(L) 76882-47010-J1 590円
ですが、スレ主さんが事前にお調べのバンパーピースとリテーナーも
合わせてご用意下さい。
なお、価格は、参考価格で別途消費税がかかります。
又、価格及び品番等は、販売店で確認後注文してくださいね。
では では・・・
書込番号:14771498
6点

マナパパリンさん
ありがとうございます。
涼しくなったら がんばって取付してみます。
ツーリングが欲しかったのですが 取りまわしの関係で 却下となりましたが この価格で 買えるのなら ツーリングにしなくて良かったと思います。
あと ホイールを社外の17インチ以上に替えれば 見た目 完全ツーリングです。
書込番号:14774584
1点

コロコロ・ピコピコ さん はじめまして
解決済みなのに 失礼いたします。
私も同じことを考えていたのですが 横穴を多数開けなければいけないため
出来上がりに不安を感じたこともあり やめました
どれだけ開けるかは オークションの ツーリングの中古バンパーの画像でご確認ください。
また自分で取り付けをされた方に 難易度を聞いてみたほうがいいと思いますよ
書込番号:14778169
1点

sanpokoさん
はじめまして。
みんカラなどで見ていると 簡単そうなので チャレンジします。
3.8mmドリルと4mmヤスリが 必要なようですね・・・
バンパーがやわらかいから 穴も開けやすそうです。
バンパー外すのも 数本のネジとピンだけみたいですし・・・
傷を入ないように気をつけてがんばります。
書込番号:14798802
0点

決心されたようですね。
頑張って取付下さい。穴開け位置は、バンパー裏に印が有りますので
分かると思います。多少きれいに開けられなくても取付スポイラー縁
より内側なので取付後見えませんので気にしないでokですね。
取り付けられたら、また、みんカラかここで画像アップしてくださいな。
では では・・・
書込番号:14800343
0点


プリウスαの中古車 (1,449物件)
-
プリウスアルファ Gツーリングセレクション ハイブリッドバッテリー1年保証 法廷整備付き フルセグTV Bluetooth ETC ナビ バックカメラ コーナーセンサー ドライブレコーダー
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 143.7万円
- 車両価格
- 128.3万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 162.1万円
- 車両価格
- 150.2万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 171.1万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 97.3万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
26〜303万円
-
48〜429万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウスアルファ Gツーリングセレクション ハイブリッドバッテリー1年保証 法廷整備付き フルセグTV Bluetooth ETC ナビ バックカメラ コーナーセンサー ドライブレコーダー
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 143.7万円
- 車両価格
- 128.3万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 162.1万円
- 車両価格
- 150.2万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 171.1万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 97.3万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 17.4万円