プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 35〜298 万円 (1,448物件) プリウスα 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年3月24日 19:00 |
![]() |
3 | 5 | 2015年2月27日 07:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年2月19日 22:16 |
![]() |
4 | 6 | 2015年2月14日 13:39 |
![]() |
16 | 8 | 2014年11月28日 00:34 |
![]() |
6 | 5 | 2014年11月16日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
皆さん、お久し振りです。当方のナビはパイオニアZH‐0009CSにユピテルGWR93HVTのレーダー探知機とのテザリングしたいのですが、無理でしょうか❓
とりあえず、携帯電話でのテザリングは出来ています。ご存知の方おられましたら教えて下さい。
無理なら諦めます。
事例として、ケンウッドでは、可能だったそうです。宜しくお願い致します。
書込番号:18610249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリングは詳しくはありませんが
テザリングと言うからにはWi-Fiに対応していないZH0009では無理なのでは?と思います
>事例として、ケンウッドでは、可能だったそうです。
ケンウッドはZ701(Z702)ならWi-Fiに対応しているので、それでは? 。
書込番号:18611544
1点

北に住んでますさん、回答ありがとうございます。
そうなんですか。了解しました。携帯電話とタブレットのテザリングで、Wi-hiに繋ぎます。ありがとうございました。
書込番号:18611764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

去年の年末(2014年11月)にマイナーチェンジしたばかりで、しかも30型プリウスのフルモデルチェンジが今年あるのでαのフルモデルチェンジは少なくとも1年先まではないのでは?
書込番号:18519269
3点

上の方がおっしゃって下さってるので、必要ないかもしれませんが、昨年の年末に前期型から後期型にマイナーチェンジしたばかりですので、早くて3年後ぐらいなんじゃないですか?
書込番号:18519302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速な返事ありがとうございます。マイナーチェンジして1年はしませんよね。ありがとうございます。アルファーかプリウスを、買いたいのですがプリウスのフルモデルの情報ありましたら宜しくお願いしします。
書込番号:18519319
0点

プリウスは今年の秋口だそうです。
トヨタのドル箱ですから満を持して登場するでしょうね。
燃費は40km/L
現行プリウスが霞むくらい(大げさか)
書込番号:18519697
0点

ありがとうございます。プリウスどんななりますかねー。
噂では凄いバッテリー開発したらしく今回のプリウスあたりにとか考えてましたがまだまだですね。
デザインを見て購入考えます。
書込番号:18522736
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
初めての投稿です、現在前期のプリウスαSTに乗ってます、今更ですがフットランプを付けようと運転席側と助手席側の下部のカバーを外してフットランプコネクターをカバーからツメを押しながら引き抜こうとしても引っかかって抜けません、ツメを押す以外に方法があるのでしょうか?いくらやっても抜けないので諦めかけてます、解決方法はありますでしょうか
書込番号:18493633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ツメはメチャ硬いです(;´д`)諦めずに頑張って下さいヽ(*´▽)ノ
書込番号:18496051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!おっしゃる通りめちゃくちゃかったですが抜けました、取れにくくする意味が分かりませんがこれも対策でしょうか、これからもDIY頑張ります、それでは!
書込番号:18496093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
先日プリウスαGを契約しました。ドライブレコーダ初心者のものです。オートハイビーム用カメラが室内ミラー前方に取り付けられているためかオプションのドライブレコーダの装着ができませんでした。市販のドライブレコーダーはミラーの位置に干渉しなければ装着してもよいのでしょうか。無理に装着すると運転時視野の障害になるのでしょうか。どなたか装着された方がおられれば教えてください。
0点

初めまして
ドライブレコーダーですが同じような状況で外品を注文しました。取り付け位置としてはレーダーより助手席側になるかと思います。レーダーが結構大きいです。
書込番号:18469284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たのりーにょ様 お返事ありがとうございました。レコーダーはディーラーで装着してもらったのですか。カタログオプションに記載してあるレコーダーはおそらくECLIPSE製(DREC200とDREC4000)と思うのですが、これを量販店で購入しても取り付け工事は可能なのでしょうか。何故カタログ上で装着不可となっているのか疑問に思っているのですが。お分かりになれば教えていただけますか。
書込番号:18469544
0点

ディーラーで注文時に型番を伝えて一緒に注文してもらいましたが、取り付け自体はディーラーの、下請けの工場でされるみたいです。その工場にディーラーと一緒に行きどこになにを付けてもらうかの打ち合わせをしました。
納車は16日なのでどのように着いたのかはまだわかりませんのでわかり次第報告します。
書込番号:18471596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
私もオートハイビームが付いたGツーリングに乗っています。
外品ですがドラレコ付けています。
Comtec HDR-011Hをオートハイビームのユニットの左に付けていますが特に問題ありません。
運転席からもドラレコが見えないくらいに綺麗に納まっています。
書込番号:18471712
1点

ありがとうございます。参考になりました。ドラコレ装着(配線)は購入されたお店でお願いしたのですか。装着場所を指定すればディーラーでもやってくれるでしょうか。
書込番号:18474420
1点

はい、ドラレコは購入したお店で付けてもらいました。
ディーラーでも持ち込みや店で外品を用意してもらって付けてもらえますよ。
書込番号:18475057
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
プリクラッシュセーフティについて教えて下さい。
1 作動するのはオートクルーズ中だけでしょうか。
通常走行時も前車に接近すれば警告やプレーキ動作がされるのでしょうか。
2 衝突前に完全に停止するのでしょうか。(アイサイトみたいな感じ)
完璧でないことは承知しています。
よろしくお願いします。
2点

>作動するのはオートクルーズ中だけでしょうか。
プリクラッシュセーフティーシステムは、OFFにすることは出来ますが、
通常は、ONです。OFFにしてもパワースイッチがONになるたびに
システムはONになる設計です。
>衝突前に完全に停止するのでしょうか。
私も気になって客相に電話しましたが、明確な回答は得られませんでした。
システムの説明によると、前方車両や障害物との衝突の可能性が高いとき
表示及びブザーで警告、衝突が避けられないときは、ブレーキが自動的に
作動し衝突速度を軽減します。
したがって、止まることなく衝突してしまうことになりますね。
でもカタログでは、自車速度50q/h、相対速度30q/hの場合、30q/h程度
減速し衝突の回避あるいは衝突の被害を軽減するとなっています。
作動条件は、自車速度が15q/h以上、自車から見た前方車両や障害物との接近速度
が約10q/h以上です。
このシステムは、アイサイトのように衝突しないことを基本としているのではなく、
衝突速度を低減し被害を軽減することを基本(目的)としているようです。
では では・・・
書込番号:18211035
3点

私も知りたいです〜!。
マナパパリンさんのレスでは(Q1)かゆい所に手が届いていませ〜ん。
レーダークルーズコントロールをセットしていないとPCSは動作しないのか?
が、知りたいのです。 どなたか馬鹿な私に教えて下さい。
レーダークルーズコントロール = 高速道路
プリクラッシュセーフティ = 一般道路
といった勝手な思いが有りまして・?・?・?!。
書込番号:18212766
1点

レーダークルコンは40Km以下では作動しません。40Km以下になると自動的にOffされます。
また、プリクラは一応メーカーでは停止するとは明記していませんが、他社と同様に、停止できる速度(30Km以下)なら停止するようです(クラウンでの検証)。おそらく停止しなかった時のクレームを恐れているものと思います。アメリカで言いがかりともいえるクレームで巨額の賠償金を取られて懲りてるでしょうから。
ただしトヨタのプリクラ・レーダークルコンは、アイサイトに比べ誤作動が多く、悪天候にも弱い。また、対人間を認識できないなどいろいろ問題が多いようです。
今後は全車種に搭載するとのことですので、トヨタのことですから大幅な改良とコストダウンをしてくるでしょうけど。
書込番号:18212846
1点

回答、有り難う御座います。 でも、もうチョットかゆいところに手が届いていません。
レーダークルーズコントロールは40km以下でOFFになるが、プリクラッシュセイフティーの
衝突軽減処置(シートベルト、減速など)はレーダークルーズコントロールのON、OFFに関係なく
動作しますよ!。 と解釈出来ますがこれで良いのでしょうか?。
馬鹿でゴメンなさい。 スレ主さんにも便乗しちゃってゴメンなさい。
書込番号:18212965
4点

ぽっちゃり愛さん
レーダークルコンとプリクラッシュセーフティーシステムとは
別に考えてください。
レーダー自体は、共用していますが、プリクラッシュシステムのONは、
先に書き込みしたとおりパワースイッチに連動して(つまり運転中は)
常時働いています。
富士重工のアイサイトも同様です。
では では・・・
書込番号:18213239
0点

プリクラッシュセーフティシステムはスイッチをOFFにしない限り、クルコンの設定がOFFになっていても常に
監視を続けているって言う事ですね! これでやっとこすっきりんこしました。 有難うございました。
おっとっと、 私のスレじゃなかったんだ〜。 本当にゴメンなさい。
書込番号:18213527
3点

ぽっちゃり愛さん
お見込みのそのとおりですよ。
この類の衝突被害軽減ブレーキは、大型車両は法制化されましたが、
普通乗用車も早く法制化されるといいですね。
書込番号:18213973
2点

みなさん、ありがとうございます。
いろいろとやりとりしていただき、すっきりしました。
トヨタ車も人や自転車を認識して、完全停止できるようにして欲しいですね。
後付けもできたら、車を買い換えしなくてもいいとか、購入時は予算的に厳しいから、少ししてからつけられるとかもいいですね。
書込番号:18214647
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
1ケ月程前にS“tune BLACK”(寒冷地仕様付き)が納車されました。寒冷地仕様はフロントドアガラスが撥水機能付きとなっていますが、先日雨の日に乗った時、これで撥水機能付きなの?と言う感じでした。
走行中でも特に水滴が流れたりする訳でもなく、水滴がドアガラスに付着し一般的なガラスとの違いが実感出来ませんでした。その為ドアミラーが見にくかったです。
ドアミラーはヒーターが付いているので、スイッチを入れれば水滴が無くなりましたが、運転席・助手席のガラスは水滴が普通に付いててドアミラーのヒーターが意味無し。笑
この撥水機能付きフロントドアガラスってこんなもんなのでしょうか? 私以外の寒冷地仕様に乗ってる方はどんな感じでしょうか?
そもそも撥水機能が機能しているのか?が疑問です。
1点

寒冷地仕様なので積雪に対する機能かと思います
なので撥水機能も雪が滑り落ちやすくしてるだけなのではないでしょうか
もし永遠と雨水の撥水をくりかえしてくれるフロントガラスが実在すれば高くても私はほしいとおもいます
〉ドアミラーはヒーターが付いているので、スイッチを入れれば水滴が無くなりましたが、運転席・助手席のガラスは水滴が普通に付いててドアミラーのヒーターが意味無し。笑
これも積雪を溶かすために用意された機能ですがそういう使い方もありかもしれませんね
書込番号:18076586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も最初の一回〜二回は我慢しましたが、今年の台風であきらめて結局ガラコをヌリヌリしちゃいました…。その方が全然見やすいです♪
書込番号:18076737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トヨタ撥水機能付きフロントガラスて、ガラス表面にフッ素コーティングしてあるそうです。
私はオートバックスでフッ素コーティングしてもらいますが、ガッチリ効果を感じるのは1〜2ヶ月です。
そんなもんですよ‥。
ちなみに、厳密にはシリコン系撥水剤を塗布するなら、コンパウンドを掛けて相対するフッ素コーティングを落とすのが正しいです。
書込番号:18076902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンディミオンの呟きさん
寒冷地は積雪に対する機能と考えれば納得ですね。
撥水=弾く。と思ってたので、ガラスに付いた水滴を弾いて流れ落ちる物だと思ってました。
おまけにドアミラーのヒーターも水滴を乾燥させる為にあるものだと思っていました。
ん〜お恥ずかしい… 私の勘違いでしたね…
>もし永遠と雨水の撥水をくりかえしてくれるフロントガラスが実在すれば高くても私はほしいとおもいます
これなら多少高くても是非欲しいですね〜
かずちんαさん
以前乗っていた車はガラコを塗ったりしてましたが、今回は撥水機能付きと言う事で何もしていませんでした。
こんな感じなら、確かにガラコを塗った方が見やすくなりますね。
JFEさん
フロントガラスにはフッ素コーティングがしてあったんですね。
>私はオートバックスでフッ素コーティングしてもらいますが、ガッチリ効果を感じるのは1〜2ヶ月です。
オートバックスでコーティングしてもらっても効果は意外と短いんですね… これなら自分でこまめにガラコでも塗ってた方が簡単で良さそうな気がしてきちゃいました…
近いうちにディーラーに行くかも知れないので、行った時に撥水機能について詳しく聞いてみたいと思います。皆さん色々とありがとうございました。
書込番号:18077182
1点

自分は納車1年のS寒冷地仕様に乗ってます。レインクリアリングブルーミラーの関係で自分で洗車してますが、フロントドアガラスはガッツリ撥水しますよ。
洗車後にセーム布で拭くと一切水滴が残らないですし、走行中は水滴が後ろに流れます。
1年経ちましたが、全く劣化しておりません(^^)
書込番号:18174782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


プリウスαの中古車 (1,448物件)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 98.8万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 18.5万km
-
プリウスアルファ G モデリスタエアロ 社外ナビ 地デジ Bluetooth バックカメラ プッシュスタート 5人乗り
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 58.2万円
- 諸費用
- 1.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.0万km
-
プリウスα G チューン ブラック フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 90.7万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
26〜303万円
-
48〜429万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 98.8万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 58.2万円
- 諸費用
- 1.7万円
-
プリウスα G チューン ブラック フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 90.7万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.9万円