トヨタ プリウスα 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

プリウスα 2011年モデル のクチコミ掲示板

(1942件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウスα 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスα 2011年モデルを新規書き込みプリウスα 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 名義について教えて下さい。

2013/11/14 10:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:69件

ディーラーで車を購入したら名義を販売店にするか自分にするか聞かれました。
皆さんはどうしてますか?
販売店にした時の利点とか面倒くさいこととかってなにかあるのですか?
参考に教えて下さい。
お願いします

書込番号:16834039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/14 10:29(1年以上前)

ローン組まないなら名義は自分だろ
販売店名義にしたら車手放す時販売店の
書類1式もらうのも面倒くさいぞ

今からこの販売店に次買う車の下取りに出すと決めていれば販売店名義でいいと思うけどメリットは特にないよな

書込番号:16834088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/14 10:30(1年以上前)

購入資金は、現金でしょうか?

現金で有るならば、購入者の名義人になるのが当然でしょう。

また、販売店や、ローン会社の名義ですと、売却時にローン会社などの承諾が必要になりますし、ナンバー変更時に委任状が必要になります。

名義人については、スレ主さんの名義になってデメリットはないと思います。

それとも、販売店名義だと、税金等は、販売店が払うような契約でしょうか?

ただ注意して欲しいのが、所有者名義人が、スレ主さん以外ですと、スレ主さんの物ではないので、極端な話、知らないうちに売却も可能ということです。


質問内容ですと分からない部分ありますので、販売店に確認したほうがいいかと思います

書込番号:16834092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/11/14 10:53(1年以上前)

ローンは組みますが銀行で借ります。
トヨタのローンな場合ほは名義は自分にならないと言われました。
でも銀行なら名義は支払われた時点で自分にできるみたいです。

書込番号:16834133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/14 11:14(1年以上前)

そうですね!

ディーラーローンだと、名義人がディーラーになると思いますが、銀行系ローンだと名義人は、スレ主さんになりますよね。

一般的に銀行系のローンのが金利は低いみたいですので、低いところでローン組まれたほうがいいですよね

仮にディーラーのが金利低くて、ディーラーで、ローン組まれた場合は、名義人、所有件はディーラーになります。

ので、上記の場合は売却時にまたは、ナンバー変更時に別途書類が必要になって来ますので、手続きはめんどうですね。

書込番号:16834191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/11/14 11:58(1年以上前)

銀行ローンなら、ご自身名義で良いと思いますよ。
自分名義にしても、デメリットは無いでしょう。

書込番号:16834316

ナイスクチコミ!2


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2013/11/14 12:29(1年以上前)

スレ主さん こんちわ

ローンのシステムに対して無知で、逆に質問で 失礼します。

銀行ローンで何故 販売店名義になるのでしょうか?

ディラーローンを組みますと、通常 名義はディーラーになると思われます。

それは、担保みたいなものなのでしょう。 名義がディーラーですと勝手に売却もできませんし。

ローンの支払いが終了し、名義変更の手続きをして 初めて名義は変わります。

銀行ローンですと 銀行が あなたの代わりに ディラーに代金を支払います。

ですので ディラーに対し 支払いは終了しているので 名義が販売店になるなんて 考えられないのですが。

名義が銀行になるのなら まだ分かります。名義を販売店にする理由を 販売店に確認して下さい。

勘違いか? 詐欺か? 素人の私が知らない理由があるのか? また、教えて下されば幸いです。


>でも銀行なら名義は支払われた時点で自分にできるみたいです。

銀行から 代金が支払われるまでは 名義は販売店になります ということでしょうか?
それなら納得できますが。

書込番号:16834410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/11/14 12:43(1年以上前)

名義ですが、普通は自分の名義で良いと思いますが、一つだけ自分名義にした場合のデメリットが有ったはずです

それは、その人が死んでしまった場合です
名義が販売店ならばその車を処分するのも簡単ですが、故人名義だと面倒な手続きが必要と何かで見た覚えがあります(残された家族等が面倒なだけですけど)

前提が自分が死ぬなので不謹慎な書き込みで気分を害すかも知れませんが、覚えておいて損は無いです。

書込番号:16834476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/11/14 13:32(1年以上前)

販売店にする理由はとくにないみたいです。ディーラーの人には買う時、用意する書類が少ないだけだって言われました。
後は気の持ちようだと言われました。

やっぱり自分名義のほうがいいみたいですね♪
皆さんありがとうございましたm(__)m

書込番号:16834633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/14 13:39(1年以上前)

銀行で融資を受けたら所有権が付くんですね。
私は地元の信用金庫で何度か借りていますけど、所有権は付いたことはないですけど。

車も財産のひとつなので、ローンで車を買っても残債を払い終わったら、自分の名義にするべきです。
仮に車の所有者が販売会社であった場合、その車はその会社の資産となり、その販売会社が倒産した場合は、債権者が車の差押を掛けてくる可能性だってあります。
差押を執行されても、残債を払い終えていない使用者(スレ主)は差押に対抗する手段はありません。
つまり、車を乗っていかれるのを指をくわえて見ているしか出来ないってこと。

相続の際に自分が所有者だとデメリットであるってのは何ともおかしな話です。
相続が発生したら遺産分割で相続する人を決めて、車を相続した人の印鑑証明書、実印、遺産分割協議書を用意して、業者に移転登録を頼むだけです。
移転登録が完了すれば、売却するか、抹消登録するかは、相続人である新所有者の自由です。
遺産分割協議書の作成ですが、これは車のためだけに書類を作成するのではなくて、他の遺産も含めて、客観的に誰が何を相続したかを示すものですから、車があってもなくても作成する書類です。

書込番号:16834645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/14 13:51(1年以上前)

銀行系ローンを組んで、販売店名義にするのはやめたほうがいいですね。

そういう風に言ってくるディーラー信用なりませんし、ディーラーには、銀行からきちんとお金入るのに、名義人は、ディーラーって!おかしいです

書込番号:16834681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件

2013/11/14 14:31(1年以上前)

皆さんありがとうございますm(__)m
自分名義で買いたいと思います。

書込番号:16834786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/15 23:52(1年以上前)

皆さん自分名義にされる方が大半の中、私は、ディーラー名義にしています。
車は、過去一度もローンにしたことがなく、いつも現金で支払います。

しかし、名義は自分にせずディーラーにする理由は、車を手放すとき
印鑑照明など用意する必要もなく電話1本で売ることができるからです。

ただ それだけですが・・・

書込番号:16841227

ナイスクチコミ!0


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2013/11/16 10:29(1年以上前)

スレ主さん失礼します。
マナパパリン さん

〉しかし、名義は自分にせずディーラーにする理由は、車を手放すとき
〉印鑑照明など用意する必要もなく電話1本で売ることができるからです。

裏を返せば
電話一本で、勝手に売却される可能性があるのですね!?

書込番号:16842387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/16 11:28(1年以上前)

golgolsさん

スレ主さん解決済みなのに申し訳ありません。

>裏を返せば
>電話一本で、勝手に売却される可能性があるのですね!?

勿論その可能性はありますね。
そのディーラーが負債を抱え倒産した場合も帰ってこないかも・・

いままで数十台その登録方法で購入してきましたが、勝手に売却
されたことはありませんでした。

では では・・・

書込番号:16842549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/16 11:43(1年以上前)

前々回の書き込みに誤字がありました。

誤 : 印鑑照明
正 : 印鑑証明

お詫びして訂正します。

書込番号:16842589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/11/17 07:44(1年以上前)

昔、車の支払い時にあと10日ほどで満期の定期預金から半分払いたいので2回に分割して欲しいと言ったらディーラー名義にされてました。

数年後に他社のディーラーで見積もりを取った時にそれは発覚しました。
2回ほどやんわりとお願いしてもはぐらかされるので・・・3回目に強硬に主張して事務処理してもらいました。

事務手続きが面倒と言うよりは、他社に浮気されたくなかったのが本意のようでした。

書込番号:16845920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/27 14:42(1年以上前)

びっくり!

クルマの登録名義=所有権ではないのでしょうか?

ディーラーローンでもないのに、所有権がディーラーに握られるなんて、信じられない。

不思議ですねえ。

所有権が無いクルマについて、占有する権利があるってことになるのかなぁ?

車検証はどんな表記になるんだろう?

ものすごく不思議。

たとえば、自分名義ではないクルマに、自分名義で自動車保険をかける場合もどうなるのだろうか?

でも、ディーラーの中には、現金(銀行ローンの場合も現金と一緒ですよね)、で買った車を、ディーラー名義で登録してしまう、そして、勝手に買いかえできなくして、流出を防ぐなんて、商習慣があるのかもしれませんね。

恐ろしいなぁ…

書込番号:17350637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

納車時期について

2014/02/13 15:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:10件

何件か下の書き込みに、今週契約なら三月末までの登録可能と書いてありましたが、
私は一月十九日に契約しました。Gチューンブラックの五人乗りです。

担当が年度内には難しいというんですが、そんなにグレードにより?地域により?
納期の違いがあるんでしょうか?

当方岡山県になります。

今だに納期の目処もたたないとの返答です。

トヨタ本社のお客様相談センターでは、大まかな納期は一ヶ月半ぐらいとの返答です。
オプション等により二ヶ月近い場合もあるようですが、それであれば三月中旬には車体番号
が出ると思うので、年度内に登録可能ではないかと思います。

とりあえず消費税の関係がありますので、年度内には何とかして欲しいです。


当方素人ですが、同じ時期に契約された方の情報や詳しい方からのご意見等を伺いたいです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17186359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/13 16:48(1年以上前)

おおじろうさまさん

私も1月11日に、同じくGチューンブラックの五人乗りを注文しました。

当初1.5ヶ月との話でしたが、ほぼ予定通りで、来週架装工場に到着、
各種option架装後、今月末に納車 となりました。

地域による差がどの程度あるかはわからないのですが、もうすぐだといいですネ

書込番号:17186520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/02/13 19:00(1年以上前)

私は5人乗りSですが、1/26契約で今月末納車予定です。遅れる連絡来てないので予定通りかと・・・。
ちなみに埼玉県です。年度内に納車されるといいですね。(消費税結構大きいですからね)

でも「納期の目処もたたない」ってリコール対象でもないし???ですね。

書込番号:17186914

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/13 19:50(1年以上前)

大まかな納期を良かれと思い、教えてしまったが
故に予定より遅れてしまいお客様が不満に思うと
いけないと、担当者は思ったのかもです…
納期がハッキリしてから伝えたほうが誠実です♪
結構、納期によるクレームやトラブルが
多いと聞いたことがあります!!(^ー^)
納期を大体把握していても期待をさせて
裏切らないように慎重になるんではないでしょうか!

書込番号:17187084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2014/02/13 20:44(1年以上前)

1月12日にコンベックス岡山でクルマを見て、ネッツ岡山で16日に契約。
車種は、S ツーリングセレクション 7人乗り のブラックです。
DOPも取り付けが終わり、もうナンバーは付いているのですが、諸般の事情で納車は、23日です。

書込番号:17187304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/02/13 22:51(1年以上前)

江戸のまー坊さん
何かいい事ないかな〜さん
HAJIHAJIさん
ピョン吉@岡山さん

皆さんありがとうございました。

ますます混乱してきました(^^;;

確かに最初の説明で年度内に間に合うか間に合わないか微妙だと聞きました。
担当としても間に合わないとダメだから長めに納期を教えてくるんだろうと
その時点では納得していたんですが、あちこちから情報をもらう度に不審に
思い始めました。

私としては、現在の状況が大まかでいいので教えてもらえれば気長に待てるんです。
それを「間に合いそうにないですね」「まだ状況かわりませんね」ぐらいの返答
しかもらえてない状況です。

引き続き参考になるような事があればアドバイスお願いします。

考えてみりゃ300万の買い物して、いつ来るか検討も付かないなんて変ですよね〜(-。-;


書込番号:17188008

ナイスクチコミ!0


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/14 01:27(1年以上前)

希望ナンバーですか?(^ー^)
ゾロ目とか抽選になる番号とか!?

書込番号:17188701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/02/14 12:44(1年以上前)

希望プレートにはしてますが、抽選になる番号ではないです。

とりあえず車体番号が出て、年度内の登録になってほしいんですよね〜

車はその後に整備したりOP取り付けとかで遅くなるのは構わないんですが…

書込番号:17189860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/14 20:14(1年以上前)

私も1月にGチューンブラック注文していて
納期は未定です!!(^ー^)
自分も納期がわかったらカキコミしますね!
私の場合は年度越えたら税率アップの差分は
ディーラー持ちでということで契約しました。

書込番号:17191269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/14 23:51(1年以上前)

参考までに書きますが1月19日に私も兵庫県のトヨタ店に行きました。その時に営業の方はプリウスαの3月納車は厳しいと言ってました。おおじろうさん、納期が早まって3月中に納車されるといいですね。

書込番号:17192379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/02/15 11:08(1年以上前)


HAJIHAJIさん、kーチンさんどうもです。

お互いに待ちどおしいですね…

私の契約ディーラーは微妙な状況。他のディーラーは十分間に合います。
消費者からして、何でそんなことが起こるかも不思議です。
担当者いわく、売れてないから枠が余ってると言いますが、売れてる店こそ
メーカーからの融通がきき枠をたくさんもらえるんじゃないかと。

まあ、紹介なので今回は仕方ないですが、次回からは考えよっと。
営業マンとの温度差がありすぎだわ。

イライラしても仕方ないので、パーツでも探して楽しんどきます!

皆様も情報あればまた教えて下さいね〜

書込番号:17193874

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/15 18:16(1年以上前)

おおじろうさまさん!!(^ー^)
自分は今月末納車だそうです♪(*^^*)

書込番号:17195526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/02/16 08:18(1年以上前)

おめでとうございます♬

もう少しじゃないですか!
羨ましです〜

納期決まったら、色々と一番楽しい時ですね。

オプションとか色々と付けられましたか?

私は今社外品のナビで悩んでます。

アルパインのbigx9にするか、KENWOODのz701にするか。
アルパインは専用設計で大画面。
KENWOODは7インチだけど反応がメチャ速いし光沢画面がとても綺麗。

まああ、そんなことでも悩みながら気長に待ちまーす。

書込番号:17197999

ナイスクチコミ!0


kei_1@さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/18 15:18(1年以上前)

わたしは、1/11契約G7チュンブラで2/8納車でした。千葉県内某ディーラです。

書込番号:17207583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/02/19 10:44(1年以上前)

Keiー1@さん、納車おめでとうございます!
無茶苦茶早いですね。
正味一ヶ月もかかってないじゃないですか!
羨ましい……

私も連絡あり年度内の納車になりそうです。

皆様の情報が参考になりました。どうもありがとうございました!

書込番号:17210734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/19 23:05(1年以上前)

おおじろうさまさん、年度内の納車になって良かったですね。3%アップは大きいですからね。

書込番号:17213357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/02/20 22:22(1年以上前)

はーい、ありがとうございます。

お陰で10万円浮きそうです!!

納車ムチャ楽しみ〜

書込番号:17216866

ナイスクチコミ!0


藤林杏さん
クチコミ投稿数:50件

2014/02/22 13:58(1年以上前)

今日納車しました!やったね!っと、思ったらな、何と車番が希望の番号が、違うでわないか!早速ディーラーに連絡したら、一週間待って下さい。登録しなおしますっと言われましたが、自分としたら何かオプションつけるから我慢して、っと言われるかと思ってましたが、まぁ、1日だけならっと思いしぶしぶ了解しました

書込番号:17222758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/25 09:25(1年以上前)

納期に関してですがグレードによっても変わります。ただかなり前に営業マンが言われたことがありますがディーラーごとに1週間毎に注文できる台数が決まっていて枠が埋まると次の週の発注になると言われたことがありました。ただ自分は発売されてすぐだったので今もこのやり方なのかはわかりませんが他の会社のディーラーの方が早く納車されることはあります

書込番号:17234740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/02/28 14:13(1年以上前)

藤林さま、大原さま

どうもありがとうございまし。

いろいろと仕組みがあるんですね。

情報ありがとうございまし。

書込番号:17247376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめ夏タイヤ

2014/02/26 16:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

すり減ってきたので、夏タイヤの交換を検討しています。
オーナーの皆様はどのタイヤを選んでますか。
205−60−16インチの純正からの買い替えです。

書込番号:17240211

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/02/26 17:56(1年以上前)

チェッチェッコリ!さん

お求めの性能はありますか?

例えば「快適性能」「省燃費性能」「価格」「ライフ」「ドライ&ウエット性能」で重視したい項目はありますか?

書込番号:17240386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2014/02/26 18:25(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早速のコメントありがとうございます。
希望といたしましては、購入時に装着されていた
ヨコハマADVAN db程度の性能で、もう少し長持ちすると
嬉しいです。
BluEarth RV-01 205/60R16 92H
が気になってはいますが、メーカー等にこだわりはありません。

曖昧な表現でスミマセン。
よろしくお願い致します。

書込番号:17240481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2014/02/26 22:27(1年以上前)

横からすみません。
自分も夏タイヤの交換に際し、興味があります。
重視する項目は、「静粛性」と「価格」です。
今現在、ルマンを履いています。
ルマンよりお値打ち(か同等)で、より静かなタイヤがあれば知りたいです。
なければ、消去法で次もルマンにしようかと考えています。
ちなみにサイズは、215/50R17です。
よろしくお願いします。

書込番号:17241533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/02/26 23:15(1年以上前)

チェッチェッコリ!さん

ADVAN dbはプレミアムコンフォートタイヤで快適性能は高いタイヤです。

ただ、ライフは比較的短めのタイヤとなります。

ライフを長くしたいならミニバン用タイヤのBluEarth RV-01は良い選択だと思います。

・BluEarth RV-01:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

尚、BluEarth RV-01はミニバン用タイヤという事で、乗り心地等の快適性能はADVAN dbに比較すると悪化する事は覚悟しておいて下さい。


あとはENERGY SAVER+も候補になりそうですね。

・ENERGY SAVER+:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

ENERGY SAVER+なら省燃費性能は転がり抵抗係数AA とBluEarth RV-01よりも良いです。

又、ENERGY SAVER+のライフについてもBluEarth RV-01よりも長いと思われます。

ただし、ENERGY SAVER+もADVAN dbに比較すると、乗り心地や静粛性といった快適性能は悪化するようです。

書込番号:17241795

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/02/26 23:26(1年以上前)

とっくるさん

価格コム内の価格ならプレミアムコンフォートタイヤのPROXES C1Sがありますね。

・PROXES C1S:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能c

ただし、PROXES C1Sは実店舗販売ではLE MANS4 LM704よりも高くなる場合が多いと思われます。

又、PROXES C1Sは省燃費性能やウエット性能がLE MANS4 LM704よりも劣るというマイナス面もあります。

という事で、静粛性と価格重視なら今回もLE MANS4 LM704を選択される事が無難でしょうね。

書込番号:17241848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2014/02/27 06:45(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速のわかりやすい回答ありがとうございました。
やはりルマンを中心に考えたいと思います。
交換の際にお店でPROXES C1S等聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17242529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/02/27 16:43(1年以上前)

新車装着のdBはOEタイヤといって、交換用タイヤのADVANdBとは別ものです。

ブルーアース・エース(AE50 A/a)も、従来の(A/b)モデルをホンダエアウェイブで
使用の印象では静かで乗り心地も操縦安定性もいいタイヤという印象があり、おすすめできます。

書込番号:17244089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2014/02/27 17:07(1年以上前)

純正のタイヤ性能で満足できるなら、純正ホイル付きの新車外しタイヤ
をオークション等で購入されては如何でしょうか?・・・

因みに私は、まだ交換の時期に来ていませんが、既に交換用として購入済みです。
タイヤのみを購入するより安価(4本3万円ぐらい)でタイヤ組付、ホイールバランス
の必要がなく直ぐに使える利点もあります。

では では・・・

書込番号:17244156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2014/02/27 21:38(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんはじめ皆様。
参考になるご意見ありがとうございます。

ミシュランは想定外でした。
ルマンも良さそうですし、新車外しという手もあるかと
目からうろこです。

いろいろと検討してみます。
教えていただき有難うございました。

書込番号:17245199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッド車の運転

2014/02/24 09:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:44件

先日ガソリン車(レガシイワゴン)からハイブリッド車からの乗り換えです。
何もかも知らないことばっかりで、とはいってもガソリン車からハイブリッド車に変わっただけで運転方法は変わらないのですが、いくらか疑問点が出てきました。
その中のひとつでバッテリーの充電ですが、納車した当時は満タンありましたが、先日乗ってみると走行距離が増えるごとにインジケーターが減る一方でメモリが後3目盛りぐらいまで減りました。嫁が運転してたのですが、「このまえより加速が悪いとか言ってるし、ガソリンもないせいやろか。」とか言ってました。そんなことはないだろうと思いますが。
それから何分かするとメモリが上がってきましたが。(アクセルの踏み具合?)理由はわかりません。ハイブリッド初心者で恥ずかしい質問ですが。ずっとメモリを満タンを維持する運転を教えてくれませんか?

書込番号:17230766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2014/02/24 10:56(1年以上前)

バッテリーのメモリを高い状態にするだけなら、ずっとエンジンを回してたら、いいだけです。
ただ、それだと、HV 車の意味がないですね。
バッテリーのメモリは上がったり下がったりの繰り返しです。走行中はですが・・・
エンジンを回しいる、アクセルオフかブレーキで
充電してくれます。
モーター走行で、バッテリーを消費します。

HV 車の走り方については、プリウスマニアやプリウス(アルファ)の燃費走行で検索したら、
色々出て参考になりますよ。

書込番号:17230928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/24 12:04(1年以上前)

高速道路を走っていたのではなくって?

書込番号:17231095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/02/24 14:05(1年以上前)

>チャイダーZさん

行きは一般道で帰りは少し高速走りました。(距離は短いですが目的地も近いです)高速走るとメモリが少しずつ上がりました。

書込番号:17231512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/24 17:08(1年以上前)

ご存知かとは思いますが、ハイブリッドのバッテリーの充電は、ブレーキ時のエネルギーによるものです。

ブレーキを踏む一般道でメモリが増えて、ブレーキを基本的に踏まない高速道路は減るというのが通常ですが、本当に高速でメモリが増えたのでしょうか?

勘違いでなければ、何らかの不具合の可能性があると思います。

書込番号:17231984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:156件

2014/02/24 18:26(1年以上前)

1年間乗ってみれば 色々解ってきますよ・・・・(笑)

書込番号:17232230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/02/24 19:28(1年以上前)

追加です。
バッテリーのメモリが2になると、強制的に
エンジンが回ります。(充電地獄と呼ばれてます)

後、朝一番にパワーオンすると
暖気の為エンジンが強制的に回りますが、
その際にも充電してくれます。

高速道路走行中の場合、エンジンが良く
回っているでしょうから、
バッテリーのメモリは増えて行きます。

バッテリーのメモリを高い状態に維持することは
余り、気にしなくていいです。
逆に少ない(メモリが2)に、
ならない様にした方がいいです。
充電地獄が怖いです。(燃費が悪くなる)

書込番号:17232396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/24 19:51(1年以上前)

トヨタのHVは2モーター方式なので走行時に充電もされます。
高速道路ではmaxから2メモリ少ない位でキープされます。故障じゃないですよ。
また残バッテリーが少なくなると加速が鈍くなります。
しばらく乗っていると特性とトヨタ方式のすごさに気づきます。
何にも気にしなくて乗るのが一番です。状況に応じて最適な方法で制御してくれてますので

書込番号:17232493

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/24 20:53(1年以上前)

チャライダーさんはプリウスに乗った事が無いのでは?
高速でバッテリーのメモリが増えないなんて一度乗ればそんな事はないと断言できると思いますが。
メーターを眺めていればどのような状況で回生が行われているのか一目瞭然でしょう。

フットブレーキだけが回生じゃないです。

書込番号:17232733

ナイスクチコミ!10


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件 プリウスα 2011年モデルのオーナープリウスα 2011年モデルの満足度4

2014/02/24 21:08(1年以上前)

こんにちは
ん〜とですね、基本エンジンが稼働中は常にバッテリーを充電しています。

・電池目盛りは、2以下になりそうになるとエンジンが始動し充電を開始します。
 4になる直前で最低限の充電完了とみなし、エンジンが止まります。

・減速時にも止まる直前まで電池を充電します。ただし急減速して電池充電のキャパを超えた力は従来のディスクブレーキを使い、パッドとディスクを減らしながら減速します。

・バッテリーの目盛り多い、少ないで加速が鈍ることはありません。
 ※ただし、通常はモーターだけで走るエンジンが始動しない程度の加速時にエンジンが稼動していると、その間は充電電圧が高くなっているので、少し加速が良くなります。

ここで疑問
ではなぜ電池の目盛りがあるのか?
これが分かればエンジンの始動回数を極端に減らすことができ、燃費が断然良くなり、エンジンにやさしくなります。
※あ、あと水温計もあれば完璧です

書込番号:17232812

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/24 23:08(1年以上前)

ブレーキ踏んでる時は勿論ですが、走ってるときにアクセルから足を離してる時も充電されますよ!

従って高速道路では、バッテリー減ることはなく

ふえます。マックスには、なりませんが。

書込番号:17233505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/25 09:12(1年以上前)

走行時にアクセルを踏み込み過ぎずスピードを上げていってもバッテリー走行になるので残量が減っていき逆にブレーキをかけている時、スピードにのって惰性走行の時はバッテリーにチャージされるので気づかずチャージされているのだど思います。

書込番号:17234707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2014/02/25 13:27(1年以上前)

みなさんたくさんの返信ありがとうございます。
まだまだハイブリッドドライブは未熟ですが、エコを楽しみたいと思います。
またわからないことあれば相談にのってください。

書込番号:17235477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラウムからの買い替えについて

2014/02/10 14:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:10件

現在の車はラウムで、8月に11年目の車検(費用見込15万円)を迎えます。
 色々あって年末を目途に6人以上が乗れる車に買い替えるつもりだったのですが、増税や車検費用を考えると3月末までに買い替えた方が得なのではないか?と迷い始めました。

 買い替え車の条件は、機械式立体駐車場に駐車が可能な6人乗り以上で、新車購入を考えています。
 
 ディーラーで相談したところ、

プリウスα G tune BLACK 7人乗り

を勧められました。
 ディーラーオプションのカーナビやフロアマットなど一般的なオプションを付けて、値引+下取合計30万円を提示されました。
 今週中に契約すれば、3月末までの納車が可能とのことです。

 現在使用しているラウムは車体の細かい傷も多く、売却(下取)価格は通常は1万円にもならないと言われました。

 他のクチコミを拝見しましたが、値引額30万円というのは(ラウムが無価値としても)特別に大きい額でも無さそうですし、7月にプリウスの新型が発売されるという噂もあるらしいですし、ちょっと迷っています。
 7人乗りで全高1600mm以下ならばトヨタ以外でも構わないのですが、普通自動車では見当たりません。

 ほぼ購入を決めている感じではありますが、こちらで後押しされて踏み切りたいと思い、投稿しました。
 曖昧な質問で恐縮ですが、ご意見をお願いします。

書込番号:17173989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/10 14:33(1年以上前)

ハイブリッド限定?
ホンダ・フィットシャトルや
トヨタ・ウィッシュとかもあるけど

プリウスがフルモデルチェンジしてもプリウスアルファは同時期に出ない可能性が高いかもですよ

書込番号:17174006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/10 14:37(1年以上前)

ホンダ・フィットシャトルは五人乗りでしたね
失礼しました

書込番号:17174015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/10 18:10(1年以上前)

ウィッシュとプリαを所有しての感想だけど6人乗車ならウィッシュだね!ウィッシュも運転次第だけど燃費いいよ!

書込番号:17174541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


H☆Kさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/10 20:31(1年以上前)

一般的な機械式立体駐車場の高さ制限は1550mmであることが多いので、全高1575mmのプリウスαでは無理じゃないですかね?

書込番号:17175015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/02/11 22:34(1年以上前)

おっくん@skyactiveさん
あつはる533さん
H☆Kさん

 コメントをいただきありがとうございました。

 結論を申しますと、購入を止めました。

> 一般的な機械式立体駐車場の高さ制限は1550mmであることが多いので、全高1575mmのプリウスαでは無理じゃないですかね?

 まったくその通りで、駐車場の管理人に問い合わせたところ、「ローダウンサスで車検証上の車高を1550mmにしたプリウスαが入庫できなかった」と教えられました。

 こんな基本的なことも確認せず、増税前・現車の車検前と煽られてしまい、恥ずかしいです。

 ありがとうございました。

書込番号:17180188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:3件

今週末、新車納車ですが今まで使っていたスタッドレスタイヤの15インチのホイルはリアのブレーキキャリパーに当り使用不可とのクチコミを見た事が有りますが、やはり使用は無理でしょうか?わかる方おられましたら教えて下さい。

書込番号:17178586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/02/11 17:14(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/1022189/car/1593193/2620055/note.aspx

リアはダメみたいですね。

書込番号:17178601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/11 17:19(1年以上前)

やはり無理ですか〜。ネットで新車外しのホイルを探します。ありがとうございました。

書込番号:17178623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウスα 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスα 2011年モデルを新規書き込みプリウスα 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウスα 2011年モデル
トヨタ

プリウスα 2011年モデル

新車価格:241〜362万円

中古車価格:35〜298万円

プリウスα 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスαの中古車 (1,449物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスαの中古車 (1,449物件)