トヨタ プリウスα 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

プリウスα 2011年モデル のクチコミ掲示板

(1846件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウスα 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスα 2011年モデルを新規書き込みプリウスα 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
162

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

9月末にプリウスα納車で「プレミアムナビ NHZA-W61G」を装着していますが、プレミアムナビにした理由の一つに「ご当地グルメスポット案内表示」が有りました。
出かけた時に知らない土地でご当地グルメの情報がナビに表示されて便利だと思ったからです。
ただ、ダウンロードしたデーターをSDカードに入れて走行中にご当地グルメスポットに近づくとナビから音声と数秒テッロプが出ますが、肝心のご当地グルメスポットのマークが出ません。
もちろんナビの設定も表示に設定していますがだめで、よく分からなくなりトヨタのお客様サポートにメールで質問して「・・・・・情報をダウンロードしたSDカードをナビに挿入して、ご走行中ご当地グルメ施設に近づくと、音声案内と同時に「現在地周辺にご当地グルメ施設があります」という帯が、表示されます。また、ご当地グルメ施設は、「ご当地」という文字の入った「楕円形のマーク」が、地図画面上に表示され、こちらのマークにタッチすることで、施設名称が表示されます。」との返答も貰っています。
また、ディラーの販売担当者を載せて近隣のご当地スポットに行って確認しましたが出ませんでした。
最終的にディラーがナビ製造メーカーに問合せて「楕円形のマーク」は出るとの事でナビを交換しか無いとの返答だったのですが、CDや他のデーターを随分入力してしまっているのでちゅうちょしております。
長文になりましたが、何方かちゃんと表示されている方、もしくは不具合のある方はおられませんか。

書込番号:13886924

ナイスクチコミ!0


返信する
charleyyさん
クチコミ投稿数:69件

2011/12/23 16:22(1年以上前)

一応試してみましたが、ご当地スポット表示はされます。

最初のアナウンスだけでは、どこにあるのか、わかりづらいですね。

はたしてこれがプレミアムナビならではのサービスなのか??

エクシードナビのマップルのほうが使い勝手がよさそうですね。

書込番号:13930942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/12/26 11:41(1年以上前)

「プレミアムナビならではのサービスなのか??」同感です。
ナビのページにはあたかも情報が得られる様な記載ですが、私のはマークすら出ないので各当する箇所に行くと「どこだ、どこだ」とストレスになってしまいます。
ただ、8インチが出るまではデザイン的にはエクシードナビより此方の方が良かったのでガッカリです。

書込番号:13943049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

プラズマクラスター

2011/12/03 10:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:462件

8月末S契約で,ディーラー(トヨタカローラ千葉)に納車時期を聞いてみたところ,12月23,24日あたりにならないと,納車時期が決まらないけれど,年明けになるでしょうと言われました.自分的には新年に新しい車ってのもいいかなと思いました.

それで,ディーラーオプションを再検討してるんですが,プラズマクラスター搭載LEDルームランプをつけようか思案しています.ディーラーに聞いてみたところ,あまりつけてる人はいないけど,カップフォルダーにおくタイプはよく見かけますね,とのことでした.

効果があるなら,場所をとらないプラズマクラスター搭載LEDルームランプを頼もうと思うのですが,実際つけられた方で,効果のほどを教えていただける方いらっしゃいましたら,教えてください.カップフォルダータイプのお話でも結構です.

子供がやたら匂いに敏感なのと,自分の花粉症対策にも効くとのことで,設置を考えております.

よろしくお願いします.

書込番号:13843031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/12/03 10:31(1年以上前)

やめた方が良い。

トヨタ純正除菌イオン空気清浄器、付けていますが
効果は???です。

効果が有るけど感じないのか大して効果が無いのかは分かりませんけど。

まあ4万もするものがたまたま1万で入手できたから付けてるだけですけど。
カップホルダータイプは効果無しです。

良く考えましょう車の容量に対しあのサイズで十分な性能が出せると思いますか?

書込番号:13843111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/03 11:20(1年以上前)

プラズマクラスターが話題になった時に、
1万円くらいするカップ型を買いました。

効果のほどは・・・
窓を少し開けた方が遥に効果的!
・・・って言うか、窓OPENと比べると全くと言っていいほど効果は無いと思う。
1週間使って後輩にあげちゃいました。

車内の空気を入れ替えるためならバイザーを取付けた方が確実だし、
花粉症対策なら、エアコンフィルターを花粉対策品にした方が手っ取り早いと思う。

書込番号:13843280

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2011/12/03 11:32(1年以上前)

↓のパーツレビューが参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/searchunit.aspx?kw=%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%ba%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc

効果については分からないという方が多いようです。

書込番号:13843328

ナイスクチコミ!4


kh0071979さん
クチコミ投稿数:33件

2011/12/03 12:26(1年以上前)

現在、カップタイプを使ってますが
良い感じに動いてますよ

芳香剤の匂いが完全に無くなりますからね

ルームランプ型の方がたしか濃度が高いはずなんで、より効果はでるはずです

書込番号:13843529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/12/03 12:28(1年以上前)

人が死ぬほどの濃度じゃないと効果がないという人もいますね。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111019_484613.html

http://air-info.jp/

書込番号:13843535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/03 14:08(1年以上前)

プラズマクラスターそのものの清浄性能/機能を検索すれば見当つくのでは?

書込番号:13843929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2011/12/03 14:25(1年以上前)

皆様,お返事ありがとうございます.

効果については,?なところが多いみたいですね.
カップホルダタイプのAmazonのレビューが割と良かったので考えてみたのですが.

kh0071979さんのように効果があったという方もいますし.
車内空間の広さに対してあんなので効果があるのか,というご意見もうなずけますし.

うーむ.

まだ日があるので,カメカメポッポさんの言うように,調べて決めることにします.
ありがとうございました.

# 値段交渉の際に,おまけにつけてくれたらいいのですが(笑).

書込番号:13843998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/03 15:29(1年以上前)

プラズマクラスター搭載LEDルームランプは無料でサービスします。
ただし、取り付け代金だけ頂きますと言われたので、
まったく魅力を感じなかったので、それならいりませんと断りました。

それぐらいの商品だと私は、個人的には感じています。

書込番号:13844225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/03 16:06(1年以上前)

7月1日オーダーして12月1日に納車になりました。G5です。
プラズマクラスター付きLEDとカップ型のプラズマクラスターを併用して使ってます。
気になる点は、プラズマクラシュター付きLEDを作動させるのも手動で2段階調節をして、
エンジンを切っても止まらないので手動で電源OFFにしないと行けないのがちょっと面倒かなって感じです。消し忘れにしたままだとバッテリーが上がる可能性もありますからね。

私は装着して良かったと思います。

書込番号:13844366

ナイスクチコミ!2


alithさん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/04 02:15(1年以上前)

>気になる点は、プラズマクラシュター付きLEDを作動させるのも手動で2段階調節をして、
>エンジンを切っても止まらないので手動で電源OFFにしないと行けないのがちょっと面倒かなって感じです。

衝撃の事実です。当然車体の電源と連動だと思ってました。
納車後付けようか迷っていましたが、付けない決断ができました。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:13847066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2011/12/04 06:32(1年以上前)

うーむ.
私もそれは困ったなあ.という感じです.

あんまりにも子供が匂いを訴えるので,効果を感じている人がいるなら,駄目元でつけてみようかと考えていたのですが,運転席のライトつけっぱなしでバッテリをあげてしまったことがある,うっかり者なもので.
情報ありがとうございます.

書込番号:13847336

ナイスクチコミ!2


JACKASS69さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/12/04 09:03(1年以上前)

>気になる点は、プラズマクラシュター付きLEDを作動させるのも手動で2段階調節をして、
>エンジンを切っても止まらないので手動で電源OFFにしないと行けないのがちょっと面倒かなって感じです。

このプラズマクラスター搭載LEDルームランプはDOPのものですよね?
エンジン切れば止まりますよ。
連動で。
効果は人それぞれの感じ方ですが
私はつけて後悔してません。

書込番号:13847585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/04 19:16(1年以上前)

スレ主さん、今晩は。プラズマクラスターを搭載している者からの返信です。
薄型の白色のLEDランプ、プリウスαに似合っていると思います。
乗り降りする際に点灯するルームランプは結構明るくて、また、ドアを閉めると、ゆっくりと暗く
なっていく感じがいいです。

肝心のプラズマクラスターの性能はと言うと、窓を閉め切っていても、室内でいい空気を吸っているな
という気持ちにさせてくれます。
また、これからの冬場は特にウイルスに注意が必要ですが、同乗者にゴホンゴホンの人が乗っていても
安心感はあります。(自己満足ですが…)
私の子供はアレル源に弱いので、特に重宝しています。ご参考まで。

書込番号:13849618

ナイスクチコミ!2


speed12さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/04 21:45(1年以上前)

タバコを吸うのでLED付きプラズマクラスターつけました。電源はちゃんと切れます。風量を強にすると首筋がひんやりします。それと音が馴れるまで気になるかも。効果は翌日乗ったときに匂いがなくなりました。芳香剤や消臭剤は必要なくなりました。私は運転席上のランプもLEDに球替えしました。

書込番号:13850306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件

2011/12/05 04:37(1年以上前)

JACKASS69さん,
家電が大好き!さん,
speed12さん

電源情報ありがとうございます.
つけた人は割と好感なようですね.
私も,子供が訴えることなんで何か対応してやりたいと思います.
まずは車内の掃除が大切なんでしょうけれども,プラスαでつけてあげようかという気持ちになりました.
ありがとうございました.

書込番号:13851655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/05 22:03(1年以上前)

プリウスに付けようと思い、ディーラーで現物確認したのですが、
思った以上にFANの音がうるさく、写真で見るよりも
でかかったので購入するのを止めてしまいました。

書込番号:13854630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2011/12/09 06:54(1年以上前)

カーメイト D78を利用してますが、室内が水のにおいが残るような感じだけになり、重宝してます。

ほかの方で、利用されていらっしゃいましたらレポート願います。
効果どうですか?夏場のエアコンには少し物足りなかった感じですが、
普段の利用ではかなり効果ありと思ってます。

書込番号:13868761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2011/12/09 07:49(1年以上前)

役田井 珪さん

情報ありがとうございます.私個人的には大きさはよいとして,音は気になりますね.

田舎なもので,現物にお目にかかれません.
お台場に行ったときにトヨタのMEGA WEBで何種類かのプリウスαがあったのでチェックしたのですが,
そのときは考えていませんでしたので,確認しませんでした.
別系列のディーラーにおいてありそうなんですが,商談なしだと結構見に行きづらいですよね(笑).

ああ,そうだ,脱線してしまいますが…
そのときSのウレタンステアリングホイールの感触が今ひとつで,ずっと握る部分だからと,
革巻きオプションをお願いしました.その後,近くのショッピングモールにおいてあった実車で再度
握ってみたら,そんなに悪くなかったのですが,まあ,いいやとオプション指定したままです.
納車された方のインプレッション(ステアリングだけ)もお聴きしたいです.

イーグルワンさん

カーメイト D78は知りませんでした.塩素臭はしないのでしょうか?
うちは現車には掃除機をかけてファブリーズをかけまくっています.
イーグルワンさんは,カーメイトオンリーですか?プラズマクラスター併用ですか?

書込番号:13868860

ナイスクチコミ!0


ZOUNIKUNさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/09 14:13(1年以上前)

私はDOPのプラズマクラスター付きルールランプをつけました。

良いなと思った点

たまに窓を開けないと気分が悪くなる息子がプラズマクラスターをつけると不思議と気分が悪くならなくなった。


悪いと思った点

LEDをもう少し明るいものに替えようとしたら埋め込み式で交換ができない。

書込番号:13869900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 エアコンについて

2011/12/03 09:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

スレ主 chutasanさん
クチコミ投稿数:20件

最近暖房を使い始めたのですか、足元から風がでてないような気がするのですが、皆さんのαはどうでしょうか?
足元に切り換えても、フロントガラスのところから出ていて足元はほとんど出ません。

書込番号:13842990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/03 11:46(1年以上前)

ご自身でおかしいと思いながら乗り続けるより、少しでも早くディーラーに持ち込んで診てもらった方がいいと思いますよ。


書込番号:13843387

ナイスクチコミ!1


oyaji933さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/07 00:15(1年以上前)

確かにヒーターの効き具合が弱いような気がします。
私も通常時(今までの車は25度)より少し高めにしています。

書込番号:13859640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/12/09 06:56(1年以上前)

購入検討してます。

寒冷地仕様にすれば、効果ありそうでしょうか?
ご意見伺いたいです。

書込番号:13868763

ナイスクチコミ!0


ZOUNIKUNさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/09 14:38(1年以上前)

寒冷地仕様ですが、あまり足元は暖かくないです。
と言うより暖房力は全体的に弱い方かと思います。
私はあまり寒がりではないので気にしておりませんが妻は寒いと言ってます。

温度設定を上げると風量が多くなりうるさくなるだけであまり暖かい風は出てきません。

書込番号:13869970

ナイスクチコミ!0


スレ主 chutasanさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/09 18:50(1年以上前)

皆さんのαはどうなのかな?と思い書き込みました。
おかしくないのに一々ディーラーに持ち込んでたらクレーマーにされてしまいませんか?

書込番号:13870663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chutasanさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/09 18:52(1年以上前)

ヒーターの効きは諦めてます↓
ただ、足下の風が出てないように感じまして…

書込番号:13870667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chutasanさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/09 18:53(1年以上前)

寒冷地仕様はヒーターの効きはいいんじゃないでしょうか?
風量はわかりません…すいません。

書込番号:13870670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chutasanさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/09 18:55(1年以上前)

足元に切り替えてもデフォッガー?の所から風が出ませんか??

書込番号:13870677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/20 22:41(1年以上前)

G7 寒冷地です。
確かに暖房の効き目は悪いです。
(特にECOモードは)

吹き出しを足下にしている場合、デフォッガーから音は聞こえますが、実際には風は出ていません。
風量を最大にして、吹き出しモードを切り替えるとわかります。

書込番号:13920484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

燃費

2011/12/02 09:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:147件

まもなく納車を控えるものです。
当方、雪国でして、街中を走る車の多くは既にスタッドレスに履き替えております。

そこで質問なんですが、αで既にスタッドレスにしている方にお聞きします。
燃費はノーマルに比べてどのくらい変わるものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13838976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/12/02 11:01(1年以上前)

直近でスレたってますよ。まずは一通り見てからスレ立ててはどうでしょう?

書込番号:13839253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2011/12/02 12:17(1年以上前)

燃費レポートはありましたが、スタッドレス履いての燃費が載ってないようでしたので…

どこかにありました?

書込番号:13839459

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2011/12/02 14:35(1年以上前)

こちらが該当しますね。

「スタッドレスでスタート」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=13823814/

書込番号:13839854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/02 14:39(1年以上前)

ここの人は、いじわるな人が多いので、
指摘するぐらいなら、ページのリンクをつけるべきでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=13823814/

しかも、このスレ主さんは、モデルの絞込みで2011年モデルの項目をみて、
判断しているだけで、他のモデルを見落とししているだけでしょ!
ご指摘されている方は、それを知っていて言われてるのでは?

ワクワクしましょう!!

書込番号:13839863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件

2011/12/02 15:09(1年以上前)

ai3riさん、パコココさん親切、ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。

エライ罪なことをしてしまったのかと 焦っていました。


みなさんのお言葉で励まされたのと同時に参考になりました。

書込番号:13839929

ナイスクチコミ!0


ZOUNIKUNさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/02 15:41(1年以上前)

スレ主様こんにちは。

当方は5Sを9月に納車後ノーマル16インチタイヤで燃費は19.6キロで推移してましたが、11月の中旬くらいに215/50R17ヨコハマアイスガードトリプルプラスにタイヤ交換しましたら、燃費は18.5キロになりました。
ただし、タイヤが変わっただけではなく寒くなったので暖房がかかってエンジンがかかりっぱなしの時間がかなり長くなったのが燃費が悪くなった一番の原因のような気がします。

それを考えるとインチアップしたスタッドレスでもあまり燃費は低下していないように感じます。
ちなみに当方は仙台です。

書込番号:13840010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/12/02 19:35(1年以上前)

ZOUNIKUN さん
ありがとうございます!
大変参考になりました。
タイヤ変更ではあまり変わらないみたいですね。

一般的にスタッドレスは燃費が悪くなると聞いて
ますので、気になっていました。

書込番号:13840724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/02 23:16(1年以上前)

>>ZOUNIKUN

タイヤ変更前
19.6`

タイヤ変更後
18.5

タイヤのインチアップとスタッドレス化によって1.1`燃費が落ちたということですね。

インチアップで燃費低下を認めたくない気持ちはわかりますが、外気温が下がったといっても急に10度も下がったわけでもないでしょう。一番大きな変化はタイヤですね。

書込番号:13841731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/02 23:47(1年以上前)

インチアップで、燃費悪化を最小限にするには、鍛造、1ピースの超軽量ホイール、ナットに交換がいいと思います。他に、軽量サスペンションの導入、マットガードの撤去、空力特性のいいエアロパーツ、排気特性のいい軽量マフラー、ランプ類のLED化、チョイ乗りや渋滞を避ける運転でしょうか。

因みに、スタッドレスタイヤは、

ミシュラン
X-ICE XI2

が燃費いいですよ。

書込番号:13841872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/03 00:03(1年以上前)

ZOUNIKUNさん

確かに暖房の影響は大きいですね
少し寒くなるだけでもエンジンがかかる時間が長くなりますね
ZOUNIKUNさんの言われるように
タイヤの違いよりも暖房の影響の方が大きいと思いますよ

書込番号:13841938

ナイスクチコミ!1


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/03 07:32(1年以上前)

外気温と燃費

濁天イーグルスさん、おはようございます。
スタッドレスタイヤに交換してもほとんど燃費は変わりませんよ。
それより。外気温の影響を非常に受けます。
ガソリン車のデータですが、エンジン?の特性として参考に成ると思うので
燃費データーを添付致します。
最近は、朝−10℃なので、最初は電気ヒーターを入れて運転しています。
暖気運転はしていません。
ガソリン車なので暖房を全開にしても燃費への影響はほとんど無いと思いますが
プリウスに乗っている友人は、燃費に大きく影響するとかで、服を着込んで
暖房を入れずに運転しているそうです。
きっと、私にはHVは向かないなぁと最近思っています。

書込番号:13842650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/12/03 08:30(1年以上前)

みなさんホントに貴重な意見ありがとうございます。
雪国に暖房は欠かせません。
特に寒がりの私は凍死します(大袈裟)
だから、冬は燃費悪いものとして、諦めます。

書込番号:13842771

ナイスクチコミ!0


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/12/03 08:37(1年以上前)

zenpaku さん

凄いデータをまとめられていらっしゃるのですね。
非常にわかりやすく、参考になります。

多分北海道にお住いのようですが、
郊外の信号のほとんどないエリアを(通勤で?)走っておられるのでしょうね。

それにしても、このフィルダーの燃費には、驚かされます。
カタログ値をはるかに上回る実績値!

もしプリウスだったら・・・

トヨタの良いPRデータに提供できますよ。

(追伸)添付グラフは、あまりにもたくさんのデータが、重なって表示されていますので、
燃費に特化していただくと、より見やすいかもしれません。

書込番号:13842783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信27

お気に入りに追加

標準

発進時の異音

2011/11/28 21:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:3件

プリウスαを乗り始めてもうすぐ2カ月になります。朝、ガレージから車を出す際に、ブレーキを軽く踏むとプワーという音がします。おかしいなと思いながらも、1カ月点検の際に聞いてみると、原因が分からないのでメーカーに問い合わせるとのこと。それから1カ月近くたち、セールスからやっと連絡が、しかし、まだ原因が分からないとのこと。音が鳴るのは私だけでしょうか?

書込番号:13824668

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/11/28 21:43(1年以上前)

制動倍力装置の作動音じゃないですかね。

書込番号:13824883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/28 22:06(1年以上前)

試しにハンドル右下の♪のマークのスイッチを押してみてください。
ファーンって音ならそれで消えます。。。

ただディーラーがわからないなら多分それの音じゃないんだろうなぁ。。。

書込番号:13825007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/11/28 22:35(1年以上前)

私も少し気になってます。
ここ1〜2週間の気温が下がってきてからのような
走り始めの短い間ですが
車が微妙に傾いた時などに
なんとも表現のしにく異音がします。

書込番号:13825192

ナイスクチコミ!2


ZOUNIKUNさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/28 22:37(1年以上前)

9月に納車後毎日乗っておりますが毎日鳴ります。だだし乗りはじめだけで暫く走ると鳴らなくなります。ブレーキを軽く踏んで制動がかかるとローターとパットの接触が悪いような感覚でボァーンと鳴ります。私も一ヶ月点検でディーラーに言いましたがABSなどの電気系の作動音じゃないかとかまだ角がとれてないとか色々言ってましたが結局分からず暫く様子をみてほしいと言われました。私としては性能的には心配してませんが周囲の通行人に対して少し恥ずかしいですね。

書込番号:13825200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/11/28 23:42(1年以上前)

車両接近警報装置の音?

書込番号:13825583

ナイスクチコミ!1


sanpokoさん
クチコミ投稿数:16件

2011/11/28 23:51(1年以上前)

ボーダーパパさん はじめまして
私も同じようなことが起こり気になっていました。
ターボドライさんと同様 寒くなった最近の話です。それまではありませんでした。
始動したとき 止まらない程度にちょっとブレーキを踏むと音がします。
自転車のドラムブレーキが鳴ってるような感じです。
今週 延び延びになったオプション後付けのためDに行くので聞いてみます。
納車から2か月のG7です 

書込番号:13825639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/11/28 23:53(1年以上前)

ABSのテスト音ではでは無いでしょうか
この車では無いのですが私の所有する車のABS付きのモデル全て走り始めにブオーンとブレーキシステムから音がします

書込番号:13825651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/11/29 03:34(1年以上前)

みなさん返事がおくれてすみません。車両接近警報装置ではありません。かなり大きな音です。サービスの言い方では、システムには影響ないですが、原因のわからない音なのでメーカーに問い合わせるとのことでした。また、セールスの言葉の端に、メーカーからは、このことについてあまり話が大きくならないように言われているような感じでした。

書込番号:13826176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 オーディオルーム 

2011/11/29 05:44(1年以上前)

僕のαもガレージから出す時ぽわーんという異音がします。

主様も左前のサスペンション付近から異音しますか?

近いうちに動画ファイルをここに載せたいと思います。

書込番号:13826242

ナイスクチコミ!0


bosan0306さん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/29 07:10(1年以上前)

自分もぼわーという音が鳴るときがあります。
ディーラーの話ではブレーキディスクに錆ができたときなどに最初それがこすれて異音が発生するのではないかといううことですが・・・・・
前の車、ステップワゴンの時もそういえばなっていたような・・・・

でもこれだけみんななると違うのかなー?

書込番号:13826342

ナイスクチコミ!0


華梨姫さん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/29 08:15(1年以上前)

僕プリウス@も毎朝気になっていた音です。ちなみに今朝は鳴りませでした。
若干温かかったせいかな?自分の車だけかと思っていたけどこれだけの人がいるなんて・・・。

書込番号:13826467

ナイスクチコミ!0


@luffyさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/29 09:53(1年以上前)

発生に追加1票です。
始動直後のブレーキング時に発生します。
また、気候的に寒くなってから発生するようになりました。

もうすぐ3ヶ月のG7です。

書込番号:13826687

ナイスクチコミ!1


JACKASS69さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/29 11:34(1年以上前)

納車3ヶ月後の私の5人乗りも朝一だけブレーキを踏んだときに急に鳴りだしました。
ただ1週間も経った頃でしょうか
それはピタッとやみ
以後鳴らなくなりました。

書込番号:13826951

ナイスクチコミ!0


Z456BNさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/29 12:21(1年以上前)

私の担当のセールスの方が
プリウス系は朝寒い時ブレーキパッド付近から音が発生することがあると言ってました
温まると治るそうです
原因はわからないみたいです

書込番号:13827102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/11/29 12:23(1年以上前)

みなさんさまざまな情報ありがとうございます。今日セールスに結構いろんなところでなっているよと連絡したら、ディーラーにも同じ苦情が数件入っていて、メーカーに対して対策を依頼しているとのことでした。6ヶ月待ってリコールなんて言われたらショックですよ!

書込番号:13827104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/29 12:40(1年以上前)

>6ヶ月待ってリコールなんて言われたらショックですよ!

原因がわかってリコールなら、問題ないではないですか?
ショックの意味がまったくわかりませんが・・・

書込番号:13827173

ナイスクチコミ!2


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/29 15:13(1年以上前)

朝寒い日に始動すると前輪からなにかが鳴く音がする場合がありますね。

一度動かしてしまえばその日はなりませんが、数回鳴いたことがあります。

ただ、ブレーキと思いきや、アクセルを踏んでスピードを上げる際

ブレーキ離し>クリープで進む>アクセル ←ここで鳴った。


原因は良くわかりません。

書込番号:13827610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/29 16:22(1年以上前)

7G,乗り始めより7,000kmを過ぎました。
最近毎朝エンジンを掛けて、ものすごい音が出始めたのは、確かに寒くなってから事で、
あまり気にしませんでした。
これまでの車も寒くなれば、朝エンジンをかけると大きい音は当たり前だったので、
今のαは静かで、余計に気になったと割り切っていました。
勿論、エンジンが暖まれば、大きい音は自然と消えてなくなるし、同じ朝走り始め
の時、ブレーキディスクからキーキーする音もなくなるので、リコール?まで発展
するほどの事でしょうか?
それより、暖房を掛けると、燃費が急に悪くなるのがつらいです。

書込番号:13827774

ナイスクチコミ!0


@luffyさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/29 19:35(1年以上前)

ポイントは原因が何かですね。

どなたか情報はありませんか?

書込番号:13828389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/29 20:34(1年以上前)

朝一番の発進直後のブレーキ使用時に無くブレーキ音ですが、
軽いときは「キーッ」、「ズッズー」または、「ギーッ」
激しいときは「ゴン・ゴー」と結構大きな音がします。

皆さんがおっしゃっている音がこのことかどうか確定しま
せんが、この音であれば気にすることはないと思います。

ディスクローターに錆が発生し、パッドが固着し、それが
こすれる音です。よって、しばらく走行すれば錆が取れ音も
しないと思います。

ただハイブリッド車の関係でエンジン音がしない状態では
その音が大きく聞こえるのも事実です。

音を小さくするには、パッドの面を荒らし角を落として
シム及びパッド部のガイドに専用の鳴き防止グリスを塗布すれば
共鳴がしにくくなり音が少しは緩和するかもしれません。
工具もグリスも有りいつでも作業は出来ますが、私のプリウスαの
場合は、原因が判明しており走行上影響ないので改修しません。

書込番号:13828655

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

コーナーセンサー付けた人います?

2011/11/20 02:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

クチコミ投稿数:22件

フロント2箇所だけつけたいのですが、音も慣れてしまうし、過去にも無視をしまくっていた前車がありました。どの位の通知段階があるのでしょうか?また、オートアラームセットは付ける価値ありますか?イモビライザーで十分かと考えているのですが。
どなたか意見下さい!

書込番号:13788642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件

2011/11/20 08:56(1年以上前)

フロント用コーナーセンサーをつけたのが昨日納車されました。
ブザー音は大きめでよく聞こえます。
取扱書の通知段階。
約50〜37.5cmはピィ、ピィ、ピィ (遅い断続音)
約37.5〜25cmはピィ、ピィ、ピィ (早い断続音)
約25cm以下はピー (連続音)

真正面は検知されません。
オートアラ−ムセットは付けていません。

書込番号:13789094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/20 09:49(1年以上前)

リアはバックモニターがありますが、フロント(コーナー)は死角も多いのでつけました。
納車から二ヶ月、鳴ったのは近くを人が通ったときだけで、壁などで鳴ったことはまだありません。
実際に降りて見たことがないのでわかりませんが、運転席からだとギリギリに見えても、実際には思っている以上に距離があるのかもしれません。

書込番号:13789255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/20 10:22(1年以上前)

こんにちは。
私もコーナーセンサーをオプションとして付けました。
納車予定は12月です。7月末に注文。

センサーはどの程度の大きさの物に反応するのでしょうか。
例えば、1本だけ立っている太さ5cm位の金属パイプは感知できるでしょうか。

慣れるまでは左前に市販のコーナーポール(両面接着タイプ)も付けようかと思っています。

書込番号:13789363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/20 22:46(1年以上前)

コーナーセンサーの通知段階は、3段階ですね。前車、前々車に
付けていましたが、ボディ同色センサーがないことと、過去に
過信してアラームに気づいた時点でぶつかったことが2回あった
ことから今回のプリウスαには付けませんでした。

前車はボイス4センサータイプでしたが、4つの内3つが数年で
反応しなくなったり、鳴りっぱなしになり交換しました。
鳴りっぱなしは良いけど突然鳴らなくなるのはびっくりしました。
今のセンサーは良くなっていると思いますが・・・
私のように鳴ってもぶつかっていては同じですが(笑)

オートアラームは、イモビライザーとは目的は同じでも手段が異なります。
セキュリティーに関することとなるので、詳しくこの場では書けませんが
音であったり操作であったり条件が成立するとアラームが吹鳴する仕組み
のものです。

では では・・・

書込番号:13792185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/20 23:03(1年以上前)

アメコのそら さん

>1本だけ立っている太さ5cm位の金属パイプは感知できるでしょうか。

大丈夫だったと思います。一本の雑草でも反応していましたから、

取説にも書いていますが、安全確認を免除する用品ではないのでくれぐれも
過信しないで機能を有効に活用してください。

書込番号:13792278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件 プリウスα 2011年モデルの満足度5

2011/11/21 10:18(1年以上前)

マナパパリンさん
ありがとうございます。

結構高感度なのですね。安心しました。
でも数センチの所を通る場合は、やはり慎重さと経験が必要ですね。

安全、慎重運転に心掛けていきます。
スレ主さん、この場をお借りし、失礼をいたしました。

書込番号:13793499

ナイスクチコミ!0


Hayakunさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/24 23:26(1年以上前)

質問の内容とは違うのですが、コーナーセンサーで気になったことをお知らせします。
私もフロントのコーナーセンサーを付けました。コーナーセンサーを付けたのは初めてだったのですが、路面の凹凸があるコーナーを通ると、ピッピッって反応します。1ヶ月点検の際に、ディーラーで相談したところ、以前のような赤外線センサーの時は狭い範囲しか測距しなかったけど、超音波によるセンサーになって、測距の範囲が広がったために、路面との距離の変化に反応してしまうことがあるとのことで、説明書にも記載されているようです。私の場合、結構頻繁に反応してしまうので、初めのうちは気になりましたね。センサーにはスイッチがあるので、低速で狭い所を走行するときだけONにすることもできるのですが、今は慣れてしまったからか、あまり気にならなくなりました。

書込番号:13809075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件 プリウスα 2011年モデルの満足度4

2011/12/06 23:31(1年以上前)

お尋ねします。
コナーポール(自動式)がタイの洪水の影響で今年は取り付け不可と言うことで(我が家の出入り
に傷害物ありしかも、坂道で少々不安で取り付け予定です)現在、取り付け無しで運転しています。
昨夜も、傷害物が気になり、エアロの下部少々擦りました。
前置きがながくなりました、本題です。
コナーポールをコナーセンサに変更を考えています。もし、コナーセンサ取り付け後
コナーポールを取り付けたとするとセンサーはこのポールに反応するのでしょうか?
(2種をつける意味が無いとは思いますが、参考にお教え願えれば幸いです)

書込番号:13859427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2011/12/07 21:11(1年以上前)

nnoma_2008さん 


コーナーポール(自動式)は、フェンダーランプ電動リモコン伸縮式・フロントオート)
のことでしょうか?
それであれば、同時装着不可です。いずれかの装着となります。

物理的には、可能と思いますが、既設オプション配線の関係だと思います。

では では・・・

書込番号:13862663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件 プリウスα 2011年モデルの満足度4

2011/12/07 23:29(1年以上前)

マナパパリンさん、何時もありがとうございます(助かります)

フェンダーランプ電動リモコン伸縮式・フロントオート)です。

Dにフロントコ−ナ−センサ−変更可能か確認しまいたら差額4300円(工賃含む)で
可能とのことでこちらにしました。
マナパパリンさんのコメントもありましたが、これをつけても固定の危険箇所は自分で
注意することを忘れようにしたいと思います。

書込番号:13863471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウスα 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスα 2011年モデルを新規書き込みプリウスα 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウスα 2011年モデル
トヨタ

プリウスα 2011年モデル

新車価格:241〜362万円

中古車価格:35〜298万円

プリウスα 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスαの中古車 (1,450物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスαの中古車 (1,450物件)