プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 35〜298 万円 (1,451物件) プリウスα 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
135 | 12 | 2017年3月11日 23:53 |
![]() |
20 | 6 | 2017年3月27日 10:44 |
![]() |
13 | 4 | 2017年2月26日 23:13 |
![]() |
21 | 10 | 2017年2月14日 21:51 |
![]() |
11 | 9 | 2017年3月6日 00:35 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2016年12月24日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
他のスレでもありますが、自分が遭遇したので、皆さんに共有して頂くために
こちらに書かせて頂くことをご了承願います。
また、返信などは仕事の都合上できませんので、重ねてご理解をお願いしますね。
先週、仕事の都合で帰国し、嫁のプリウスαを借り、甲信越地区に出かけた時の事象です。
2013年3月に新車で購入 Sツーリング 5人乗り
走行距離 39,900キロ
フリーメンテパックを新車時から付帯しており、まもなくオイル交換と点検時期です。
現象
ホテル駐車場にて朝8時 気温マイナス3度
暖機運転し、禁煙車なので外で一服中 エンジン始動から5分も経たないくらい
エンジン付近より、段ボールが風でバタバタ叩きつけるような音
または、段ボールかバンパーが下に巻き込んで走るような音
どどどどっ ばたばたばたが重なったような爆音が5秒くらい鳴り続けました
この時、車自体は大きな振動は無かったように見えました。
また、後ろに回り込み確認、きちんと燃焼されており、排ガスの異臭もなし
動揺しているときに、今度は先ほどより小さな音で3秒くらいドッドッドっみたいな音が鳴り、
そのあとは、何事もなかったようにアイドリングも落ち着き、高速道路にてお客様へ
爆音が鳴った際、周りに宿泊客3人がおり、一緒に一服中でしたが、
全員が車に寄って来られ、この車の音だよね〜!
全員、異常だよ これは! 私もあり得ない音ですし、びっくりしました
商談終了後に嫁がお世話になっているトヨタに電話し、サービスの方に
事象を説明しました。
最寄りのトヨタにすぐに行ってくれと言われましたが、そりゃ無理な話
私は単身先に戻ってきましたので、今週嫁が点検、オイル交換、プラス今回の異音で
車を預けます。
どのような改善がされるのか、それとも異常なしで何もしないのか、
私に説明するように先方のサービスに言ってあります。
結果をこちらに、載せますのでもう少しお待ちください。
いずれにしましても、私は以前車載関連の会社に居りましたので、
今回の異音はあり得ない事象であり、先方のサービスも理解してくれました。
何百回でも同じ状況下で再現テストを行ってくれと言ってあります。
乱筆乱文で申し訳ありませんが、これは放置できない事象だと思っています。
16点

>biburosuさん
エンジン付近から爆音ですか
小動物が入りこんだとか?
原因がわかったらまた教えてください
書込番号:20694435
5点

私も経験ありますが、寒い朝の始動時のみ。猫が入り込んだのか?と思いました。その時だけで、その後、全く症状はなし。サービスマンが言うには、バルブのバネが劣化?、一時的に動きが悪かったのではないかと、言われました。
書込番号:20694747 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは
下の書き込みのものです
音と、振動に驚きますよね
これは、前期のプリウス30、αである意味有名な症状です。
寒い時(0度前後)にしばらく駐車し、エンジンをかけると、暖気中に発生します。
原因は、インテークマニホールドに溜まった水などが燃焼室に取りまれることによる
1気筒の失火による、遊星ギアの歯打ち音です。
ディーラの点検用の端末で、1気筒失火させてもらってみてください。
同じ現象が体験できます。
対策は、以下がトヨタから出ています
・ECU書き換え
・インテークマニホールドの対策品への交換
・排ガスEGIの交換
・点火プラグの交換
など
・過去に私が他の方(アクアですが)に返信した内容です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000325705/SortID=15948733/#tab
なお、ディーラは知らないわけはありません。
Googleでも、「ドドド プリウス」などのキーワードで、いくらでもでてきます。
ただディーラとしては、他でも出てると言ってしまうと、、、ご想像にお任せします
書込番号:20694803
30点

皆様
貴重なご意見と、アドバイスを頂き、嫁もかなり安心しています。
私も、同じ事象が起きていることと、改善策が有ることでホッとしました。
いずれにしましても、今週、結果をご報告致しますので、宜しくお願いします。
書込番号:20694931
1点

こちらも参照されると良いかもしれません。
・トヨタ 「プリウス、プリウスα、プリウスPHV EGRシステムの修理」
http://toyota.jp/recall/kaisyu/150422.html
また原因がはっきりしましたら、是非ご教示下さい。
※私の勉強にもなりますので。。。
書込番号:20695068
9点

本日、点検に行き、通常の点検とオイル交換をしたそうです。
異音の原因対策は、その場では再現できないため、来週以降で
ECUの書き換え、イグナイターの交換をするそうです。
また、ギアについても確認したいようなので、2日ほど預けて、
完全にして頂けるそうです。
補償期間内ですので、無償修理となります。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:20706257
6点

会社の同僚の、前モデルのプリウスでも、同じような症状が発生してました。近くにいた自分も、驚くような音でした。スレ主様だけに限った症状ではないです。リコールになるかもですね。
書込番号:20707422 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>biburosuさん
私も先月に似たような事象がありました。
外気は氷点下5℃・・。始動直後から10秒程度で収まりましたが、そのままディーラーへ直行。
プラグが1本不発だろう?と質問すると速攻でそうかもしれないという回答を得たので、
知っていたんだなと。まぁ、プラグの全交換とECUの更新で様子見してよとの事でした。
うちの14年式前期αにも出てしまいましたね。
書込番号:20713245
8点

めだか。さん ロボット三等兵さん
皆様
やはり、同様の現象が起きているのですね。
リコールとまでいかなくとも、サービスキャンペーンぐらいはして欲しいですね。
サービスの方と直接話した感じですと、補償期間内なので費用は掛かりません。
との事でしたが、ここが引っ掛かりましたね。
期間外なら、有料だよ!と、言っているようにも受け取れました。
車載部品やECUなどは、製品自体-55°〜+155°保証なので基本この環境温度で
動作しない場合は不具合と認識しています。
今回の現象が単発的なもので、ユーザーは気付かないだけなのかもしれませんね。
いずれにしても、直してもらった方が断然良いです。
詳細結果は来週には最終報告として、ご報告させていただきますね。
書込番号:20714609
6点

皆さま
本日、無事に点検及び修理が完了したとのことです。
内容はVVTカムシャフトの交換をしたそうです。
なんか想定した内容と違いますが、問題あれば再度お願いするだけですね。
対応も丁寧で、嫁も安心していますので、ひとまず、これでクローズといたします。
皆様には、本当にいろいろな情報を教えていただき、感謝するばかりです。
ありがとうございました。
書込番号:20730750
9点

こんばんは
ご連絡有難うございます
なるほど、VVT交換ですか!
実は、VVTの交換は今回の対応の最終手段なんです。
要は、爆発しないのなら点火タイミングをずらしてやればOKだね!的な発想です。
普通は、以下の順番で段階的に対応します。
@点火プラグの交換
AECUの書き換え
Bインマニの交換
CEGRバルブの交換(年式による)
DVVTカムの交換
私の前期30プリウスは、それでほぼ解決しました
なお、今回の現象が発生するのは、以下のような使用をされている場合に多いようです。
・継続的(5秒以上)なフル加速を殆どしない
・最近乗ったときに、チョイ乗り、もしくは街中をゆっくり流した。
・寒い時にしか乗ってない。
などです。
※要は、大事に乗られている方に発症しやすい
このエンジンは、アトキンサイクルで、さらに一度燃やした排ガスを再度燃焼室に取り込んだりしている関係で
インマニorスロットルへの吹き返しが強く(ゲップという方もいます)、スロットル下に水とブローバイが混ざったものが
溜まりやすいです。
これが、回転数が低いときに燃焼室に取り込まれると、失火する原因になります。
なので、たまにエンジン回転数が高い状態で運転したり、80kmぐらいから、最低X30km辺りまでのフル加速を
行うと、インマニの空気流量が早くなり、水が巻き込まれ、燃焼室に取り込まれ、勢いで燃やされて排出されます。
まぁ、これを日常から行うのはなかなか難しいですけどね。。。
書込番号:20730898
19点

他メーカで同じ書き込みがあれば間違いなくディスるスレが沢山でるだろうに平和だ…
書込番号:20730956 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
こんにちは
現在「AHR20W エスティマHV」に乗っておりましたが走行距離が大分伸びてまいりましたため買い替えを検討しておりました
とりあえず、今回の乗り換えは価格的に程々の車両に抑えて次回分に予算を回そうと考えております
そこで、燃費や価格等・荷室容量を考え「前期方 プリウスα」に白羽の矢が立ったわけですが、実際に乗られている方々の感想をお聞かせください
エスティマHV
・走行距離:約20万km
・燃費 :冬場→約14.5km/l(田舎なので燃費が良い感じです)
:夏場→約16km/l
・用途 :通勤・レジャー
※4月〜12月にかけて月に2〜3回ほど、釣りのためにボートトレーラーを牽引します(軽規格)
・乗り心地:2年前に足回りは一新しましたのでまずますかな
以上が現在になります
これを「プリウスα」に変えた場合上記の内容がどのくらい変わるでしょう
もしも、微妙であれば再び手ごろなエスティマHVを探そうかとも考えています
特にエスティマHV→プリウスαに乗り換えられた皆様のご意見・ご感想をお待ちしております
4点

>【糠ちゃん】さん
居住空間的にダウンサイジングなのかもしれません。(笑)
書込番号:20694901
1点

ダウンサイジングは、エンジンのダウンサイジングコンセプトを指す言葉に限らず使われる言葉なので、自分のライフスタイルに合わせて小さい車に乗り換えることを指しても何ら皮肉られることはないと思うのだが?
企業の規模縮小でも使われるし、コンピューター業界ではメインフレームから汎用サーバへの乗り換えとかでも使われるし。
書込番号:20694950
3点

>AHR20Wさん
大変申し訳ありませんでした。
ぺんたみさんのおっしゃること、たしかにそのとおりだと思いまして、(笑)と書き込んで反省しているところです。
ところで、プリウスαでもトレーラーを牽引されるということでしょうか?
反省の意味もこめて、ちょっと過去スレ検索してみたんですが、下記スレではαの取説に「他車をけん引することはできません」と記載あるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287148/SortID=13920973/
軽規格なので法令上は問題ないかと存じますが、αの牽引能力はゼロとのことです。
書込番号:20695637
3点

早速のご返答有難うございました
おぅ、「牽引不可」は盲点でした
アドバイス有難うございました
今後もよろしくお願いいたします
書込番号:20701998
2点

私も牽引出来るものと思い込み、車を購入してしまいましたが、別の車で対応することになりました。
理由は、リアバンパーの下から、フレームを覗きこんでみたり、ネットで車底の写真を確認してもいいかもです。とてもじゃないけど、なにか部品を追加しようとする気にはならない設計です。
この車は、他人(車)の面倒をみれるほど、強くありません。
書込番号:20770711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
プリウスα前期を購入して早いもので2回目の車検になりました。
純正ナビと社外スピーカーの組み合わせで、ずーっと特に困惑していたのが、低音が本体の調整でどうしようもないことと、音が社外にダダ漏れること。
先日ディーラーで現行プリウスαを見ていたら、ドアの下にポッチがついているが、うちのにはついてない。
部品を取り寄せ着けたら、悩みは瞬時に許容範囲に収まりました。
部品代1台分1000円弱でぽん着け1分以内。おそらく原価は半分以下。
ここまでケチっていた車だったとは。
書込番号:20669229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

αに乗っていない私には珍紛漢紛でよく判らない内容ですが
写真をUPして、これだよって説明された方が皆さんの参考になるのでは?。
書込番号:20669452
6点

感じでは水抜きドレイン穴にセットすのかな?
であるなら、水はそれなりに出すが音は極力漏らさない物・・・逆浸透膜?
書込番号:20669516
0点

自分にも何がそうなのかよく判りませんが・・・
二年前に付いて無くて今は付いてると言う事は、そういう問題があったからその二年間に追加されたパーツでは無いですか?
だとしたら「怒」と言うのは合わないかも?
出てすぐの物を買うという事は、そういう事もあるわけで有る意味人身御供だと思います。
究極の人身御供はR31スカイラインで、鳴り物を持って登場したRB20DETが想像以上に不評で、二年後のマイチェン(クーペは1年だったか?)で名前こそ同じながら全く別物のRB20DETに載せ替えられ評価が向上しています。
書込番号:20671019
2点

>北に住んでいますさん
すいません、写真めんどくさいんで、撮ってません。ダストプルーフシールという、2cmほどの軟質プラスチック製部品です。
>batabatayanaさん
形状は若干複雑な凝った造りです。水抜効果は不明です。簡易的に塞ぐ効果はあります。水抜穴に部品の突起を向きに注意し押し込むだけです。
>高波霞さん
実は東南アジアの組み立て工場のラインで付け忘れたんでしょ?っていうくらいの馬鹿馬鹿しい部品です。
コストは1台分で数百円。風で飛んでくぐらい軽い。ポン付けで済む。カローラクラス以上にはだいたい着いている部品。そして、プリウスαに限っては、なぜかマイナーチェンジ後には着いている。というのが、怒の理由です。
その馬鹿馬鹿しい部品が、個人的に実は音響的にはコウカテキメンでしたというお話でした。というか、今までの音がひどすぎて、本来ののその車のレベルになったと言った方が妥当かもしれません。これでしたら、コーキング・デッドニングしなくて妥協できる人もいるかもしれません。安全には関与しないとはいえ、それってサービスキャンペーンじゃね?と切に願う次第です。
ちなみに、R31を語る女性でしたら、GTS-R乗ってた私は、一目惚れしていたかも(笑)
車をカノジョくらいとすると、人身御供はそれもアリかもしれませんね(笑)(笑)
コメントが男性っぽのも好きです(笑)(笑)(笑)
しかし、多くのプリウスαユーザーにとっては単なる移動道具です。快適でタダなら文句ないですけど。
人身御供=生け贄になるほど、いい人がいれば会ってみたいものです。
プリウスα(前期)ユーザーに、ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:20694091
3点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
新車を購入の為、ディーラーでの各社の下取り価格は適正か、ご教授願います。
グレード 2013年10月登録、SLセレクション
走行距離45900キロ ホワイトパール
社外品のエアロ、19インチアルミ、
車高調等、装備してます。
ステップワゴン 見積り時の下取り額125万
ヴォクシー 見積り時の下取り額110万
セレナ 見積り時の下取り額100万
基本的なプリウスαの買取り相場はどれくらいなのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:20656945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーの見積もりは、値引きなどの要素が含まれてますので、各社で変わりますので、どれが適正かは難しいと思います。
ただ、他ではいくらだったよって言うのは交渉材料としては良いかと。
下取り専門業者にも見せましょう。
書込番号:20656961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ステップワゴンは不人気の為大幅値引き中という事も含まれてるんじゃないですかね?
たぶん商談がフリードだったら110万前後とか・・・
同じ地域で買い取り額が違うのはザラです。
下取り額の高いところの車を買うのではなく、高い買取店を見つけ売却し欲しい車を買うのがベストと思います。
書込番号:20656996
1点

>vellfire7711さん
とりあえず100万超えはするということでいいのではないかと思います。それより各ディーラーからは下取り無しの見積をもらってください。>とよさん。さんが仰るように値引き要素が加味されていたりすると商談の最終段階の時にいきなり買取店に〜という話をすると値引き条件が変わったりします。
またいつ車を手放すかが不明だと買取店もなかなか金額を出してくれない場合もあるのでまずは新車商談を進め、注文直前になったら複数の買取店に査定をしてもらって判断されたらいいと思います。
書込番号:20657039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それだけ情報があれば平均が相場でみてはダメなの。
書込番号:20657152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の車と同じ様な車の中古車相場を見てみましょう。それより、かなり低いようであれば、ビッグモーター等(経験上一番高くとる)、買い取り専門店へ、或いは個人売買で、相場より若干低い金額で売るのもありです。
書込番号:20657169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vellfire7711さん
手の加えられている足回りやエアロは、ディーラでは全く評価されないばかりか、物によってはマイナス査定となりますので、買い取り店等の査定も受けられると良いと思います。
店頭にエアロ装着したり、足回りを弄った車両が多く展示されているような買取店ですと、弄り分のプラス査定も期待できます。
書込番号:20657289
1点

買取業者に見せると、中古車市場での流通価格を見て金額提示するので最初は目立ってそんなに変わりはないと思われます。本当に相手(お客様)がうちに売ってくれるとなれば最終的な価格を出してくれる可能性はあります。
今回、ご質問いただいている”ディーラーでの下取り価格”は販売会社ごとに基本価格があり、査定士が車両の状態や装備を確認してそれらを加味した上で算出されるため、同じになることはまずないかと。
最近は車両本体価格、オプション値引き、下取り価格という形で最初から個々の値引きを記載せずに”総額でいくら”という条件提示が多いです。
商談がまとまりつつある時に初めて個々の値引きがいくらになっているんだ・・・というのが分かったりします。
スレ主さんの場合には社外品が多いようなので買取業者さんの方が評価してくれるかもしれませんね。
書込番号:20657323
0点

皆さん色々とありがとうございます。
現状ステップワゴンがやはり値引きが大きいです。
ホンダのディーラーは下取り額確定で契約してからでも買取り店で売っても良いと言う返答もらってます。
元々ホンダも最初の下取り価格は100万でした。それが値引きとの兼ね合いで125万まで上がりました。
この下取りの上昇分も値引きととらえていいですよね?
書込番号:20657338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

社外のエアロやホイール、車高調は評価されません。
むしろ、純正品が無いとマイナス査定になる事もあります。
車検を取って半年でも、4年落ちは変わらないので、新車の半額以下にはなります。
SLセレクションですと247万円ですので、表示された金額はほぼ適正かと。
買取店では改造してあっても評価される場合があり、もう少し上乗せが期待できますが、その分値引きが減るでしょうから考えどころですね。
書込番号:20657360
3点

1月度の買取相場は、そのスペックですと130〜140ですね。
ちなみに社外品はプラス要素でなくマイナス要素です。
エアロ・アルミ・車高調で20万くらい落ちるんじゃないかな。
書込番号:20658765
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
当方マイナー前のプリウスαに乗ってます。
ドライバー席側の玉切れで点かない状況です。
ディーラー行ったら、アッシー交換となりました。
割と高価なので、チープに済ましたくこちらに書き込みさせていただきました。
まずは、球切れ or 基盤接触不良 なのか?判断する方法知ってる方いましたら
教えてもらえませんか?よろしくお願いいたします。
ちなみにLEDライトとなります。
1点

あらりん850さん
ウェルカムランプが点灯するタイミングで、このランプまでの配線にも12Vの電流が流れます。
つまり、テスターでウェルカムランプの配線の電流の流れが確認出来れば、球切れとなります。
しかし、電流が流れないなら球切れでは無く、別の原因でウェルカムランプが不点灯になっている可能性が高いです。
書込番号:20609938
4点

こんにちは。
個人で特定するのはめんどくさいですよ。
配線を外して、LED素子の両端に電圧かけて発光すれば、
配線切れやはんだクラックなどの接触不良が疑われます。
発光しない場合は、LEDそのものが故障と判断できると思います。
書込番号:20610107
1点

>スーパーアルテッツァさん
>AQUAパッツァさん
回答ありがとうございます。
個人では触れないほうがよいかも?
テスターも手元にないので、やはりディーラー頼みでしょうか??
2店ほど電話でアポ取ったけど、面倒だから、アッシー交換のとこと
忙しくてやれないと断られる感じ。
まだ、中古で買ったばかりなので、元通りにしたい気持ちが大きいので
粘り強くチャレンジしてみようかな?
書込番号:20610434
0点

球切れだとしてLED素子だけの交換で安く済むかは微妙でしょう。
LED素子そのものは安いですが、取付工賃とは別にLED交換工賃も
発生して高くなるだけでは?
DIYでLED交換したらしたでその部分の保証はなくなりますよ。
書込番号:20612037
1点

足元にオレンジ色に点灯するイルミネーションランプですよね。
ASSYで交換しても部品価格 710円(税別)ですよ。
交換は、アンダーカバーを外してランプASSYを付け替えるだけですが、
交換工賃が発生するかどうか分かりません。
書込番号:20618744
1点

追記です。結局、ディーラーにて玉切れ用キットを購入して
交換するために知り合いのところへ持っていったんですが
球切れは修復できませんでした。
理由は、配線に問題あるようです。テスターで調べたら
オーディオ下にある、ブラックボックスみたいなコントローラーから電気が来ていないことが判明。
このコントローラーみたいのを交換しないと駄目っぽい。どなたかこの部品ご存知ですか?
書込番号:20710399
1点

助手席側は点灯しているのでしょうか?
であれば、マルチプレックスネットワークコンピューターは、故障していないと思われます。
何故なら運転席側と助手席側はパラレルで配線されているので、片側のみ点灯しないのであれば、
制御は正常で途中のコネクタを含む配線の不良が考えられます。
なので改修するには、まずどこまで通電されているかテスター等で調べるか、又は調べるのをやめて
助手席側の配線から新たにパラレルに配線するかです。くれぐれも極性を間違わないでくださいね。
用意するものは、リード線と圧着分岐コネクタ4個ぐらいですね。
では では・・・
書込番号:20712323
1点

マナパパリンさんへ
現状は、助手席側だけ点灯してます。
ディーラーに相談したところ、また全取り換えになりましたので
半ば諦めかけてましたが、いい案をいただきましたので一度試してみたいと
思います。ありがとうございました!
書込番号:20713064
0点

ディーラーも親切ではないですね。
分からないからアッセンブリで交換なんてコンピューターを交換すれば数万円コースですよ。
添付した画像の赤丸部分で接続されているにもかかわらず、ランプが点灯しないのですから
緑丸の黒破線のとおり新たに接続すれば点灯するはずです。
書込番号:20714016
1点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
マイナーチェンジ前のプリウスαに乗っています。
スマートキーの電池が少なくなった場合、何か事前に警告が出るのでしょうか?
マイナーチェンジ前はマルチインフォメーションディスプレイがありませんから、何かランプが点滅するのでしょうか?
過去ログがありましたら申し訳ありません。
書込番号:20507084 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

タイトル修正です。
電池切れ計画→電池切れ警告
でした。失礼しました。
書込番号:20507092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
電池が少なくなると、警告灯に鍵マークが表示され、電池が少ないことが警告されます。
ちょうと今、私は警告が出たので、電池交換しました。電池はCR1632です。
書込番号:20507145
5点

こんにちは。他車オーナーですが、ご参考で。
警告が出てからでも電池は暫くもちますし、最悪は電池切れでもキー自体があればクルマは動かせますから(手順はクルマの取説でご確認を)、
のりぴーです。さんの仰る警告が出たのを見てから、代わりの電池を調達する→暇を見て交換する、ってくらいの構えでよろしいかと思います。
事前に電池を入手し手元に持っておくほどの備えは不要でしょう。
CR1632って最近ではダイソーなど100円ショップでも扱うようになったので、調達は楽になりました。
とはいえどこでも置いているわけではないので、近所のショップを覗いたついでにでも、在庫しているかを把握しておくといいかもしれません。
また、複数キーがあればどれも一時期にまとめて電池交換してしまうことをお勧めします。
同じ時期から保有されていれば、一つが電池切れなら他方も大差なく切れますので。
書込番号:20507280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
>のりぴーです。さん
ご回答いただき、ありがとうございます。
しっかりと警告表示は出るのですね。
安心しました。
書込番号:20510584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


プリウスαの中古車 (1,451物件)
-
プリウスアルファ S Lセレクション スマートキー 純正ナビ Bカメラ 地デジ ステアリングスイッチ HID オートライト フォグランプ ETC ドライブレコーダー
- 支払総額
- 98.9万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.7万km
-
プリウスα S チューン ブラック フルセグ HDDナビ DVD再生 バックカメラ ETC 盗難防止装置 アルミホイール CD スマートキー フル装備 エアバッグ 横滑り防止機能 ハイブリッド
- 支払総額
- 83.2万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
-
プリウスアルファ S Lセレクション 禁煙車 LEDヘッド ETC 純正ナビ フルセグ バックカメラ Bluetooth USB CD DVD オートライト ドアバイザー 純正アルミ
- 支払総額
- 95.1万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
26〜303万円
-
48〜429万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウスアルファ S Lセレクション スマートキー 純正ナビ Bカメラ 地デジ ステアリングスイッチ HID オートライト フォグランプ ETC ドライブレコーダー
- 支払総額
- 98.9万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
プリウスα S チューン ブラック フルセグ HDDナビ DVD再生 バックカメラ ETC 盗難防止装置 アルミホイール CD スマートキー フル装備 エアバッグ 横滑り防止機能 ハイブリッド
- 支払総額
- 83.2万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
プリウスアルファ S Lセレクション 禁煙車 LEDヘッド ETC 純正ナビ フルセグ バックカメラ Bluetooth USB CD DVD オートライト ドアバイザー 純正アルミ
- 支払総額
- 95.1万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 10.1万円