プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 35〜298 万円 (1,459物件) プリウスα 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2021年2月13日 08:03 |
![]() |
56 | 7 | 2019年10月31日 01:49 |
![]() |
71 | 6 | 2019年10月25日 21:39 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2018年10月31日 19:14 |
![]() |
40 | 10 | 2018年10月26日 22:42 |
![]() |
35 | 11 | 2018年10月20日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
23年式の前期型のプリウスαを先日中古ですが契約してきました。
現在、NSDD-W61が装着されておりますが、フルセグナビに変えようと思い、NSZT-W66TもしくはNSZT-64、NSZT-62Gのどれかを検討しておりますが、アンテナは増設しようと思っておりますが、その他はそのままハーネスなども含めポン付けできそうでしょうか?
気になるのはステアリングのハーネスやバックカメラのガイドモニタが利用できるかが特に知りたいと思っております。
もし、既に上記のナビをつけている方や換装した方がおりましたらご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします
0点

>れいんgogoさん
自分で調べるかディーラーに聞いてください。
https://jifuplace.com/shop/item/navi_tv/parts-list/TOYOTA.html#2011
でも、最新のほうが地図が新しいのに、なんで古いナビを付ける?
書込番号:23963004
0点

>funaさんさん
コメントありがとうございます。
地図は、iPhone等を使うので特に新しい地図は必要ないんですよ
欲しいのは、フルセグ、バックガイドモニタの機能があればいいので安い機種で十分なんです。
書込番号:23963081
0点

プリウスαの2011年モデルは車両側のステアリングスイッチ変換ケーブルは
トヨタの20ピン変換を購入すればいいのでしょうか??
書込番号:23963084
0点

>れいんgogoさん
前スレにも書きましたが年代ナビにより接続コネクターケーブルが違います。
ナビを決めてから算段しないと接続出来ません。
NSZT-W66T、NSZT-W64、NSZT-W62Gでも接続出来るコネクターが違います。
ETC等がナビ連動しているならNSZT-W66Tはコネクターが違ったと思います。
フィルムアンテナは違いますがTV、GPSアンテナコネクターは地デジタイプになってから全て同じです。
書込番号:23963140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル


車種整理でモデルチェンジせずに廃盤って噂もありますよ。
書込番号:22098369 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ちなみに現場の営業マンたちは、全く情報は入っていませんと言っています。
プリウスのマイナーチェンジや春先のRAV4フルモデルチェンジあたりまでは、教えてくれますが、どうやら無いように思えます。
αの納車期間も 売れていないのに、2〜3カ月かかるとも言っていました・・・
無くなっていくのかな?まだまだ先なのかな?
期待していたのに残念です・・・
書込番号:22100556
10点

私も楽しみにしています。
イメージ画すらまだですね。
書込番号:22428215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rolevoさん
車種の統廃合で廃止かもしれない。と自動車雑誌で目にしました。
どうも後部座席がスライドドアでないと売れない!との内容でした。
ただ現状トヨタでステーションワゴンはカローラフィールダーしかないので、残して欲しいですね!
カローラフィールダーは天井が低くてとても狭いし、人も荷物も載せられるプリウスαはいい車です。
書込番号:22656836 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いい車なんですけどね。
廃止なのかなぁ??
出来ればマンボウみたいなマスクを変えてもらいたいですね。(´ω`)
そしたら、検討リスト入りなんですが。
書込番号:23012135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ですね、プリウスαはバランスが取れてて良い車だと思いますよ。
ハンドリングも良いし、値段なりに適度なコストダウンができているし、故障も部品消耗もほとんどない。
一番は、リアシートがリクライニング出来るのが最高かな。
欲を言えば、もう少し全体的なパワーを上げて、低速時のモーター出力を上げてほしいかな。
でも後期のフロントのデザインだけは止めて欲しい、、、
50プリウスよりはましだけど
書込番号:23018991
7点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
高速道路が事故渋滞だったので、
一般道に迂回した直後、
「ピー」という警告音が発生、
以降、走行不能に陥りました。
一般道に降りていたのが幸い、
ディーラーに救助に来てもらいました。
高速道路で発生してたと思うと、
ぞっとします。
書込番号:21704634 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Shun_nさん
大変だったと思いますが、原因等を書いて貰わないと、
クチコミに為らないのでは。
書込番号:21704702 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

今、ディーラーから報告が入りました。
予想通り、
「駆動モーター用のインバーター故障」
でした。ネットの情報だと、
「修理費30万」くらいのようですが、
つくし保証に入っているので大丈夫そうです。
書込番号:21705548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

インバーターは定番ですね〜
しかし故障は走行距離10万kmぐらいでは発生しないと思われます。
(インバーター冷却ポンプさを交換していれば)
書込番号:21711721
7点

自己レスです。
やっと帰ってきました。
ノーマルモードで使っているのですが、
心なしか、アクセル踏み込み量を以前
より深く踏み込まないと走らなく
なりました。気のせいかもしれませんが。
今後の心配はLiイオン電池です。NiHは
20万Kmでも大丈夫だというデータも
あるみたいですが、Liイオンはどのくらい
もつのですかね。
書込番号:21722297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Shun_nさん
距離数はどれくらい乗られててのインバーター故障ですか??
修理金額はいくらくらいかかりましたか??
書込番号:23007262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12万キロです。駆動用モーターのインバーター故障です。20型プリウスで同様な経験もありますが、その時はハイブリッド系冷却ポンプのインバーターの故障です。
書込番号:23008840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
スノーワイパー ブレード PIAA T70AwとT35Aw
以前アルファード用で使って居たのですが、プリウスαには使用できますか?
プリウスαはPIAA使用を見ると70Aを使用となってます。
T70Awと70Aは何が違うのでしょうか?
2点

品番の頭文字のTはアタッチメント不要でポン付けできるタイプです。
プリウスαはU字フックタイプなので、アルファードの型式が不明ですが、アタッチメントを付け替えるか、20系用ならそのままの状態でいけるかと思います。
書込番号:22220866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

どーせ違いなんかわかんないんだからどっちでもいいのよ。
書込番号:22195236 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>テヒテヒテヒさん
両方ともGSYUASA製です。
パナソニックは鉛蓄電池から撤退しました。
書込番号:22195327
5点

>テヒテヒテヒさん
これにしておいたらいいんじゃないの
http://kakaku.com/item/K0000669405/
ナビが付いてるのならこちら
http://kakaku.com/item/K0000669407/
ナビが付いてるのならバックアップメモリーも必要。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001VNRVZW/?coliid=I116VIDBUWEB25&colid=1VQ67J6FYW196&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
書込番号:22195497
3点

最初についてきたバッテリーが5年ももったなら無理にブランドにこだわらなくてもいいのではないかと?
どうせ誰にも見てもらえない場所に設置するんだし。
書込番号:22195534
2点

ナビ付いてますけど、
メモリーバックアップの目的はなんでしょうか?特殊な使い方はしてないのですが。
バックモニタが見れなくなるとか?>オギパンツさん
書込番号:22195992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パナソニックは撤退ですか。
知らなかったです
中身はユアサ製だったんですね。
じゃあパナソニック安いので、
パナソニックにしようかな。
書込番号:22195999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>テヒテヒテヒさん
バックアップメモリーを使わないと、時計の再設定や窓の全部の開け閉めをしないとなりません。
燃費の一番いいのは履歴残りますが他は消えてしまいます。 ラジオの設定をしなければなりません。
ナビも私は付けていませんが再設定をしなければなりません。
メモリーバックアップ を使うと紛らわしいことしなくて済むという事です。
プリウスの補機バッテリー交換方法と同じですので載せておきます。
http://kuruma-hack.net/30prius-battery/
プリウスαのhttps://carinfo.click/prius/a-battery-basyo
この方法です。https://carinfo.click/prius/subbattery-change-backup
書込番号:22198378
0点

>テヒテヒテヒさん
GSユアサをユアサと略することは間違いです。
GSユ アサは旧GS 日本電池出身が強い会社です。
GSは、日本電池創業者 島津源蔵のイニシャルです。
もともと日本電池の取り扱いのお店はユアサとは略しません!
書込番号:22198490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も5年ぐらいでシステムが起動しなくなり補機バッテリーを交換しました。ハイブリッド車専用は、結構高価でしたので、一般車用を購入し交換しました。韓国製の高性能カルシウムMFバッテリー スーパーナット65B24R (容量は2ランク上でサイズは同じ)当時4,900円(価格は専用の1/4)でしたが、今は6,490に値上がりしています。ハイブリッド車は、ラゲッジにバッテリーを積載していますので水素ガスが社外に排出できるようにゴムチューブが取り付けられています。これを必ず取り付けないとダメですね。このバッテリーは、2か所排気口があったのでゴムチューブを追加する必要がありました。あれから2年半経過しますが、好調です。
書込番号:22209884
2点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
>テヒテヒテヒさん
今回ゴムを交換して拭き残しがないなら、ワイパーのフレームは交換必要ないです。
書込番号:22195205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えっ〜 そこまでしても自分で判断できないの?
いくら何でも他人の意見を気にしすぎじゃないの。
書込番号:22195238 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

新品ワイパーゴムに交換しても拭き残しが残るならワイパーブレード(フレーム)ごとの交換をした方が良いですね。
ワイパーゴムをガラスに押し付けるバネ力がなくなってるのが原因です。
書込番号:22195247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テヒテヒテヒさん
↓で説明しているように、ワイパーブレードが経年劣化による歪み等で拭き残しが発生する事があります。
https://cobby.jp/wiper-wipeleft.html
この事からワイパーゴムを交換しても、まだ拭き残しがあるようなら、今度はワイパーブレードの交換を行った方が良さそうでね。
書込番号:22195272
2点

ワイパーブレードには、2本のステンレスばねが内臓されてます。
JAFでは半年ごとの交換を勧めてます、雨の多い時期前(5月)ですが1年以上使ってます、週に一回ブレードを清掃すればマシです
サイズと型さえ合えば。10分もあれば交換できます。
書込番号:22195308
0点

>テヒテヒテヒさん
安物やオートバックスブランド等は品質が悪い物があります。
NWBやPIAAなどの替えゴムにしたらどうでしょうか?
品質が悪い物でも交換前と同じようなら本体に問題があるかも。
ワイパー本体も経年劣化でバネが弱くなったりしますので
ゴム付きで売っているワイパーを付け替えましょう。
書込番号:22195328
1点

雨の日に使ってみれば一目瞭然です。それで駄目なら交換でしょう。
書込番号:22195421
1点

ワイパーのフレームとゴムは同時交換が基本ですよ。ゴムだけの交換はオススメしません。
書込番号:22195439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本はワイパーゴムだけ交換でダメならワイパーブレードも交換ですが、
ガラス面のコーティングの有無とワイパーゴムの撥水性の有無、種類の組み合わせによっても拭きむらになることもあります。
(ブレード交換しても拭きむらが直らない)
因みに私はガラス面のコーティング無、NWBなどのノーマルゴムの組み合わせで10年以上使っていても拭きむらはありません。
(むらになったら即ゴムだけ交換)
書込番号:22195648
0点

回答ありがとうございます。
ブレードごと交換したほうが良いのですね。
次回はブレードごとの交換にします
書込番号:22195975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


プリウスαの中古車 (1,459物件)
-
- 支払総額
- 102.1万円
- 車両価格
- 87.9万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 63.9万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.8万km
-
プリウスアルファ S 禁煙車 ETC 前フォグ オートライト バックカメラ CD DVD スマートキー PUSHスタート スマートキー
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 82.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 140.3万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
26〜303万円
-
48〜429万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 102.1万円
- 車両価格
- 87.9万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 63.9万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
プリウスアルファ S 禁煙車 ETC 前フォグ オートライト バックカメラ CD DVD スマートキー PUSHスタート スマートキー
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 82.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 140.3万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 10.3万円