モコの新車
新車価格: 107〜171 万円 2011年2月1日発売〜2016年7月販売終了
中古車価格: 9〜95 万円 (1,520物件) モコ 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:モコ 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  モコ見積お願いします。  | 0 | 6 | 2012年4月19日 06:35 | 
|  モコの見積もりチェックをお願いします | 7 | 9 | 2012年4月12日 00:57 | 
|  タイヤについての質問です。 | 0 | 6 | 2012年4月21日 21:05 | 
|  見積もりのチェックお願いします  | 6 | 13 | 2012年3月19日 00:34 | 
|  見積りのチェックをお願いします。  | 18 | 24 | 2012年3月17日 12:00 | 
|  見積もりチェックお願いいたします | 0 | 5 | 2012年3月11日 11:19 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
モコX2WD
メーカオプション付き車両本体価格   1,163,400
車両本体値引価格   ー139,371
HS511DーA(HDDタイプ)ナビ  260,000
バックビューモニター  39,800
パーキングサポートシステム  32,900
ウィンドウ撥水12カ月   9,818
5years coat   46,200
プラスチックバイザー   15,300
フロアカーペット   23,000
付属品合計価格      427,018
付属品値引価格   ー112,500
販売諸費用等合計    146,675
(保険・メンテプロパックなど)
合計  1,737,093→  1,485,222
値引合計  251,871
その他
JAF1年無料
ガソリン満タン
ナンバー指定も無料
スズキラパンと悩んでいて、
そっちより、
頑張ってはくれたと思いますが、
あまり値引きよくないですかね?
それなりに
頑張ってくれたんですかね?
宜しくお願いします☆
書込番号:14450966 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

おってぃーんさん おはようございます。
モコの値引き目標額は車両本体14〜15万円、DOP2割引き8.5万円の値引き総額22.5〜23.5万円辺りかなと思います。
これに対して現状の値引き総額は約25.2万円ですので、目標を超えており良い値引き額と言えそうです。
その他、JAF、希望ナンバー、ガソリン満タンがサービスになっていますので実質値引きは更に増えますね。
又、今は決算期が終わって値引き額が渋くな傾向の時期です。
以上の事より「頑張ってくれた」と思いますよ。
書込番号:14451322
 0点
0点

おはようございます!
3月に日産モコを契約しました!(5月中旬納車予定)
決算期終わったのに、いい値引き額だと思います!
これ以上は、営業マンも泣いてしまうのでは?
書込番号:14451824
 0点
0点

ナビにこだわりがあるのかないのかわかりませんが
もし、こだわりがない場合
市販品という手もあります。
仮に市販品のナビを¥150,000(¥110,000安くなる)にして
値引きが¥50,000に減ったとしても(¥50,000高くなる)
支払総額で¥60,000減らせます。
付属品の値引き¥112,500のうち
どれだけがナビからの値引きなのかが気になります。
パーキングサポートシステムと
撥水ウインドウについては
再度検討する手もあるかな、と。
軽自動車で
パーキングサポートシステムが必要なのだろうかという思いと
撥水ウインドウって永久的に効果があるわけではないという思いからです。
少なくとも撥水ウインドウは外せるんじゃないかと。
書込番号:14453702
 0点
0点

スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます☆
決算期が終わったのに 
今回の値引きとサービスは
向こうがそれなりに
頑張ってくれたんですね(>_<)
安心しました(^-^)
交渉してみるものですね(^^)v
書込番号:14455720 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

神20111120さん
コメントありがとうございます☆
モコ買われたんですね(>_<)
うちの納車も
5月ゴールデンウィーク明けみたいです(^-^)
楽しみです(^^)v
これ以上の値引きわ
無理か考えていましたが、
今回わ、決算が終わってからの
値引き額と考えたら
充分な値引きですよね(^^)d
書込番号:14455732 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

みなみだよさん、
コメントありがとうございます☆
今回、ナビわ悩みました。
でも後からナビつけるのも
仕事忙し自分には
めんどくさく感じ、
頑張ってくれた日産のナビに
してしまいました(-_-;)
今でもよかったか
悩むところです。
値引きわ全体的に
値引き交渉したため
ナビの値引きわわからないです(>_<)
パーキングサポートシステムは
初のクルマなため、
バックビューモニターとともに
つけときたかったんです(;o;)
鍵をかける習慣もまだないため、
鍵かけたか
車から離れて
鍵しまってるか見たとき
ミラー閉じてるかでわかるし、
便利かな?っと。
バックも不安で(;o;)
もう少し考えたほうが
よかったのかな(;´д`)
書込番号:14455744 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
モコを購入しようと思っています。
以下の金額を提示されていますが、妥当な金額でしょうか?
値引き交渉が可能な箇所があったり、サービスしてもらえる事などがあれば教えて頂けないですか。
宜しくお願い致します。
★モコ X(2WD)オーディオバックビューモニター 
・車両本体価格  1,215,900円
            ▲45,750円
・付属品  
 プラスチックバイザー     15,300円
 フロアカーペット        23,000円
 リモコンエンジンスターター  70,000円
・車両代合計    1,278,450円
            ▲100,000円
・手続代行手数料   47,250円
・法定費用等      54,300円
支払金額      1,280,000円
 0点
0点

rilakkuma_love_korilakkumaさん こんばんは。
という事は値引き総額約14.6万円という事ですね。
モコなら車両本体値引き額14〜15万円、DOP2割引き2万円の値引き総額16〜17万円辺りが目標になるかなと思われます。
現状の値引き額は約14.6万円ですので、先ず先ずの額と言えそうです。
大きな値引きを引き出すには競合が必要かもしれません。
特に経営の異なる日産ディーラーでモコの見積もりを取り同士競合させれば効果的です。
又、本家のMRワゴンとの競合も有効でしょう。
あとはフロアカーペットを社外品にすれば安上がりです。
バイザーも雨の日に窓を開けないなら不要です。
↓のインテリアの中のフロマットに社外品のマット取り付け例があります。
http://minkara.carview.co.jp/car/NISSAN/MOCO/partsreview/
又、ボディパーツの中のバイザーに社外品の安価なバイザー装着例もあります。
書込番号:14423418
 1点
1点

バイザーは見た目を損ねるだけと思います。エアコンの無かった時代の産物で、今や中国でも見かけません。ディーラーの収益源です。エンジンスターターもオートバックスなどで安くつけられないか調べられては?
書込番号:14423442 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

先月ですが、モコXアイドリングストップ(オーディオレス)をETC、フロアマット、諸費用コミコミで120万円で契約しました。
もう少し頑張れると思います。
書込番号:14423608 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>スーパーアルテッツァ様
こんばんは。
詳しい説明ありがとうございました。
自宅近くに日産があるのですが、担当者があまりいい方ではなかった為
知り合いに教えてもらった車屋さんで出してもらった見積もりなんです。
日産の担当者はどこの日産に行っても金額は変わらないと言っていましたが
違うのですね。
鵜呑みにしていました。
国産の新車や中古車を販売している大きいお店で、先程記載し忘れましたが
3年間のオイル交換も含まれています。
ちなみに日産でも128万円までなら下げられると言われました。
せっかく教えて頂いたのですが、バイザーは必要なのとフロアマットは純正がいいので
この部分を安くするのは難しいかも・・・
ちなみに社外品と純正のバイザーで違う点はありますか?
自分で簡単に取り付けはできるのでしょうか。
スズキでMRワゴン(特別仕様車)の見積もりも出してもらったのですが、138万円でした。
人気車種なので、ほとんど値引きはできないと言われました。
ですから比較車両にできないと思い、引き合いには出していません。
書込番号:14423689
 1点
1点

>Hirame102様
アドバイスありがとうございました。
バイザーは主人が必要なので残念ながらカットできません。
エンジンスターターはイモビライザーがついている関係で
日産の純正をつけた方がいいと言われました。
あとづけよりも最初につけた方が綺麗につけられるとも聞いたのですが
違うのでしょうか?
書込番号:14423752
 0点
0点

>ウマノオンガエシ様
こんばんは。
アドバイスありがとうございました。
確かモコXアイドリングストップは、私の車種よりも上位ランクのものだと思ったのですが
車両本体価格はいくらでしたか。
値引きはどれくらいしてもらえたのかも教えて頂けませんか?
書込番号:14423824
 1点
1点

rilakkuma_love_korilakkumaさん
社外品のバイザーですが、ヤフオクなら三千円台(送料別)からあります。
取り付けですが、両面テープだけで取り付けるタイプは簡単です。
ただ、外れる可能性もありますので、金具付きをお勧め致します。
又、バイザーの取り付け説明書が付属する商品もあります。
それと3年間のオイル交換という事は半年毎で6回分という事でしょうか。
そらなら実質1.5万円位の価値はありそうで、これも値引きと考えると値引き総額は約16万円になりますね。
因みにオイルフィルター代は別途必要ですね?
書込番号:14423873
 0点
0点

車両本体価格 1257900円(税込),ETC 23880円、フロアマット23000円です。
値引は18万円ぐらいです。アイドリングストップ車は改良のため生産をストップしているので税金が確定していません。契約時税金がどうなろうと120万円でやりますという事で契約しました。
書込番号:14424005 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

MRワゴン特別仕様車を1月末に契約しました。
オプションを約17万つけて16.6万くらい値引きしてもらいました。
限定オプションに革巻きハンドル、革シフトノブ、ステアリングリモコン
ディスチャージヘッドライト、14インチアルミホイールなどの他数点
私には魅力的(普通のオプションにない物もあって)だったのとけっこう
値引いてくれたので購入しました。
交渉のとき日産のモコとも競合させましたが、モコのほうがもっと
値引いてくれる感触はありましたがセールスのひとに無駄な努力を
してもらっても(MRワゴンが本命なので)悪いのであまり強くは
言いませんでした。
値引きを多く引き出すのには出来るだけ多くの店舗をまわることだと思います。
スズキでも何店か回れば違う値引きが出てきます(成績を上げたい店は値引いてきます)
日産の店でも同様です。
ガリバーなどでも新車を販売してるところもあります。
あせらず、じっくり構えて納得ができたら契約すればいいと思います。
書込番号:14424656
 2点
2点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
もうすぐモコGエアロスタイル2WDが納車されるのですがタイヤについての質問です。
今、乗っているアトレーワゴンに2011年1月にスタッドレスタイヤを買って実使用期間は2シーズンで5ヶ月ぐらいです。
そのタイヤがモコに使えるかどうか調べると
モコ純正は「155/65R14 ホイール14×4.5Jオフセット+45」
アトレーワゴンに使っているタイヤは「165/70R13 ホイール13×4.5Jオフセット+45ハブ径54」
P.C.Dはどちらも100です。
外径が4mmちがうぐらいで使えそうな気がするのですがどうでしょうか。
モコのハブ径は調査中で分かりませんでした。
 0点
0点

フロントのブレーキキャリパーが干渉しなければ、大丈夫だと思いますが、
納車前にディーラーに「165/70R13 ホイール13×4.5Jオフセット+45ハブ径54」のスタッドレス&ホイールを持っていって、使用できるか確認してもらえれば完璧ですね。
書込番号:14422848

 0点
0点

Berry Berryさん、返信ありがとうございます。
モコのカタログを見ると145/80R13のタイヤが標準仕様のモコXエアロスタイルと同じブレーキ(前はディスク式、後はリーディングトレーリング式)のようなのでブレーキキャリパーは大丈夫だと思っていました。
ブレーキキャリパーの大きさって違うのでしょうか。
書込番号:14423812
 0点
0点

>ブレーキキャリパーの大きさって違うのでしょうか。
いや、ホイールとの相性です。
実物が見られない以上、確信を込めて回答できないですから。
ディーラーで整備士がみれば、確実ということです。
書込番号:14423850
 0点
0点

Berry Berryさん、了解です。
確かに合わせてみるのが早そうです。
納車前に持参してみようと思います。
書込番号:14423892
 0点
0点

今日、納車前の車(モコGエアロスタイル2WD)にタイヤを合わせてきました。
ブレーキキャリパーへの干渉もなく使用可能でした。
タイヤ幅も少し太くなったのですが整備の人が大丈夫と言っていました。
ただ、以前のアトレー用のアルミにスタッドレスを組んでいたのでダイハツマークがちょっと気になりました。
とりあえず報告でした。
書込番号:14466314
 0点
0点

御報告ありがとうございます。
使用可能で良かったですね。
書込番号:14467042
 0点
0点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
今日日産の方から以下のような見積もりを出してもらいました。さらに値引きはもう難しいのでしょうか?
モコ S FOUR 4WD
本体価格 1197000
検査登録代行費 18480
納車費用 9030
検査登録預り法廷費用 1100
リサイクル料金 9410
重量税 2800
取得税 15200
自賠責 30840
下回り処理 26250
スタッドレス&アルミ(ブリジストン) 42000
バイザー 15300
フロアカーペット 18800
パナソニックSDナビ 126000
サービス
ETC
バックカメラ
スターター
アロマテックドライブ 3000
JAF 6000
 
以上で、135万円だそうですが、どうですか?ちなみに返事は明日することになっています。よろしくお願いします。
 0点
0点

林檎むすめさん こんばんは。
という事は値引き額約16万円+ETCやスターター等約15万円のサービスの実質値引き約31万円という事でしょうか?
それともETCやスターターは社外品の安価なものでしょうか?
何れにしても極めて良い値引き額ですので、契約で宜しいのではと思います。
書込番号:14310215
 1点
1点

ETCとエンジンスターターは社外品で、ETCが20000円、エンジンスターターが31500円と言っていたのを今思い出しました!買いなのでしょうか?
書込番号:14310248
 0点
0点

それでもサービスを含む値引き総額は25万円位になると思います。
これなら十二分な値引きであり、契約で宜しいのではと思います。
一点だけですが、納車費用はディーラーに車を取りに行けば支払う必要はありません。
書込番号:14310339
 1点
1点

そこのところも取りにいくのでと値引きのお願いをしたのですが、ガソリン満タンと車を磨く費用だそうで無理と言われてしまいました。
書込番号:14310372
 0点
0点

携帯からなら見れないかもしれませんが↓のように車を取りに行けば納車費用は支払う必要がありません。
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05.html
↑は日本自動車販売協会連合会のホームページで、以下のように記載されています。
---------------以下抜粋----------------
Q5.諸費用について  
    
 A. 車は代金を支払っても、すぐには使えません。実際に運行するには法令に基づく検査登録や車庫証明の申請手続が必要です。
これらの諸手続は、お客様の依頼(委任状を提出する)により、車を購入した販売店がすべて代行してくれます。
このため各販売店では陸運支局及び警察署等へ納付する法定費用をお預かりするとともに、販売店が手続を代行するために要する費用(手続代行費用)を定めており、その内容は次のようなものです。  
    
● 車庫証明手続代行費用・預り法定費用 
● 検査登録手続代行費用・預り法定費用 
● 納車費用 
  
これらの手続代行費用は、あくまで手続代行に要する直接経費に限られており、書類作成の報酬は含まれておりません。
なお、お客様が自ら車庫証明手続を行ったり、販売店の店頭で車の引き渡しを受けた場合には、それらに該当する車庫証明手続代行費用や納車費用は不要となります。 
書込番号:14310447
 0点
0点

納車費用は
自分が取りに行けば支払う必要がありません。
取りに来るから、と言って
カットしてもらうことができるはずです。
あと、下回り処理の必要性の有無がよくわかりません。
車についてですが
今まで自分の車を所有したことがありますか?
JAFの加盟の必要性の有無も
合わせて考えて見たらどうでしょうか。
書込番号:14310454
 0点
0点

納車費用は、車を自宅まで持ってきてもらうための費用であって
磨くための費用ではありません。
また、軽自動車の場合
ガソリン満タンは30Lだとしても¥4,500です。
そのうち10Lくらいはメーカーから入ってきます。
とすると、ディーラー負担は20L(¥3,000)くらいです。
満タンにするために費用が掛かるというなら、きちんとガソリンスタンドの領収証を発行してもらいましょう。
かかっていない費用を支払う必要はありません。
納車費用について
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05.html
↑
自動車販売協会連合会のページ
そこには次のように記載されています。
なお、お客様が自ら車庫証明手続を行ったり、販売店の店頭で車の引き渡しを受けた場合には、それらに該当する車庫証明手続代行費用や納車費用は不要となります。
自動車販売協会連合会の取り決めを破るのですか?といってもいいかもしれません。
その他
http://www.new--car.net/2008/03/post-9.html
http://carlifeadvice.blog60.fc2.com/blog-entry-234.html←納車準備費用についての注意
その他納車費用で検索すると
納車費用の内容が分かると思います。
取りに行くのならカットしてもらいましょう。
書込番号:14310537
 1点
1点

アルテッツアさんと同じサイトの紹介でしたね。
書込番号:14310545
 0点
0点

アドバイスありがとうございます。となると、納車費用をカットすることが出来たら、買いなのでしょうか?
書込番号:14310572
 0点
0点

納車費用がカット出来なくても十二分な値引きで買いだと思いますよ。
書込番号:14310609
 1点
1点

皆さんみたいに詳しくは無いですが、見積もり明細を拝見しての単純な感想です。
まず下回り処理26,250円の内容が不明です。
寒冷地域の凍結防止剤対策に錆び止めの下回り処理をする方もいますが、社外処理を検討されても良いと思います。
またJAFですが、最近は自動車任意保険に同じようなサービスが付随している保険会社も多くあります。
サービス内容に差がありますから、検討した上で加入されたらどうでしょう。(JAFにディーラーで加入する必要はありません)
書込番号:14311269
 1点
1点

錆止めは自分の中でも必要かなと感じたのでつけてもらいました。今の車は錆びてしまって嫌な思いをしているので…。JAFの分はもし外して値引きしてらえるよう交渉してみます。また納車費用からもガソリン代以外の料金は値引きしてもらい、二つで一万円程の値引きは可能なんですかね?
書込番号:14311336
 1点
1点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
見積りのチェックをお願い致します。
スズキラパンとココアを競合しています。
日産の営業マンは、下記の見積もりが出てから「今日契約してもらえませんかね〜?」と
これ以上の値引きを訴えてみても答えてくれない様子でした。
「とりあえずもう一回ラパンを見てから検討します」と帰宅しました。
(ラパンは総額129万円です)
下取りなしで現金一括で支払いたいので、もう少し安くなってくれると良いのですが。
交渉の方法も上手くないので…。
良い案があれば教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
≪モコ x オーディオ&バッグビューモニター付2WD≫
車両本体価格:1,215,900円
値引き   :▲115,198円
車両代合計 :1,205,380円
販売諸費用 :51,080円
税金・保険料:73,540円
付属品合計:104,678円
 (付属品内訳)
 フロアカーペット   23,000円
 プラスチックバイザー 15,300円
 ナンバープレートトリム 4,200円
 ウィンドウはっ水12ヶ月 9,818円
 5years coat        46,200円
 納車キット       6,160円
見積もり総額 1,330,000円です。
 0点
0点

moco kaiさん こんばんは。
確かにもう一声欲しいところで、総額130万円を目指したいところです。
moco kaiさんのお住まいの地域に経営の異なる日産店はありませんか?
もし、あればそちらの日産店でもモコの見積もりを取り同士競合させてみて下さい。
大きな値引きを引き出す最も有効な方法は同士競合ですので・・・。
書込番号:14279908

 2点
2点

>スーパーアルテッツア様
早速のご返答ありがとうございます。
そうなんです。私も130万円が目標なんです(笑)
とりあえず、オプションの数点はカットするつもりですが
(バイザーと納車キット)
まずは130万円にしてもらってから、削除してもらおうと思っています。
日産のHPを確認しましたら、静岡日産以外に日産プリンスも近くにあるようなので
行ってみたいと思います。
その際には見積書を見せて交渉するべきなのでしょうか…。
交渉術がなく…。
もし宜しければ教えて下さい。再度の質問申し訳ありません。
書込番号:14280063
 0点
0点

先ずはラパンが総額129万円で、この価格が目標とお伝え下さい。
その額は難しいとう事であれば他の日産店でモコが総額133万円であった事を
伝え「これよりは安くなりますよね?」と交渉してみて下さい。
尚、見積もりはこちらから積極的に提示する必要はありません。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:14280287
 2点
2点

130万だなんて控えめなこと言ってないで、営業マンの前ではんこをぶら下げながら、「ほーら、128万だったら今すぐはんこ押すよ」と言いましょう。
「ラパンはとっくから129万円出しているんだから、モコが同じ129万円だったらさ、ラパンを断る理由がないでしょう?」と言います。
営業マンは「ちょっと待ってください....(汗)」と言いながら奥に入って行って、やがて営業マンと店長が同席して商談再開、店長はとても悩んでいるような表情をしながら(でも本当は全然悩んでない・楽勝で出せる金額でもね)、こう切り出す「それでは128万円でお願いできますか?」と聞いてきますので、「あ、思い出したラパンはガソリン満タンだったわ」「ガソリン満タンだったらはんこ押すわ」と言いましょう。
もう欲しくてしょうがないと顔に出たらあなたの負けです。
でもなあ、軽のノンオーボで130万もすんのか?高いなあ。
書込番号:14280910

 3点
3点

スーパーアルテさんの方法はとても効果的です。
ある程度交渉を重ねて、総額がどれくらいになるか見極めて、もう少し値引きを欲しいならば、他のディーラーを訪問して、単刀直入に希望金額を言いましょう。
その時には冷やかしではなく、希望の金額が出れば必ず買う・今日契約すると、はっきり意思を伝えることがとても重要です。
新たに訪問したディーラーでは、通常は複数回行う商談をすることなく契約を取れれば、それはとてもうれしいことなので、所長決済までとって結構頑張ってくれる可能性があります。
たまに全くやる気のない営業マンや、その月のノルマを達成した営業マンに当たると、やる気が感じられずダメですけどね。
書込番号:14280964

 2点
2点

販売諸経費と法定費用の合計で12万円超えるのは高い気がします。販売諸経費のカットで10万円以下は可能と思います。
バイザーは個人的にいらないと思います。昭和初期のエアコンがない時代ではありませんので、雨の日窓少し開けるケースはないと思います。風の巻きこみに寄る騒音のデメリットが大きいと思います。
ガラスの撥水コートは自分でしても効果は変わりませんよ。手間も洗車の延長片手間です。本当は同じ条件、本体値引きを引き出したいところだと思いますが、絶対金額の為の方法として、不要なものの精査をされては。
書込番号:14281086 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

販売諸費用の内訳と
納車キットって何?という疑問が生じました。
本当に必要なものなのかどうか検討ください。
それと個人的には撥水ウインドウって必要なのかなぁとも思います。
永久的に効果があるなら別ですが、半年くらいのものですし。
書込番号:14281525
 2点
2点

付属品でフロアマット以外は不要ではないでしょうか?
撥水ウインドゥ処理は値引きが目いっぱい引き出せたときの隠し技としてとっておくと効果的です。これだけでも総額125万円ぐらいにはなりますよね?
書込番号:14281719
 2点
2点

>スーパーアルテッツア様
再度のご返信ありがとうございます☆
交渉術詳しく教えて下さってありがとうございます。
見積書はあえて出す必要はないのですね。
とっても勉強になりました!
今日、別の日産に行き交渉してみます。
書込番号:14281880
 0点
0点

>unagi100様
詳しく教えて下さってありがとうございます!
もっと堂々と交渉して良かったのですね!!
後押しをして頂いたような気分です♪
これで交渉もっと頑張れそうです。
125万狙いで頑張ります。
って本当は120万が目標だったのですが。
そうですね、ノンターボで130は高いですかね…
子供がいるので大き目の軽が欲しいので、これぐらいの予算になってしまいます。
書込番号:14281894
 0点
0点

>Hirame102様
詳しく教えて下さってありがとうございます。
販売諸費用は、
登録諸費用41,670円+リサイクル料金9,410円=合計51,080円です。
詳しく分からないのですがこういう箇所でも儲けているのですかね。
値引きの可能性があるか聞いてみます。
私もこちらで勉強しバイザーは不要だと思いました。
はっ水もカットしたいと思います。
色々教えて下さって助かります♪
まずこの部分の諸費用をカットして他店で交渉してみたいと思います。
…ですが、もう同じ日産にいけば「はんこ押して下さい」の一点張りなんだろうなぁ(>_<)
まずは他店でオプションの見直しを行って交渉してみますね。
ありがとうございました。
書込番号:14281928
 0点
0点

>みなみだよ様
ご指摘・ご回答ありがとうございます。
販売諸費用は、
登録諸費用41,670円+リサイクル料金9,410円=合計51,080円です。
納車キット謎ですよね!!
私も後から気が付いて、カットしなくてはと思っておりました。
はっ水システムは以前マーチに乗っていた時やってもらい見やすさを体感していたので
付けてもらいたいなぁと思っていましたが、
確かに持ちは半年位ですし、現在は通勤では使わないので雨の日に乗るのか疑問なので
削除したいと思います。
色々と教えて下さってありがとうございました♪
書込番号:14281952
 0点
0点

>JTB48様
ご回答ありがとうございます。
そうですね!思い切ってフロアカーペット以外、はずしたいと思います。
5YEARS COATも数年後手放す際に査定があがるかもなんて暢気な事考えていましたが、
旦那さん曰く10年乗るとの事なんで、不要ですね。
まずそこを外して125万円位にし、120万目標で頑張ります。
皆さんのアドバイス本当に感謝しています♪
ありがとうございました。
書込番号:14281966
 0点
0点

フロアカーペットですが、ネットで社外品なら5千円以下で購入可能です。純正品は取付費も取られ、割高です。お勧めは楽天市場に出店している、フロアマットの4147ショップだったかな。違っていたらごめんなさい。
私は以前フィットに乗っていて、純正の品質が悪くてペラペラで、めくれやすくて困っていた所、その店を見つけて2年前にて購入しました。純正より厚みも有り、値段も純正の3分の1以下と格安でした。口コミも評判良いですよ。モコならMRワゴンのOEM車なので、モコ用、MRワゴン用のどちらでもサイズは合うと思います。
書込番号:14282846 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>潮大福様
有力な情報をありがとうございました。
そんなにお値段が違うのですね!!
ですが、今契約して帰宅したところで…。
せっかくアドバイス頂いたのに申し訳ありません。
メインの車の買い替えの際にはぜひ参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました☆
書込番号:14283224
 0点
0点

>アドバイスを下さった皆様へ
沢山のアドバイス本当にありがとうございました。
皆さんのお知恵を拝借し、他店の日産で見積もりを出してもらい
本日契約を結んできました。
後から、もう一晩考えてもうひと踏ん張りすれば良かったのか?とも思いましたが(笑)
十分サービスして下さったかと思いますので、その場での契約となりました。
結果、皆さんのアドバイス通り 付属品はフロアカーペット以外カット。
さらに値引きをしてくれて合計120万円になりました。
目標130と言っていたのに… 本当皆さまのおかげです。
この前の見積もりが値引き▲115,198円でしたが、今日のお店で更に▲48,322円してくれ、
値引き合計▲163,520円となりました。
そして希望ナンバーとガソリン満タンのサービスと、
広告に載っていたパナソニックのナノケアスチームをつけてもらいました(笑)
ナノケアは前回のお店ではこの値引き額では無理と言われてたので嬉しいです!!
今回もかなり渋々でしたが…。
良い営業マンさんにあたって良かったです。
今日も会って早々「3から5万の値引きです」なんて言われましたが、
「競合のラパンは14〜15万の値引きです」と言って早々に安くなりました。
言わなきゃ損ですね。知らなければその値段で買いますし…。
本当に皆さまのお知恵のおかげで私なりに頑張って交渉できました!
本当にありがとうございました。
書込番号:14283301
 2点
2点

契約が済みほっとしているところでしょうか。
違うお店での契約ということで、前のお店にはいかれていないのでしょうね。
結局納車キットとはなんだったのか、分からずじまい、という感じですかね。
付属品をカットし、それでも値引き額が増えた、ということで
支払いやすくなりましたね。
ちなみに、私が昨日聞いた、販売諸費用の明細、というのは
登録諸費用41,670円の内訳だったのです。
法定費用は支払う必要がありますが
代行費用についてどうなっているのかなぁと思って。
車庫証明代行費用とか
納車費用とか
下取車代行費用とか・・・
いずれにしても、昨日の段階で契約しなくてよかったですね。
書込番号:14284392
 0点
0点

>みなみだよ様
はい、おかげさまでほっとしています。
もうどこかで満足しないと、購入できないかと思いますし。
また元のお店に行って交渉すれば何とかなったのかも知れませんが、
もう良いかなと思いましたし、今日の営業マンの方が気に入りました。
納車キットの件、返答に記載せず申し訳ありませんでした。
新車価格表にも小さく書かれておりましたが、
車検証入れ・キーホルダー・ケミカルセット・ガソリン10リッター・マイクロファイバークロスで6,160円でした。
車検証入れなんて当り前のようについてるものだと思っていたので、
正直ビックリしましたが、キーホルダーがきても困るのでカットしました。
販売諸費用は、登録諸費用とリサイクル料金のみ内訳で書かれており、
詳細は未確認のままです…。
ここは大きな反省点ですね。
まぁ初心者なのでしょうがないです(と、自分で前向きに言わせてもらいます)
納車の件は、今回のお店には取りに行くのか届けてくれるのか記載も無く確認してみます。
前回のお店には契約後も足を運んではおりませんが、理由はあります。
何度も値引きやその他の交渉もしましたが、これ以上のサービスも望めないと思いましたし、
その際営業マン(若い方)と店長も同席でしたが、
二人で「もう無理です」の一点張りでした。正直営業マンに対しても、好印象は持てませんでしたし。
今回の件で大変勉強になりました!アドバイス・ご指摘感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:14284772
 0点
0点

>車検証入れ・キーホルダー・ケミカルセット・ガソリン10リッター・マイクロファイバークロスで6,160円でした。
車検証入れって、有料なんですか?えっ、という感じですね。
ディーラーの広告(拠点営業店の電話番号とか)が記入されてある、半分広告みたいなものを
有料で売りつけるんですかねぇ・・・それとも、ビニールじゃなくてきちんとしたものなんでしょうかね。
ケミカルセットってワックスですよね、いまさら不要ですよね。
ガソリン10Lって・・・納車時にガソリン入れてくれないの?という疑問が生じますし、
本当に10Lの値段なのか、10L分の領収証と引き換えじゃないと払えない、と私なら言いそう^^
マイクロファイバークロスは、車内清掃用ですかね。まぁ、タオルでも十分かな、と。
結論、不要ですね。
納車時にガソリンはどれくらい入れてもらえそうですか?分かんないかな。
書込番号:14284934
 0点
0点

>みなみだよ様
そうなんです。本当、車検証入れにお金を取るなんて!って思いました…。
多分簡易的なビニールのものだと思いますよ。
(高価なものは別でオプションのカタログに乗っていましたもん)
説明書入れも今まで当たり前のようにカバーがついていましたが、
今回何もなかったりして…(汗)まぁ普段は見ないから良いですけど…。
ガソリンの量は、前の報告でも書かせていた通り ガソリン満タンをお願いしました☆
これは有難いです。
書込番号:14285098
 0点
0点

ついでに…
> ナンバープレートトリム 4,200円
後方のも共締めで付けたいなら別ですが、これかなり高いと思います。
それになくても良い物の代表格+重量増(微々たる物ですが)の元です。
値引きとか無関係で外しても良いと思います。
前だけなら社外品で安価にあります。
後部のも探せばあるけど、社外品は今一な感じですね。
書込番号:14286761
 0点
0点

>後方のも共締めで付けたいなら別ですが、これかなり高いと思います。
>それになくても良い物の代表格+重量増(微々たる物ですが)の元です。
確かになくてもいいものですけど
無くてもいいからと言ってすべて外していくと
それはそれでつまんなくなることもあるし
逆に言うと¥4,200で、ささやかなぜいたく気分が味わえるわけですから
何でもかんでも外す必要はないかと・・・。
それを言われたら
私なんてスカッフプレートをつけてきましたし
無駄遣い、って言われているようで・・・
ナンバー枠って
カーショップで見ても、かなりするんですよね。
決して安くはない。
いらないから買わない、という選択肢もあるわけですが
ささやかなおしゃれ気分ですし・・・
書込番号:14288610
 0点
0点

いやいや、スカッフプレートは実用品の内ですよ。
かく言う私も市販のナンバー枠を前方のみ装着していたのです。
「お上からお預かりしている物は大事にせねば…」みたいな感じです。
ナンバーは折れたら再発行できますし、しかし今では何の意味もなさない物だと判断している次第です。
「外しなさい」という意味でなく、出費を抑えるためなら「この辺りからどうですか?」という程度の物と云う意味で捉えてください。
書込番号:14288792
 1点
1点

本体の値引きは難しいのであれば5イヤーズコートとバイザーをタダでと交渉してみては?
バイザーは厳しかもしれませんが、5イヤーズコートは原価10%程度のはずなので
無料に出来る確率高いです。
というかディーラーの施工する5イヤーズコートより自分でコーティングした方が
信用できますが・・・。大体まわりは1イヤーズコートと批評していますし。。。
書込番号:14301759
 0点
0点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
3月納車が間に合わず、5月納車予定です。
以下の内容の値引きは妥当でしょうか?
また、まだ値引きは可能でしょうか?
(およそ額)
本体価格(X 4WD ブラック)
     :\1280000
付属品(スタッドレスタイヤ、純正アルミ、冬ワイパー、バイザー、カーペット、ナビ、ETC) 
     :\370000
諸経費 
     :\120000
合計:\1770000⇒\1550000
値引き:\210000
まだがんばれますかね?
よろしくお願いいたします。
 0点
0点

pom-aさん こんばんは。
モコの値引き目標額は車両本体12〜15万円、DOP2割引き7万円の値引き総額19〜22万円辺りでしょうか。
これに対して現状の値引き額は「\1770000⇒\1550000」という事で22万円ですね?
22万円なら目標達成となり良い値引き額と言えそうです。
気になるのはスタッドレスやナビですね。
この辺りのDOPを外して再度見積もりを取ってみては如何でしょうか。
スタッドレス&アルミホイールは↓のようなネット通販で購入すれば安上がりです。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
又、ナビはカー用品店で見積もりを取ってみては如何でしょうか。
これで支払い総額が現状の155万円を下回るか確認してみては・・・。
書込番号:14270129
 0点
0点

スーパーアルテッツァさん、早速のご回答ありがとうございます!
やはり、ナビとホイールですよね。
ちなみにホイールはオートバックスなどのカー用品店の場合、同等のものであれば、いくらくらいで販売されているのかわかりますか? 
また、市販のものはメッキが剥がれやすいのでしょうかね?価格帯によって変わるとは思いますが。
今回の場合、13インチで68000円くらいです。
書込番号:14270714 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

5月登録ですよね?
諸経費の中の重量税がどうなっていますか?
5月から重量税は減税になります。
モコのG4WDは880sなので
¥24,600、これの50%減税なので
¥12,300になると思います。
もし、¥15,000になっているようだと¥2,700さらに安くなります。
諸経費の内訳が知りたいですね。
もしかしたらカットできる費用があるかもしれませんから。
納車費用・・・自分で取りに行けばカットしてもらえる
車庫証明代行費用・・・自分で取ればカットしてもらえる。
下取り車があれば
下取り車代行費用・・・下取りに出す車が自分名義であればこの費用は払わなくてもいいはずです。(法定費用は支払わなければいけませんが)
下取り車査定費用・・・個人的には支払いたくない費用ですね。カットしてもらえないか話をしてみてはどうでしょうか?無理かな。買取店に出せば、要求されません。
下取り車に含まれているリサイクル預託金・・・あくまでも預託金なので、廃車にしなければ返金が受けられます。
書込番号:14271579
 0点
0点

スレ主さん
おはようございます
私も1月にMRワゴンを購入しました。
そのときいろいろ検討しました。
スタッドレスタイヤ+アルミ(14インチ)は純正より良い
と私個人で感じたものが半値くらいで買える
ナビも純正は高いが同程度のものが社外品では6割前後で
買えるのでオーディオレスにしました。
諸経費、税金も9万前後が普通(メンテパックなし)ですね。
オプションが沢山(高額)のため値引が大きくなるという
こともありますからナビ、タイヤ、ホイルなどつけないと
それほど値引かないと言うかもですが......
書込番号:14272042
 0点
0点


モコの中古車 (全3モデル/2,006物件)
- 
モコ X 純正フルセグナビ バックカメラ アイドリングストップ パワーウインドウ/電動ドアミラー ETC スマートキー ベンチシート 純正アルミホイール - 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 56.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
 - 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
 
- 
モコ X 純正ナビ バックカメラ 禁煙車 オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 ベンチシート 純正14インチアルミホイール 電動格納ミラー - 支払総額
- 36.5万円
- 車両価格
- 25.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
 - 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.9万km
 
- 
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.3万km
 
- 
モコ S FOUR 車検9年11月 4WD オートギヤシフト キーレス ナビ ABS SRSエアバッグ ヘッドライトレベライザー パワステ パワーウィンドウ アルミホイール CVT - 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
 - 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.9万km
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






- 
モコ X 純正フルセグナビ バックカメラ アイドリングストップ パワーウインドウ/電動ドアミラー ETC スマートキー ベンチシート 純正アルミホイール - 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 56.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
 
- 
モコ X 純正ナビ バックカメラ 禁煙車 オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 ベンチシート 純正14インチアルミホイール 電動格納ミラー - 支払総額
- 36.5万円
- 車両価格
- 25.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
 
- 
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
 
- 
モコ S FOUR 車検9年11月 4WD オートギヤシフト キーレス ナビ ABS SRSエアバッグ ヘッドライトレベライザー パワステ パワーウィンドウ アルミホイール CVT - 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 








 














 




 
 
 
 
 


 
 
 
 
 

 
 
 
 


