モコの新車
新車価格: 107〜171 万円 2011年2月1日発売〜2016年7月販売終了
中古車価格: 9〜95 万円 (1,549物件) モコ 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:モコ 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  モコ(2WD ターボ)の見積もりチェックをお願いします。 | 8 | 7 | 2012年7月23日 07:16 | 
|  至急教えて頂きたいです!!!!!!  | 17 | 24 | 2012年7月21日 05:24 | 
|  ブレーキの効きが甘い | 116 | 22 | 2013年5月20日 10:39 | 
|  契約しましたが… | 6 | 5 | 2012年7月11日 23:52 | 
|  【至急】モコS 2WD見積りチェックお願いします  | 5 | 6 | 2012年7月19日 20:19 | 
|  急ぎです(;_;)モコS 2WDの見積り  | 1 | 7 | 2012年6月10日 09:21 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
見積金額にご意見をお願いします。
モコG 2WDターボ
☆本体価格 1,372,350円
☆DOP総額 344,621円
・ナビ(MC312D-A) 191,991円
・フォグランプ 38,900円
・ウィンドウ撥水 6,930円
・マッドガード 18,100円
・バイザー 15,300円
・ナンバートリム(前後) 4,200円
・フロアカーペット 23,000円
・コーティング 46,200円
☆メンテプロパック 18,200円
★下取り車(2006年 モコターボ)160,000円
◇支払い総額 1,500,000円
よろしくお願いします。
 1点
1点

プラド21さん こんばんは。
モコの値引き総額は約15万円で宜しいでしょうか?
モコの値引き目標額は車両本体13〜14万円、DOP2割引き7万円の値引き総額20〜21万円辺りかなと思われます。
従いまして、値引き総額が約15万円で正しければ、もう一押ししたいところです。
又、下取りのモコも程度や走行距離にもよりますが、こちらももう少し高値が付いても良いでしょう。
大きな値引きを引き出す方法として競合があります。
特に経営の異なる日産店でモコの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
本家のMRワゴンとの競合も有効でしょう。
下取り額については買取専門店数店で査定してみれば現在の下取り額16万円が適正か分るでしょう。
書込番号:14843277
 1点
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
値引き総額は 180,174円 となっています。
下取り車ですが、走行距離12万キロオーバーでボンネットにキズがあります(その他小キズ有り)。
車検は来年の7月まであります。
書込番号:14843302
 1点
1点

税金、保険、その他諸費用は?
本体値引き?
オプション値引き?
下取り車は買取店などで相場を聞いてみましたか?
書込番号:14843348
 0点
0点

説明が足りず済みません。
諸費用(課税)
・検査登録手数料 17,094円
・納車費用 7,076円
・下取り車手続き代行料 7,382円
・査定料 6,825円
販売諸費用(非課税)
・検査登録手続き預かり法廷費用 4,835円
・下取り車諸手続預かり法定費用 350円
・販売車両リサイクル料金 9,310円
税金保険料等
・重量税 3,700円
・取得税 17,600円
・自賠責保険 30,840円
下取り車は他の店では見積もりをとっていないので後日査定に行ってみます。
書込番号:14843387
 1点
1点

納車費用は引き取りに行けばゼロになります
査定料は払わなくてもいいと思います。
買取店に何店か査定に行った際、新車販売もやっている店もあります
のでそのときはその店でも競合のため見積もりを出してもらってください
そうゆう店が頑張って値引いてくれることがあります。
書込番号:14843509

 1点
1点

プラド21さん おはようございます。
ぱそこんしょしんしゃさんのレスの通り納車費用はディーラーに車を取りに行けば支払う必要はありません。
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05.html
値引き額については18万円という事なら先ず先ずの額ですね。
下取り額については走行距離や傷があるという事で、こちらも悪い額では無いかもしれませんね。
何れにしても買取専門店数店で査定してみて下さい。
書込番号:14844298

 2点
2点

スーパーアルテッツァさん、ぱそこんしょしんしゃさん解答ありがとうございました。
とても参考になりました。
他店で再度見積もりをとってみます。
書込番号:14844361
 1点
1点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
モコのXで、アイドリングストップのないものを購入しようか迷って見積りを出してもらいました。
ほんとは三連休までで、補助金の7万はおわってたんですが、今日までに見積りを出すなら、補助金の7万ひいてくれるとのことでした。
それで、モコには決めていたので今日決める気なんてなかったのですが、とりあえず見積りを出してもらいました。
オプションはフロアカーペット23000
プラスチックバイザー15300
のみで、
カーナビは話をしてて、日産でつけてもらうのではなく、お兄さんの知り合いのイエローハットの方につけてもらうという話になりチラシをみせてもらいました。音楽録音できて、DVDもみれて、バックモニター付きにして13万くらいになりそうです。
見積りの詳細
本体1173900
付属品価格67845
検査登録手続き代17745
車庫証明13440
納車費用8400
検査登録手続き預り法廷費用2540
車庫証明手続き預り法廷費用500
メンテプロパック34900
販売車両リサイクル料金9310
自動車重量税1800
取得税7800
任意保険30840
合計1369020から1200000になりました。プラスカーナビ代13万なので、全部でだいたい135万までにはおさまると言われました。
削れるもの等ありましたら、アドバイスください。
そして、初めて車を買うので、値引きの相場がわかりません。
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:14822060 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

付属品はバイザーとカーペットの他に
ETC26920
セットアップ2625も入ってました。
よろしくお願いします。
書込番号:14822092 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

あなたがもし喫煙者なら雨天時の換気に役立ちますが、非喫煙者ならプラスチックバイザーは不要と思っていただいて結構です。
書込番号:14822147 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

非喫煙者だから要らないと言って後悔した人もいっぱい居ます。
短絡的な書き込みは注意しましょう。
純正?ETCはキャンセルしてナビとセットでさらなる値引きをイエローハットに要求した方が良いと思う。
そしておまけでナビ連動にして貰うとか。要不要は置いておいて。
3万出すならイエローでナビ連動にしてもお釣りが来るぞ。
ETC選ばないなら半値で付くし。
値引きが思ったより少ない気がするけど。
補助金(相当)込みなら値引きは20万超えてないと話にならないよ。
ETCをやめてコミコミ115万〜を狙うのは?
もし営業がどうしても売りたいタマなら多少の無理は聞くかもね。
書込番号:14822212
 1点
1点

見積拝見しました。
諸費用ですが、納車費用は車を自宅に届けてもらう費用です。お店へ取りに行くとカット出来ます。
車庫届け出費用もご自分で出来ます。警察に支払う手数料実費のみ支払って、手続きをサービスでお願いすることも可能です。
メンテプロですが、必要でしょうか?
はっきり言って割高です。オイル交換費用はトヨタディーラーでやっているオイルボトルキープがお得です。ワイパー交換もYHなどがお得です
オプションは他の方も回答されておられましたETCですが、YHなどでナビと一緒に買われた方が安いと思います。また特にナビのメーカーにこだわらないのであれば、ETCもパナソニックにされるとナビと連動可能です。
フロアーカーペットは純正は取付工賃も含まれており、割高です。楽天市場のフロアーマットの1147ショップなら、社外品が純正の3分の1以下で購入出来ます。口コミも評判良いですよ。モコはスズキMRワゴンのOEM車なのでMR
ワゴン用も装着出来ます。
ドアバイザーですが、タバコを吸われる方で雨の日に窓を開けないなら、必要ありません。
後、お住まいの地域に経営の異なる日産とも競合可能です。日産店、日産プリンス店、日産サティオ店です。メーカーサイトの販売会社検索で確認出来ます。
勿論、本家スズキとも競合させて支払総額を比較しましょう。
最後にサインする前にガソリン満タンサービスをお願いしましょう。
初めての新車購入でしたら、傷補修のタッチペンのサービスもお願いすると良いでしょう。
書込番号:14822290 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

きょんにゃんさん おはようございます。
モコなら車両本体11〜14万円、DOP2割引き1万円の値引き総額12〜15万円辺りが目標になるかなと思われます。
という事で現状の値引き総額約17万円は目標を超えており良い値引き額と言えそうです。
ただし、補助金の補填7万円も値引きと考えています。
又、納車費用はディーラーへ取りに行けば、車庫証明もご自身で行えば↓のように不要です。
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05.html
それとメンテプロパックですが、半年毎にオイル交換が必要な走行距離なら私は加入した方がお得と思います。
http://www.tokyo-nissan.co.jp/maintenance/maintepro/price.html
書込番号:14822416
 0点
0点

まるは1027さん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:14822520 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

AS-Pさん
ありがとうございます。
また明日いくのでETCきいてみます。
知識がない上に、突然だったので、補助金の補填分を考えるとこれ以上言うのは無理なのかな...とか考えちゃいました。
どうやって交渉すればいいでしょうか?
あと、お兄さんは車が売れなきゃ話にならないからと、ナビはイエローハットで買うことをすすめてくれたのですが、何か裏があるんですかね。営業の人はどうも警戒してしまいます
書込番号:14822540 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

潮大福さん
ありがとうございます。
取りに行くことにします。
車庫証明は警察にいってみてできそうか話をしてきます。
何にも知識がないもので...できそうなら自分でやりたいと思います。
ガソリン満タン頼んでみます!!!
書込番号:14822673 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

ナビについてですが
AB、YH、JMSの量販店では早割キャンペーンといって、オーディオレス車の納車前に予約すると大幅割引がゲットできます。
我が家のナビも上の3店で見積を取り、一番条件が良かったJMSで納車2ヵ月前に予約しました。
また、社外品ナビのメリットとしては純正の場合、事故防止の立場から運転中はテレビが映る設定にしません。社外品ナビなら、取付時に運転中も映るようにして貰えます。
フロアーカーペットは社外品がお勧めですよ。価格の割にクオリティが高いです。
書込番号:14822680 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

車庫届け出手続きは警察に支払う手数料実費のみ支払って、セールスさんにサービスでやってもらえるようにお願いしてみてはいかがですか?
書込番号:14822687 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

諸費用の任意保険ですが、年間走行距離が1万キロ未満なら通販型自動車保険の方が割安です。外資系、国内損保系など色々有ります。
ネットで一括見積を依頼して比較検討されても宜しいかと…。
書込番号:14824608 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

軽自動車でも
車庫証明の必要な地域なんですか?
書込番号:14824838
 0点
0点

なんか不思議?
なんですがスレ主さんにだけ毎回ナイス2票
レスしたひとにはゼロ
以上どうでもいいことですが???
私がMRワゴンを購入したときの事を振り返ってみると
値引きは頑張って20万以上くらい目指してもいいような.......
書込番号:14824933
 2点
2点

潮大福さん
たくさんアドバイスありがとうございました☆
何もかも初めてで、しかも急に話が進んでとまどってたんで、ほんと助かります!!!
保険もどうしようかと思ってて...
ネットでいろいろ調べてみます!
書込番号:14825892 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

みなみだよさん
よくわからないので、明日きいてきます。
とりあえず見積りでは入ってました(^-^;
書込番号:14825907 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ぱそこんしょしんしゃさん
んーこれは何なんでしょう(^-^;
あたし最近登録したばりで、使い方もよくわからないので...
MRワゴンもそんなにひいてもらえるんですね!
がんばらねば(^^)/
書込番号:14825925 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310118/SortID=14613694/
・・・5月末に契約した、モコS(アイドリングストップ付き)の内容です。
OP品はマット、バイザーのみなので、きょんにゃんさんと「ほぼ同様」の内容かと思います。
>合計1369020から1200000になりました。プラスカーナビ代13万なので、全部でだいたい135万までにはおさまると言われました。
・・・ナビ無しなら120万円ジャストですね。私の場111万円でしたから、グレード違いで車両本体の差額分(2.1万円)を考慮しても、最終で113万円〜114万円くらいまでは頑張りたい(粘りたい)ところかと・・・
アドバイスとして、「値引きの金額」にこだわるより「支払い金額」にこだわった方が良いと思います(見かけの値引き金額が多くても、最終的な「支払い金額」が下がらなくては意味がないで・・・)
あと、モコはほんと良いクルマですよ。ワタシのレビューもあげて有りますから興味が有ればご覧ください・・・
書込番号:14826497
 1点
1点

きょんにゃんさん
エコカー補助金は財源がなくなって、今月7日で終了したんですね。
たしか他の方の書き込みで、アイドリングストップ付の方が納期が早いそうですね。
メーカーからのエコカー補助金相当額の補填が有るらしく、補填を受けるには8月末までに登録が終わらないと駄目だそうです。
書込番号:14833146 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

(新)おやじB〜さん
ありがとうございます。
114万で決めました!!!情報ありがとうございました☆
書込番号:14833183 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

潮大福さん
最終的に114万できめました。
プラスナビです。
こんなに早く買うつもりはなかったのですが、どうせ買うなら補填があるときに...と思ってきめました。
納車は8月中ということです。他店できくとアイドリングストップ付きの方が早いとは言われましたが、9月って言われました。
契約したところはアイドリングストップなしで8月って言ってくれたので決めちゃいました。
楽しみです♪
みなさんありがとうございました!!!!!!
書込番号:14833207 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

きょんにゃんさん
最終乗り出し113万で決着ですか…。
ちなみにETCと補助金補填7万込みですか?
書込番号:14834048
 0点
0点

きょんにゃんさん
失礼しました。最終乗り出し114万円でしたね。
書込番号:14834069
 0点
0点

7万込みです(^-^)
ETCつけてもらいました☆
書込番号:14834231 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

きょんにゃんさん
まずは交渉お疲れ様でした。
第1回目でナビ除いて120万円といい線が出ていたので、補助金補填7万円を差引くと逆に1万円高くなっていませんか?
結局、最後の駄目押しは出来なかったみたいですね。納期の早さを優先されたせいか、最後はセールスさんのペースを崩せず交渉の甘さが感じられました。
しかしご自分で納得されたのなら、良かったと思いますよ。
また何時の日か車を買い替える時、今回の経験が役立つと思います。
モコは日産がスズキから調達した、初めての発売した軽です。現在で3代目ですが、本家より売れています。いい車です。楽しいカーライフをお楽しみ下さい。納車されたら、レビューに書き込みお願いします。
書込番号:14834965 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
彼女がモコを 購入したのですが、実際に自分で運転してみると、ブレーキが奥まで踏み込まないときつくかからないのが気になり投稿しました。踏み込むとスカッという感覚ただ踏んだだけという感覚になります。奥までぐっと踏み込むとやっとブレーキがかかるという感じです。 以前に軽自動車にのっていましたが、そんな感覚にはなりませんでした。ダイハツタントやekワゴンなどです。ブレーキの効きが甘いのはディーラーに言ったら調整等できるんでしょうか?
書込番号:14803479 スマートフォンサイトからの書き込み
 19点
19点

ブレーキパッドを初期制動が高いタイプに交換すれば改善されます。
ディーラーで調整は無理です。そういう仕様ですから。
書込番号:14803757 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

車違いますが、同僚のパッソのブレーキも死ぬほど怖かった。
踏んでも全く効かない、奥まで踏込んでやっと効き始める感じ。
例えるならワイヤーの伸びた自転車のブレーキみたいな?
同僚もパッドは交換済みと言ってたけど、初期制動うんぬんじゃないと思う。
書込番号:14803824
 7点
7点

現行のワゴンRもそうなんですよ・・というかワゴンRからはじまったのでしょうけど
自分はこういうリニアな踏んだ分だけブレーキが効くという方が好みなので感心したんですが、
トヨタ式の途中からの急激な効きの方が好みの方には効きが甘いと思われるのでしょうね。
書込番号:14803901
 8点
8点

サントリーニさん返信ありがとうございます。ブレーキパッドの交換はどこで行えばいいのでしょうか?いくらくらいかかるか わかる範囲でもいいので 教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
書込番号:14803904 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

皆さん返信ありがとうございます。ブレーキパッドはそういったのが、多いんでしょうか? 自分は今はトヨタに乗っているのか踏んだら すぐに効くのがしっくりきます。モコのブレーキに違和感を感じてしまったんですが、改善は難しいのでしょうか? 何か方法はありませんでしょうか?
書込番号:14803937 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

街の民間工場なら交換はどこでも出来ますし、オートバックスなどでも可能です。
モコには乗ったことないので、本当に効きが甘いのか分かりません。
ただ踏力が弱い女性や車の運転に不慣れな人が乗るような車種では、危険回避を考えると初期制動の高い方が良いと思いますね…
メーカーの見解を聞きたいなぁ。
自分は初期制動よりコントロール性重視ですが。
書込番号:14803997 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

〉初期制動の高いパッドに交換すれば改善されます。
モコの様な車でスポーツパッド的な初期制動の高い設定で市販されてる物が在るのかは疑問です。
一度、販売店に相談してみてはどうですか?
マスターバックやフルード交換をしてくれるかも知れません。
改善されない場合は仕様だと思いますので、フルードのカテゴリーを上げてみる(頻度に交換が必要になる場合もあります)
モコに設定があるのかは不明ですがマスターシリンダーストッパーを付けてみる(市販されてなければ自作しかありません)
書込番号:14804484
 3点
3点

踏力に応じて効くブレーキの方が私は好みですね。
踏めば効くようだから慣れたら良いだけだと思う。
私の4気筒のステラもグニャッとしたペダルフィーリング。
モコも似たようなものではないのかな。
ABSがステラには装備されているがそのせいかな?
書込番号:14804881
 8点
8点

皆さんが書かれている様に、スズキの軽はブレーキの効きは甘いです。
当方もトヨタ車とワゴンRを所有してますが、ワゴンRは効きが甘く、ハラハラしながら車間距離を長目にとって乗ってます。
トヨタ車と比較するのは酷です。
ディーラーでの調整は無理と思いますし、慣れる以外に対処方は無いと思います。
書込番号:14804939
 6点
6点

試乗した時は、どうだったんですか?
試乗時は気にならなかったって言うのなら、
ブレーキにアタリが付いてない。ってこともありますよ。新車なら。
>奥までぐっと踏み込むとやっとブレーキがかかるという感じです。
取り合えず、奥まで踏み込むようにしましょう。
それで様子見の方がイイと思う。
普通に街乗りで乗るだけなら、実際にはノーマルパッドもスポーツパッドも大差無かったりするし、
冬場なんて、逆にノーマルパッドの方が効きが良かったりしますよ。
要するに、乗り手次第じゃないでしょうか。 ※彼女さんがモコの走り屋だとは思えないし・・・
スポーツパッドは、スポーツ走行した時に本来の性能を発揮し、
サーキット用パッドは、サーキット走行した時に性能を発揮するように作られていますから、
ノーマルパッドでいけるなら、ノーマルの方がイイと思う。
書込番号:14805301
 4点
4点

同型のモコに乗ってますが、そんなもんです。もう一台のスポーツカーのほうもそんな感じなので違和感はありません。アクセルワークもCVTなので慣れるまで違和感ありましたが、このクルマは男性がガンガン乗るようなクルマではありません。
書込番号:14805317
 3点
3点

こうαさん
こんにちは
車の性格や価格によって、ブレーキの効き具合や効かせ方は違います。
スポーツ性の高い車はコストも掛けますし、
強力な制動力も必要ですが、軽自動車の場合は価格や性能相応といったものだと思います。
自分の感覚に合わないのなら、自分に合ったものをいろいろと調べて行けばいいのですよ。
そして変更する。
ただ、もともとメーカーの仕様であり、多くの方が問題視していないようです。
車に合わせた運転をすればいいだけの様な気がします。
こうαさんが気にしているほど、彼女さんは気にしていないかもですよ。
書込番号:14805724
 5点
5点

設計思想の違いでしょうね。スズキの場合、ブレーキ・ステア・スロットル…ダイハツや三菱と比べて全体的にダルというか、ソフトにセッティングされています(スイフトスポーツなどはその限りではないと思いますが)。
初期制動をクイックにしたばかりにバランスが崩れて挙動がおかしくなる可能性もあります。そもそもパッドやフルード変えるくらいじゃサスが付いてこなくてギクシャクするだけです。
踏み込むにつれて制動力が付いてくるのであれば、彼女さんが特に怖さを感じずに慣れているのであれば、それはそれで特に問題ないかと。
明らかに効いていない、異常だというのであればディーラー整備が気付きます。それでも時々サービスキャンペーンやリコールになるように、今まさに事例が蓄積している段階だという可能性も絶対に
ゼロとは言い切れませんが。
あまり慌てて決めつけないようにしてください。
書込番号:14806346 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

最初から機器のいいブレーキだと
カックンブレーキになりませんか?
ちょっと踏んだだけで
効きすぎるブレーキも
違和感ありありではないかと。
プリウスでブレーキを踏んだ時に
カックンブレーキになって
違和感ありありでしたけど。
試乗中、なかなか合わせられませんでした。
書込番号:14806571
 5点
5点

> ブレーキが奥まで踏み込まないときつくかからない 、、、、
> 踏み込むとスカッという感覚ただ踏んだだけという感覚、、、、
> 奥までぐっと踏み込むとやっとブレーキがかかるという感じ、、、、
文章どおりなら、非常に危険なブレーキだと思いませんか?
サーボの作動不良とか、パッドの製造不良とか考えられますが、自分の命、他人様の命に係わるブレーキだけに、即ディーラーに点検依頼をおすすめします。
一度彼女に運転して貰い、非常に安全な場所で、ABSが作動する位の急ブレーキがかけられるかどうかテストもありますけど、お勧めはできませんね。
標準のパッドを制動の高いタイプに交換検討は今のところ邪道と思います。
書込番号:14807017
 2点
2点

乗り換えて直ぐだと前の車の感覚が残っていますのでもうしばらく乗って見てその感覚に慣れましょう
まあしばらく乗っても気になる様でしたらマスターシリンダーをちょっとだけ改造しちゃいましょう(笑
英国車なんかに乗った後は普通の国産車に乗るとビックリする位カックンブレーキに感じますから(笑
少し旧いジャガーやロールスロイスなんて「エッ」て感じますよ
書込番号:14808423
 1点
1点

皆様返信ありがとうございます。色々な意見ありがとうございます。取りあえずは もう少し様子をみてみようと思います ブレーキの感覚はトヨタ車とは違うことは分かりましたので、慣れるようにしてみます。それでも危険を感じるようでしたら 皆様の意見を参考に改善してみます。
書込番号:14810345 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

スレ主さんはどちらのユーザーですか?トヨタ?
過去にホンダからスバルに乗り換えた時に、しばらく「踏み初めから踏み力い応じて効く」間隔に慣れるまでは、カックンブレーキ気味になりましたが、慣れてしまうと逆に初期の踏み込みの遊びが大きいブレーキが怖くなりました。
そういう=遊びの大きいブレーキフィールに慣れている方はそう思って運転されているので、大丈夫ではないでしょうか。
私は奥のほうの狭い踏みシロでしかコントロールできないのは不安ですが。
書込番号:14819707
 2点
2点

彼女の車なんですから
彼女が普通に運転できているんだったら
問題ないんじゃないの?
彼女はこの件について
どうおっしゃっているんでしょうか?
>ブレーキの効きが甘いのはディーラーに言ったら調整等できるんでしょうか?
ディーラー聞けば分かることですよ。
ここで聞いても、たぶん
できるよ、という意見と
ディーラーじゃないからわからない、という意見しか出てこないと思うよ。
できるよ、という意見だって
実際、スレ主さんがお願いするディーラーの店員さんじゃないから
そこのディーラーで、できなければ意味がありません。
ディーラーに聞けばいいのに・・・って思うのは
私の心が狭いから?
書込番号:14821438
 4点
4点

まぁ本当にブレーキが効かないのであれば、壊れているので修理が必要ですね。
それと、パッドのことを気にする人も多いようですが、市販車の純正パッドなんて大差無いですよ。
トヨタのパッドが優秀で、スズキのパッドがダメだなんて無いって。
効きの違いを大きく感じるのは、ブレーキブースター(サーボ)の設定だと思いますよ。
スバルだとGDB初期のころのインプやレガシィは、踏力に比例してブースターが作動したので、
私は操作しやすかったですが、マークXに乗っている友人は、
「 ギャァー!ブレーキが効かねぇ〜 」 って騒いでいました。
もっと強く踏めばイイだけなのに・・・って思ったもんです。
※現行車種は、スバルもトヨタ的になってるのかな?
マツダもNAロードスターはサーボが弱いので、
ガレージから出して緩いスロープを下る時に 「 あっそうだ、もっと踏まなきゃ 」 って毎回なるし、
NCロードスターに乗ると、逆に1回目のブレーキングでカックン気味になっちゃいます。
でも、直ぐに慣れちゃいますけどね。(って言うか、クルマに合わさなきゃダメでしょ。やっぱ。)
※NCもトヨタ的になっちゃったなぁ。
・・・ってことで、
取り合えずディーラーで点検してもらって、
異常が無いようなら、クルマに合わせてブレーキングしましょう。
そのうち慣れるって。壊れていないのなら。
書込番号:14822910
 3点
3点

はじめまして。今さらなカキコミで失礼します;
私もモコ・ユーザーです。おっしゃるようにブレーキのききが甘い、です
車間距離をとって走行しないと、ちょっとこわいです。
家族が日産車のリピーターなので、乗り換え・乗り継いでます。
ステージア・スカイライン・グロリア・フェアレディZ・キューブ・ノート
プリメーラ・マーチ・ジューク・・・
全部が私の車両ではなく、家族のものや、仕事用にしてる車両もありますが
私自身も、それぞれそれなりに運転させてもらっており
それぞれの「個性?」は素人ながら、なんとなくわかります。
軽自動車はモコがはじめてでした。
大変失礼ながら、軽自動車はブレーキのききめが甘いのかと・・思っておりました。
しかし
このカキコミを見て、同じように感じていらっしゃるモコ・ユーザーがいらっしゃると知り
カキコミさせていただきました。
ちなみにディーラーには、納車1年目に相談しました。
回答としては、「手を加えることができない」というニュアンスの回答でした。
「安全運転をしてほしい」ということでした(^_^;)ビュンビュンとばしてないんだけどなあ
モコの「兄弟(?)」のMRワゴンはどうなんでしょうね・・・
納車から2年たちましたが、やっぱりこのブレーキの利き目は気持ち悪いので
現在は、町場のクルマ屋さんで相談中です。と、いうか親戚です(^_^;)
自動車工学的(?)な説明をしてもらい、自分的には納得しました。
お金を少し出して、すこし手を加える予定です。
書込番号:16152749
 3点
3点

ペダルを強めに踏めばチャンとブレーキが効くのなら、
強めに踏めばイイだけの話では?
・・・と思っていたけど、
そこまで気になるのなら、
ストリート系の社外パッドで、初期制動の強いタイプに交換するのもアリかも知れないなぁ。
パッドが減りやすくって、(寿命が短くって)
ローターが削られやすくって、(寿命が短くって)
ホイールがダストで汚れる。(掃除が面倒な)
・・・ってタイプのヤツがイイと思う。
まだまだ使える純正パッドが無駄になっちゃうけど、そりゃ諦めるしかない。
何も交換しないで、強めにペダルを踏むようにするか?
お金を掛けてパッドを交換するか?
オーナーさん次第でしょうね。
書込番号:16154178
 2点
2点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
値引きは妥当だったのかな?と、ご意見お聞かせください。
X アイドリングストップ エアロスタイル 2WD
本体価格 1,394,400円
DOP総額 331,684円
支払い総額 1,520,000円
下取りで出した車が、傷、凹みあり。
10万キロ近く乗っているもので、他のディーラーでは5〜7万と言われた車です。(無理だと言われたところもありました。)
それを、15万円+リサイクル預託金で取ってもらえました。
(お世話になったことのあるディーラーの方だったので、頑張って頂けました。)
静岡県に住んでいる者なのですが、初めての新車購入でよくわからず…。
値引きは妥当だったんですかね…?
よろしければ、ご意見聞かせてください。
 3点
3点

>値引きは妥当だったんですかね…?
契約してから問われてもねぇ。
個人的にはまだ行けたかも。
書込番号:14782602
 2点
2点

yuki_miさん ご契約おめでとうございます。
総額152万円という事は値引き額13万円という事で宜しいでしょうか?
モコの値引き目標額は車両本体11〜14万円、DOP2割引き6万円の値引き総額17〜20万円辺りかなと思われます。
下取り額に値引きの上乗せ8〜10万円が含まれるとすると、実質値引き総額は21〜23万円となます。
値引き総額21〜23万円なら、目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:14783263

 0点
0点

こんにちは!
自分も、3月にモコのXエアロスタイルを契約し、5月に納車になりました!
本体とDO総額 以外に 税金関係含めて、総支払額 152万円でしょうか?
それでしたら、いい値引き額だと思います! 単純計算でも、206084円!
エアロスタイルなら、めったに同じクルマには、あわないと思います!
自分は、ブルーの色が欲しかったんですが、家族から反対されて、ブラウン色になりました!
後は、納車お楽しみください! 
自分のモコの燃費は、リッター 15Km くらいです!(ECO運転しないで)
参考まで!
書込番号:14783928

 0点
0点

他の方に回答されていますが、この手の質問は契約前に相談するべきですよ。
契約が終わってからアドバイスしても、どうしようも有りません。ご自分が納得されて契約されたのなら、よろしいかと…。
書込番号:14785603 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

皆様、ご回答ありがとうございました。
茶風呂Jr様、潮大福様
ごもっとも…なのですが、このサイトを見つけたのが契約後だったため、今回の質問となりました。
燃費などは調べたりしていたのですが、何分、初めての新車(家族も今まで中古車ばかりでした)なので、車の下取り以外で値引きがそんなにあると思ってもいなかったので…。
契約は、担当の方が今までお世話になっている方ということもあり、気持ちよくできました。
ご回答ありがとうございました。
スーパーアルテッツァ様
詳しいご回答ありがとうございます。
値引きに目標額があるんですね…。
今後の参考にもなりました!ありがとうございました。
神20111120様
そうです。諸経費などを全て合わせて152万円です。
5月に納車だったんですね!
確かに、モコは見かけてもエアロスタイルのモコは見かけないので、エアロスタイルにして良かったと思っています♪
ECO運転しないで、15Kmですか♪
ECO運転でどこまで燃費が伸びるか、楽しみです。
実際に乗られてる方の情報は参考になります!
ご回答ありがとうございました!
書込番号:14795365
 1点
1点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
はじめまして。
セカンドカーとしてモコを購入したいと思っています。
モコS 2WD(1,089,900円)
・フロアカーペット(23,000円)
・バイザー(15,300円)
・純正ナビ(96,801円)
・希望ナンバー
・車庫証明代行費用サービス(15,800円)
115万という見積りをいただきました。
本体価格の値引きが約10万、オプションなどで約5万の値引きです。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:14663127 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ともっちみさん おはようございます。
モコなら車両本体値引き13〜14万円、DOP2割引き2.7万円の値引き総額15.7〜
16.7万円辺りが値引き目標額になるのではと思われます。
という事で、現状の値引き額約15万に車庫証明代行費用サービスを含めると
実質値引き総額は約16.6万円となり目標達成で良い値引き額と言えそうです。
書込番号:14663375
 1点
1点

お返事ありがとうございます(*^^*)
たくさん頼んだ方が値引率も良さそう…と思いながら、こちらの予算の関係で最低限のオプションとなりました。
納期が秋ごろとかなり先で補助金がいただけるか分からず、ないものとして考えて購入費用を押さえたいのですが、これで契約してこようと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14664770 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>納期が秋ごろとかなり先で補助金がいただけるか分からず、ないものとして考えて購入費用を押さえたいのですが、これで契約してこようと思います。
・・・我が家も家内のクルマですが、5月末にSアイドリングストップで契約しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310118/SortID=14613694/
当初は予算や装備から、アイスト無しの「X」が希望でしたが、8〜9月の納期と言う事で諦めました。
「日常の足」用なので、スマートキーとプッシュエンジンスタートは必須。その代りXに装備される「オートエアコン」を諦め、納期の一番早い「Sアイスト付き」を選びました(本当はアイスト機能は要らないんですが・・・)
これなら、6月納期で補助金も間に合いそう(補助金の7万円分でアイスト付きと無しとの「差額」が埋まります)ですし、とりあえず直ぐクルマが手に入るのが何よりでした。
更に、Sアイスト付きは「ヒルスタート・アシスト」や上記スマート・キー、プッシュエンジンスタートも付いてきますし、アイスト付きならリセール(次の下取り)の点や普段の燃費の点でもお得かな〜と・・・
一度「アイスト付きのS」も見積もりを取って、納期や条件面などからも比較された方が良いかも?・・・
書込番号:14670477
 2点
2点

ありがとうございます。
そういう買い方もあったのか!とびっくりしました。
専業主婦で買い物などの利用のため最低限の仕様で良いと思っていましたが、考えてみます。
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:14676092 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ご報告が遅くなってしまいましたが…
5月にトピ通りの115万円で契約したのですが、国からの補助金終了と日産からの補助も8月末までの契約でないと頂けないと連絡があり、アイドリングストップに変えることになりました。
差額分50000円追加の合計120万円(10万円分はクレジット決済)となりました。
納車も9月末からお盆前と早くなり、無事に補助金も頂けることになりました。
ありがとうございました。
書込番号:14828214 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

ともっちみさん、先ずはご契約、おめでとうございます。
追加の差額分は、補助金でカバー出来そうですし良い買い物になったんじゃないでしょうか?
当方の「モコS」は6月末に納車になりましたが、改めて乗るたびに良く出来たクルマだな〜と思います。ただ一点、アイドリングストップ付き車は「特殊」なエコタイヤを履いていて、これが乗り心地やノイズの点で少し・・・
うちは、補助金が振り込まれたらタイヤ+ホイールで交換を考えています。通販なら、15インチ+コンフォート系のエコタイヤの組み合わせでも、2万円台〜4万円の予算で選び放題です。
http://www.maluzen.com/?utm_source=overture&utm_medium=cpc&utm_campaign=%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%90%8D%E7%B3%BB
ここなど、安くて種類も豊富でおススメです。納車までの間、いろいろなドレス・アップなども考えると待ってる間楽しく過ごせるかも・・・?
書込番号:14828833
 1点
1点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
ディーラーに行き
モコS 2WDの見積りを
してもらいました。
フロアカーペット
バイザー
希望ナンバー
社外品ナビ取り付け工賃
↑この4つがサービスで他に
オプションは一切つけません。下取りの車もありません。
総額108万が限界と
言われましたがこれ以上
値引きは無理でしょうか?
 0点
0点

書き忘れです。
日産が大商談会を開催
していて商談の結果が
108万です。
決算の時よりも安く
しますと言われました。
ラパンと迷ってると言った
のですがモコが欲しいオーラ
が出てたのかあっさり
これで限界ですと言われ
ました。
担当者さんの余裕な態度が
気になります(笑)
書込番号:14662745
 0点
0点

>担当者さんの余裕な態度が・・・
とは?
無理であれば・・・あっさりとした返答しかないです。
ためしに、純正ナビ、スタッドレスタイヤ4本ホイール込み等々付きで108万にして!と要求しても、余裕な態度で・・・お断りされると思いますが?
まあ、欲しいオーラ出して、他社を引き合いに出している事がバレているので・・・負けですね。
書込番号:14662784
 0点
0点

返信ありがとうございます。
本命はラパンです。
モコは候補の一つなので
見積りしに行ったのです。
だから欲しいオーラは
出てないはずです(笑)
ココアとコンテも見積り
してから決めようかと。
余裕な態度という表現は
違うかもしれませんが
こちらの要望を聞く前に
これが限界ですとの
一点張りだったんで(;_;)みなさんは色々交渉して
値下げしてもらってる
みたいなので…
書込番号:14662855
 0点
0点

 (key)さん おはようございます。
現状の値引き額は12万円程度と思われますが正しいでしょうか?
これにフロアカーペット、バイザー、ナビ取り付け工賃等がサービスになるという事ですね?
モコの値引き目標額は車両本体13〜14万円、DOP2割引き辺りかなと思われます。
という事でサービス品のフロアカーペット、バイザーが日産純正品なら実質値引き総額は15万円を超えそうです。
更には持ち込みナビ取り付け工賃無料も含めると実質値引き総額は16万円以上です。
これなら良い値引き額と言えそうですよ。
書込番号:14662868
 0点
0点

>本命はラパンです。
相手にモコが本命じゃないと読まれてますね。正直にラパンが欲しいけど、もっと勉強できるならモコを買うと言ってみては如何ですか?因みに私はモコに乗っていますが、ドライビングを楽しまなければ案外良いですよ。ちょっと私にはシートポジションが高いですけど。
書込番号:14662912
 0点
0点

スーパーアルテッツァさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
はい、現状12万値引きで正しいです。
サービスのものは日産の
純正のものです。
あまり交渉せずにポンっと限界ですと言われたので半信半疑でしたが、総額値引きが16万以上になると結構良い値引きなんですね!
無知なのでとても参考に
なりました!
書込番号:14662927
 0点
0点

MRワゴンの値段も聞いてみるとか・・・
それと今回商談会での見積もりのようで
この金額は今回の商談会のみの値段です、と言われて焦っているのかもしれませんが
なぁに、向こうも商売です。
いざとなったら同じ値段か多少の色を付けてくれるんじゃないかと思います。
色はつかないにしても、同じ値段にはなると思います。
ならなければ、今回は縁がなかったものとして諦めます、と言えば
契約が欲しければ商談に乗ってくるでしょうし
本当に無理ならば降りてくると思います。
書込番号:14663177
 1点
1点


モコの中古車 (全3モデル/2,035物件)
- 
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 19.1万円
- 諸費用
- 9.9万円
 - 年式
- 2006年
- 走行距離
- 3.6万km
 
- 
- 支払総額
- 49.6万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.7万km
 
- 
モコ X 禁煙車/純正ナビ/フルセグTV/Bluetooth対応/純正14インチアルミホイール/キーレスエントリー/ウィンカーミラー/アイドリングストップ/オートエアコン/盗難防止装置/ - 支払総額
- 28.6万円
- 車両価格
- 21.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
 - 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






- 
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 19.1万円
- 諸費用
- 9.9万円
 
- 
- 支払総額
- 49.6万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
 
- 
モコ X 禁煙車/純正ナビ/フルセグTV/Bluetooth対応/純正14インチアルミホイール/キーレスエントリー/ウィンカーミラー/アイドリングストップ/オートエアコン/盗難防止装置/ - 支払総額
- 28.6万円
- 車両価格
- 21.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 



 
 





















 




 
 
 
 
 


 
 
 
 
 

 
 
 
 


