モコの新車
新車価格: 107〜171 万円 2011年2月1日発売〜2016年7月販売終了
中古車価格: 9〜95 万円 (1,549物件) モコ 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:モコ 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  見積もりチェックお願いします | 7 | 7 | 2013年3月13日 22:52 | 
|  モコ純正のナビ  | 11 | 4 | 2013年2月28日 17:45 | 
|  水温が上がらずヒーターの効きが悪いのですが・・・ | 91 | 46 | 2014年3月9日 19:14 | 
|  新車購入、モコとムーブコンテで迷ってます。至急  | 42 | 32 | 2012年12月9日 13:47 | 
|  車速感応ドアロック | 6 | 2 | 2012年11月26日 12:21 | 
|  日産モコ【X   FOUR  4WD】  | 3 | 6 | 2012年11月19日 14:05 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
長い付き合いのディーラーさんを信じて
先頃、モコを契約しましたが、本当にこれで良かったのか、
他のお店でも見積もりを出してもらった方が良かったんじゃないのかと
ちょっと後悔しています。
◆モコ X アイドリングストップ 2WD
車輌本体価格  1,257,900
 ▲       178,756
付属品      232,231
---------------------------
計(A)      1,311,375
販売諸費用(課税)
 検査登録(届出)手続代行 17,850
 納車費用         7,875
 希望p\し込み手続き代行 4,725
 査定料          5,775
------------------------------------
小計(B)          36,225
販売諸費用(非課税)
 検査登録(届出)手続    5,320
 収入印紙		    200
 メンテプロパック(メンテプロ30)   27,200
 販売車両リサイクル料金	   9,310
------------------------------------
小計(C)           42,030
取得税            0
重量税            0
自賠責保険料      30,840
------------------------------------
小計(D)         30,840
▲
下取車価格          0
下取車充当額      70,420
------------------------------------
小計(F)         70,420
A+B+C+D-F=1,350,000円
(付属品内訳)
ウインドウ撥水12ヶ月    6,930
プラスチックバイザー     15,300
ナンバープレートリム(×2)     4,200
フロアカーペット       23,000
5years coat           46,200
バックビューモニター     39,800
MM112-A(メモリータイプ)     96,801
 ※カーナビ
------------------------------------
小計(F)        232,231
ちなみに下取の車は値段が付きませんでした。
H14年式マーチ、走行距離10万km超。
(11年もの、車検25年3月、タイミングベルト・タイヤ交換要)
(追加)
納車費用(7,875円)が入っていましたが、
実際はディーラーに自分でとりに行く予定です。
これって、損したことになりますか?
何か他の形で還元してもらうことはできるでしょうか?
以上、見積金額に関してチェックをお願い致します。
値引きはこの程度で良かったのでしょうか??
 1点
1点

納車費用は、実際に取りに行けば払わなくていい金額なので
その分は、返金が受けられるはずです。
ただ、確認はしておいた方がいいです。
客が知らないことをいいことに
そのままディーラーの利益にしてしまうかもしれませんから。
・・・・・・・・・
トヨタのお店で
とりあえず納車費用は計上します。
取りに来ればお返しします、という見積もりを出されたことがありました。
これは、取りに来ることを前提に見積もりを出しても
後で、持ってきてくれ、となることもあるから・・・ということでした。
一応、その言い方に納得はしたのですが
そうなったらそうなったで
後で、納車費用分だけいただきます、ってやったほうがいいのに・・・って思うんですけどね。
書込番号:15884548
 1点
1点

軽自動車の値引きって
¥100,000も値引きが取れたら普通はいい方で
オプションの値引きを2割引きと考えたら
¥150,000くらいという感じでしょうかね。
そこから考えると
¥170,000の値引きはいい数字なのではないかと思います。
もちろん他店見積もりを取ればまた違った結果になったかもしれませんが。
あと、下取り車に値段が付かないというのであれば
査定料がかかるのは、どうなの?と思わないでもないです。
この辺、確認してみてください。
査定した結果、0です、と説明されるかもしれませんが・・・
あと、ディーラーによっては
廃車にする場合でも
リサイクル預託金(下取り車に含まれているリサイクル料金)はお返しします、というディーラーもありました。
書込番号:15884597

 1点
1点

もこたみさん ご契約おめでとうございます。
先ず、モコの値引き目標額は車両本体14〜15万円、DOP2割引き5万円の値引き総額19〜20万円程度かなと思われます。
これに対して契約時の値引き額は約18万円と目標額に近い数字です。
つまり、先ず先ずの値引き額であり、決して悪い値引き額ではありませんので、ご安心下さい。
それと納車費用については↓のように取りに行けば支払う必要はありません。
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05.html
という事で↑の事を営業マンに伝えて納車費用を支払うのは納得出来ないと交渉してみて下さい。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:15884692
 1点
1点

みなみだよさん、スーパーアルテッツァさん
早速のコメントありがとうございました。
納車費用については、納車の日程が決まって
実際に自分で引き取りに行くことになれば
交渉してみます。
値引きは頑張ってもらったようでホッとしました。
ただ、下取車価格は0円でしたが、下取車充当額70,420円と
いうのは何なのでしょうか?
これもマイナスして貰っていますが、ディーラーさんによれば
「マーチのリコールで迷惑を掛けたので5万引きます」とのことでしたが
そのあと更に2万追加したのどうとか.....説明が分からず^_^;
良く分かりませんが、コレは普通のことなのでしょうか?
下取価格のおまけみたいな物でしょうか?
ど素人な質問ですみません。
書込番号:15885289
 1点
1点

あぁ、そういえば
マーチに値段がついていましたね。
査定としては¥0
でも、¥70,000の値段をつけてくれた、ということでしょう。
当初の値段が変わるのはよくあることなので
プラスの¥20,000は値段の調整でしょう。
書込番号:15885525
 1点
1点

もこたみさん
走行10万km超の平成14年式マーチが下取り額7万円なら実質値引きの上乗せと言えそうですね。
今月車検切れならディーラーは車検を受けずに廃車にするのでは?
書込番号:15885535
 1点
1点

お二人ともありがとうございました。
7万円分、値引きしてもらったということですね。
もやもやがスッキリしました。
納車が待ちどうしいですo(^-^)o 
書込番号:15888728
 0点
0点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
モコの現行モデルのとある新古車の購入を検討しています。(某中古車サイトで見つけたものです)
その車は純正ナビ、バックモニターがついているのですがナビとワンセグが使えないとのことでした。
使えないと言うことでどういう画面がでてくるのか画像をもらえるようにしましたところこの状態だそうです。(画像参照)
バックモニターは使えるとのこと。
この状態だと修復などすれば使えるようになるのでしょうか?
治せるのであれば購入したいと考えています。
書込番号:15826368 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

経験あるわけではないので断言はできませんが、ディーラーで解除操作
出来るかと思います。少なくともトヨタ車は出来たはずです。
買う前に最寄りのディーラーに、他店購入車両でも解除して貰えるか
確認したほうがいいでしょう。
ディーラーによって対応がマチマチの可能性もあるので。
ってか、中古車業者が対応すべき内容かと思いますが…。
書込番号:15826763

 5点
5点

日産の純正ナビなら日産に修復可能なのか問い合わせするのが早いです(ディーラーにこの写真を持って行って)
バッテリー外しか何かでこの状態になっただけならリセットで行けるのかも?。
書込番号:15826785

 1点
1点

さっきの書き込みに補足します。
解除操作・・・盗難防止装置として暗証番号を入力しないと機能制限されるが、
              その暗証番号を解除することです。
通電がなくなると、盗難防止機能が働くらしい。
そのくらい販売する業者が対応すべきと思いますが…。
書込番号:15826894
 3点
3点

>chauffardさん、北に住んでいます さん
回答ありがとうございました。
ディーラーに聞いてみることにします。
書込番号:15829901 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
マイチェン後のXアイドリングストップです。
7月に納車後快適に乗っていたのですが、外気温が氷点下5度以下となる冬を迎え、水温が上がらずヒーターの効きが悪いことが判明しました。
状況ですが、水温ランプが消えるのに乗り出してから5〜10分位掛り、やっと温風が出てくる。峠を越えての通勤で、下りになって殆どアクセルオフの状態で5分程で再び水温ランプが点灯しヒーターからはややぬるーい感じの風が・・・っていう感じです。40分ほどの通勤に使っても、ラジエターキャップは冷たく手で触れる状態です。
ディーラーに見てもらいましたが、冷却周りは異常なしとのこと。おまけに最近のエンジンは暖まりにくいから・・・ですって!?
氷点下となる寒い地域にお住まいのユーザーの方、同様の状況では無いですか?
これから益々寒くなることを考えるととても憂鬱です。
ディーラーの対応にも不満を持っています。
当方としては、これが正常というなら返品、交換しかないと思っています。(無理ですよね〜)
よきアドバイスを頂けたらと思い投稿しました。
 10点
10点

当方のモコはすっぱい臭いはありません。程度がよく判りませんが・・・。
おっしゃる通り、冬場はAUTOエアコンは全く使えません。どんなプログラムを組んでいるのか一度メーカーへ聞こうかと思っています。
この車は絶対に寒さの厳しい所に住む方は買ってはいけません!
あ〜大失敗でした・・・。
書込番号:15722424
 1点
1点

マイナー前のモコに乗っています。(当方北海道・寒冷地仕様です)
確かに、このクルマは水温の上がりが遅いです。
それだけ、熱効率がいい=低燃費エンジンかと思ってますが。
ちなみに平地で、L=26走りました。 一昔前の軽では考えられないほど燃費がいいと思います。
メインでは、プリウスに乗っています。
プリウスの方は、モコより温まりはいいのですが、暖まるまでの間は
ガソリン車より燃費が悪いです。(アイドリングが1000回転設定で高い為)
モコも、コンピューターの設定でもう少し何とかなると思いますが、おそらく燃費が犠牲になるかと思います。
エンジンスターターか、シートヒーターを付けてはどうですか?
私も使っていますが、そこそこ、我慢が出来ます。
ちなみに、バンパー部の穴ふさぎを行なえば、プリウスの場合確かに暖かくなりますし、燃費も1K以上上がります。
(次期プリウスには、シャッターが付くらしい。。。)
しかし、ラジエーターを塞ぐと言うより、エンジンルーム内に入る冷気を減らすことが目的で
エンジン自体の冷えるのを防止してると言う感じです。
エンジンルームの開口部が多いモコでは、サーモスタットに異常がない限り
温まりが遅いと言うところでの、効果はあまり期待できないかと思います。
書込番号:16932108
 0点
0点

スレの日付け、見落としてました・・・過去の書き込みだった・ですね。
場を汚してしまいました・・・すみません。
書込番号:16932173
 0点
0点

(^_-)-☆さん
 
久しぶりの書き込みありがとうございます。
この季節になるとモコを買ったことをつくづく後悔します。(夏場は何ら問題なく快適なのですが…)
26km/Lですか!それはすごいですね。当方は片道20kmの通勤で21km/Lってとこです。峠越えなのでこん
なもんかと思っています。
最新Verのモコはどうなんですかね。きっと不具合(と自分は認識してます)は解消されているのでしょうね。
書込番号:16959075
 0点
0点

はじめまして。一年以上足っているんで、どうかなと思いながらメールさせていただいています。私が購入した車は、ワゴンRMH34Sです。この車もヒーターが全然暖まりません。ディーラーで一回目は異常なしでした。二回目も異常なしでしたが、色々と調べた結果、ラパン、スペーシア、MRワゴンにも似たような症状の報告があったそうです。旭川のスズキでこの症状を試行錯誤で治したそうです。はっきりしたことはわかりませんが、CVTを暖めるためにそちらに温水の温度が異常にとられるそうで、旭川のスズキでは、エンジンアンダーカバーを取り付けて、水の流れを変えたそうです!なんか、オイルクーラー、CVT、ラジエターの水の流れる順番を変えると良くなるそうです。この事は、スズキのメーカーでは対策はないそうです!でも、今回発売になったハスラーって車は、このことについては対策してから販売したそうです!お客様セーターに電話で聞いても、ディーラーで対応しますの一点張りでした。わかりずらい説明で申し訳ありませ。私は、正月休みが終わったら、国土交通省の車の不具合に関しての相談センターに電話して見ます!はっきり言ってリコールだと思います。ちなみに当方は、北海道札幌市在住です。
書込番号:17023721 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

虎まる1985さん
 
書き込みありがとうございます。
旭川ですか。ヒーターの効かない車はカンベンですよね…お察しします。
やはりスズキの車特有の症状ですね。水の流れる順番ですか。初耳でした。
何らかの対策がとれる見通しがありそうで少し希望が湧いてきました。
>国土交通省の車の不具合に関しての相談センター
知りませんでした。投書は多い方が良いに決まってますよね。自分も投書してみます。
こちらのディーラーには匙をなげられていますが、お互い頑張りましょう!
書込番号:17034561
 1点
1点

以下、追加情報です。
・国交省/自動車不具合ホットラインへ連絡
 →結果:安全保安上に関係しない案件は対象外との回答。
・公益財団/自動車PL相談センターへ連絡
 →結果:担当者の話す理由は?だがやはり対象外との回答。
・他、公正取引協会だの、販売協議会だのとたらい回しにあっています。
結局泣き寝入りということですね。
書込番号:17072077
 0点
0点

私も国土交通省に電話してみましたが、ダメでした。でも、担当していただいた方が、間違いなくおかしいと言ってました。リコールの対象にはならないけど、民事の方で何とかできるのでは?との事でした。メーカーは開き直っているので、ディーラーにとことん治させるしかないと言ってました。後は、全国的に不買運動を起こすてもあると言ってましたが、沖縄など温かい地域の人は嫌がるはずなので、徹底的にディーラーに治させるのが一番だと言ってました。同じ様な症状の方達を集めて、雑誌などに投稿するしかないんじゃないですかね?ちなみに当方は、ディーラーに電話して、メーカー、国土交通省に電話した旨を伝えました。民事の手続きを取って、車を返すか悩んでいると伝えたら、旭川のスズキに聞いて同じように治すから預からせてくれと言われて、現在修理中です。三日位で治してくるそうです!車が戻ってきて、様子をみたらまた報告します!
書込番号:17082302 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

虎まる1985さん
私も直せる物なら直したいですね。
詳しいことが判ったら、書き込みよろしくお願いします。
当方、帯広です。
基本、人命等に影響が無いからリコール対象外なのでしょうが、
北海道で、吹雪等で立ち往生した場合・・・アイドリングだけでは死ねるのでは?と思います。
マスコミが一番早いかもしれませんね。
書込番号:17090564
 0点
0点

報告遅くなってすみません。
車が帰ってきて二週間ちょっと経ちました。結局一週間以上かかりました。まず状態ですが、前よりは暖かくなりました。エンジンスターターを使って10分位で、フロントの雪は解けるようになりました。でも、まだ少し寒いです。水温のランプは10分じゃあ消えません。そのあと10分位走行すると、普通に暖かくなります。その点は前より遥かにいいです!ディーラーの担当者と話をしたんですが、まず、エンジン下にアンダー版を取り付け、CVTに流れる水の流れをホース内で加工してゆっくりにしたらしいです。それをすることで、先にヒーターコア側に水の流れが多く行くらしく、暖かい風を出せるようになるらしいです。要は、CVTの温めを二の次にしたそうです。旭川のやり方をやろうとしたらしいんですが、夏にエアコンの効きが悪くなったら困るのでやめたそうです。もう一つ、旭川のディーラーの改良した方と、メーカーの方で現在試行錯誤して改良する方法を試してるそうです。ただ、こちらのディーラーの話だと、ハスラーの配管を使うと話は早いそうです。ハスラーには温水制御弁みたいのがあるらしく、水温が低いときはCVTに水が流れないようにするらしいです。(先にヒーターコアに流れる)エンジンが同じだから使えるらしいんだけど、使って壊れたらメーカーはクレームの対象外にするんじゃないかってことです。以上参考になればいいですけど。
書込番号:17186046 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

虎まる1985さん
改善されましたか!良かったですね。
当方も早速この話をディーラーへしてみたいと思います。
詳細は札幌&旭川のスズキへ確認ということで対応してもらうつもりです。
報告ありがとうございました。
書込番号:17195136
 0点
0点

もうどうでもいいもで、意見はやめようと思いましたが・・・
私は、ラジエータの冷却水が大量に入っていたので100円均一でスポイトを買ってきてUPPERレベル以上のLLCを抜いて、通常は下向きで使う暖房を秋口に使う上下にエアーが出てくる状態にして上方から出てくる空気を下向きにすると上から出てくる空気のほうが下(足元)よりあたたかいのでこの状態で使っています、前にプリウスに乗っていたのですか、やはり異常ではとメーカーに相談したら、修理できると回答がありましたが車が古いので有償で修理するなんて馬鹿馬鹿しいので、違う車(もちろん違うメーカー)に買い換えました、”シートヒーターを使用して使ったらどうか”などという発言は、はっきり言って”アホなこ言うな、そんなこと聞いてるのではない”と言いたいはずだと思います、なぜなら車が異常ではと、尋ねているのに・・・
まあ、私はこの上下風でそれほど寒くなくなったので、まあいいやという状態で乗っています、買い換えるにも金がいるので・・・
ただしスズキの車は二度と買わないと心に決めています、ちなみにプリウスを作っているトヨタの車は、心に響けば買うかも知れません、昔シャープのラジカセを買いましたが修理を依頼して何回修理しても直らなかったことがありそれからどんなにアクオスが有名になってもシャープ製品は買う気がおきないので購入していません。
自分としての、こだわり?又は倍返し?は二度とその会社の製品は購入しないことです。
書込番号:17195683
 2点
2点

ちなみに旭川のスズキはどこかわかりませんが、札幌のスズキはスズキアリーナ新川店です。あと、ディーラーで調べてみると、このヒーターの件ではかなりの数で苦情が出てるとのことです。それを放置してるメーカーであるスズキの対応は、いただけないですね。日産も同様です。車の供給をしてるスズキに問題があるのだから、日産も対応の仕方ってものがありますよね。
書込番号:17198038 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

虎まる1985さん
詳しい説明、ありがとうございます。
なるほど、なんとなく構造が判りました。
メーカー保証は無理かもしれませんが、ハスラーの部品
をつけてみたいですね。
リコールは、内容的に無理でもサービスキャンペーンあたり、やってくれるといいんですがね。
書込番号:17202110
 0点
0点

虎まる1985さん
当方のディーラーに話をして、アリーナ新川店に対策内容を確認して頂いたところ、そのような事実は無いとの回答だったようです。
結局こちらでは何も出来ないとの冷たい回答でした。
表に出さないような話になっているのでしょうか!?
ちなみに、その後の状況は如何でしょうか。コメント頂けると助かります。
書込番号:17251894
 1点
1点

私もその辺のとこはちょっとわかりませんが、一番手っ取り早いのは、ハスラーの温水制御弁見たいのを付けた方が早いんじゃないんですかね?でも、同じ車なんだから教えてくれてもいいと思いますよね!車はその後少しは暖かくなりましたが、やっぱり寒いです。前より遥かによくはなってます!
書込番号:17251926 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

虎まる1985さん
せっかく明るい光が見えたと思ったのに残念です。
虎まる1985さんから担当者に情報公開について確認して頂くことは可能でしょうか。
書込番号:17252156
 1点
1点

すみません、遅くなりました。個人名入れたら削除されちゃいました。私がきちんとお伝えしてなかったため、日産から電話した店舗が違ったみたいです。スズキアリーナ新川インター店でした。新川店もあると、ディラーから聞きました。申し訳ありません。所長とも話をしてOKもらいましたので、日産から電話してもらって下さい。で、工場の方の名前を伝えたいのですが、また書き込みすると削除されちゃうので、所長宛に電話していただいた方がいいですね。ただ、これはここのディラー独自のものとの事なんで、やるやらないは日産次第だと言ってました。旭川のやり方とはちょっと変えたらしいです。こちらの車ももう少し良くなるといいかな?これから暖かくなってくるので、来シーズンにもう一回やってもらおうと思います。そちらも治といいですね!
書込番号:17276599 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

虎まる1985さん
本当に何度もすみませんでした。
確認して頂きありがとうございます。
再度日産へ連絡してみます。
書込番号:17284439
 0点
0点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
題名の通りです。
今週土曜日には決めたいと考えているので、どなたか回答いただけたらありがたいです。
グレードは同じです。
モコは、今のところオプション込みで総額、112万です。
コンテは表示価格がすでに値引きしてあるらしく、5万円分無料オプションサービスで総額、110万です。
広さ、乗り心地、使い勝手の良さなどを含めてどちらがよいのかわからず、迷っています。
またムーヴは免税や無料オプションサービス中なので、やはりコンテの方がお得感ありなのですか?
ちなみに4歳の子供がいますが、購入する軽は主に旦那が通勤用に使用します。毎日往復60キロは走ることも考え、どちらの方がおすすめかアドバイスくださいm(__)m
 1点
1点

値引きだけで選ぶと後悔するぞ
夫婦で運転するならスレ主も旦那も真面目に試乗してから買え
同じ車でも女のあんたと旦那じゃ評価が違うぞ
旦那の意見も聞け
展示車しかないから試乗できないって言うディーラーなんか信用するなよ
買うディーラーは近所の方がなにかと便利だぞ
書込番号:15440809
 1点
1点

がちんこさん、
回答ありがとうございます(*^^*)
私が住んでいるところは田舎なのか、日産のディーラーは市に1つしかありません(;_;)
旦那はお前の好きな方でいいよといいますがしっかり考え直します。
土曜日にもう一度コンテを試乗するつもりでいたので真剣に試乗してきますっ!
書込番号:15440830
 1点
1点

迷わすようなコトを言ってすいません。
当方は、色々オプション付けたので、結構な額になってまさした。そのため、それなりの値引きがあったのだと思います。
それだけ悩まれてますから、どちらにしたとしても何かしらの後悔や我慢が出るかもしれませんが、旦那様とも相談されて、より良い買い物が出来るとよいですね^_^
ちなみに、今日は良い天気で、買い物に出たついでに、写真をとってみました。
書込番号:15440892 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

JJ3XWPさん
お返事ありがとうございます(*^^*)
そういうことなんですね。
ご親切に教えていただいてありがとうございます。
JJ3XWPさんのモコ、素敵ですね(*^^*)
私も買うならブラウンと決めています。
土曜日にもう一度、日産とダイハツに行き、決めてきたいと思います。
アドバイスありがとうございました(*^^*)
書込番号:15440906
 1点
1点

見ての通り、エアロやウインカーミラー、ナビなど、オプション付けたんで、結構かかってしまったんです。
ブラウン、イイですよ!
この色もお気に入りの一つです!
コンテも知り合いが2人乗ってます。
どちらも、街ではよくみかけますし、ほんと悩みますねf^_^;
旦那さまともよく相談されて、よい決断をして下さいね(^-^)/
書込番号:15440922 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

わたしの家ではMRワゴンを3月に購入しました。
息子は身長177センチですが往復60キロの通勤に、週5日くらい乗っていますが
狭いとかその他不満はなく、逆に気に入ってしまって娘とクルマの取り合いをしてるほどです。
購入時ダイハツにも行きライバル車(ココアだったかな)を交渉しましたが
あまり値引きはしてくれないのでスズキと日産に行き交渉しました。
日産モコは17万以上値引いてくれるようでしたがMRワゴン限定車のオプション装備
が欲しくて、結局16万以上の値引きがでたのでMRワゴンにしました。
クルマはデザインの好きか嫌いかによって購入意欲が個人差がでるところです。
できれば候補のクルマには試乗してみてトータルで不満の出ないクルマ選びをしてください。
書込番号:15442341
 1点
1点

ぱそこんしょしんしゃさん、
回答ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね!後悔しないように夫婦でしっかり考えて決めてきたいと思います。
それにしても17万の値引き交渉すごいですね(゜ロ゜;
私はこれ以上値引きできる自信がありません。
でも納得いくように買い物できたらいいなと思います。
書込番号:15442401
 1点
1点

こんばんは^^
契約をちょっと延ばしモコの代わりにMRワゴンに試乗されてみた方が良いと思います。
座っただけじゃ解らなかった点も試乗する事で解るかもしれません。
ひょっとしたら横からスズキが大幅値引きを提示してくるかもしれませんよ^^
書込番号:15443289
 2点
2点

スティッチさん、
お返事ありがとうございます(*^^*)
 
MRワゴンを試乗するという手がありましたね!
はじめにいったスズキのディーラーは展示車もなかったので、候補外になっていました。
スズキディーラーは他にもいくつかあるようなので、明日行って試乗してきます。
アドバイスありがとうございます(*^^*)
書込番号:15444158
 1点
1点

こんにちは!
自分も、購入する時、ダイハツ、ホンダ、スズキ、スバル、日産 と行きましたが、
ダイハツは、応対が悪かった(本当に買うの?と言う態度)、ホンダは、売れているので
強気の姿勢、 スバル、スズキは、まあまあの応対、日産は、最初から応対が違いました!
自分のわがままに、ちゃんと応対していただいて、見積りも、6回くらい出してもらいまし
た! 自宅に来てもらって、車庫に入るか実寸値を測ってもらったり、値引きも頑張ってく
れたと思ったら、納車の時には、ガソリン満タンにしてくれていました!
だから、自動車ナンバーも 1123(いい日産)にしました!
平成24年3月に契約して、5月に納車されて、半年経ちますが、
日産モコ いい車です!
特に、後の座席が動くのは、助かります!
先日、親戚の方と3人で、食事に行ったんですが、前に2人、後に1人で、
前の助手席を少し後に下がらせても、後の座席も下がるので、窮屈なく座れました!
燃費は、夏は、リッター 15〜16km  冬は、18〜20km くらいです!
走りも、スイスイ走るので、申し分ありません!
営業マンも、サービスの方も、ちゃんとしているので、助かります!
営業マン、サービスの行き届いた、会社と車で、選んではいかがですか?
書込番号:15445214
 2点
2点

日産は10数年前まで軽はラインナッブしていませんでした。
ところがダウンサイジングの流れで、かっての主力車種が売れ無くなりました。
今や日産車の売れ筋は軽、モコ、ルークスが一番の売れ筋です。登録車ではセレナ、ノートしか売れていません。モコは本家スズキより売れていて、台数確保の為、軽に力を入れざるを得ないみたいで、値引きもスズキより緩めです。
書込番号:15446111 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

アイアコスさん、
回答ありがとうございます(*^^*)
私も対応は日産の方に好感を持っています。
ダイハツは悪いというわけではないけれど、値引き等はできませんという感じでした。
燃費とてもいいですね!アイアコスの乗り方もよいのでしょうか。
明日また行ってきたいと思います。
まだ決めかねていますが、乗り心地やサービスや対応なども含め、検討します(*^^*)
書込番号:15446280
 1点
1点

潮大福さん、
回答ありがとうございます(*^^*)
車のことはよくわかりませんが、1回目の来店で日産は5万、スズキは8万でした。オプションなども最低限しかつけていないので、これ以上の値下げは厳しいですかね(;_;)
車体8万値引きで端数を切って、モコ112万です。
ちなみにMRは110万です。
書込番号:15446293
 1点
1点

MR110万出てる事伝えれば日産も同じ価格にはすると思いますよ^^
契約してもしなくても明日の報告を楽しみにしています。
書込番号:15447409
 1点
1点

おはようこざいます、
スティッチさんお返事ありがとうございます(*^^*)
スズキの110万のこと言いましたが、モコはスズキが作っててなんかその分の料金がかかるからこれ以上は厳しいんですよ‥
みたいなこと言われました。
車体は同じ8万引いていただきましたが、オプションの値段が乗りましたのでトータルするとモコの方が高いです。
ちなみにスズキは3万円分無料オプションがついてるので、そこでマット、バイザーが無料でついて110万です。
もうすぐダイハツからまわりたいと思います。
書込番号:15448704
 2点
2点

みゆかさん
どうでしたか?
今日はとても寒い日でしたが、各店舗をゆっくり回れましたか?
結果はどうあれ、また報告してくださいね(^-^)/
書込番号:15450596 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

JJ3XWPさん、皆さま、
おはようこざいます(*^^*)
昨日は用事もあり1日バタバタしていて、書き込み遅れました、ごめんなさい(;_;)
昨日車を決めてきました!
悩んだ末コンテにしました。
MRワゴン(モコがどういう感じか見たくて)をはじめに試乗し、とても静かだなという印象でした。
狭いとも感じなくていいな♪と思いました。
コンテも再度試乗をしたら、モコの方がアクセルを踏んだときなど静かだなと感じましたが、シートがモコより柔らかいように感じました。
旦那が長距離通勤のため、
コンテの方シートが好き!と言い、まだ迷っていましたが商談をしました。
オプションで、マット、バイザー、スペアキー(?)、バックドアスポイラーをつけてもらい、値下げもしていただき(あまり値段にならないような実家の車を下取りしていただきました)、自分なりに納得のいく金額と車を購入できたと思います。
あとガソリンも満タンにしていただけるみたいです。
ダイハツの方の対応もよかったです(*^^*)
この方から買えてよかったなと思いました。
たくさん悩んだけれど、みなさまのおかげで納得のいく買い物ができました!
アドバイスありがとうございました(*^^*)
書込番号:15453596
 2点
2点

こんにちは^^
契約おめでとうございます♪
最初の方の文面からはモコに気持ちがいってるなぁ〜と感じていましたが、最後は旦那様がお決めになられたんですね^^
バックドアスポイラー、コンテをかっこ良くするのに一番なOPだと思います♪
書込番号:15454730
 0点
0点

スティッチさん、
お返事ありがとうございます(*^^*) 
そうなんです。とても迷ってはいましたがモコが本命(?)みたいな部分が少しありました。
でも試乗して、商談するうちに(旦那のコンテ推しもあり)、コンテにしようと決めました!
買い物に満足していて、納車が楽しみです(*^^*)
書込番号:15454800
 1点
1点

みゆかさん
無事に決まったようで。
ご契約、おめでとうございます!
色々悩まれた結果、ご納得のいく結論に達したようなので、とても良かったですね^_^
値段も大切ですが、それ以上に納得のいった買い物も大切かと思います。
たくさんある車種の中から決めるのですし、また買ったあとも長く使うものですから、なおさらですよね。
コンテ、かっこイイしカワイイし、男性でも女性でもどちらが使ってもとても良い車だと思います。
ご商談お疲れ様でした。
納車、楽しみですね(^-^)/
書込番号:15454987 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
こんばんは
表題のものを取り付けた方がいたら、教えてください。
パーソナルCARパーツの部品を取り付けようとしているのですが、反応がなく、まだ取り付けができない状況です。説明書どおりしているつもりなのですが・・・
MG33Sに取り付けた方がいたら、アドバイスをいただきたいです。
 2点
2点

まこちえさん こんにちは
お困りのようですが、後付けとしてはあまりにもマイナーなのでレスは付きにくいと思います。
電装業者やディーラーに相談した方が早いと思います。
それから私は車速感応ロックや、いちいちドアロックをすることに疑問を感じます。
もしものときにの救護に手間取るからです。
実際にそういう現場を見ました。
結局、窓を割って助け出されました。
車速ゼロで自動解除されるものなら、いいと思いますが。
お節介な意見ですみません。
書込番号:15393427 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

これから取り付けようとしている方に申し訳ないのですが
車速感応ドアロックって便利そうで結構よけいなお世話的不便な所もあります
以前標準でついている車に乗っていましたがカットしました
ある程度の移動がある時は良いのですがちょっと動いただけでロックしてしまうのは不便でした
たとえば
・駐車場から車寄に移動しただけで施錠されてしまう(人を乗せる為開錠しないといけない)
・一旦降りよう(降ろそう)としたが停車位置を多少変更の為移動するだけで施錠
とかありました
あと家族だとOKだと思いますが知り合いとか乗せる場合動き出した時「ガシャ」っとロックされると閉じ込めているみたいで印象よくないです
ネガ発言でしたが
ロック忘れとかへの対策には良いかもしれません
余計なお世話でしたすみません
書込番号:15393729
 2点
2点



自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
はじめまして。
ざっくり書きます。
知り合いから電話での見積もりのため^^;
本体価格1291500円
バイザー
フロアカーペット
(純正)
サービスで、
冬タイヤ
ホイール
下回防錆
ナビなし(自分でつける予定'
合計1.250.000円
という見積もりですが、安いでしょうか?
もっと色んな日産で、商談したほうがいいですか?
無知ですが、質問にお付き合いくださいヽ(´o`;
書込番号:15355124 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

けいたまぽんさん おはようございます。
モコなら車両本体値引き額14万円前後、DOP2割引き1万円の値引き総額15万円前後が目標になるかなと思われます。
又、今回の見積もりは以下のような額となりそうですね。
モコX FOUR:1,291,500円
プラスチックバイザー:15,300円
フロアカーペット:18,800円
諸費用(リサイクル費用含む):約57,000円
税金、自賠責保険:約50,000円
合計:約1,432,600円
値引き額:▲182,600円
つまり、値引き額は約18万円のようですので、目標を大きく超えており良い値引き額と言えそうです。
更にはスタッドレス&ホイールや下回り防錆処理がサービスなら十二分な値引き額でしょう。
ここまでの値引き額を提示してくれているなら、他店で競合を行わず契約で宜しいのでは・・・。
書込番号:15355984
 0点
0点

スーパーアルテッツァ様
コメントありがとうございます☆〜(ゝ。∂)
やはり他店へ行かずに契約した方がいいですかね?
かなり安いですよね?
あとサービスは求めない方がいいですか!?
書込番号:15356047 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

けいたまぽんさん
前述の通り十二分な値引きですので、個人的には契約で宜しいのでは思います。
ここまでの良い条件を提示さてくれた営業マンの方に、こちらも誠意を見せるべきかなと思いますので・・・。
又、ここまで値引きされていれば他店で交渉しても、他店は白旗を上げる可能性も十分あり得ます。
何れにしても更なる値引きを狙って経営の異なる日産ディーラーで同士競合させるかどうかは、けいたまぽんさんが決める事です。
書込番号:15356263
 0点
0点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
知り合いの営業マンから、買いたいと思います!
明日個人のスズキで、MRワゴンの見積もりもしてもらいますが、スズキがどこまで値引きしてくれるか、楽しみです^^
書込番号:15356317 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

日産ではなく、スズキの間違いでした!
すみません(。-_-。)
書込番号:15361661 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


モコの中古車 (全3モデル/2,035物件)
- 
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 19.1万円
- 諸費用
- 9.9万円
 - 年式
- 2006年
- 走行距離
- 3.6万km
 
- 
- 支払総額
- 49.6万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.7万km
 
- 
モコ X 禁煙車/純正ナビ/フルセグTV/Bluetooth対応/純正14インチアルミホイール/キーレスエントリー/ウィンカーミラー/アイドリングストップ/オートエアコン/盗難防止装置/ - 支払総額
- 28.6万円
- 車両価格
- 21.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
 - 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






- 
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 19.1万円
- 諸費用
- 9.9万円
 
- 
- 支払総額
- 49.6万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
 
- 
モコ X 禁煙車/純正ナビ/フルセグTV/Bluetooth対応/純正14インチアルミホイール/キーレスエントリー/ウィンカーミラー/アイドリングストップ/オートエアコン/盗難防止装置/ - 支払総額
- 28.6万円
- 車両価格
- 21.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 




 
 






















 




 
 
 
 
 


 
 
 
 
 

 
 
 
 


