モコの新車
新車価格: 107〜171 万円 2011年2月1日発売〜2016年7月販売終了
中古車価格: 9〜98 万円 (1,507物件) モコ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:モコ 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 27 | 2015年8月12日 12:31 | |
| 0 | 4 | 2015年2月10日 12:37 | |
| 4 | 6 | 2014年11月24日 15:57 | |
| 4 | 4 | 2014年5月19日 06:05 | |
| 1 | 3 | 2014年4月27日 02:34 | |
| 2 | 5 | 2014年2月11日 20:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
こんばんわ。
新車購入予定です。
デイズかモコで迷っています。
デイズは三菱のエンジンにより、遅い?不具合が出そう?とゆう不安があり、モコにしようかと思っています。(正式に決定してないので、まだデイズにもできます。みなさんのご意見で決めさせて頂こうかと思いまして)
モコの不安な点は、来年新型発売もしくは生産中止とディーラーに言われまして、モヤモヤしてます。
モコはスズキのエンジンだからモコにした方がいんじゃないかと言われたんですが、
みなさんはどぅ思われますか?
デイズもモコも、これから10年10万キロ乗るのにも、不具合の差はないと思われますか?
書込番号:19017960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
色々と心配なら、軽自動車ならダイハツが私は良い(オススメ)と思いますので、再選考も考えてみたらいかがでしょうか。
書込番号:19018395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
不安なら不安の無いメーカーで不安の無い車を買われたほうがイイと思いますよ。
書込番号:19018468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>モコの不安な点は、来年新型発売もしくは生産中止とディーラーに言われまして、モヤモヤしてます。
モコはスズキのエンジンだからモコにした方がいんじゃないかと言われたんですが、
みなさんはどぅ思われますか?
現行初期ロットのモコ(ターボ付き)に乗ってます。アイスト付の後期型も所有してますが普通に乗るなら十分じゃないかと思います。スズキのエンジンは良く回るけどトルク感は軽自動車のそれでしかないです。
デイズもたまに借りて乗ってますが内装の質感はモコだけど斬新さはデイズかな?(あくまで軽自動車として)今はターボ付きはドルチェしかないので顔が気になるならノーマルしかないです。日産はスズキとのOEM契約を終了する予定ですが今のところモコはそこそこ売れてますので販売台数が激減したら終了でしょうね。
書込番号:19018795
2点
販売修了となった場合、デメリットがあれば、詳しく教えて頂けないでしょうか?
書込番号:19018831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無いんじゃない?
部品も手に入るだろうし。
販売終了したら、ハイおしまいという事ではない。
だってオートバックスとかでも車検して部品交換もしてるんですよ。
ディーラーがしないわけがない。
書込番号:19018888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今購入して、来年新型が出たら、、、後悔するでしょう。
だけど、新型待って購入し、初期不良でたら後悔するでしょう。
新型車が出ても、半年は待て、一年待ては今も同じ。=ディーラーに勤めている親戚の言。
今回迷われているなら、購入は、素直に半年とか1年先に延ばすも、熟成した今の車を買うか、極端には、鉛筆を転がして決める中身かもしれません。(悪意は有りませんので誤解無く)
個人的な観察結果の感覚ですが、スズキの車、10年位前は、軽4社の中で一番出来損ないの車というイメージが有りました。
近所の車でスズキ車は6〜7年で細かい不具合で乗換多かったが、現在は10年乗っている人増えた。
それだけに、品質向上は素晴らしく、今は、TOPではと思えるようになりました。
一つ疑問は、4年のモコとのことですが、何で買い替え検討になったのですか。
運悪く不具合車購入だったのですか?
そうでないなら、まだ2〜3年乗ってからとも思えます。
質問の> デイズもモコも、これから10年10万キロ乗るのにも、不具合の差は、、、
私は同じだと思います。何か不具合あれば、どちらも運不運だと思います。
三菱のATで色々な不評書き込みありましたが、現在はスズキも三菱も専門メーカーの全く同じCVT積んでますし。
書込番号:19018897
1点
こんにちは、かつおぶしまんさん。
三菱で不具合があってそれなりの思いをされたのなら、モコにされると良いかと思います。
同様にモコといいますかスズキでもハズレを引いた人もいるでしょうし、トヨタにしてもしかり。
こればかりは、工業製品であるがゆえに仕方ない部分もあったりします。
自分的にはスズキはハンドルのセンター付近が落ち着かずキョトキョトした感が未だに拭えず、また内装の質感はともかくクオリティの面でのヤツレはスズキのほうが早いかと思っています。
ただしこれはカメラでいう、タムロンやシグマみたいなもので、必ずしもこれに当たるといったことはないといえます。
ただ整備上造り込みが良いのは三菱であることは実感していますが、マイナーなトラブルが多めだったこともあったりします。
ちょうど三菱自体が例の問題以降からマーケットを急速に失っていき、販売店も減っていった等の不安要素がもの造りにまで反映されたのか?といいたくなりました。
ただ、その後は持ち直してきてはいますが、先の不安要素があるのでしたら、スズキのほうが精神衛生上は良いと思います。
販売終了といってもデメリットは、カタログから消えるのと新型モデルに対して引け目(?)を感じるくらいで、実用上の問題はないといえますし、引き続きメンテなどは受けることが可能なのは言うまでもありません。
カメラと違って部品は長く持っていることもありますし、突然的に修理不能なんてことはないといえます。
自分も初度登録から10年はおろか20年に近いクルマも持っていますが、今のところパーツの欠品の心配はないようです。
タウンユース中心でも、ターボモデルのほうがストレスは少ないと思いますので、できる限りならターボモデルのほうが良いでしょう。
自然吸気でも走らないことはありませんが、CVTモデルをもってしてもここぞというときにもたつく感は否めず、エンジンばかりがギャーギャーいって先に進まない的な要素は見受けられたりします。
まぁ、昨今の重くなってきたボディに対して、絶対的な排気量といいますかパワーが不足している面は否めず、大型ならそのガタイにモノをいわせて割り込めても「軽」は遠慮しがちにってこともないわけではありません。
少しでも緩和されるのがターボモデルということになります。
まぁ、試乗を繰り返すなりして、検討されていくほうが良いかもしれません。
書込番号:19019665 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
皆様返信ありがとうございました。
事故して配車になり、今すぐ購入しなければならなくなりました。
配車寸前の車を、三年ほど前から付き合っている(セレナ新車購入)日産のディーラーへ持っていきました。
配車の車はダイハツだったのですが、ダイハツへ持って行くと、代車は出せないと言われたので日産へ持って行きました。
代車は無料ですぐ手配して頂き、少しでも値がつくように他の車屋へ問い合わせてくれ、セレナと同じ店なら何かと便利だと思い、また担当してくれる人柄もあり、買い換えるなら日産ですべておねがいしようと思った次第であります。
皆様のご意見を参考に、モコにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19019783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>一つ疑問は、4年のモコとのことですが、何で買い替え検討になったのですか。
私も最初勘違いしたのですが。
今のモコが発表されて4年といういみかな?
書込番号:19019884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうです。
2011年モデル=4年前
と思ったのですが。
書込番号:19019904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょっと相談なんですが…
日産にはかなり悪いですが、
モコはやめて、違う会社の軽自動車を買うのはどう思われますか。
スズキハスラーなど、お金がほとんど変わらなくて、ランキングも上位ですし。
どうしましょう…(;´Д⊂)
書込番号:19020384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーには悪い気がすることもあるでしょうが、自分のライフスタイルに合った車を選ぶことがいいと思います。
各社いい所も不満に思われる所もありますのでこういう場でしつこいくらいに質問して、実際に試乗して決めるといいでしょう。
ハスラーは揺れがヒドイとコメントを見たことがあります。
希望車はハスラーやウェイクのような背高ワゴンですか?
書込番号:19020414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そぅゆぅことはないです。
自分的に、
*新しいモデル
*価格は安め
*みんなの評価
*走行性能
で決めさせて頂こうかと思います。
何かおすすめと言いますか、すべてを満たさなくても良いので、この車はどうかとアドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:19020446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
代車借りてるんですよね???
ハスラーって何カ月待ちなのかな?
それまで代車かりるの?
書込番号:19020466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その間は、妻の父に車を借りる予定にしてます。
書込番号:19020470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新しいモデル 安い なら
アルト
走行性能で
アルト ターボ RS
こんな感じで
書込番号:19020545
1点
ひとつの案として、アルトを考えてみます!
ありがとうございます!
書込番号:19020557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょっとした人間性を観れて楽しかったです。
良い買い物を…。
書込番号:19020673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局、アルトにしたの?
モコにしたの?
不義理かどうかは咎めないので、結果を書かれては?
書込番号:19045269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません。
結果を報告させていただきます。
来年に、新型モコが出るみたいですので、待ってから購入することにしました。
書込番号:19045444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
モコドルチェXFOURオーディオ&バックビューモニター付4WD CVT 寒冷地仕様
車両本体価格 1,569,840円
オプション合計 152,432円
(バイザー、ナンバープレートリムx2、フロアカーペット、スタッドレス一式、リモコンエンジンスターター、5yearscoat)
諸費用《課税》41,512円
諸費用《非課税》102,080円
自賠責保険 37,780円
下取り車 CUBE 700,000円
下取り車残債 764,385円
合計 1,820,000円
どうしても乗り換えなくてはいけなくなり、急いで返答を、、、と言われ無知な私にはチンプンカンプンなため、みなさんのお力添えを宜しくお願いします。
値引き頑張りました!との事だったのですがどれくらい値引きなったのでしょうか?
書込番号:18455320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全然頑張ってません
書込番号:18455853 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
axy48さん
現状の見積もり内容なら、値引き額は約1.9万円になるのでは?
値引き額が約1.9万円で正しければ値引き額は少ないです。
ただし、値引きの代わりに下取り額を高くしている場合もあります。
という事でキューブの下取り額70万円がポイントとなりそうですね。
この下取り額が妥当かどうか確認する方法として買取専門店で査定する方法があります。
買取専門店数店で査定してみれば70万円という下取り額が妥当かどうか分かると思います。
それと諸費用が高い点が気になりますが、メンテナンスパック等が諸費用に含まれているのでしょうか?
書込番号:18455900
![]()
0点
メンテプロパック54シャケンBが入っています。あと5yearscoatは明細にはかかないけどちゃんとしますって言われました。(5yearscoat 47,520円)
下取り車は元々620000円って言われていたのが後で見たら700,000円になっていました。他の中古車やさんで簡単な査定してもらいましたが、上から目線の人であなたの車を買い取って修復してこちらも利益あるように売るとなると500,000円いけば妥当でしょう。と、言われました💔
書込番号:18455984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>下取り車 CUBE 700,000円
下取り車残債 764,385円
どういう理由かわかりませんがキューブに負債がある時点で乗り換えるのは得策じゃないような気がしますが。。?
>他の中古車やさんで簡単な査定してもらいましたが、上から目線の人であなたの車を買い取って修復してこちらも利益あるように売るとなると500,000円いけば妥当でしょう。と、言われました💔
商談しているのは買い取り屋さんでしょうか?態度からして購入されるのは危険だと思いますよ。
書込番号:18460194
![]()
0点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
モコの購入を検討しています。
他社の軽自動車も一通り見て回りましたが、内装と安さが気に入ったので、モコを第一候補としてあげています。
営業マンには、軽自動車で10万以上の値引きはなかなかないと言われました。
また、今乗ってるラパン(10年 6万8千キロ)の下取り査定は三万円でした。
もう少し安くなるのは可能でしょうか?
書込番号:18178720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
是非、姉妹車のスズキ MRワゴンの見積もりを取ってみましょう。
下取りのラパンも同じスズキなので下取り額が大きい可能性もありますから。
値引き額や下取り額がモコより上ならば競合させて商談すると、値引き額や下取り額が増えるかもしれません。
書込番号:18178866
1点
車両本体値引き9%以下ですね。日産であれば10%値引きは十分してくれますよ。
オプションパーツの値引きがないですね?どこでも基本20%は可能です。個人によりますがウインドー撥水、5イヤーズコートは入らないんじゃないですか?ミクロコートやガラスコーテングでも3万あればメーカーでなくてもしてくれますよ。
納車費用?自分で取りに行けば入らないですよね?
査定料?これももしあれでしたらお近くの廃車専門店などに持っていけば税金含め必ずプラス査定で帰って来ますよ!3万下取りで査定料とられるならこちらの方がお得かと思います。
まだまだ値引き可能です。頑張って下さい。
PS)もしかしてモコはスズキのOEMなのであまり値引き出来ないのかもしれません。デイズもほぼ同じ値段ですから見積もり出してもらってはいかがでしょうか?
書込番号:18181548
1点
ラパンの下取り3万−査定料手数料はないね
他で売るべき
フロアマットは楽天で1万もしないでしょう
コーティングもいらない納車費用もいらない
書込番号:18182487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は北陸在住で、妻の車として予算の関係もあり中古の25年11月登録のモコドルチェX(FF)を今年の7月に購入しました。
購入先は名古屋の日産プリンスの隣にある系列の中古車センターです。約半年間の試乗車として使われていた様です。
遠く離れた県外での購入でしたが、「案ずるより…」とかで、とても良い購入が出来ました。
妻の希望で、予算は125万円くらい
@ ワゴンタイプ A ディスチャージランプ B バックモニター C アルミホイール
D SDもしくはUSBでの音楽再生 E 色はシルバー系
「こんな我侭な希望の車なんか無いよ〜」って、思いながらインターネットで「Goo-net」を検索!!
全国で4000台くらいのモコの中古車の中で、1台がヒット。それが遠く離れた名古屋の日産系カートピアでした。
車両価格が、118万の設定でした。
新車本体価格が、1,388,800円の車に
ナビ(MC313D-A : 166,619円)
バックカメラ(K37S3 : 40.937円)
フロアーカーペット(K3R10 : 19.337円)が付いている、走行距離3,200kmの状態でした。
一応、バイザー(K3HHO : 15,737円)は、付けましたが、ドルチェXには、アルミ、ディスチャージランプ、フォグランプが標準なので
他には、特にオプションの必要性を感じませんでした。
最終的には、納品書の様になりました。
販売価格の118万円から値引きと、JAFF1年間無料とナンバーフレーム前後のサービスで
車両価格が116万301円になりました。諸費用込の支払い総額は、126万1900円でした。
注文から納車まで、1週間でスピーデーィーでした。当方の在住県の希望ディラー(日産自動車)への引継ぎもバッチリで
1ヶ月無料点検等も安心して受けられました。
県外で購入したと云う感覚が無いほど、納得で満足の出来る買い物でした。
商談で名古屋に出向いた費用と納車引き取りの高速バス代で、1万円ほどかかりましたが、十分価値がありました。
試乗車と云う事で抵抗がある方もあるとは思いますが、我が家は全く気にしないので、満足した購入が出来ました。
みんは さんも、新車に拘らなければ、「Goo-net」等で探してみてはいかがでしょうか…?
モコは、今現在でも10台以上のディラー試乗車が出ていると思いますよ。
新車のみがターゲットであれば、余計なスレですが…?お許し下さい。
書込番号:18188068
0点
ログちゃんパパさんへ
私も最初は新車でドルチェXの購入を検討してディーラーで見積りを出していたのですがドルチェは装備や内装が豪華な分車両本体価格や諸費用まで含めた、乗り出し価格にため息状態でした(笑)
しかしログちゃんパパさんのケースと全く同じで新車登録から約半年しか経過してなくて走行距離も2100キロのディーラー試乗車を見つけました!!
乗り出し価格も最大限の値引交渉した新車見積り価格より20万円も安く購入できました。
確かに新車ではありませんが、新車登録からわずか6ヶ月しか経過しておらず走行距離も2100キロのチョイ乗りカーで新車より20万円も安く買えたので私的には大満足の買い物でした。
皆さんも希望のグレードや本体色が一致すれば日産ディーラー系列のチョイ乗りカーは本当にオススメですよ!!
書込番号:18190695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様 ご返信ありがとうございます。
早速削れるところは削ったり他社での見積もとってみたりと色々動いてみた結果、かなりの額まで値引いて頂くことができました。
初めての購入でわからないことだらけでしたが、皆さんから丁寧なご意見を頂き大変参考になりました。
本当に感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:18201936
0点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
増税後なのですが、やむを得ず新車を購入することになりました。
モコドルチェXの注文書の下方に支払条件欄というのが有りまして
「K 下取り車充当額 50410円」という記載が有りました。
これは廃車料金か何かでしょうか?
Jの現金143万円にプラスされてるようで
Lの小計が148万円になっていました。
すみませんが分かる方、解答を宜しくお願い致します。
1点
諸費用等を含む総額から下取り車充当額を差し引いた額が最終的な支払い額になっていませんか?
書込番号:17531273
1点
ありがとうございました。
少し慌ててたので・・・(>_<;
価格は143万円のようでした。
書込番号:17531522
0点
kazuみんさん おはようございます。
解決したようで安心致しました。
『L(小計)−K(下取車充当額)=J(現金)』という事です。
つまり、1,432,000円が最終的な支払い総額ですね。
書込番号:17531934
![]()
1点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
日産工場で軽自動車を生産するという話はどうなったんですか?>
将来的には自社工場で生産するということなので、時期がいつになるかは今のところ未定みたいです。
従ってスズキとのOEM解除も解除もいつになるかは未定ではないでしょうか?
書込番号:17452555
1点
日産の営業マンから聞いた話ですが、モコは今年中にスズキからのOEMをやめて、福岡の日産工場で作る新型軽に生まれ変わるらしいです。
三菱との共同開発車です。
書込番号:17452882 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
えっ?そうなの?
でも確か日産の軽トラックって、
スズキキャリ-のOEMじゃなかったっけ?
ま〜どうでもいいけど、スズキとの業務提携は無くならないんじゃない?
日産が日産オリジナルの軽自動車を生産する時迄は無くならないと思いますよ!
表向きには無くなっても無くならないと思うな。
どうでもいいけどね!
書込番号:17453324
0点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
下取り何ですか?
書込番号:17169098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
灯油さん
車両本体値引き約22万円、DOP25%引きとは凄い値引き額ですね。
モコなら車両本体値引き13〜14万円、DOP2割引6〜7万円の値引き総額19〜21万円程度が値引き目標額になりそうです。
これに対して現時点での値引き額は、車両本体約22万円、DOP値引き約8万円の値引き総額約30万円と上記の値引き目標額を大幅に上回っています。
従いまして、この見積もり内容なら極めて良い値引き額と言えそうですよ。
書込番号:17169316
![]()
0点
かずきゅーべーさん
下取りは2005年のオッティ84000km走行の最下位グレードです。
書込番号:17179408
1点
モコの中古車 (全3モデル/1,982物件)
-
- 支払総額
- 53.3万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 31.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 72.2万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 53.3万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 31.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 72.2万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 12.8万円















